-
- 281
- 2016/02/20(土) 11:35:01
-
>>278
俺もその考え。
対向確認したら寄る。
すれ違い直前まで寄らない奴らがムカつく。
だから最近は相手が寄るまで寄らない。
正にチキン。
あいつ等、こっちが寄らないと最後停止しながら寄るのな。
-
- 282
- 2016/02/20(土) 11:51:05
-
わかる。それに道路のハジは危ないゴミとか障害物が多いから自然とそうなるね
-
- 283
- 2016/02/20(土) 15:58:40
-
>>277
うちの親なんかバックミラーたたまれてても気が付かないで運転してる
指摘したら「別にいい 見ないから」って言ってた
-
- 285
- 2016/02/20(土) 17:11:44
-
いつも見ているニコ生の外配信があるんだけど、今週は平塚、茅ヶ崎、藤沢で放送してくれて楽しかったな
-
- 286
- 2016/02/20(土) 17:44:21
-
>>284
平塚に限らず、どんどん車でかくなるし。
住宅街では真ん中をゆっくり走るべきだと思ってます。
田んぼとかで相手が寄ってくれると、相手以上に寄りたくなるのが癖だったりする。
なんか電動になってからか、タイヤ半分落ちてるか解らなくなってつまんない。
-
- 287
- 2016/02/20(土) 17:59:23
-
>>284
平塚の道路事情が悪いって?
アンタ平塚の何処住んでいるの。
茅ヶ崎、藤沢と比べたって平塚の方が全然いいよ!
横浜にしたって、民家ばっかりのいわゆる生活道路なんて
道幅2メートルもないところも沢山ある。
それでも一通じゃないからすれ違うときには、他所様の敷地に一時待避してかわすことも多々ある。
平塚市内なんて全然楽勝だよ!
-
- 288
- 2016/02/20(土) 18:39:11
-
平塚の市街地は空襲で焼けたから割ときれいに整備されてるのかも
-
- 289
- 2016/02/20(土) 18:46:02
-
皆様、ありがとうございます。
それほど、間違っていないようなので、安心しました。
-
- 290
- 2016/02/20(土) 19:08:49
-
神奈川なんかどこ走っても、マナー知らずばかりじゃん
-
- 292
- 2016/02/20(土) 19:36:21
-
>>281
おまえが寄らないから相手も寄らないって事は無いのか?
すれ違える時には紛らわしいから寄っとけ
ただしすれ違えない狭い道で端に寄ると
突っ込んで来るバカがいるから
そう言う時にには真ん中を走っても良し
-
- 293
- 2016/02/20(土) 20:09:29
-
>>285
ハシケンだな
-
- 294
- 2016/02/20(土) 20:56:59
-
>>292
それはあるだろうね。
基本、相手と同じ程度しか寄らないようにしてる。
4、5年前までは認識したらできるだけ寄ってた。
しかし、つっこんできた奴にミラー当てられてのと、ヤバいっ!!て左前一瞬落ちたの経験してから、今の考えになった。
タイヤ2本も残ってるのに止まるなと。
-
- 295
- 2016/02/20(土) 21:20:08
-
狭い田んぼ道は避けるという考えには至らないわけね
-
- 296
- 2016/02/20(土) 21:59:46
-
>>295
住宅街走るよりは良いと思うけどね。
あと、10年前なら特に減速もせずすれ違ってた道。トラックが入ってきて、わわわ、トラックはいって来ちゃったよ!!!
ってみんなでバックしたのは良い思い出。
トラックのおっちゃん頭下げながら過ぎてって。
今ならどうなるだろうw
-
- 297
- 2016/02/20(土) 22:51:27
-
大丈夫だとは思うけど、田んぼ道って農道じゃないよな?
農道は私道だから本当は車入っちゃダメ
現状は農家の人が黙認してるから通れるらしい
じいちゃんちが農家で、昔の話だが農道にコンバイン止めてたらどこぞのドライバーが
「車通るからどけろ」と言われてケンカになってた
-
- 298
- 2016/02/20(土) 23:31:02
-
>>290
東京神奈川は相当楽ョ
-
- 299
- 2016/02/21(日) 00:42:50
-
東京より平塚のが運転荒いしドアパンかますし散々
-
- 300
- 2016/02/21(日) 00:46:27
-
多少の地域性はあれど、さほど変わらんと思うけどな
一定割合で悪いのがいるから交通量が多ければ自然と目に付きやすいんじゃねーか?
