【JR】新子安駅の周辺を語ろう 21【京急】 [machi](★0)
-
- 347
- 100万円くれたら管理人交代してやるよ
- 2016/03/32(金) 12:57:40
-
・小学校移転後の跡地にマンション
・公務員宿舎跡地に保育園
・ザ・パークハウス横浜新子安ガーデンのモデルルーム跡地にOKストア
確定かどうかは不明
-
- 348
- 100万円くれたら管理人交代してやるよ
- 2016/03/32(金) 15:49:48
-
>>347
それはどこ情報?
何か話し合いでもあったの?
-
- 349
- 100万円くれたら管理人交代してやるよ
- 2016/03/32(金) 16:13:05
-
あと、新子安はあまり知られていないが、じつは「ケチャップ発祥の地」なんだよな
そのケチャップを使ったナポリタンスパゲティも横浜発祥のスパゲティだからな
イタリアのナポリ発祥じゃないぞ
-
- 350
- 2016/04/02(土) 06:26:45
-
今どきOKストアやドン・キホーテの類のディスカウントストアは
新子安周辺はいらねえな
90年代〜2000年代ならまだよかったけどな
今はOKストアより俺が使うスーパーの特売品の方が安い事多いしな
ネットで物も安く買いやすい時代になっちゃったしな
ま、新子安はOKストアよりはローゼンの方が確実に割高にはなるがな
ローゼンも大口や馬場の店よりは新子安の店に力いれてるのはわかるな
-
- 351
- 2016/04/02(土) 06:33:51
-
>>345
こいつも何がどう尽きるのかわからん文だよな?
新子安にパチンコ屋が無くて良いことと言いたいのか?
新子安はパチンコ屋すら無くてと愚痴っているのか?
まあ、新子安はぶっちゃけパチンコ屋あったら結構客入るぞ
海側の労働の連中なんて、仕事後は酒飲むかパチスロが楽しみなんて
輩がわんさかいるだろうからな
夜勤のやつは昼間打てるしな
新子安の交差点のローソン、ワークマン、日産があるあたりに
駐車場付のパチンコ屋あれば確実に吉兆並みに客入るわ
ま、新子安にパチンコ屋できることはこの先もないだろうがな
-
- 352
- 2016/04/02(土) 14:49:37
-
パチンコ店なんかいらん
俺が入り浸っちゃうだろ
-
- 353
- 2016/04/02(土) 16:58:45
-
>>350
大事なのは競合店ができること。
そうなれば、普通のスーパーでも安売りするかと。
-
- 354
- 2016/04/02(土) 17:21:06
-
>>353
まったく薄っぺらい能無しのレスだな
ローゼンは神奈川の大手チェーンだから、いくら新子安店に
競合店があろうが無かろうが、ほぼ全店値段は変わらないからな?
新子安店だろうがスーパー多い地域の大口店だろうが値段は変わらん
他のスーパーは同じスーパーでも店舗によって値段変えたりするがな?
その地域の人にとっては同じ種の競合店なんかより、買い物のバラエティが
ある方がいいだろ?
第一京浜はセブンイレブンから駅前のファミマ、サンクスまで100メートルちょっとの
間にコンビニが3店もあるが、地元の人間にしても第一京浜を通りすがりの人間にしても
どう考えてもコンビニ3店も必要ないだろ?
所詮は売ってるものほとんど変わらねえんだからよ
まだマック、モス、ロッテリアがある方がいいだろ?
-
- 355
- 2016/04/02(土) 17:29:45
-
別に。
マック、モス、ロッテリアいらない。
-
- 356
- 2016/04/02(土) 17:33:35
-
大口なんかほんと無駄にスーパーや100円ショップが競合してるからな?
店舗計画、街づくりが乱雑ナンセンスでおかしいんだよ
俺が横浜に引っ越してきた頃の場所には、歩いて5分以内に薬屋が5件も
ありやがったからな?
