facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 274
  •  
  • 2015/10/25(日) 20:01:52
どうした?272。ビッグパワーがどうしたって?

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2015/10/25(日) 21:47:28
まぁ、ビッグパワーのレジがムカついたんだろうね。
つか、教える人がいないんだろうね。
永遠に変わらんよ。

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2015/10/25(日) 23:43:53
>>270
田舎祭りでいいんじゃないの?
都会ではないんだし。
それでも毎年楽しみにしている人はいるんだし、こういうのがないと地元を意識する機会もなくなる。
祭りがなくなって本当の意味で死んだ町が、日本中あちこちにあること考えると、やれる力のある町ってだけでも貴重だと思う。

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2015/10/25(日) 23:50:04
つーか、歯に絹ってアホか

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2015/10/26(月) 00:52:49
>>273
現場確認してきました。
「そう」で間違いありません。
移転とかならいいんだけど。お父さんの具合でも悪くなったかな。

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2015/10/26(月) 01:10:55
あら、そうなんだ( 笑)
残念でした。次も大丈夫?てな感じだが頑張ってもらいましょう。

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2015/10/26(月) 14:06:26
寒くなってきたからか『らく』人多かったな
行くたんびにくれてた割引券くれなかったわ
足が遠退くぞい

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2015/10/27(火) 16:33:49
Eってどこだっけ?

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2015/10/27(火) 17:34:54
Eの地図は、、、と探していたら、こんなのが見付かった。
ハロウィン東口イベントよりこっちの方が面白そう。
http://www.odakyu.jp/places/?odekake%2Fdetail%2F3371%2FEVENT%2F

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2015/10/27(火) 20:55:26
予定通り金曜日にドコモ移転開店。
ドコモユーザーなので覗いて来るかな。

あと西口鳥貴族は内装工事始めたみたい。

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2015/10/28(水) 00:30:16
コンビニは接客求めるとこじゃないよ

違うコンビニだけどレジが空いてるから行ったら店員に舌打ちされてレジ休止中の札をバンって叩きつけられたことがある
なかなか腹がたった

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2015/10/28(水) 02:18:24
湘南台の愚痴スレにしないようにしましょうよ

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2015/10/28(水) 04:07:35
愚痴ではなく有益な街情報だと思うが。

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2015/10/28(水) 05:16:57
ビッグパワーの件はせめて接遇を良くしてほしいからスーパーにご意見書きたいと言いました。
ただそれは無理らしく。
西口スーパーがもう少し質をあげてくれないと、という気持ちで書きました。
あの店員ダメだ、という愚痴こぼしに見えたらすみません。
この板をビッグパワー関係者が見てくれたらなあ。

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2015/10/28(水) 07:20:45
関係者は見てるよ。よく書きに来てるから。
ただ改善はどうかな?今まで何回も書かれているから。
店長に苦情を言ってはどうかな?
通っていれば誰が店長か分かるから。

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2015/10/28(水) 07:48:54
>>294
それは腹立つ
昨日の店員も「こちらどうぞ」なんて言いながら休止中の札避けずにかったるそうに事務作業してる紙もそこに置いたままレジ打ってたわ。
そんなんされるなら待った方がマシ

愚痴になってすみません。
ただ情報交換としてはいいのではないかと思いました。
このミニストップも昼の店員さんは普通の接客してくれます

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2015/10/28(水) 20:10:26
今週末は日大学祭かな?
結構この週も湘南台は人が多い。乗り換えで降りるからかな?

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2015/10/28(水) 21:33:51
地下コンコースにエキナカなり作ればいいのに

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2015/10/28(水) 21:52:38
いやーそれも多分無理。藤沢市がまったくヤル気無しだから。
俺の予想ではどんな電車が来ようと駅の行先表示を書き換えるだけ、
にとどまると思う。
駅舎大規模改造させるためには住民の相当な圧力が必要。
藤沢市とは対話は必要無し。圧力のみ。
いすゞとタッグを組んで藤沢市にカネ出させる。

俺たちの覚悟も必要だよ。やるかい?

