東海道線スレッド3列車 [machi](★0)
-
- 630
- 2017/07/15(土) 03:55:36
-
微妙に話が噛み合っていないような・・・
-
- 631
- 2017/07/15(土) 12:41:39
-
昔から関西の鉄道は以上だからね
一晩で狂気から広軌に変えたり
マンソンツッコムまで急いだり
-
- 632
- 2017/07/16(日) 09:43:09
-
>>629
並ぶという意味を勘違いしてるな
-
- 633
- 2017/07/16(日) 09:57:10
-
鹿浜橋
-
- 634
- 2017/07/16(日) 17:05:23
-
>>629
キチガイ
-
- 635
- 2017/07/16(日) 20:55:49
-
しょうがないよ
横浜って県庁所在駅で唯一無料有等列車が通過する駅だから
-
- 636
- 2017/07/16(日) 21:10:04
-
>>635
昔の浦和は普通列車さえ昼(9〜15時だっかか)は通過だったのに
-
- 637
- 2017/07/17(月) 11:56:50
-
>>626-627
有楽町 浜松町 田町 大井町 大森 蒲田 鶴見 新子安 東神奈川 保土ヶ谷 東戸塚
-
- 638
- ↑
- 2017/07/17(月) 12:48:33
-
こんな駅、東海道本線には無いんじゃね?
-
- 639
- 2017/07/17(月) 14:00:57
-
京浜東北と横須賀の掛け合わせかよw
-
- 640
- 2017/07/17(月) 15:39:52
-
相変わらず速度厨が沸くな
-
- 641
- 2017/07/17(月) 16:03:20
-
>>638-639
それらの駅や路線も正式には「東海道本線」に所属するんだけど、普段の会話ではまず使われないね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%84%E9%81%93%E8%B7%AF%E7%B7%9A%E3%81%AE%E5%90%8D%E7%A7%B0
昭和の頃の都市地図などにあった鉄道路線図は平行路線全て一緒くたにしてるからイメージしやすいかもw
-
- 642
- 2017/07/17(月) 22:06:20
-
>>641
それではアクティに限らないでしょ。
そもそもの話とずれてる。
-
- 643
- 2017/07/17(月) 22:46:06
-
とにかく、アクティーは辻堂停車するか、廃止して各停にするかだな。
-
- 644
- 2017/07/18(火) 08:35:01
-
便所から枕木見えてたのって
いつ頃迄?
-
- 645
- 2017/07/19(水) 16:22:09
-
>>643
辻堂今後も人口増えるからね。
休日なんかはアクティーの後続の普通列車から一気に人が降りてくる。
JRがどういう判断をするのかが楽しみ。
-
- 646
- 2017/07/19(水) 16:43:20
-
快速カクティー
-
- 647
- 2017/07/19(水) 17:29:32
-
フレートライナー
-
- 648
- 2017/07/20(木) 06:36:57
-
踊り子を快速に格下げして普通乗車券だけで乗れるようにして、戸塚、藤沢、茅ヶ崎、平塚、国府津に停めて「快速踊り子」にしてほしい。
そしたら現行のアクティー、湘新特快と併せて快速が東京〜熱海間で毎時2本、横浜〜小田原間で毎時3本になる。
-
- 649
- ↑
- 2017/07/21(金) 01:23:52
-
アホか?
(JRって利益追求民間企業だぜ
観光特急客捨てて定期券客主体の列車に格下げなんてあると思ってるのか?)
-
- 650
- 2017/07/21(金) 06:29:45
-
藤沢を停車駅に入れている時点で、オレ様列車の妄想だから
相手にしない方がいい。
-
- 651
- 2017/07/25(火) 19:38:32
-
>>625
>どの区間をとっても速くないのがJR東日本の東海道線って訳だな。
それ、当たってる。
戸塚利用者だけど、戸塚→東京は40.9kmで、岡崎→名古屋40.1kmと距離はほぼ同じ。
でも所要時間は、戸塚→東京の普通・快速は途中4駅停車で37分(朝43分)、岡崎→名古屋の快速系は途中3〜5駅停車で30分(朝32〜37分)。
岡崎→名古屋の最遅快速(=朝)が戸塚→東京の最速普通・快速とほぼ同じ所要時間だ。
こっちの東海道線も戸塚→東京を30分(朝37分)で走ってほしいよ。
-
- 652
- 2017/07/25(火) 20:24:19
-
本数や停車駅を減らして、スカ線から乗り換えられないようにすれば、
同程度に早く出来るだろう。
と、いうことが現状可能かどうか考えられない人が多いんだな。
-
- 653
- 2017/07/26(水) 09:17:31
-
「混雑して来ましたのでステップを1枚開けてお乗り下さい」
開けない方が混雑緩和になると思うんだが?
-
- 654
- 2017/08/08(火) 18:00:17
-
鉄道ファンに付属編成を2編成増備したニュースあったけど
6時台ですでに混んでいるのに付属編成が無い列車があるんだから
もっと付属編成は増備されるべき。
-
- 655
- 2017/08/08(火) 19:11:01
-
>>654
その編成が昼間遊んでいるコストや、車庫運用にかかるコストをあなたが持ってくれるならJRも増編成してくれると思うよ。
-
- 656
- 2017/08/08(火) 19:56:49
-
JRはコストを掛け気が無くぎりぎりで運用しているから、協力同志が早朝に
出勤時間をシフトして、6時台から積み残しを常態化させれば考えるだろう。
-
- 657
- 2017/08/08(火) 19:56:50
-
JRはコストを掛け気が無くぎりぎりで運用しているから、協力同志が早朝に
出勤時間をシフトして、6時台から積み残しを常態化させれば考えるだろう。
-
- 658
- 2017/08/08(火) 22:59:09
-
なんでライナー側灯オーライってわざわざ言うんだろ
車掌から見えないのかな
-
- 659
- 2017/08/09(水) 02:47:15
-
単に「ドアが閉まりました」の「合図」だからでしょ?
指と声による安全確認/指差喚呼は基本と思うのだが・・・
-
- 660
- 2017/08/17(木) 12:10:50
-
>>649
て、ことは、JRは踊り子の停車駅が増えるのが嫌なわけではなく、特急料金をなくすのが嫌なわけなのね。
要は金を取りたいだけ、ってことなのね。
-
- 661
- 2017/08/20(日) 21:54:06
-
平日で50〜100kmの区間を乗るならば、普通列車グリーンよりも踊り子の自由席の方が得だ。
普通グリーンより50円安いし車内購入でも料金同じ。シートも同等だし何よりスピードが違う。
実際、16日に横浜-熱海を乗ったんだが、普通熱海行きは横浜でグリーンに立ち客が出るくらい
混んでいたのに、そのあとの踊り子自由席は通路側であれば確保出来た。
-
- 662
- 2017/08/20(日) 23:37:43
-
踊り子は本数少なすぎる
-
- 663
- 2017/08/22(火) 06:59:14
-
そろそろサンライズは小田原停車してもいいのでは
そうすれば箱根観光に便利になる。
小田急沿線からも利用しやすくなる
-
- 665
- 2017/08/22(火) 11:42:51
-
アクティーも停車駅増えてきたし、辻堂が利用客が増えて停めたがっているし、今後どうなるんだろ。
-
- 666
- 2017/08/22(火) 12:33:19
-
平塚まで各停になるのかな?
-
- 667
- 2017/08/22(火) 12:52:21
-
もう快速なくして各駅のみにしたほうがいいんじゃないの?
-
- 668
- 2017/08/22(火) 16:38:27
-
理由は
-
- 669
- 2017/08/23(水) 00:39:08
-
女性専用車って
区間過ぎると男性が多い
-
- 672
- 2017/08/31(木) 06:11:08
-
>>667
踊り子も特急から快速か各駅に格下げした方が良いかもね。
伊豆に行きたい人は熱海まで新幹線で行ってそこから伊東線・伊豆急乗り換えればよい。
-
- 673
- 2017/08/31(木) 07:04:01
-
JR東の売上げが減るじゃないか。
-
- 674
- 2017/09/01(金) 06:10:44
-
関東の人間はええ括弧cだから足元見られてるんだよ!
中部、関西なら117系で快速なものが
関東じゃ185系で特急、
今でこそ簡易リクライニングシートに取り替えたけど
出来たときは快速波の座席で特急料金を取ってた!
-
- 675
- 2017/09/01(金) 08:11:03
-
今日も安定の遅延
いっそのこと時刻表なくしたらどう?
-
- 676
- 2017/09/02(土) 07:41:20
-
>>673
急ぐ人は新幹線に委ね、在来線はCRAILEやROYALのようなリゾート列車に特化した方が良い。
-
- 677
- 2017/09/02(土) 18:46:21
-
>関東の人間はええ括弧cだから足元見られてる
関西ローカル目線の分析だろうが現実はちと違うw
関西は限られた需要に対する奪い合いでのサービス競争
→クロスシート増やしたりテレビ載せたりしたわけだw
関東は想定以上の人口増に供給が追いつかずシートを削減
クロスシートは減る一方、ドア数は増えてったわけだw
117とか185とか時代を感じられるのは微笑ましいが、
なら、157系準急型が特急あまぎとして君臨できた歴史は
伊豆が中途半端に近かったことも無縁では無いと思う
-
- 678
- 2017/09/02(土) 20:50:49
-
>>677
中古651が使われるのも157からの伝統か
このページを共有する
おすすめワード