■■■■★湘南台スレ118★■■■■ [machi](★0)
-
- 391
- 2015/11/04(水) 13:39:03
-
ダイエーの終了が近づいている証拠だな。
ファンシーショップや中華屋の後釜探している風にも見えないし。
-
- 392
- 2015/11/04(水) 15:33:28
-
イオンに生まれ変わればよいよ
-
- 393
- 2015/11/04(水) 20:21:28
-
>>315
石川5丁目、また事故だ。
サンクスの道と丸石公園の道の十字路、定期的に事故起きるね。
-
- 394
- 2015/11/04(水) 20:22:56
-
>>393
変なアンカー着いちゃった。
-
- 395
- 2015/11/04(水) 22:25:18
-
えーーーーーー!!!!!<ダイエー西松屋
-
- 396
- 2015/11/05(木) 02:27:27
-
葛原の西松屋でええやん。チャリあれば行けるよ。
湘南台西松屋は品数少ないし。
事故といえば高倉中前の交差点(プジョーの場所)死亡事故があったみたいね。
花が飾られていた。
-
- 397
- 2015/11/05(木) 02:51:37
-
てか轢き逃げみたい。立看板によると。
原チャリ巻込みじゃない?左折車に殺られたな。
-
- 398
- 2015/11/05(木) 05:50:35
-
西松屋ショックです。
品数は少ないけど、ダイエーの中で唯一使ってたのに〜
赤ちゃん連れで葛原まで自転車往復は正直きついです。。
-
- 399
- 2015/11/05(木) 08:28:45
-
>>398
私もショックです!近くて便利だったのに!
車のない人には葛原も大和も遠い。
西松屋って電車で行けるとこ少ないですよね。
-
- 400
- 2015/11/05(木) 09:10:37
-
そこでヨーカドー+アカチャンホンポの、
オムニなんとかって新サービスが生きてくる訳ですね
-
- 401
- 2015/11/05(木) 10:37:29
-
駅から行けて便利だったんだよね
ネットは商品を見れないのがなんとも…
車なしチャリなしだから困った
-
- 402
- 2015/11/05(木) 10:42:37
-
湘南東急にもはいってますね
-
- 403
- 2015/11/05(木) 10:44:18
-
そうそう。ネットだと生地の厚さとかサイズ感とかわかんないから
特に子供服は買いづらい。
-
- 404
- 2015/11/05(木) 10:45:30
-
バスでとうきゅうに行くしかないのか・・・
-
- 405
- 2015/11/05(木) 10:58:25
-
>>359
保険との折り合いか材料が受注だったのか
けっこう時間かかったね
-
- 406
- 2015/11/05(木) 12:51:14
-
うーむ、チャリくらい買いなよ。
湘スレの範囲はチャリで行ける範囲っつーのが一つの基準。
電車が便利なのでクルマ無しでも十分生きて行ける町だし、
時代がそうなので。
チャリギア付きで1万5千くらい?ママチャリで。
坂が多いのでギア付きがいいね。格段に世界が広がるよ。
-
- 407
- 2015/11/05(木) 13:12:20
-
西松屋というのは子供服の店なんだね
車ない人案外多いんだな
湘南台の利便性は電車が3線使えることにつきると思っているんだけど
電車で出掛けるのも難しいのだろうか
まあ、徒歩圏内にあるにこしたことがないのは分かる
湘南台が若い夫婦が住みづらい町になるのは寂しい
-
- 408
- 2015/11/05(木) 13:20:32
-
>>404
とうきゅう行くには辻堂行きのバスだね
乗り過ごしても羽鳥1丁目バス停近くにも西松屋あり
終点辻堂もテラモの赤ちゃん本舗と生協の中にバースデイがあるよ
どれも子供連れでチャリにはキツいね
-
- 409
- 2015/11/05(木) 13:43:04
-
>>407
湘南台駅近なら兎も角、基本的にこの辺りって車ありきの生活な気がするんだけど…
通勤通学の電車移動が便利だから湘南台、だけど買い物は休日に車でまとめ買い。
大半がそんな感じ何じゃないの? 違うのかな?
-
- 410
- 2015/11/05(木) 13:56:07
-
>>404
立場にアカチャンホンポがあった気がする
-
- 411
- 2015/11/05(木) 14:08:34
-
子供が幼児ならチャリでも行けるだろうけど、乳幼児はチャリに乗せるの大変だろう。
子供用シートは歩道走行できたと思うけど、子供背負ってたら歩道走れたんだっけ?
走れたとしても、自転車に慣れてない人なら歩道ない道とか怖いだろうし、湘南台の西側はけっこうアップダウンきついから電動アシスト着いていても大変だよ。
-
- 412
- 2015/11/05(木) 15:18:58
-
>>405
右折車を避けての突っ込んだって情報だったけど、肝心の右折車は見つかったのかねぇ?