3店は大手ドラッグチェーン、1店は商店街の少し大きめの店、もう1店は
古い個人の店
俺が一番最初にお世話になったのは、ばあちゃんがやってる古いお店だ
「どの薬がいいの?」って聞いたらおばあちゃん親身に教えてくれたよ
それで、その薬局はしばらくして潰れちゃったんだよ
大手チェーン店が乱立したら個人の店はたまったもんじゃないからな
ショップの競争による乱立なんてろくなもんでもないからな?
おまえらにこの話わかるか?
-
- 357
- 2016/04/02(土) 18:19:31
-
スルー検定、皆成績悪すぎるぞ
-
- 358
- 2016/04/02(土) 20:41:28
-
公務員になればいいのに。
-
- 359
- 2016/04/02(土) 22:52:38
-
なりてぇな
-
- 360
- 2016/04/03(日) 03:01:22
-
牛丼屋は欲しいです
-
- 361
- 2016/04/03(日) 04:33:17
-
>>349
YOUTVの横浜ミストリーでやってたな
第二京浜の所にも「日本におけるケチャップ発祥の地」みたいなヤツ立ってるし
-
- 362
- 2016/04/03(日) 05:26:53
-
>?洗濯物を干すと匂いがあまり良くない
>工場地帯や幹線道路が近いので、空気の良い所で干すよりも違いは否めない
国道、第一京浜に近づくと喉が痛くなる。匂いくらいしか感じなくて良かったね。
-
- 363
- 2016/04/03(日) 06:01:26
-
>>361
第二京浜じゃなく第一京浜(国道15号線)だろ?
トマトは当然、外来の野菜であり横浜で初めて輸入された
それを日本でも栽培しようとトマト畑になったのが新子安あたりの
「子安村」だったわけだ
それでケチャップを編み出したのが今の子安通3丁目あたりにあった
「清水屋」の清水という男だ
1896年の話だから120年前の話だな
ケチャップというとカゴメやデルモンテが有名だろうが、この清水屋の
「SIMIZU’S]というケチャップもある
だが、それが当時のケチャップを再現したものかは疑わしい
横浜のお店でよく使われているがな
このケチャップを使ってナポリタンスパゲティを編み出したのが、
山下公園そばにあるホテルニューグランドの料理人だったわけだ
まったくためになるレスしてるのは俺だけだな
-
- 364
- 2016/04/03(日) 08:26:22
-
3月32日(金)てww
-
- 366
- 2016/04/04(月) 13:52:38
-
>>365
そうだな
間違いなく当時と全然違って美味しい物にしてしまってるだろう
当時と違って市販ケチャップなんて保存料入りまくりだしな
勢に行くとこのSIMIZU’Sのケチャップを使ったナポリタン(1000円)を食べれるな
勢のあったあたりが清水屋のあったあたりらしいからな
-
- 367
- 2016/04/04(月) 14:02:00
-
勢いま閉店してるんだっけ?
ちょっとナポリタンスパゲティについて語ろうか
ナポリタンにはブツ切りにしたウインナー、ソーセージ入れるよな?
おまえらもレストランもな?
これはアホだっての
ウインナー、ソーセージは切らないでそのまま入れる方がおいしいんだよ
これ豆な?
ウインナーは切ると味が台無しになるからな?
さらに焼き具合でも味が変わる食品だ
まあ、ナポリタンの場合はボイルしたウインナーでも構わないが
焼いて肉汁を出させてナポリタンと絡める方がいい
おまえら切ったウインナーとそのままのウインナーでナポリタン食べ比べてみろ?
見かけにこだわるやつなんか雑魚だからな?
さらにワインでなく家庭でももっとナポリタンを美味しく作れる調味料もある
これはこんなとこでは秘密だがな
-
- 368
- 2016/04/04(月) 14:03:11
-
>>366
勢は潰れて違う店になった
-
- 369
- 2016/04/05(火) 01:53:49
-
駅まで階段登ったり降りたり大変。
-
- 371
- 2016/04/05(火) 17:36:22
-
よく第一京浜でジョギング、マラソンしてる奴いるよな?
