☆マイナー善行スレ第40幕☆ [machi](★0)
-
- 87
- 2016/03/10(木) 01:56:24
-
元善行民だが、矢野に何か問題あった?
当時は耳鼻科はあそこしかなかったので何回か通い
遠方から来た人がいたのは記憶にあるけど
-
- 88
- 2016/03/10(木) 10:48:24
-
善行クリニックもいいですよ。
私の母が藤沢のある医者で
何回行っても「様子を見てくれ」
と薬を渡すだけでしたが、
一発で病気の原因を見つけて
おかげで命をとりとめました。
-
- 89
- 2016/03/10(木) 19:22:18
-
皆様参考になります、ありがとうございます。
内科もある石田医院に一度行ってみようと思います。
-
- 90
- 2016/03/10(木) 23:14:35
-
石田医院は日曜の午前中も診察が有るので、
会社や学校で土曜日も休めない人にとっても便利です。
-
- 91
- 2016/03/11(金) 01:09:44
-
>>77
あのおしゃれな八百屋、閉店したのかな?
シャッターは閉まってたけど、シャッターの上に
前の店の名前と何とかカフェって文字が書いてありました。
-
- 92
- 2016/03/11(金) 18:36:07
-
4月1日オープンだそうです
-
- 93
- 2016/03/11(金) 22:13:42
-
>>87
82だけどこういうとこで事細かに書くのも何なんで簡単に言いますが
あそこは患者をクレーマーとでも思ってるのかなって事があったんです
というわけで私が二度と不快な思いをしたくないってだけなので特に気にならない人は問題ないかと
-
- 94
- 2016/03/13(日) 14:48:49
-
新しいハンバーガーのお店すごくワクワクするけど、
善行駅のお店って少ないし、あの道の通りだと皆覗いていきそうで入りにくい
-
- 96
- 2016/03/13(日) 21:33:13
-
>>94
まだ開店もしていないのに何の憂慮してるんですかw
それより、昼間の若年人口のあまりの少なさに
店が長いこと持つかどうかが心配。
-
- 97
- 2016/03/13(日) 22:53:38
-
>>95
マツヤデンキの前はロジテックという会社だ。ボーリング場はなかった。
あそこは昔から曰く付きの土地で、何をやっても上手くいかなかったそうだ。マンションが建ったときも『誰が買うの?』と地元の人間は思ったぐらい。
-
- 98
- 2016/03/13(日) 23:44:07
-
善行で食べ物屋は儲からないって飲食店の人が言ってたなあ。
オシャレな八百屋も豆腐料理屋も
買わない、行かないじゃなく、
お金がないから、買えない、行けない。
って知人が言ってた。
-
- 99
- 2016/03/14(月) 01:09:57
-
>>98
お金のせいじゃないと思う。バブルの頃でも儲からなかったから。あの急坂が全てだと思う。
-
- 100
- 2016/03/14(月) 05:13:31
-
ローゼンとアパートの下の八百屋が既にあるのにもう1件八百屋作ってもさすがに厳しいよ
-
- 101
- 2016/03/14(月) 05:25:54
-
>>99
昔、ベアーんとこの坂の途中に、有名デザイナーの専有シェフだった人のイタリアンレストランなかったっけ。
10年くらい前。
-
- 103
- 2016/03/16(水) 13:14:23
-
善行にセレブいないっしょ。
-
- 104
- 2016/03/16(水) 19:48:36
-
西口のネパール料理屋だった場所に、「海鮮丼 お持ち帰り専門」の看板が付いています。
-
- 105
- 2016/03/17(木) 09:55:40
-
ネパール料理やってどこでつか?
-
- 106
- 2016/03/17(木) 13:10:00
-
でつとか、天然記念物だな。
-
- 107
- 2016/03/17(木) 14:30:37
-
おめーに聞いてない
-
- 108
- 2016/03/17(木) 17:08:05
-
その元カレー屋(コセリ)の後は、大漁丼屋とかいうチェーンのお持ち帰り海鮮丼屋が3/24オープンですね。
ワンコイン500円均一らしいので、一度試してみるかな。
-
- 109
- 2016/03/17(木) 19:48:27
-
18時頃団地3-1のそばで自家用車の車両火災が有りました。
-
- 110
- 2016/03/17(木) 22:04:32
-
あのネパール料理屋、いつ前通っても客入ってんの見なかったなぁ
-
- 112
- 2016/03/18(金) 19:20:17
-
大漁丼屋のホームページにお店の写真が載っていますね
-
- 113
- 2016/03/19(土) 09:18:46
-
荏原の方面だけどあんまり通勤客多くないよね
坂の下の人らはフジで大体完結してるだろうし厳しそう
-
- 114
- 2016/03/19(土) 10:46:11
-
善行のマック、こないだ久々に行ったがそんなに忙しいのか?