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2015/10/28(水) 22:27:55
俺の脳内新生湘南台駅とはこんなの

1F湘南台バスセンター(西も東もない)
2F小田急湘南台駅(高架待避線付き)
地下2F市営地下鉄湘南台駅(現状のまま)
地下3F相鉄湘南台駅(JR.東急付)
地下4F2輪駐輪場(自転車〜オートバイ)
地下5F〜8F駐車場
3F駅ナカフードコート
4Fデパ地下みたいな食品売場
5.6Fレディスファッションとコスメ
7Fメンズファッションとボビー
8F書店
9Fなんとかカメラor電気
10Fレストランのフロア
11F〜15F藤沢市役所分室
RFドリーム観覧車
まあ駅ビル内は考え直してもいいけどね。シネコン入れてもいいし。

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2015/10/28(水) 22:37:43
横浜かな?

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2015/10/28(水) 22:50:19
上大岡駅が参考になる。
西口の駐輪場あるじゃん。あんな型で2階建ての駐輪マシン?
1階は原付、2階は引出し式自転車っつーのがあるのよ。
上大岡の京急ガード下にある。

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2015/10/28(水) 23:33:18
明日は海老名ららぽーとオープンだ!

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2015/10/29(木) 07:04:14
うーむ、一か月くらいは相鉄で行った方がいいかもね。
テレビCM全国に流れてるから駐車場待ちが凄そう。
駅近とはいえ、相鉄からだと5分くらい歩くよ。
ガミ線からは近いけど。

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2015/10/29(木) 07:09:52
CMなんかやらなくても満員になるだろうし、渋滞するのに、
金を掛けてCM流してるのか〜

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2015/10/29(木) 07:17:41
直売所やってるが、最初からこじ開けて盗むつもりでドライバー持ち歩いてる奴がいるのな

300円盗むため1300円の箱こわしやがって

ポリも被害届書くのも面倒くさがってぜんぜんだめだし

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2015/10/29(木) 07:18:12
早く行きたい人は大和経由で小田急+相鉄で。ちと高いが。
帰りの荷物を考えるとそれもアリかも。

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2015/10/29(木) 07:26:13
海老名行きの連接バスがあればなぁ。藤沢市がモタモタしてるから。
よってこやの前の道幅広げろって言ってたのに。手遅れ。

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2015/10/29(木) 08:09:15
>>309
定期的に来るね

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2015/10/29(木) 08:38:26
来る、ベンツで来るのもいる

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2015/10/29(木) 10:52:42
>>303
バスセンター
西も東もないに賛成

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2015/10/29(木) 11:33:05
そう、その為には小田急が邪魔。
これはカネが膨大にかかるが高架化が望ましい。

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2015/10/29(木) 12:41:08
三井(笑)

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2015/10/29(木) 13:13:57
直売所をやめるか、
ばーさんでも店番に座らせとくとか。
(金の扱いはさせなくていい、店番だけ)

てかさ、嘘でいいから『防犯カメラつけました』
って大きく書いて貼ってみなよ。
効果あるかどうかわかんないけど。

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2015/10/29(木) 16:12:22
7Fはオロゴンか。いい構想。

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2015/10/29(木) 17:43:20
>>317thx

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2015/10/29(木) 17:59:25
前回も色々アドバイスされてたのにまた同じこと書くってことは・・・(察し)

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2015/10/29(木) 19:10:18
あきれていただいて結構です、仕事なのでやめる訳にもいかんのです。

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2015/10/30(金) 01:13:21
>>321
集客上げれば?
誰か人がいれば泥棒しないでしょ。
野菜泥棒とか料金箱の破損、その他諸々の
損害額を考えれば、防犯カメラの導入も
有益だと思う。
そういう金をケチるヤツは今の時代に
無人販売するの向いてないんじゃない?

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2015/10/30(金) 01:50:40
>>309でもあるけど、頻繁にお金を回収して
いつ行っても数百円しか得られないって状況にして
(混む時間帯などがあれば、他の時間帯より更に頻繁に回収)
盗む側の手間や捕まることの危険性でみて得で無いって思わせれば
その内に止めるんじゃないかな?

恐らくだけど、前に手間を考えても儲けられるような
状況があって味をしめたとか

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2015/10/30(金) 07:02:53
1300円の箱だから壊されるのでは。
もっと高くて頑丈な箱にしたら?

泉区の無人販売のおうちは、墓石屋にある
アンパンマンみたいなカンジの、石で作った集金箱だったよ。

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2015/10/30(金) 07:05:23
ものすごく長いパイプを集金箱に改造して、
お金を入れたら家の中までパイプを通って転がってくる

なんて、どう?

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード