希望が丘商店街何とかしたいっす!PART33 [machi](★1)
-
- 828
- 2017/01/10(火) 12:22:17
-
>>824
今回の相鉄新デザインの一環らしい、
カバンも置けていい感じだ。
-
- 829
- 2017/01/15(日) 00:32:57
-
ゲオすら撤退する危険地帯
-
- 830
- 2017/01/15(日) 15:02:31
-
ゲオの跡の中古店どうなの?
値段設定が高めな気がするんだけど。
-
- 831
- 2017/01/15(日) 18:53:56
-
売るには良いよ
-
- 832
- 2017/01/16(月) 16:22:05
-
麺屋かず行ったことはないが、
snsの告知から醸し出されるDQN感により食欲が一向に沸かない
-
- 833
- 2017/01/16(月) 23:36:16
-
麺屋かずの岩のりと葱の盛りっぷりには好感が持てる
-
- 834
- 2017/01/17(火) 19:54:57
-
今度麺屋かず行ってみるかな
どーでもいいけど麺屋かず、と変換する一発目が麺焼かずになった皮肉
-
- 835
- 2017/01/18(水) 19:55:56
-
インド料理やが工事中なんだが
-
- 836
- 2017/01/19(木) 09:50:39
-
麺屋かず
店に入ったら母と娘?がスマホいじり
厨房の娘が作り終わったらまた奥で座ってひたすらスマホいじり
なんか感じ悪い
-
- 837
- 2017/01/19(木) 18:30:06
-
安いラーメン屋に一体何を求めてるんだ
サービス求めるなら高い店行けばいいよ
-
- 838
- 2017/01/19(木) 21:25:34
-
希望も何もない町に高望みするな!
-
- 839
- 2017/01/19(木) 23:56:38
-
ドラクエのアッテムトと同じ臭いがする希望ヶ丘
-
- 840
- 2017/01/20(金) 02:18:01
-
ラーメン屋の店員が客に見えるところでスマホいじってたらイヤかも。
サービス以前の問題のような気がするんだけど。
アルバイトだったらクビだよね。
-
- 841
- 2017/01/20(金) 12:35:57
-
山内農場も改装中
庄やってそう考えると息が長いな
-
- 842
- 2017/01/20(金) 18:45:54
-
丼丸も閉店だね
-
- 843
- 2017/01/20(金) 19:52:41
-
えっ!丼丸けっこう好きだった。。。
-
- 844
- 2017/01/20(金) 23:13:58
-
ビバパエリア うまかった
ちょっと高いけど
-
- 845
- 2017/01/21(土) 00:00:14
-
串揚げ屋、オープン早まってる
オープン期間中最初の一杯9円ってまた微妙な
-
- 846
- 2017/01/21(土) 14:15:22
-
夢が無いゆめが丘
希望が無い希望ヶ丘
-
- 847
- 2017/01/21(土) 18:18:04
-
希望ヶ丘の地価上がってきてない?
-
- 848
- 2017/01/22(日) 00:37:29
-
地価に夢と希望は持つな。
-
- 849
- 2017/01/22(日) 01:30:25
-
一時的に上がってもこの先爆下げが見えてる
-
- 850
- 2017/01/22(日) 08:25:21
-
二俣川地価上昇の余波じゃない?
-
- 851
- 2017/01/23(月) 07:06:24
-
この先JR(東横)の乗り入れの件も少し影響してる。
後20年しない内に日本の土地の値段は大分下がるけどね。
タワマンは修繕費の積立が間に合わなくて価値下がるし。
-
- 852
- 2017/01/23(月) 08:12:34
-
>>851
でも投資でどうのこうのする様な土地じゃ無し
まったりと継続だね
-
- 853
- 2017/01/23(月) 10:28:09
-
>>851
JR乗り入れは土地の買収が全然進まず、やばいらしいね。
最近も3年間の工期延長を発表したばかりだけど、
別に技術的な問題じゃなく、土地の取得が進んでないから。
思ったよりも地盤が・・・とか言ってるけどね。
-
- 854
- 2017/01/24(火) 12:33:04
-
希望ヶ丘に一軒家買う奴が正気とは思えない。
横浜駅至近のマンションの方が同じ金出すなら絶対マシ
-
- 855
- 2017/01/24(火) 14:05:19
-
>>854
15分で横浜に出れるのに?
-
- 856
- 2017/01/24(火) 14:43:45
-
横浜駅至近そこそこのマンションって、6500万〜1億overかな?
