--☆★□■【海老名市振興委員会】その183 ■□★☆-- [machi](★2)
-
- 807
- 2015/08/05(水) 20:40:44
-
私が見たときは、雲のふちだけが真っ赤に縁取られてた。
-
- 808
- 2015/08/05(水) 21:15:33
-
火事どこだ?
-
- 809
- 2015/08/06(木) 00:37:28
-
杉久保南三丁目 市営住宅付近らしい。
-
- 810
- 2015/08/06(木) 06:11:10
-
丸井のフィールドが閉店セールしていた。昨今何処も安売りが当たり前の時代に良品だろうが、定価販売じゃ誰も買わないなぁ〜
-
- 811
- 2015/08/07(金) 07:37:31
-
ららぽ移転かね?
-
- 812
- 2015/08/07(金) 07:58:32
-
マルイのスポーツ用品部門がわざわざ母屋を出てららぽに移動するのと思うのかね?
-
- 813
- 2015/08/07(金) 10:36:38
-
さっき本厚木-海老名間を小田急乗ったら線路担当の小田急社員?たちがEBINA車両基地ってプラカード持ってたーあれ何!?
でもほのぼのしたW
-
- 814
- 2015/08/07(金) 14:16:33
-
リコーフューチャーハウスの中に入る
カフェ&バーベキューダイナー「PUBLIE」8月21日オープン
-
- 815
- 2015/08/07(金) 18:33:50
-
リコーにフーターズがはいるのかと思ってしまっただろ!
-
- 816
- 2015/08/07(金) 20:07:48
-
フーターズもバドホールも
海老名にできるわけないでしょ
-
- 817
- 2015/08/07(金) 20:41:04
-
>>815
さすがにフーターズはw
でもメニューの中にニューヨークチーズケーキはあるよ
-
- 818
- 2015/08/07(金) 21:20:09
-
「東京都心では今年最高の37.7℃を観測。千葉では38.5℃と、この地点の観測史上最も高い気温を観測した。」
今日の海老名の最高気温は36.4℃。特に暑い地域というわけじゃないことがわかった。
-
- 819
- 2015/08/07(金) 21:36:33
-
コンクリートだらけでヒートアイランド化し暑い東京とちがい
誰かさんがきらいな田んぼが
この時期役に立ってるのかもしれないけどな
-
- 820
- 2015/08/07(金) 21:48:37
-
いちいちいらん事書くなボケ
-
- 821
- 2015/08/07(金) 22:10:22
-
↑そっくり返すよ
-
- 822
- 2015/08/07(金) 22:16:06
-
最高気温36度を超えてたのか。
めちゃくちゃ暑かったんだな
-
- 823
- 2015/08/07(金) 22:45:46
-
お天気キャスターの「明日は32℃くらいまで下がり暑さは幾分和らぐでしょう」というアナウンスに軽くめまいがした。
-
- 824
- 2015/08/07(金) 22:47:01
-
ホノルルの気温
http://www.tenki.jp/lite/world/6/38/91182.html
-
- 825
- 2015/08/08(土) 04:20:33
-
>>819
だから海老名より東京の方が暑いということが証明されたわけですね
冬だって冬の東京のビルがどんだけ寒いか知らない人が海老名は寒いとか言ってたんだよね
海老名が暑いとか寒いとか言ってた人がいかにいい加減だったかということです
-
- 826
- 2015/08/08(土) 04:22:53
-
間違えた!
東京のビルじゃなくて東京のビル風ね
-
- 827
- 2015/08/08(土) 06:59:03
-
どちらにしても神奈川の中で一番暑い事実に変わりありませんがな(´・ω・`)
一昨年のデータだけど38℃を超えたこともあったしね
海老名 2013年8月(日ごとの値) 主な要素
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_a1.php?prec_no=46&block_no=0388&year=2013&month=8&day=&view=p1
-
- 828
- 2015/08/08(土) 07:47:35
-
東京って住みにくいんだな
-
- 829
- 2015/08/08(土) 07:48:21
-
東京のビル風と海老名低地の底冷えは違うけどね
-
- 831
- 2015/08/08(土) 10:51:08
-
海老名が暑いのではなくって海老名が暑いことに変わりないじゃんw
-
- 832
- 2015/08/08(土) 11:23:28
-
熊谷よりは涼しい
-
- 833
- 2015/08/08(土) 12:08:58
-
>>830偉そうに語るのもいいが
温度上昇を招きやすい
館林や多治見の地形知ってるの?
