■■■■★湘南台スレ117★■■■■ [machi](★0)
-
- 914
- 2015/09/16(水) 00:44:20
-
>>913
写真用プリンター用紙を頻繁に使う人が証明写真に1〜2枚流用するならならともかく、
1〜2枚の証明写真の為だけに買ってたら、高くつく
-
- 915
- SABERTIGERφ@神奈川
- 2015/09/16(水) 04:57:55
-
#906,#907
削除GL1(個人情報)GL7(板と趣旨が違う発言)
#225,#230,#556
文字化け
-
- 916
- 2015/09/16(水) 12:20:40
-
パソコンで証明写真をつくろうっていうフリーソフトで画像加工してキタムラとかでL版プリントアウトが一番安いんじゃない60円くらいでしょ
コンビニマルチプリントより質はいいはず
面倒な人は無理
-
- 918
- 2015/09/16(水) 19:57:30
-
セブンのケータイプリント俺も使ってる。
安いね。
-
- 919
- 2015/09/16(水) 21:22:16
-
いや鳩さん、証明写真機ほどテキトウな物もない。
ローゼンの裏なんか壊れててメチャクチャなアングルの写真が出て来た。
セブンのケータイプリントは自分のケータイで確かめてから現像できる。
よっぽど信用できるね。
-
- 920
- 2015/09/16(水) 21:38:55
-
今の、ものすごくうるさいヘリコプター、何?
-
- 921
- 2015/09/16(水) 21:48:26
-
オスプレイでないの?
https://m.youtube.com/watch?v=RSrSbpWAePU
-
- 922
- 2015/09/17(木) 01:37:28
-
こんな時間に学校のチャイム聞こえる。もう3回くらい。するよね?するよね?
-
- 923
- 2015/09/17(木) 01:50:44
-
工場の夜勤の始業と終業のチャイム。
なんら不思議ではない。
-
- 924
- 2015/09/17(木) 02:00:30
-
あと、5時か6時に鳴るよ。多分聞いたのは三交代の昼休みだと思う。
昔俺なんかガキの頃はサイレンが鳴ったのだよ。ロンドンの鐘の方がいい。
-
- 925
- 2015/09/17(木) 02:47:52
-
子ずれという記事
https://feature.cozre.jp/68094
-
- 926
- 2015/09/17(木) 08:01:22
-
湘南台駅に限ったことじゃないかもしれないけど雨の日すべりやすいから怖い
-
- 927
- 2015/09/17(木) 08:21:40
-
>>925
中華は味が濃いから食べさせられない。お粥すら味濃い
しゃぶしゃぶは鍋が危険。焼肉・お好み焼き等も同じく連れていけない
カレーなんて無理無理!!
ちゃんと子供に合った食べ物がある店に行け!
親のワガママに付き合わせるな!
ユニクロの隣のうどん屋、味の民芸は、
うどんに加えて白いごはんと納豆があり、
畳の座敷がある。あそこ最強。
-
- 928
- 2015/09/17(木) 08:25:33
-
>>926
湘南台駅が完成した当時、地下に入るとこの赤い階段が
新品のピッカピカで、乾いていてもものすごく怖かった。
たぶん同じように思った苦情が多かったのだろう、
後日滑り止めが付いた。
-
- 929
- 2015/09/17(木) 20:02:16
-
何か話題ないの?今日電車内でこんな事があったとか何でもいいじゃん。
そういえばビッグパワーのレジがロピアみたいな自動支払機に変わるってね。
10月1日からだったかな?
-
- 930
- 2015/09/17(木) 20:27:37
-
自動支払機って何?セルフレジみたいなの??
-
- 931
- 2015/09/17(木) 21:04:39
-
そうじゃないと思うな。バーコード読み込みは店員がやって、
支払いは機械だと思う。セルフレジはイオンみたいな客任せだろ?
-
- 932
- 2015/09/17(木) 21:11:16
-
>>928
へえーそうだったんだ!
消えかかってるけど確かに今も滑り止めあるね
-
- 933
- 2015/09/18(金) 03:11:22
-
津波がなんたらかんたら
大丈夫だよね、この辺は
寝る(_ _).。o○
-
- 934
- 2015/09/18(金) 04:24:48
-
津波は大丈夫。
しかしこの土砂降りもたいがいうるさいね。
すっかり目が覚めてしまった。
鬼怒川が心配だ。
-
- 935
- 2015/09/18(金) 06:47:53
-
1時間ぐらい前からずっとうるさいのは雷?米軍飛行機?