ウチの収入だと買えないや。
-
- 857
- 2017/01/24(火) 15:06:48
-
>>856
ベイクォーター裏のタワマンは2LDKで5000?億超えマデあるよ
治安悪そうでゴキブリ大量にいるけど
-
- 858
- 2017/01/24(火) 22:56:35
-
あそこは遊ぶところで住むところじゃないにゃ
横浜駅前のクソ狭い物件よりゆったり暮らせるこの辺が好き
-
- 859
- 2017/01/24(火) 23:49:57
-
丼丸も無くなる希望が無い部落だな!
-
- 860
- 2017/01/25(水) 03:15:35
-
丼丸に何の希望を見出していたのか?
-
- 861
- 2017/01/25(水) 09:14:29
-
希望が丘なら4000万円台から新築一戸建てが手に入る。
手狭ではあるけど庭あり、駐車場ありで土地次第では二台置ける。
それに対して最寄り駅が横浜の場合4000万円台だと、
中古で築20年近くのマンションになるね。
わざわざ持ち家(マンション)を買う以上、結婚していて子供がいる前提だから、
買い物、治安、子供の通学を考慮すると、確実に旭区か瀬谷区の方がマシ。
自分が仮に1億持っているとしても、横浜駅が最寄の場所には住みたくないや。
それなら、緑園都市あたりにでかい家を建てて、それなりにいい車に乗りたい。
駅前の店舗が寂れていようと、自営業をしているわけじゃなければどうでもいい話だしね。
日常の買い物はローゼンやライフ、家電はノジマか町田のヨド、もしくは通販でOK
-
- 862
- 2017/01/25(水) 10:28:49
-
二俣川or鶴ヶ峰徒歩16分(本宿のあたり)
希望ヶ丘徒歩10分
の一戸建て
4000前後でほぼ同じ作りだったらどっちがいいかな
-
- 863
- 神奈さん
- 2017/01/25(水) 11:48:12
-
希望ヶ丘徒歩10分
-
- 864
- 神奈さん
- 2017/01/25(水) 11:49:35
-
鶴ヶ峰は急行止まらないしね
-
- 865
- 2017/01/25(水) 15:56:10
-
徒歩16分はないな
-
- 866
- 2017/01/25(水) 19:43:53
-
希望が丘民あるある
?隣駅に対する嫉妬が強い
?すぐ希望が無いとか絶望とか言っちゃう
?駅前開発すれば色んな商店が増えて単純に住みやすくなると思っている
ゆめが丘に夢がないとか言ってる人、わかってねぇな
あのへん大規模な再開発くるぞ
嫉妬心強い君らには悪いニュースだね
-
- 867
- 2017/01/25(水) 21:30:11
-
東秀つぶれたの?
-
- 868
- 2017/01/25(水) 22:54:40
-
平坦な道でも徒歩16分は毎日のことになると大変そう
-
- 869
- 2017/01/27(金) 14:48:05
-
東秀と日高屋なら東秀を残してほしい。。他で見たことないんだよね。
-
- 870
- 2017/01/27(金) 15:06:06
-
東秀看板替えてただけだったwwww
-
- 871
- 2017/01/27(金) 21:46:56
-
徒歩16分と言っても実時間か不動産屋業界測定かで
全然違うわな。
-
- 872
- 2017/01/28(土) 23:22:19
-
若い人間の徒歩とジジババの徒歩じゃ倍ぐらい時間違うわな。
-
- 873
- 2017/01/29(日) 12:11:35
-
不動産屋の表記は
1分=80mじゃなかったっけ?
-
- 874
- 2017/01/29(日) 13:52:20
-
不動産表記というか、法律で80m1分と決まっている。
広告等で記載されている時間では着かないのは、
信号待ち、横断歩道の待ち時間、歩道橋、坂道による歩行速度の低下などを
考慮せずに純粋に距離と元に計算するルールになっているから。
-
- 875
- 2017/02/03(金) 11:52:31
-
それがお前らのやり方かー!
-
- 876
- 2017/02/03(金) 20:40:59
-
串揚げ行った人、レポよろ
-
- 877
- 2017/02/03(金) 20:55:50
-
屋台やグループのか
勤務先の最寄り駅近くにや台ずしがあったけどそこも串揚げの「これや」になってた
-
- 878
- 2017/02/05(日) 00:09:21
-
>>866
分かるわ〜〜〜
こいつ等クズでなにも考えてないもんなwwww
このページを共有する
おすすめワード