facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 100
  •  
  • 2015/06/12(金) 08:42:55
んー、具体的な店名が出てくると、なんだかワクワク感がしぼむな〜。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2015/06/12(金) 09:14:38
東口と西口と近い方で買えばいいのでは。
そういう意味では利便性がさらに増したといえる。

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2015/06/12(金) 09:34:40
サブウェイと串家物語が嬉しい
茅ヶ崎まで行かなくてすむ
茅ヶ崎の串家は平日でもいまだに行列の人気店

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2015/06/12(金) 12:27:22
つけ麺屋は六厘舎か。
期待はするけど、店舗じゃなくてフードコートなのがなぁ…

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2015/06/12(金) 12:30:29
>>97,98
ありがとう
ググったら、映らないってページが多かったから不安だった

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2015/06/12(金) 12:46:10
鶴橋風月・ゆかり・千房等の大阪のお好み焼きチェーンが入れば嬉しかったなぁ。
町田or横浜まで食べに行くの面倒なんだよね。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2015/06/12(金) 17:26:23
牛タン利久、何気に嬉しいでもフードコートか
博多めんたいの やまや食堂も好きだな

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2015/06/12(金) 18:11:31
>>103
フードコートがらいいよ
東京駅チカでならんだけど、食べながらダラダラお喋りしたり、食べ終わったのに喋り続ける女性グループとか
食べるのに一時間近く掛かる幼児連れの一家とか地獄絵図だったよ

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2015/06/12(金) 18:14:17
ららぽのオシャレフードコートって
システムに慣れないとドギマギするね。
席取るの先?とか。後戻りできない感とか。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2015/06/12(金) 18:33:34
有隣堂ってどのくらいの大きさなんだろうか
海老名の本屋さんはどれも中途半端な大きさで専門書とか買いたいとほぼ海老名にはないからなあ
ある程度の大きさが欲しいね…中ぐらいの本屋さんはあるんですよ

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2015/06/12(金) 20:48:30
>>96
JCOMのケーブルが繋いであれば映る

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2015/06/12(金) 21:04:28
>>109
そこでTSUTAYA図書館ですよ

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2015/06/12(金) 22:23:39
ららぽでもビナみたいに、フリーライブやってくれるといいね。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2015/06/12(金) 22:34:32
>>110
フレッツTVもあるよ!

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2015/06/12(金) 23:27:29
これビナウォークに入ってる店が相当移籍するんじゃね?
ゴディバ、無印、GAP、靴下屋などなど。

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2015/06/13(土) 06:35:14
重複したまま営業するそうです。ららぽーととビナウォークとどちらでも買えるのは便利ですよ。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2015/06/13(土) 07:13:52
リコーの数千人の社員が利用してくれるだろうから安泰ですね

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2015/06/13(土) 07:46:04
なんか繋がりにくい@IE

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2015/06/13(土) 08:53:22
大多数の住民は西口は行きにくいからビナウォークとも共存できそうですね

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2015/06/13(土) 09:35:29
一斉に求人出たね

どこに応募しようかな

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2015/06/13(土) 10:15:12
>>119
えっ!?
とうとう社会に出るの?

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2015/06/13(土) 10:41:16
出れるかどうかは・・・

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2015/06/13(土) 10:49:24
おれ、ららぽーとが完成したら、今度こそ働くんだ…

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2015/06/13(土) 11:15:01
ここの板見てる人間がららぽで働いてるなんて嫌だな
行くのやめようっと

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2015/06/13(土) 11:50:21
30日にオークラ会場でららぽ海老名の求人やるよ

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2015/06/13(土) 12:27:36
井田キャスター綺麗だったわ

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2015/06/13(土) 12:27:43
10/29オープンとな
道めっちゃ混むんだろうなー

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2015/06/13(土) 12:35:01
西口って今回できるららぽーと以外何もないんだな

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2015/06/13(土) 12:55:53
>>127
今分かってる時点で
ローソン、ルートイン、横浜銀行、医療ビル、
タワーマンション、保育園

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2015/06/13(土) 13:13:41
郵便局が出来るのが地味に嬉しくね?

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2015/06/13(土) 13:15:48
H&Mが来れば良かったららぽ横浜にいくしかないか。オールドネイビーはまあいいけど

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2015/06/13(土) 15:51:58
内野市長が「どうか海老名市民の皆さんはららぽーとのオープン1ヶ月くらいは車で来ないでください」とか自虐まじりに言ってた。

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2015/06/13(土) 18:05:02
ローソン、どこに出来るんだろ?

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2015/06/13(土) 18:06:28
>>132
駅からリコーの通りの中間くらい?

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2015/06/13(土) 19:18:10
初日20万人、最初の土日は30万人と予想。
歩きと電車の利用を極めて強く推奨します。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2015/06/13(土) 20:45:21
乗客が溢れかえる入谷駅とか見られるかな。

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2015/06/13(土) 21:07:15
>>132
デッキ降りてすぐ

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2015/06/13(土) 23:45:12
ららぽ海老名って全国で下から二番目の大きさだっけ?

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2015/06/13(土) 23:47:58
隣りの座間にはコストコの北方にイオンモールができる
今後更に海老名はららぽーと側に小田急SCができイオンとダイエーを統合してイオンモールの計画があるとも
周辺は大型SCが林立状態になる

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2015/06/14(日) 01:22:33
つまり郊外の総埼玉現象。

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2015/06/14(日) 06:34:30
>>137
その程度で良い

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2015/06/14(日) 06:59:10
>>138
海老名は発展途上都市だったからまだよかったけど
むかしからの商店街がある地域はたまらないだろうね。

それはそうと、駅前にSCが集中する海老名は他のところと違って
アクセス手段が多いため、道路の渋滞で集客の飽和がない、車を運転できない
学生やお年寄りでも気軽に立ち寄れるのが強みだよね。

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2015/06/14(日) 08:31:58
駅直結ということで
駐車場も小さいのかな

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2015/06/14(日) 11:03:10
>>137
でも入る店舗数はららぽーとと中でも多い方なんだよね
他のららぽーとは映画館が入ってることが多いけど海老名は映画館が入らないからその分いろんな店が入れるみたい

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2015/06/14(日) 11:19:56
ららぽーと海老名は駅直結なので都市型店舗とのこと
http://www.lalaport-ebina.com/
映画館は既にシネコンが2館あるので明らかに不必要

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2015/06/14(日) 11:56:37
昨年仕事で埼玉のSCを幾つか巡ったけど、
数駅ごとの駅から徒歩で行くにはちょっと遠い車かバス必須箇所に規則的に点在してるんだよね
海老名の場合はららぽもビナウォークも駅直結型で、イオンも駅すぐなのでまた違う感じでしょう
郊外型ららぽってよりラゾーナ川崎路線で行ってほしい

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2015/06/14(日) 12:01:35
あんな一等地に低層の賃貸を建てる必要あるのか

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2015/06/14(日) 12:04:06
>>144
そして映画館が必要か否かはアナタが決めることでは無い

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2015/06/14(日) 12:15:44
でも、いらないと思うなw

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2015/06/14(日) 13:05:07
去年からららぽーとで建てる方で仕事してる、何か質問ある?身バレしない程度なら答えるよ
駐車場の幅と長さが激狭だから軽以外で来るのは割とマジでお勧めしない、サンデードライバーで乗用車で来ると多分入れるのに三回くらい切り返しするよ

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2015/06/14(日) 13:12:04
駐車場って一応規格があるけど
それが軽の規格ってこと?
だとしたらSCとしてマジ有り得んね
軽が多い地方ならまだわかるけど

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード