facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 601
  •  
  • 2016/08/22(月) 00:40:02
絶滅危惧種を食べて、完全絶滅に追い込む人達

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2016/08/22(月) 09:34:26
雨風やばいな

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2016/08/22(月) 11:01:50
夜近くまで、暴風雨なのか・・・
やれやれ

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2016/08/22(月) 11:15:07
駅前の川どう?むっちゃってる?

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2016/08/22(月) 13:22:39
駅前の情報はやく!!

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2016/08/22(月) 14:43:01
昔なら絶対に柏尾川が氾濫していたな

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2016/08/22(月) 15:19:21
柏尾川、全く大丈夫。
拍子抜け。

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2016/08/22(月) 20:02:00
>>600
首塚祭りは中止でした

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2016/08/22(月) 20:10:29
柏尾川パワーアップしたの?
最近お漏らしないよね

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2016/08/22(月) 21:50:27
数年前に氾濫して駅前の通りが川になってたな

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2016/08/23(火) 13:32:07
大船警察
http://jp.reuters.com/article/idJP2016082301001529?il=0

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2016/08/23(火) 23:29:31
昨年、駅前が川になったのが懐かしい・・・

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2016/08/24(水) 01:41:31
うんこが流れて来たのが懐かしい

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2016/08/24(水) 22:29:04
昔は氾濫してボートが出たなー

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2016/08/24(水) 22:56:43
首塚があるっていうことは、昔は大船で首斬ってたんだぞ
怖くないか

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2016/08/24(水) 23:02:08
>>615
そんなの怖がってたら住めないよ

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2016/08/24(水) 23:10:14
鎌倉市内どこも古戦場跡だよ…

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2016/08/24(水) 23:33:45
深沢の泣き塔知らんのかな

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2016/08/24(水) 23:35:07
まあウチは骨埋まってたし

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2016/08/24(水) 23:42:18
>>615
首塚と言っても罪人の首じゃないよ
玉縄城の北条の武将達の首
鎌倉が攻められた時に戦って戦死した武将お首を祀っている
詳しくはhttp://www8.plala.or.jp/bosatsu/page140kubituka.htm

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2016/08/25(木) 05:33:46
新田義貞が鎌倉に攻め入った時はすざましい戦いだった
と言うしな。
極楽寺坂切通しの戦なんてそりゃもう。
@一点万丈

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2016/08/25(木) 07:01:43
こっちじゃそんな事はないだろうが、鎌倉駅周辺じゃ
土が剥き出しのところだと細かく砕けた骨のかけらがいっぱい落ちてるというな

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2016/08/25(木) 14:37:53
骨もそうだけど玉小近くにあった防空壕は閉じられちゃったんですか?
久しぶりに玉小の近くに行ったら宅地開発されて変わっていたのでビックリでした
玉小近くにあった駄菓子屋さんが懐かしい

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2016/08/25(木) 21:10:18
もう、夏も終わりだね。

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2016/08/25(木) 23:30:02
まさか玉縄城に住んでたのは、首塚に葬られたごく数人だけであるまい
その他玉縄城に住んでた武将やその一族の墓って、どこにあるんだ
女、子ども等大勢いただろ

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2016/08/25(木) 23:36:16
なんか得宗と北条混じっててよくわからん話になってるね
鎌倉駅周辺の骨は前者、玉縄城は早雲だから後者だよね

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2016/08/25(木) 23:49:51
玉縄城跡地が女子校になっちゃってて城めぐりできぬのは残念
それはともかく清泉の盛夏服は好きだな

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2016/08/27(土) 12:22:22
魚男(フィッシャーマン)の魚は美味しいらしいよ、

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2016/08/27(土) 20:25:04
うちの庭によくわからん灰色の人形が埋まってた事はあったな

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2016/08/27(土) 22:22:15
呪いかな

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2016/08/28(日) 14:56:56
>>629
それ、何なのか調べてもらえば良かったのに
新聞に載ったかもしれないぞ

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2016/08/28(日) 18:42:10
今度の台風も直撃はなさそうだね。
火曜日は朝から出張の予定だけど、流石に飛行機は欠航しそうだな......

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2016/08/28(日) 19:40:06
魚男うまいのか、今度行ってみよう。西友の裏に出来た南蛮屋?というコーヒー屋はどうなのだろう?この辺でコーヒー豆買えるところないから気にはなっているが、店の見た目がイマイチで。

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2016/08/28(日) 21:49:41
>>632
中心から外れてた方が危ない場合もある
先週のがそうだった

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2016/08/28(日) 23:06:00
台風の目は安全地帯だぞー

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2016/08/29(月) 00:53:11
いーまいーじょー こーれいじょー

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2016/08/29(月) 14:45:44
大船中、何であんな凄い建物になってるの?
贅沢だよね。

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2016/08/29(月) 22:32:32
>>637
その辺の私立高校より凄いよね

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2016/08/29(月) 23:26:52
本当に私立も真っ青の建物。
どこかの文化施設みたい。

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2016/08/30(火) 03:11:17
美術館とかみたいだよね
綺麗でいいけど、公立でしょ?
その工事費はどこから?
前は大きな桜がすごく綺麗で、いい眺めだなって思ってたのに、何となくイラッと来るわ

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2016/08/30(火) 08:17:39
ってか、私立は栄光も清泉も白百合も粗末。鎌倉女子大附属は結構立派だね。

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2016/08/30(火) 12:12:41
>>637 >>640
大船中の施設は今新築・建て替えられる公立校の標準タイプ。

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2016/08/30(火) 12:57:28
教員と生徒の質が新校舎に追いついてないわ

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2016/08/31(水) 00:24:38
>>519
ダーク破壊部隊の基地だったよね。

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2016/08/31(水) 12:19:08
>>626
得宗家以外の北条もいるんだから一般的な執権北条と後北条でよくね?わざわざわかりにくく書かんでも

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2016/08/31(水) 12:23:34
>>633
南蛮屋いいと思うよ。拙は違いの分かる男ではないので貴方が気にいるかはわからんが。
ただ、大船にコーヒー豆買えるとこはゴロゴロあるよ。ろくに調べないで適当なこと言わないように。見た目がどうもって入ってみりゃわかるだろこのスカポンタン。

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2016/08/31(水) 12:58:15
栄光の新校舎、エアコンは完備されるんだろうか?
旧校舎は、今時エアコン無しだったもんね。栄光らしいけど。

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2016/09/01(木) 13:34:09
うな菊食べてきました!

肝焼き塩とかあるし、焼きの男性以外の店員さん可愛いし愛想いいし、山水より良いかも

場所柄ネックは行列かな、2巡目だったけど20分くらいは暑い中並びました 
コスパはランチ頼まなかったので比較できないけど、味は山水同等かなと
竹重、瓶ビール、肝焼き塩、で2500円超えなくてちょっと笑いました、安すぎ(笑)

なお、味に関しては、和田塚のつるやは抜きん出てると思う

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2016/09/02(金) 10:37:52
>>648
ずるい!俺もうなぎ食べたい!

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2016/09/02(金) 11:52:52
つるや、抜きんでてるかなあ・・・

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2016/09/02(金) 12:09:10
っぷ。。。あれでw

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード