神奈川の気象情報44 [machi](★1)
-
- 724
- 2015/07/06(月) 22:02:41
-
>>720
津久井と横須賀で全然違うとか、結構興味深い。
高校時代のある日、相模原で雪がくるぶしのあたりまで積もった日があった。
その日は短靴ではとても無理でスノーブーツ履いて横浜で出掛けたが、
相鉄の車窓を見ていると明らかに雪が少なくなっていくのがはっきりわかって興味深かった。
横浜着く頃には雪のかけらもなくて驚いた思い出が。
-
- 725
- 2015/07/06(月) 22:49:21
-
天気予報曇りと雨ばっかだな…。洗濯物が乾かなくて困る @川崎市
-
- 726
- 神奈さを
- 2015/07/06(月) 22:56:44
-
夏まだまだ……台風来ないと駄目かな。
-
- 727
- 2015/07/06(月) 23:07:11
-
>>724
津久井と横須賀が違うことくらい
誰でもわかりそうなことなんだが
-
- 728
- 2015/07/06(月) 23:51:44
-
>>720
横須賀民たくさんいるんだから特有の気象ないのかな??
-
- 729
- 2015/07/06(月) 23:53:35
-
>>720
夏のゲリラ豪雨??
相模原の北里あたりで止まるとか聞いたことある
北里ラインとか言ってたな
-
- 730
- 2015/07/07(火) 00:07:28
-
厚木や座間で土砂降り、橋本・町田・青葉区のラインではピーカン
(あるいはその逆)なんて話を聞くことはある。
北里ラインと言う言葉は初めて聞くけど、そういうことを言うのかな。
-
- 731
- 2015/07/07(火) 00:50:49
-
>>727
横須賀にも津久井という地名があるんでそっちの事じゃないかと
-
- 732
- 2015/07/07(火) 00:50:58
-
以前、川崎に住んでた時、多摩川の向こう側(東京側)が雷雨でこちら側が晴れというのはよく経験した。
ちょうど多摩川で雲が切れてるんだよね。
-
- 733
- 2015/07/07(火) 01:26:15
-
同じ川崎でも麻生区での雪が多摩区の雨
なんてことがよくあったと覚えている。
だから、柿生は川崎のチベットだった。
-
- 734
- 2015/07/07(火) 06:31:22
-
津久井と横須賀は関係が深い
http://www.rekishi.sagami.in/yabe.html
-
- 735
- 2015/07/07(火) 06:46:12
-
>>718
なんやワレっ
ダボが。
-
- 736
- 2015/07/07(火) 11:59:16
-
台風が来て去り、梅雨明けですな!
-
- 737
- 2015/07/07(火) 12:32:57
-
瀬谷区
パラパラ来てる
-
- 738
- 2015/07/07(火) 13:50:32
-
昨夜の天気予報で
明日はここ最近で一番雨が降らない日と言ってた割りに
さっさと降り始めた@瀬谷区三ツ境
-
- 739
- 2015/07/07(火) 13:54:02
-
気がついたら結構雨降ってる@港北区
天気予報も晴れが一切ないねー
-
- 740
- 2015/07/07(火) 13:55:45
-
>>739
何とかなりませんかね?
-
- 741
- 2015/07/07(火) 14:00:41
-
横浜市に大雨注意報出ましたよ
-
- 742
- 2015/07/07(火) 15:01:06
-
どんより雲のまま、小雨降ったりやんだり
晴れて欲しいが、梅雨らしい天気…
>>740
東北横断中の高気圧が、小笠原の方へ前線を押し下げる程の力も無いし
台風通過するまで、暫くこんな天気じゃね?
-
- 743
- 2015/07/07(火) 15:01:31
-
これで7日間連続で雨降ってる
こんなに連続して雨降った記憶無いなぁ@瀬谷
-
- 745
- 2015/07/07(火) 17:24:26
-
やっぱりそうかという感じです
-
- 746
- 2015/07/07(火) 18:15:04
-
昨年10月7日に打ち上げられたヒマワリ8号が、本日から運用開始されました
これで2.5分おきに衛星画像が更新されるようです
ヒマワリからの画像
http://www.jma.go.jp/jp/gms/largec.html?area=0&element=1
ヒマワリの生まれ故郷は、三菱電機鎌倉製作所のようです
頑張ってほしいなあ
ヒマワリの応援サイトは、こちらです
http://fanfun.jaxa.jp/countdown/himawari8/
さて、
天の川、曇っててダメそう
-
- 747
- 2015/07/07(火) 18:24:39
-
近年七夕の日は晴れない事が多いけどラジオで彦星と織姫がもう会いたくないからだって言っててなんだそりゃって思った
-
- 748
- 2015/07/07(火) 18:37:04
-
>>747
七夕は旧暦の七月七日だからな、今の暦の7月7日では無いよ。
七夕の頃は梅雨も終わって天の川が良く見えるよ。
-
- 749
- 2015/07/07(火) 18:37:39
-
倦怠期ですね
-
- 750
- 2015/07/07(火) 18:43:06
-
今年の梅雨明けは
台風押し上げ型かな?
雨は止みました@鶴見区
-
- 751
- 2015/07/07(火) 21:14:38
-
晴れてきて夜空にはキラキラお星様〜♪
七夕の夜ですね。霧もちょっと出ています。
@鶴見区
-
- 752
- 2015/07/08(水) 02:24:09
-
さっき外出たら軽く霧が出てた@大和
-
- 753
- 2015/07/08(水) 09:55:51
-
7月上旬が涼しいと助かる。
-
- 754
- 2015/07/08(水) 12:16:23
-
>>736
うむ
なんか、台風11号のナンカーってのが関東直撃しそうな悪寒
-
- 755
- 2015/07/08(水) 14:04:26
-
>>753
今、こんだけ涼しいと梅雨明けに相当バテるだろ
週末は天気回復みたいだね
一気に気温上がるみたい
降ったり止んだりの横須賀北部
-
- 756
- 2015/07/08(水) 17:13:02
-
>>754
ナンカー? どんな意味なんだろ。
-
- 757
- 2015/07/08(水) 17:15:49
-
>>754
早めに北上に変わりそうなので、
偏西風で東にそれるんでは?
ナンカーだけになんかそう思う。
-
- 758
- 2015/07/08(水) 17:20:22
-
>>756
果物の名前らしいよ
台風の番号の付け方と命名の方法
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/typhoon/1-5.html
-
- 759
- 2015/07/08(水) 17:26:57
-
ググったらジャックフルーツだそうだ。
トップに出た記事を見て笑った。
-
- 760
- 2015/07/08(水) 21:05:18
-
よく降るなー@横浜栄
-
- 761
- 2015/07/08(水) 21:30:35
-
FMヨコハマで
アイライクショパンが流れてた
よく降るよね
-
- 762
- 2015/07/08(水) 22:34:32
-
また大雨警報…今月何度目だよ…
-
- 763
- 2015/07/08(水) 22:49:01
-
【東京9年ぶり 日照の少なさ】
きょうも東京は梅雨前線の雲に覆われ、日照時間はわずか11分。
日照時間が30分に満たない日が、8日間続いています。これは2006年以来、9年ぶり。
神奈川も似たようなもんだろけどずっと雨の日やん
-
- 764
- 2015/07/08(水) 23:03:16
-
梅雨だもの
-
- 765
- 2015/07/08(水) 23:09:45
-
明日も雨だとよ
-
- 766
- 2015/07/08(水) 23:11:48
-
今年の梅雨は異常
太陽のありがたさを感じるわ
-
- 767
- 2015/07/08(水) 23:11:54
-
この降り方はやべぇな、二時間後くらいに来そうな
次の雨塊で数箇所崩れるかもしれん 豪雨の中の一息中@横須賀東端
-
- 768
- 2015/07/08(水) 23:18:50
-
>>766
毎年言ってるんでしょ、それw
-
- 769
- 2015/07/08(水) 23:19:07
-
明日は昼には止んでくれますかね?@川崎
-
- 770
- 2015/07/08(水) 23:32:32
-
学校の朝顔が元気ない
-
- 771
- 2015/07/08(水) 23:43:33
-
>>767
笑い事じゃ無いだろうけど思わずワロタ
-
- 772
- 2015/07/09(木) 00:07:43
-
18日の天気が心配になってきた
日産スタジアムで
セカオワのライブなんだよ
-
- 773
- 2015/07/09(木) 00:13:41
-
>>767
葉山の山もたっぷり雨水を含んでる感じ
どこか崩れてもおかしくない
これで台風まで来たらやばいわ
-
- 774
- 2015/07/09(木) 00:16:19
-
>>771
これだけ湿ってて、うちの側の普段は枯れている山水が通る側溝は
この一週間くらいずっと流れっぱなしだ。
木々の保水力限界だろうからマジに危険だわ、なるようにしかならないが @横須賀東端
このページを共有する
おすすめワード