-
- 936
- 2015/09/18(金) 07:23:25
-
他のスレ見ると雷らしい。
こちらは大野のほうなんだけど何十秒も鳴ってるからスクランブルだと思ってた
-
- 937
- 2015/09/18(金) 10:02:20
-
慶応病院の記事がタウンニュースに出てたね。
これで医療は充足された。
http://www.townnews.co.jp/0601/i/2015/09/18/300297.html
-
- 938
- 2015/09/18(金) 14:04:09
-
海老名ららぽの店舗詳細が出た。10月29日オープンだって。
http://noma.today/lalaport-ebina-open/
-
- 939
- 2015/09/18(金) 14:22:54
-
これは凄い!開業当時の湘南台駅をジオラマで再現した人がいる模様。
http://jioramaparksn.web.fc2.com/shonandai.html
-
- 940
- 2015/09/18(金) 18:00:33
-
ららぽなんてどうせどこ行っても店同じなんだろ
-
- 941
- 2015/09/18(金) 19:27:01
-
神奈川初出店、日本初出店の店もあるみたいだけど、基本的にはおなじようなものかもね。
-
- 942
- 2015/09/18(金) 19:27:10
-
でも、ロピアが入るみたい。
庶民的だね。
-
- 943
- 2015/09/18(金) 20:05:55
-
イトーヨーカ堂の不採算部門に湘南台店は入っていないの?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150918-00000041-jij-bus_all
-
- 944
- 2015/09/18(金) 20:56:03
-
不採算店ていうほど悪くはないと思うけど。ただ>社員は配置転換で近隣店やグループ会社に振り分ける方針だ。
てのはザプラやヨークマートは近隣にあるからなぁ。
-
- 945
- 2015/09/18(金) 21:31:11
-
もうちっと話広げとくと、横浜南部や大船、藤沢、茅ヶ崎は元々ヨーカドー
信仰の強い地域。金沢文庫店や能見台店、上永谷店などは団塊世代を中心に
その子供や孫まで信仰心は強い。多分大丈夫。
慶応病院は250床(ベッドの数)とのことでそんなにデカくないね。
辻堂の徳洲会や東海大学病院の半分の規模。
俺たちは想定外かも。
ジオラマの古い湘南台駅前の建ってないかもしれない青い屋根の建物は
今のドトールあたりに建ってたコレのことかも。左の上から2番目
http://f-machikyo.or.jp/gallery18.htm
-
- 946
- 2015/09/18(金) 22:17:08
-
湘南台のヨーカドーと立場のヨーカドー比べると、
品揃えと客数が全然負けてるんだよな。
どっちか閉めるとしたら湘南台だと思う。
-
- 947
- 2015/09/18(金) 22:17:24
-
しまった。金沢文庫はダイエーだった。上大岡に変更。
イオン見てたら分かるでしょう。ヨーカドーの縄張りなのよ。
-
- 948
- 2015/09/18(金) 22:24:10
-
立場はヨークマート信仰が、ヨーカドー信仰に発展した珍しいケース。
隣同士で共存出来てるのは凄い。
-
- 949
- 2015/09/18(金) 23:09:15
-
え、立場のヨーカドーってそんなに良かったっけ?
湘南台のほうが良いって印象だった。
駐車券も要らないしw
-
- 950
- 2015/09/18(金) 23:34:02
-
立場のヨーカドーってどこだっけと忘れてた
あそこは横浜市じゃないか一応
一回ぐらいしか行ったことないや
東口の住人は立場に行くのかな
西口住人だから湘南台店しかいかないや
-
- 951
- 2015/09/18(金) 23:53:13
-
立場ってヨーカドーしかないから無敵なだけ
-
- 952
- 2015/09/19(土) 00:59:42
-
藤沢店の方が、立地の割に客がいないような気がする。地代も高いだろうし、藤沢で潰すならそっちじゃないかな。
-
- 953
- 2015/09/19(土) 02:36:17
-
藤沢は以前にも閉店の話しが出たが、
近隣住民から近くにお店が無く、
食料品や衣類など、
普段の生活の買い物が出来なくなると反対された。
-
- 954
- 2015/09/19(土) 03:35:10
-
昔は、駐車場入るのに30分〜1時間くらい待たされる程だったのにね
フジスーパーやオリンピックができたあたりから客が少なくなっていったような
お店が増えたから分散されたんだね
ミスドが入ってた方の駐車場は、スロープの勾配がキツイせいかクルマのお腹を擦ってねぇ
あそこ、入るのイヤ
遠くても、立場の方に行くわな
-
- 955
- 2015/09/19(土) 07:44:02
-
>945
SFC隣に新病院が出来るんであって慶應病院が出来るんじゃないだが
-
- 956
- 2015/09/19(土) 10:17:53
-
東口住人からすると、
境川を渡って横浜市に買い物に行くのと、
線路を渡って石川方面に買い物に行くのは、
どっちも同じくらいの感覚。
あとは実際の距離や店の充実度で選ぶけど、
最近環状4号がお店が増えて楽しいのだ。
あと、藤沢市の商品券を使いきったから、
よこはまプレミアム商品券で買い物してるというのもあるけど。
-
- 957
- 2015/09/19(土) 17:17:08
-
ケイヨーD2前で事故処理中で道混んでます
-
- 958
- 2015/09/19(土) 17:24:23
-
環4は元気だねぇ。
対抗馬の藤沢厚木線(ロピアの前の道)も負けず劣らずなんだけど
意外に片側2車線道路ってロードサイド店舗は流行らないんだよね。
246なんかが良い例。みんなすっ飛ばすから。
-
- 959
- 2015/09/19(土) 20:53:25
-
今日判明するかと思ったが第一ホテル前の雑居ビル1階。
残念。また来週。
-
- 960
- 2015/09/19(土) 22:15:19
-
結局証明写真はゲームセンターのプリクラ(履歴書サイズ6枚)が税込み400円だとすごい事実が判明
まさか今時のプリクラでまともな画像補正できる証明写真ができるとは 知らなかったな
皆さん 情報サンクスでした♪
-
- 961
- 2015/09/19(土) 22:20:19
-
え?どこにあるの?そんなプリクラ。
しかし、おさーんがそんなとこで写真撮れるかっつー
-
- 962
- 2015/09/19(土) 22:25:47
-
ゲーセンって一つしかないからあそこに決まってる。
失礼しました。
このページを共有する
おすすめワード