レジ上のメニューは朝マックになっていて、他は昼マック
昼マックのメニューも
壁掛けにあるメニュー表とレジに置いてあるメニュー表があるものないものあるんだが
統一感なさすぎ
-
- 115
- 2016/03/19(土) 12:26:45
-
>>114
あそこは本当にだれてるな
ライバル店がないとああなるといういい例
-
- 116
- 2016/03/19(土) 16:17:01
-
>>114
あそこは昔からだね
朝マックで10分近く待たされた事あったけど、そんなに待つなら買う前に言えよと思った。
-
- 117
- 2016/03/19(土) 16:25:03
-
ガリレオの再放送みていましたら、エンディングにいつもの食堂が出ました。
-
- 118
- 2016/03/19(土) 18:35:22
-
>>114
あそこはバーガーの見栄えもよくない
六会に行った方が幸せになれる
-
- 119
- 2016/03/20(日) 00:37:09
-
善行マックは駅前一等地で他にお茶出来る店ないから1人勝ちだね。
いつ見ても結構中に人いるから
-
- 120
- 2016/03/20(日) 03:19:59
-
じゃあ、ちょっとしたカフェなんかあると繁盛しそうだね。
-
- 121
- 2016/03/20(日) 04:40:47
-
>>102
『かみむら』は女将さんが隠居するとかで店仕舞いしたと聞いた。
息子夫婦と孫夫婦とで
寒川かどこかに移転し続けているんじゃないの?
-
- 122
- 2016/03/20(日) 04:46:45
-
>>114
駅前店やかつてあったフジ善行店は
六会店の統括というか出店だから
責任者としている店長はバイト君やパート主婦で
統制がとれず苦情受けている光景を
しばしば目撃される顧客不満度の高い店舗
-
- 123
- 2016/03/20(日) 11:48:16
-
個人的にはツルハが早く潰れてドトールとか出来てほしいわ
ドラックストアとかクリエイトとウェルシアで充分だろうが
閉まるの早いし
あとやたら多い美容室は半分くらい減っても良いだろう…
フジに美容室出来た時はショックだったわ
後はもうセブン跡とフジペット跡の僅かな希望のみ
-
- 124
- 2016/03/20(日) 13:09:00
-
>>119
立地が大事ってよく言われるけど、ホントだね。
-
- 125
- 2016/03/20(日) 14:24:01
-
>>112
ありがとう、うろ覚えだったんで、
どっちか微妙だったんだけど、
「かみむら」でしたか!
-
- 126
- 2016/03/20(日) 18:22:33
-
確かにツルハいらん
ケンタッキーでよかったわ
-
- 127
- 2016/03/20(日) 20:51:33
-
立地良くても、駅前のマック隣のミニストップは客がいない
-
- 128
- 2016/03/20(日) 21:23:08
-
>>127
あそこのミニストップは夜中に行くと店員が店の前でタバコ吸ったり、別の店員だかと話しててすごい入りにくいわ
-
- 129
- 2016/03/20(日) 21:59:05
-
>>128
従業員の入れ替わり激しかったり、それ以外のことでも噂が絶えない店のようです
-
- 130
- 2016/03/21(月) 11:38:13
-
セブン跡ってファミマの向かいの?
-
- 131
- 2016/03/21(月) 17:40:13
-
セブンの所は入るにしてもコンビニしか入らなそう
-
- 132
- 2016/03/21(月) 22:55:27
-
東口のファミマ横のセブン跡地には、ドトールや吉野屋とかほしい。
家賃高そうだし採算取れるかわからないけど。藤翔の学生やスポーツイベント
ある時は儲かりそうだけどね。
-
- 133
- 2016/03/22(火) 00:06:50
-
>>132
あと荏原の人とか行きそうだけどどうなんだろ
善行坂のセブン跡地でもいいんだけど、チェーンの飯屋欲しいね
-
- 134
- 2016/03/22(火) 00:32:09
-
>>132,133
確かに飯屋とか欲しいけど、
今までどれだけの店が撤退したか考えると、
現実的ではないよね。
-
- 135
- 2016/03/23(水) 02:20:00
-
ケンタッキーや弁当屋も閉店に追い込まれてるから無理だろ。
マックとスーパーやコンビニの弁当で十分という事です。
-
- 136
- 2016/03/23(水) 07:05:31
-
藤沢の老人ホームタウンの善行なんかに
出店しても儲け少ないし、家賃高いしメリット少ないから
こねぇだろうな
若年層が増えなきゃ活性化はしない
このページを共有する
おすすめワード