もちろん運動することは良いことなんだが、第一京浜を走るなんてのは考えもので
ジョギング時の呼吸量は普通の呼吸時の6倍以上になるからな?
それだけ普段時よりめちゃめちゃ多く空気を吸うわけだ
第一京浜なんて交通量多く排気ガス多いんだから、それだけ悪い空気吸っちゃうって
ことだよな
正直、あまりジョギングに勧める場所ではないよな
走ってる時なんて悪い空気かどうかなんて気づかないから
みなとみらいなんかでもジョギングしてるやついるけど、俺に言わせれば
「その走りじゃ健康のためってより、ただ走ってるだけで意味ないですよ」
ってやつも多いんだよ
ジョギングだけでなくジムなんかでもな
運動も身につけ方をわかってないと、無駄に体を動かすだけになるからなマジで?
体を動かすことで当然、衰えもするからな?
運動の仕方や体をよく知ることが大事で、それは若いうちに身につけるべきことなんだよ
-
- 372
- 2016/04/05(火) 18:30:21
-
>>370
ずーっと必ず健康でいられる保証があるならそれでいいと思う。
-
- 373
- 2016/04/05(火) 19:17:22
-
>>370
そういうおまえが最初に呼吸器やられたりしてw
-
- 374
- 2016/04/05(火) 21:28:01
-
春だから変なのが沸いてきたなぁ
-
- 375
- 2016/04/05(火) 21:46:12
-
いちいち疑問形なのがキモイ
-
- 376
- 2016/04/05(火) 23:26:43
-
コイツは新子安スレ名物で前々からいるんだよ
-
- 377
- 2016/04/06(水) 00:07:11
-
ucomの人はかなり前々から湧くよねw
毎度空気だけど。
-
- 378
- 2016/04/06(水) 14:31:11
-
来週、新子安に引越します。
これまで、近辺の鶴見や横浜は行ったことがあったのですが、
新子安は全く降り立ったことのない土地でしたので、
過去スレ含めここはとても参考になりました。
-
- 379
- 2016/04/06(水) 16:04:18
-
>>378
おう、ようこそ新子安へ!
まずは、交通量の多い地なので車やバイクに乗るなら
交通事故に気を付けてくださいねマジで
こんな俺以外は人間レベル低いやつばっか集まってるスレが参考になるの!?
新子安スレは近隣のスレに比べてもレベル低いのばっかなんだよ…
必要ならまともな人が集う掲示板作るかな
-
- 380
- 2016/04/06(水) 16:13:38
-
ちょっと新子安に住むメリットに加えておくか
・生麦、神奈川新町、東神奈川に比べても新子安は
車で国道1号線と15号線を行き来(線路を挟んだ移動)しやすい
この移動は結構大事だからな?
新子安他の近隣はこの移動が面倒だからな
デメリットで「信号がだるい」と書いたけど、地方の街に比べりゃそうだけど
東神奈川とかに比べれば車の移動はマシな方かな
-
- 381
- 2016/04/06(水) 16:49:37
-
気付いてないかも知れないけど、はたから見てるとあんたが一番レベル低いよw
よその街のスレでもご活躍のようだけど新子安のイメージがますます悪くなるから勘弁して。
-
- 382
- 2016/04/06(水) 17:01:00
-
ありがとうございます!
今までこういう掲示板はまとめを見たりログを見る専門だったので、発言するのは初めてなのですが、何卒よろしくお願いします!
