facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • シャチ
  • 2015/09/08(火) 22:05:18
小田原についてマターリ語りましょう。
980前後を踏んだ方は継続スレ作成依頼を出して誘導しましょう。

前スレ
マターリ小田原スレpart60
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1422535815/

県西地区スレッドリンク集(小田原・足柄地域)
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1430459461/l50


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2015/09/09(水) 05:32:32
地元に対するネガティブな発言、いわゆる「小田原外し」といった他地域との比較、
鉄道など専門的な話題は別スレか別掲示板で。

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2015/09/09(水) 06:43:35
>>2
「スレッド作成依頼スレッド」でも指摘を受けたように、他地域との比較と鉄道の話題がなぜNGなのかを説明しないと、一見さんやこのスレに新しく参加してくる人にはわからないよ。

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2015/09/09(水) 09:58:48
釣りできるとこないかなぁ〜!

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2015/09/09(水) 11:33:59
避難勧告でてますね。
皆さんお気を付けて。

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2015/09/09(水) 13:13:40
浸水しそうです

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2015/09/09(水) 20:56:28
都民だけど今日約2時間半かけて柏木美術鋳物研究所ってところに風鈴買いに
小田原まで来たけどここいい町だな
でも新松田と小田原の間の2本の川がかなり増水してたみいでめっちゃ怖かったわ

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2015/09/09(水) 23:10:10
栢山住んでるけど、早朝から丹沢湖のダム放流の警告放送と
サイレンが2分近くなり続けて、とってもうるさかったです><
今も放流中みたいで、警告表示板の上の赤いパトライトが光ってます。
酒匂川は川幅が大きいし、ダムの制御でどうにでもなりそうですね。
私はあまり危機感を感じませんでした。

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2015/09/11(金) 23:12:07
小田地下の踊り場みたいなところにあったうどん屋
どこかで移転して営業してないですかね
すごく美味しかったもので

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2015/09/12(土) 14:30:28
トザンイースト
http://www.hakone-tozan.co.jp/dat/pdf/%28HP%29tozaneast.pdf
タリーズが入るのね。
11/27以降、小田原駅は西口にスタバ、東口にタリーズという体制になるわけか。

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2015/09/12(土) 15:35:23
マックもファッキンもできないので、小田原外しは解消されないが、タリーズの方が雰囲気は良いかもね。

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2015/09/12(土) 16:02:54
>>10
ラスカにエクセルシオールも有るよ。
錦通りにドトール。
ドン・の先?にベローチェ。

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2015/09/12(土) 16:34:05
>>11
>>2を読め。
小田原外しはNG、また規制されるぞ。

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2015/09/12(土) 17:24:20
前スレの規制は引き継がれないんだ。
巻き添えは嫌だから>>11のIPだけピンポイントで規制して欲しいんだが。

>>10
観光客向けの店が無いのは残念。

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2015/09/12(土) 20:18:32
小田原駅近くにあるパスタやオムライスの店、高級でも量が多いわけでもないカレーやパスタが1000円前後するのは高いな。
観光地価格ならぬ「小田原価格」だな。

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2015/09/12(土) 22:40:04
三菱東京UFJ銀行のATM、トザンイーストに入らないかな?
ラスカにはみずほ銀行のATMが、ハルネにはゆうちょ銀行のATMがあることだし、ATMならあってもおかしくはないよね。

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2015/09/13(日) 09:18:04
>>18
ATMくらいなら、あるかもね

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2015/09/13(日) 17:31:49
>>10
1階:タリーズコーヒー、プロント、ブリオッシュドーレ
2階:夢庵、銀座ライオン
3階:漁港直送 目利きの銀次、NTTドコモ
ハルネよりはずっとマシかな。
ウェンディーズとか、クリスピー・クリーム・ドーナツが欲しかったなあ。
あ、クリスピーはミスドの片方を潰して入れりゃいいか。
依然としてハンバーガーチェーンがない状態が続くのは残念。
「トザンイースト」っていうネーミングのセンス、どう思う?

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2015/09/13(日) 17:40:51
>>2
「小田原外し」という言葉は別に悪くないと思うがな。
登場当初(1990年代)ののぞみの停車駅やイベント、有名チェーン店の進出から名古屋を外す「名古屋飛ばし」や、
某サッカー選手を日本代表メンバーから外した「俊輔外し」みたいなモンだろ?

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2015/09/13(日) 18:03:35
>>20
どこから書き込んでるのか知らないけど、全然反省してないな、お前

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2015/09/13(日) 22:35:34
>>21
悪くないと思うならUFJやNOVAが無いくらいで騒ぐなよ。
お前だけじゃん、そんな事気にしてるの。

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2015/09/14(月) 08:09:48
トザンイーストって名前からしてダサいし、入るテナントもありきたりで全く魅力が無いよね。これで駅前の客を集客、更には商店街まで…なんて無理に決まってる。
本気で集客したいなら、アプリとエポ、ボロボロで汚いし、冴えないから建て替えして洒落た店舗を入れて…くらいしないとムリでしょ。

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2015/09/14(月) 08:13:08
あと、本当に集客したいなら、ラスカからのペデストリアンデッキをバスセンター跨いでトザンイーストに直接雨に濡れないでも行けるような仕様にしないとムリだよね。
あっちまで行くの、案外面倒くさいから。

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2015/09/14(月) 12:16:03
メイドリフレって行ったことある人いる?

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2015/09/14(月) 12:26:44
>29
小田原にもそんな店があるの?キモッ

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2015/09/14(月) 12:51:31
>>30
あるみたいだよ
前レスで気になってググってみたら見つかった

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2015/09/14(月) 22:01:45
入札が不調だった芸術文化創造センターの開設時期の延期で、市は老朽化が著しい現在の市民会館の改修工事をすると発表。
事業費は約21億3200万円で、応札して不成立となった業者が提示した金額との差額に匹敵する。

設計金額を低く見積もっていたのは、加藤市長ら行政執行部の失態だろう。

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2015/09/14(月) 23:53:57
>>9
さぬき でしょ?
駅前の飲食で迷ったときはさぬきだった

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2015/09/18(金) 03:10:44
ド深夜の防災無線はしんどい……

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2015/09/18(金) 06:41:12
そして寝付いたら、つぎは落雷だよ。自然災害には勝てないね。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2015/09/19(土) 16:42:44
今日は天気が良く、暑かったね。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2015/09/20(日) 10:35:09
9/19の朝に一号線ビジネス高校のとこのガソリンスタンドに、パトカーが数台来てたけど。なんかあったのかな?白っぽい乗用車が警官に囲まれてたみたいだった。ニュースみつかんないし。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2015/09/21(月) 17:42:29
発展性の無いただネガティブなだけの書き込みに対してはスルーでいいよ
しばらく様子見てまた削除と規制依頼出しておくから

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2015/09/21(月) 17:55:16
>>47
頼むわ

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2015/09/22(火) 12:10:16
今日根府川までドライブしてきたけど、
国道135号の米神近くの交差点に信号ついたんだね!
あと、旧道側のミカン畑のミカンがきれいな緑色してたよ^−^
黄色く色づくとまたステキなんだろうなー

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2015/09/22(火) 18:24:56
>>49
小田原に来てまだ間もないのだけど、山北とか久野(?)とか根府川付近の海岸沿いとか、この辺はみかんや柑橘類が多いんだね
直売所もたくさんあるし、柑橘類好きだから嬉しいわ

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2015/09/22(火) 18:41:03
みかん好きなら親木橋のみかん問屋の井上商店がオススメ
地元みかんを格安で買えるよ
実は昔の小田原みかんはあまり美味しくなかったんだけど
品種改良のお陰で今はとても美味しくなった
劣っていても地道に改良の努力を続ければ良いものになるんだ

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード