ヲイヲイ、横須賀市民いないのか? 第325弾 [machi](★2)
-
- 434
- 2016/04/18(月) 16:47:33
-
エイビイ、佐原しかわかんないけど、クレカは使えない。
というか、ギフト券も使えなくなって現金オンリー。
イオンとかリヴィンで訳もわからず空いてるセルフレジに流れた人に、
使い方分からないって泣きつかれて結局他人のお会計一式やる羽目になること多数。
セルフレジスタートするならしばらくはフォローの店員手厚くお願いしたい。
-
- 435
- 2016/04/18(月) 16:55:26
-
クレジットやらなんやらは手数料取られるからそれを嫌ってるんだろな
その分安くする
-
- 436
- 2016/04/18(月) 16:59:25
-
>>419
三浦半島はすだれ状に入ってるからね
こういうのでまだまだ転出増加になるだろうな
-
- 437
- 2016/04/18(月) 17:01:23
-
あとチラシ作らない、音楽流さない事で安くしてると聞いた事がある
逆に言うと他のスーパーをそれに経費使ってる事になるんだね
-
- 438
- 2016/04/18(月) 17:23:30
-
>>419
こわい!!
-
- 439
- 2016/04/18(月) 19:50:52
-
2年前に横浜から引っ越して来て、衝撃を受けたことの1つがエイビイの安さだった
-
- 440
- 2016/04/18(月) 20:12:56
-
俺も横浜在住だけど、一番驚いたのは、店先でフリーマーケット的に本業とは無関係な物を売っているところ。
-
- 441
- 2016/04/18(月) 20:33:58
-
aveはガードマンの質も高い
2車線確保出来ないと出庫させないから渋滞するけど、サンワとかユニクロのガードマンの適当な誘導に比べたら神レベル
雨の日も風の日も、出庫を待たせてる間ずっと会釈してる姿には胸が熱くなる
-
- 442
- 2016/04/18(月) 20:45:16
-
ガートマンだけなら業務スーパーの・・・もうずっと見ないなあの人
-
- 443
- 2016/04/18(月) 22:38:24
-
>>442
あのおじいちゃんが元気かどうか、店の前を車で通る度に確認してしまう
-
- 444
- 2016/04/19(火) 00:27:53
-
エイビイって愛想とか悪いし店員無気力なのにレジは無駄に早いよね
-
- 445
- 2016/04/19(火) 03:13:55
-
某Aveレジの新人ワキガ強烈でカウンターのマネージャーに伝えたよ、
-
- 446
- 2016/04/19(火) 07:17:25
-
>>444
別に無気力だっていいんだよ、仕事さえキチンとやってくれりゃあ。
レジが無駄に早い?無駄ってなんだ?無駄って?
-
- 448
- 2016/04/19(火) 09:06:32
-
みんな災害に備えて準備してる?やらなくちゃと思いながらなにもしてない。準備してても避難所で自分達だけ食べにくいとかもあるみたいね。
-
- 449
- 長文御免
- 2016/04/19(火) 09:34:17
-
14日のこと。仕事を早めに切り上げ、知人の見舞いに共済病院に向かった。
4時半頃、大船からスカ線に乗り、10分くらいで終点の逗子に到着。
下りの接続なし。少しして湘南新宿ラインが到着したけど逗子止まり。
結局10分以上待って久里浜行きへ。2本後でも一緒だったのだ。
5時によこすか駅到着。10分待って防大行きのバスに乗る。
-
- 450
- 長文御免
- 2016/04/19(火) 09:37:35
-
16号との合流&車線変更。本町右折待ち。そして慢性的な渋滞。
結局、大船から共済病院まで1時間以上かかった。いつもこんなの?
-
- 451
- 2016/04/19(火) 09:59:17
-
日記はブログでどうぞ
-
- 452
- 2016/04/19(火) 10:07:55
-
このスレに上から目線書き込みする奴は、横浜南部か鎌倉辺りの奴と昔から相場が決まっている
-
- 453
- 2016/04/19(火) 10:58:18
-
逗子の接続待ちや渋滞に耐性がないと
先住民様に書き込みのお許しがいただけないらしい
お分かりいただけたかな>>449
-
- 454
- 2016/04/19(火) 11:55:15
-
>>445
以前はどこかのホームセンターに勤めていた女かな?
-
- 455
- 2016/04/19(火) 12:28:11
-
>>449
ヨコスカ停まりが来なかっただけラッキー
-
- 456
- 2016/04/19(火) 14:11:54
-
>>449
横スカ共済病院は最寄り駅は京急横スカ中央駅の方が楽ですね
朝夕は国道16号周辺ん道路は混むので横スカ駅でバスに乗らず
京急逸見駅か汐入駅で京急に乗換た方がいいでしょう
また、横スカ線下りは昼間や夜の中途半端な時間は逗子止まりが多いので
JR逗子駅で京急新逗子駅まで歩き金沢八景駅経由横スカ中央駅でも
大して時間変わらないかも
-
- 457
- 2016/04/19(火) 14:38:25
-
長沢から小田原に行ったとき
久里浜で乗り換えで駅に着いて階段を上っているときに
出発してしまった。また逗子どまりのために15分待たされて
大船で東海道線に乗り換えのさいには階段を下りているときに
出発してしまい20分待たされた
-
- 458
- 2016/04/19(火) 14:40:09
-
>>457
なぜかNGワードになり6回書き直したよ
-
- 459
- 2016/04/19(火) 15:00:16
-
>>447>>448
三浦半島の活断層みるとttp://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/14418.pdf
大地震で活断層がずれたら横浜横スカ道路が分断して閉鎖するのは
目に見えてるし、東関東大地震の時もそうだったけど
国道16号134号が津波警報が出て通行規制になって物流が止まるんだよね
当時、徒歩30分圏のコンビニスーパーはどこも同じような品不足で
さらにガソリンスタンドも給油待ちやら周辺渋滞が半端なかったな
その後、災害時には自家用車はあてにならないから自転車買って
徒歩と自転車中心の生活にしてる
主に災害時用常備品、準備品一覧
1.食料、飲料水3日から1週間分(缶詰乾パンカップ麺等非常食含む)
2.生活用水 風呂おけ一杯
3..カセットコンロ、石油ストーブ、炊飯用土鍋
4.携帯充電機能笛付き携帯ラジオライト、ハンズフリーライト、ヘルメット、安全靴
5.ティッシュ、トイレットペーパー、ポリタンク、背負子、台車、猫車、土のう袋
6.ラップ、アルミホイル、ビニール袋、スコップ(角、丸、大小)
-
- 460
- 2016/04/19(火) 15:10:25
-
>>459
ありがとう。恐がってるだけじゃ仕方ないですもんね。備えようと思います
-
- 461
- 2016/04/19(火) 15:17:42
-
保土ヶ谷や戸塚からなら横浜経由なり地下鉄利用で京急で来れるけど
東海道線の大船以西からだったら>>449のルートは常識的だな
中央駅で降りるために逗子や汐入や逸見で乗り換えるくらいなら
よこすか駅から徒歩でも変わらないんじゃない?
-
- 462
- 2016/04/19(火) 15:19:13
-
よこすかスレでYOKOSUKAがNGワードとは?!
-
- 465
- 2016/04/19(火) 16:04:48
-
観光に力を入れようと言うなら渋滞解消は必須
鎌倉やシーパラや三崎のついでに寄ってくれるかどうか
観光バスのルートから弾かれたら箱モノ作っても意味なし
-
- 467
- 2016/04/19(火) 17:19:27
-
佐原エイビィは支払いだけがセルフで商品の捌きは店員のままだった
-
- 468
- 2016/04/19(火) 17:19:44
-
┐(゚〜゚)┌
-
- 469
- 2016/04/19(火) 17:35:51
-
>>467
なんという謎仕様
-
- 472
- 2016/04/19(火) 18:17:39
-
池之端商店街っていつのまにかアーケードなくなっていたのな
ググったらもう10年位?
-
- 473
- 2016/04/19(火) 18:44:01
-
乗換案内使うといいよ
-
- 474
- 2016/04/19(火) 18:46:40
-
>>459
> 東関東大地震
東日本大震災の間違いだよね?
-
- 475
- 2016/04/19(火) 19:29:53
-
>>474
>東関東大地震
もうすでに被災者のつもりになっているんだわ・・・
-
- 476
- 2016/04/19(火) 19:48:52
-
近所なのでエイビイ佐原のレジを見てきた
レジが全部新型になってた
東芝の「セミセルフ」っていうシステムみたい
https://www.toshibatec.co.jp/products/retail/catalog/detail/semiself/
カード決済も簡単そうだが未確認
あの、激混み状態の土日がどうなるのか気になる。
-
- 477
- 2016/04/19(火) 20:11:15
-
客が慣れてくればバーコード読みと精算を同時進行出来るので速くはなると思うが
ネックはやはりじーさんばーさんかな
-
- 478
- 2016/04/19(火) 20:36:08
-
ヨコスカベーカリー復活してたから行ってみたけど
オーナー変わったらしくて味が変わっちゃったなあ
シベリアも前の味じゃなくなっちゃったよ
まあマズくはないから慣れ親しんでない人には問題ないな
-
- 481
- 2016/04/19(火) 21:02:23
-
セルフレジは子供がやりたがるから困るよな かなり待たされる
-
- 482
- 2016/04/19(火) 21:13:00
-
>>467
中央のかわしまと同じシステムかな
-
- 484
- 2016/04/19(火) 21:24:29
-
藤沢の病院に行くのに通過する鎌倉市内の渋滞に比べたら、よこすかは休日でも大した事と思うけど
横環南の開通に期待してる
-
- 485
- 2016/04/19(火) 21:32:46
-
セルフレジはもれなく外人さんが困る仕様になっている
イオンのセルフレジでやり方が分からなくて買い物カゴひっくり返して怒ってた外人の女性、元気で暮らしてるかなあ
このページを共有する
おすすめワード