-
- 301
- 2016/02/21(日) 00:54:41
-
いや〜横浜市郊外からこっちは・・・
-
- 302
- 2016/02/21(日) 01:28:32
-
とくに東京はマナーがいいね
譲らないと結局渋滞するをみんながわかって運転してる感じ
-
- 303
- 2016/02/21(日) 05:08:20
-
平塚はマナーが悪いというよりも、運転がトロイよな
メリハリのある運転、リズム感やキビキビ感が東京とは違う
-
- 304
- 2016/02/21(日) 06:17:13
-
「農道は私道」って、間違ってませんか?
-
- 305
- 2016/02/21(日) 07:09:03
-
農道とあぜ道を混同してないか?
-
- 306
- 2016/02/21(日) 08:06:21
-
平塚は4輪以上の運転マナーはボチボチだと思うがな
自転車と原付のマナーは最悪だ
-
- 307
- 2016/02/21(日) 08:47:18
-
よく見るし今も居たけど信号変わって3秒も経ってないのに前の車にクラクション鳴らすやつとか不快
-
- 308
- 2016/02/21(日) 08:58:25
-
>>297
それ聞いたことあるけど、どれだけなもんか。
うちの実家の前の道は、舗装、否舗装で扱い変わったような話を言ってたような。
まあ、トラクター類を煽るようなことはせんわな。
-
- 309
- 2016/02/21(日) 09:11:52
-
>>306
平塚ってマナー以前にへたなおばちゃんが多い
狭い所に入ってきてすれ違えないで渋滞する
後、やたら車間を詰めてブンブン走るおばちゃんも多い
-
- 310
- 2016/02/21(日) 11:07:58
-
>>184
四之宮のパシオス今日オープンするみたいよ
-
- 311
- 2016/02/21(日) 11:11:59
-
>>304
間違ったかも
-
- 312
- 2016/02/21(日) 11:14:01
-
農道が私道か公道か知りたいなら謄本取れよ
-
- 313
- 2016/02/21(日) 12:19:46
-
公道だけど自治体が維持管理してない道路
・・・ってのもあるんだぜ
平塚にあるかどうかは知らんが
-
- 314
- 2016/02/21(日) 12:28:44
-
そのあと道路課行って種別と公道でも個人の権利乗ってないか確認すればいい
-
- 315
- 2016/02/21(日) 15:25:05
-
DQN仕様ワゴンRで音楽ズンズンくわえ煙草むかつく
これが平塚DQNスタイル。
-
- 316
- 2016/02/21(日) 16:37:13
-
ごめん、南口ではまず見ないスタイル
-
- 317
- 2016/02/21(日) 18:03:07
-
OSCにいるね
-
- 318
- 2016/02/21(日) 19:04:32
-
>>315 黒いやつ?
-
- 319
- 2016/02/21(日) 20:40:51
-
田村で駐車してたらいきなり音楽ズンズンくわえ煙草で
現れた。シルバーのDQN仕様笑。
-
- 320
- 2016/02/21(日) 21:32:11
-
>>316
南口はアホしかおらんよな。
-
- 321
- 2016/02/21(日) 21:33:46
-
南口北口戦争がいま始まる。
-
- 322
- 2016/02/21(日) 21:55:25
-
完全に別の街だよな
南と北
-
- 323
- 2016/02/21(日) 22:00:44
-
西のトンネル越えた先にはチベットもあるしな
-
- 324
- 2016/02/21(日) 22:32:54
-
>>322
別世界だとよく言われるよ
ちなみに俺は南口住人
-
- 325
- 2016/02/21(日) 22:56:35
-
南側の住人は金あるなら何で引っ越さないの?
だってあの辺りは確実に津波かぶるじゃん
-
- 326
- 2016/02/21(日) 23:04:58
-
波打ち際はステイタス
-
- 327
- 2016/02/22(月) 09:41:44
-
>>325
あそこ意外と海抜高いよ
川沿いの方が危ないらしい
花水小って今一学年何クラスあるのかな?
古い校舎はもう限界だろ
-
- 328
- 2016/02/22(月) 12:57:37
-
平塚の某地域
まわりでゴミ燃やす家庭が7〜8件はある
何を燃やしているのかも気になるし
農家ゴミなのか?木だったりもするし、昨日の人は確実に家庭ゴミに見えた
煙に匂いは毎回、風の方向によってはベランダや車に燃えかす降ってくる〜
引っ越して12年、この土地にあとから来た者だから
我慢してる
頭痛いピーク
-
- 329
- 2016/02/22(月) 15:24:54
-
>>325
どう考えても金ないだろ。
あるのはごく一部なのに、金魚の糞みたいなのが
でけーくち叩くんだよね。
見てて哀れだわ。
-
- 330
- 2016/02/22(月) 15:46:41
-
犬のハウル君ってまだ見つかってないのね。二宮にもポスター貼ってあって驚いたわ
このページを共有する
おすすめワード