どっちの過失にもなっちゃう気がするが
-
- 413
- 2015/11/05(木) 15:50:13
-
>>404
アカチャンホンポは高いから却下なんです。
西松屋なら800円でお釣りが来る。
-
- 414
- 2015/11/05(木) 17:40:44
-
用田のジャストミートの近くにサイナ ティッカ ビリヤニっていうインドカレー屋さんがオープンしてた。
用田っていうバス停の真ん前。
近くにカバブハウスがあるから苦戦しそうだね。
-
- 415
- 2015/11/05(木) 20:17:11
-
ダイエー西松屋は妻もよく行ってたな
ベビーカーかママチャリで子供連れて湘南台公園とか市民センターへ遊びに行ったついでに寄れるから便利なんだよ
-
- 416
- 2015/11/05(木) 22:57:24
-
やっぱダイエーの三階は厳しいね
百均も面倒だからローゼンの二階に行っちゃうし
-
- 417
- 2015/11/06(金) 08:31:36
-
神奈川県ではたった2ヶ所しかない楽天boxが、
湘南台駅に!!!!\(^o^)/
(もう一つは大船駅)
-
- 418
- 2015/11/06(金) 08:47:13
-
閉店したフレイの前を通ったら中に若いシェフとスタッフたち。
ショーケースにきれいなメレンゲ細工がぎっしり並んでました。
期間限定でオープンするのか、何か動きがあるのかも。
-
- 419
- 2015/11/06(金) 09:16:15
-
単に作業場か工房にしてるんではなくて?
メレンゲ菓子じゃなくてザッハトルテが食べたいんだけどなー
-
- 420
- 2015/11/06(金) 13:24:50
-
>>418
毎日前を通ってるが気付かなかったな。グッジョブ。
あそこの弟子たちなら期待出来るね。
-
- 421
- 2015/11/06(金) 15:18:51
-
閉店してしまったSOは、原宿町で大明園として移転しているようです。
昔に戻った感じでとりあえず良かった。
-
- 422
- 2015/11/06(金) 16:18:31
-
ダイエー西松屋は平日客来ないんだろうなぁ…。
俺が19時過ぎに買い物に行っても他に客がいないし、
この前なんてレジに品物置いて待ってたんだけど
数分たっても店員が来ない、こんな状態ぢゃあ継続も無理だろう。
百均の方がまだ客いたりする。
個人的には無くなってとても困るんだがなぁ。
ダイエー3Fも4F同様閉鎖される日が近いのかなぁ…。
-
- 423
- 2015/11/06(金) 16:28:36
-
>>417
まじでー?すごい!
-
- 424
- 2015/11/06(金) 19:16:21
-
ダイエーのクリーニング屋も12月初めに閉店のようです
-
- 425
- 2015/11/06(金) 20:48:35
-
バーガーキングのビッグ割、ビックカツが使えるとかw
本当か嘘か知らんけど。
-
- 426
- 2015/11/06(金) 20:53:15
-
ダイエー、いよいよかあ。
イオンになるならいいけど廃墟になったらどうしよう。
フレイの書き込みをした者ですが、二子玉に運ぶための準備かなとも思ったんですが、わざわざショーケースに並べないかなと。
でもまあやっぱり二子玉用かな。湘南台店開いたとしてもメレンゲ細工だけでしょうね。
-
- 427
- 2015/11/06(金) 22:29:16
-
ダイエーは、ミスドや米屋も巻き込んで再開発した方が良いと思うな。
-
- 428
- 2015/11/06(金) 22:31:08
-
藤沢市って、湘南台周辺を開発するやる気を一切感じないね。
-
- 429
- 2015/11/06(金) 23:00:04
-
藤沢駅があれだもんな
-
- 430
- 2015/11/06(金) 23:11:18
-
むしろ藤沢市内で行政主導で最も開発された場所は湘南台。大庭みたいに陸の孤島にならなかっただけマシ。
-
- 431
- 2015/11/07(土) 00:00:09
-
ダイエーって入口が東向いてるだけで行くのが億劫に感じてしまう…
たったあれだけの距離なのに
-
- 432
- 2015/11/07(土) 01:56:44
-
藤沢って人口増えてるのかな
-
- 433
- 2015/11/07(土) 02:40:18
-
もしかしてダイエー、建て替えの可能性は?
-
- 434
- 2015/11/07(土) 05:58:04
-
言われてみれば建て替えする気がしてきた。
-
- 435
- 2015/11/07(土) 08:10:53
-
イオンにそんな余裕あんのかー?
でも建替えりゃ湘南台最強のスーパーになるね。
今日早見優ね。
-
- 436
- 2015/11/07(土) 08:16:58
-
自分は最強のスーパーは生鮮食品に限ればプライスだけどなぁ
駅から遠いっていう難点はあるけど
ダイエーのいいところは無駄にベンチがあるとこかな
閑散とした雰囲気も好きだからむしろリニューアルして人増えたら寂しい
-
- 437
- 2015/11/07(土) 09:06:31
-
葛原の公園出来たみたいだ。
http://www.townnews.co.jp/0601/i/2015/11/06/307536.html
交通公園と思っていたが、ランニングをするらしい。
場所はトワーズっちゅうパチ屋前ね。
-
- 438
- 2015/11/07(土) 09:12:09
-
場所がわかりづらいのでトワーズの地図を拝借。
http://www.p-world.co.jp/sp/hall-map.cgi?i=59fe3efaf964&is_app=
この辺。葛原の西松屋のもっと先。
-
- 439
- 2015/11/07(土) 09:41:31
-
東口の元ローソンストア100。工事してるけど何が入るかご存知の方いますか?
-
- 440
- 2015/11/07(土) 09:54:19
-
ていうか、小田急なぜもっと店出さないんだ?もっと田舎の駅でも小田急もっと投資してるぞ
-
- 441
- 2015/11/07(土) 10:56:59
-
>>439
病院
このページを共有する
おすすめワード