-
- 834
- 2015/08/08(土) 13:54:44
-
また喧嘩腰ですか?
-
- 835
- 2015/08/08(土) 14:02:23
-
いいえ あなたがそう感じてるだけでしょうね
-
- 836
- 2015/08/08(土) 14:09:00
-
ひれ伏せばいいんですか?
-
- 837
- 836
- 2015/08/08(土) 14:10:28
-
アンカーつけなかったからごめん
-
- 838
- 2015/08/08(土) 18:30:15
-
>>833
小学校の教科書に載っているよ
知っていても、別にえ
-
- 839
- 2015/08/08(土) 18:37:04
-
なら田んぼの影響を語るのには不適切だろう
館林や多治見や熊谷は田んぼ以前に
地形的影響が大なんだから
-
- 840
- 2015/08/08(土) 19:32:13
-
リジェール閉店だってね。
-
- 841
- 2015/08/08(土) 19:54:05
-
マジ?
-
- 842
- 2015/08/08(土) 20:26:15
-
うん、正確には別店名で西口移転ってことらしいけど。
移転先の店名は失念したw
-
- 843
- 2015/08/08(土) 20:53:05
-
とにかく比較好きが多いところだな。
-
- 844
- 2015/08/08(土) 20:57:38
-
花火どこ?
-
- 845
- 厚木基地の花火
- 2015/08/08(土) 21:04:08
-
厚木基地の花火
-
- 846
- 2015/08/08(土) 22:40:35
-
>>813
夏休みイベントと思われ
-
- 847
- 2015/08/08(土) 22:50:13
-
×海老名は神奈川の中で一番暑い
○海老名は神奈川県内のアメダス観測所の中で一番暑い
-
- 848
- 2015/08/08(土) 22:52:30
-
暑いってことに存在感求めたくないなぁ
そんなことで名が知れても全然嬉しくないし
-
- 849
- 2015/08/08(土) 23:10:14
-
海老名の夏は暑い。冬は寒い。
夏の日中の風の弱さ、冬の朝の1時間以上続く強い北風は
数値の気温以上の過酷さを感じる要素になる。
これは駅近のマンションに住む人にはわからないと思うが。
厚木、川崎市、横浜市の居住経験もあるが
実感として海老名にはそれを感じた。
個人としての実感。
-
- 850
- 2015/08/08(土) 23:19:59
-
東京のコンクリートジャングルで生まれ育って今年から海老名住んでるけど海老名の夏の暑さには驚いたわw
-
- 851
- 2015/08/08(土) 23:20:20
-
>>846
厚木基地の盆踊り大会
http://park.tachikawaonline.jp/news/festival/11707/
-
- 852
- 2015/08/08(土) 23:37:08
-
海老名の気温の話するのなら観測地まで調べようね。
神奈川県立中央農業高校にあるの知ってるかい?
-
- 853
- 2015/08/09(日) 01:39:56
-
他より暑いから何だって話だろ、争うようなことじゃないんじゃね。
多治見とか館林レベルならアピールする気も分かるけど。
中途半端に暑いとか寒い地域なんて、欠点にしかならんでしょ。
-
- 854
- 2015/08/09(日) 05:28:14
-
スレを消費するような内容とも思えないが、自演か?
-
- 855
- 田舎者ha
- 2015/08/09(日) 08:46:28
-
海老名以外の居住経験者の話を聞く気がないところが海老名の田舎者らしく必至過ぎて笑うわ
-
- 856
- 2015/08/09(日) 09:12:25
-
>>850
だって今年は特別に暑いもん。
横浜のコンクリードジャングルで働いてるが、昼の弁当を買いに出ても暑さに体が緊張するほどだ。
今年から東京のコンクリードジャングルに住んでる人も、そこで同じ感想を抱くだろうさ。
このページを共有する
おすすめワード