良いところも悪いところも赤裸々に書かれていたり、不動産会社のまとめとは違う密着した意見や情報から雨降ってきたね〜事故起きてたよ〜なんていうちょっとした会話まで、色々含めてとても楽しくて参考になりました^^
-
- 383
- 2016/04/06(水) 18:58:36
-
新子安のメリットは、京浜東北線が止まっても即効で京急に行ける事だな
川崎や鶴見を利用してる人にその部分はうらやましがられるw
そういえばマック跡のテナント募集ポスターが数日前からなくなったな
決まったのかな
-
- 384
- 2016/04/06(水) 20:26:56
-
>>379
その掲示板作ってそっちでやったほうがいいと思うよ。
-
- 385
- 2016/04/06(水) 21:04:46
-
マンション3階住人がうざくなってきたな。
-
- 386
- 2016/04/06(水) 21:09:53
-
新子安は電車の定期持ってるとかなり住み心地いいところだと思うよ。
新子安自体には何もないけどその分治安はとてもいいし、
京浜東北線は色んなターミナル駅止まってくれるしね。
-
- 387
- 2016/04/07(木) 00:53:09
-
ボールの壁当てを出来る公園ないですか?
昨今、どこも撤去されてるのかな
-
- 388
- 2016/04/07(木) 18:43:31
-
しっかし新子安も話題がねえな
守屋に京急リムジンバスの車庫があるけどよ、羽田空港行く時
あそこからバスに乗って行ければYCATに行くより楽で便利だなw
もちろんネタだが、新子安の人間に回送にも乗っけてくれりゃいいのによw
-
- 389
- 2016/04/07(木) 20:12:32
-
そういえば首都高の生麦がフルジャンクション化したら、羽田に行くのも楽になるな。
新子安発着の高速バスのルートが出来ることはないだろうが。
-
- 390
- 2016/04/07(木) 20:47:18
-
現状の横羽線は、子安から生麦ジャンクションを通って
大黒、羽田方面に行けないからな
(大黒方面に行けるのは浅田、東京方面からのみ)
みなとみらい、石川町経由だと子安入口が一番遠回りになるからな
ひでえもんだよな
だが、これからは新生麦から行けることになるからな
しかし、さすがに新子安からでは利用者は多くないから
バスは出ねえな
車、バイクじゃ空港で駐車場に止めないといけないからな
-
- 391
- 2016/04/07(木) 21:07:10
-
新生麦入口からJCT通って大黒、羽田空港方面行けないのか?
まさか横羽線しか行けないか?
羽田、大黒方面からは出れるけどな
港北、東名方面も行けねえし出れないからな
馬場か生麦まで行くしかねえな
-
- 392
- 2016/04/08(金) 14:25:36
-
357号線の本牧付近の開通で、三渓園とか八景島方向にも下道で行きやすくなった。
-
- 393
- 2016/04/09(土) 23:56:29
-
何か…古式ゆかしい珍送団が走り回ってんな
どこいな
-
- 394
- 2016/04/10(日) 20:14:27
-
族車バイクの連中が大黒で集まるからな
新子安はこれから夏場はとくにバイクの音が週末は
うるさくなるな
2002年くらいまでは、第一京浜も第二京浜も数十台の
いわゆるノーヘル、ヤンキー暴走族が走ってたけどな
今は、なんちゃってって感じのヘルメット被った信号守る
少数族車マニアがいきがってるって感じだなw
ヘルメット信号守ってもうるせーんだから警察捕まえろってかんじだがなw
昔、タクシーの運ちゃんが第一京浜や横浜駅周辺は暴走族対策で
信号増やしたとか言ってたが本当かどうか知らんがな
-
- 395
- 2016/04/14(木) 18:22:20
-
もしご存知でしたら教えて頂きたいのですが、新子安駅付近に民間経営でも良いので、自転車置き場はありますでしょうか…?
市営のものが定期契約は満車で一ヶ月待ちとのことでしたので、他に止められる場所をご存知でしたらご教示頂きたく思います。
-
- 396
- 2016/04/14(木) 18:36:18
-
>>395
毎回80円払って停めるのが良いよ
このページを共有する
おすすめワード