【JR・京急川崎駅周辺 PART140★】 [machi](★0)
-
- 441
- 2015/06/11(木) 17:29:37
-
鋼管は怪我、負傷には強いよなあ
-
- 442
- 2015/06/11(木) 19:58:36
-
オリンピックに同行するドクターが数名いるみたいだね
鋼管
-
- 443
- 2015/06/11(木) 20:42:02
-
でレバ刺し食える店はどこだ?あと数時間しかないから早く教えろ
-
- 444
- 2015/06/11(木) 20:45:58
-
桜本か
-
- 445
- 2015/06/12(金) 09:37:45
-
不本意な病院に搬送されてしまったら、その場で転院したいと言えばおK。救急隊、病院に強制力なんてないからね。
自分の体を大切に!しっかり意思表示しましょう!
-
- 446
- 2015/06/13(土) 18:03:31
-
チッタのはずれ、大将軍のちょい先辺りで平日の午前8:00頃に出来てる行列はなんだい?
老若男女、色々並んでる
-
- 447
- 2015/06/13(土) 18:32:20
-
パチンコ屋じゃね
-
- 448
- 2015/06/13(土) 18:51:35
-
前、書き込みなかった?日雇いか派遣の行列だって。
-
- 449
- 2015/06/13(土) 18:55:27
-
>>448
中の人からの報告戴きました
-
- 450
- 2015/06/13(土) 20:44:28
-
だいぶ前に書き込みあったな
-
- 451
- 2015/06/14(日) 20:38:15
-
自転車置場の定期券購入かなにかじゃないの?
-
- 453
- 2015/06/14(日) 22:22:55
-
JRと京急なあ
乗り換え駅にするなら地下道かデッキで繋ぐくらいしかないのかな
-
- 454
- 2015/06/15(月) 00:36:01
-
距離とか関係ないらしい。競合してるかしてないかで決めてたらしい。
だから利用者サイドの考えではないよね。
JR川崎ー京急川崎間の移動距離、時間よりも遠く長い駅同士でも乗換駅になってるケースが多い。
-
- 455
- 2015/06/15(月) 01:41:43
-
せっかく京急も新ピルつくってるんだから、ビルの5階?くらいから
高架上通して、アトレの横の建物と繋げて、そこからラゾーナまで一直線ルートつくってくれたらよかったのに
-
- 456
- 2015/06/15(月) 09:04:36
-
>>453
デッキも地下道も、いちおう再開発計画にはあるよ。
http://www.city.kawasaki.jp/templates/pubcom/cmsfiles/contents/0000064/64383/2_seibihousinn_gaiyou.pdf
-
- 457
- 2015/06/15(月) 10:36:02
-
>>331初め皆様。
京急川崎とJR川崎は乗り換え駅と認められてるよ。
少なくとも川崎駅接続のJR-京急の連絡定期券は発行てきるもの。
たとえば
http://www.jreast.co.jp/renrakuteiki/pdf/00.pdf
(リンク先はpdfなので注意)
見てほしい。
-
- 458
- 2015/06/15(月) 11:02:01
-
>>457いや、制度上の乗換駅とは認められてないんだよ。
よく調べてみな。
-
- 459
- 2015/06/15(月) 11:09:53
-
定義はされていないものの
運用上は乗換駅と見做されてるってことかな
-
- 460
- 2015/06/15(月) 11:15:06
-
例えば、JR線で川崎駅の京急への乗り換え案内が無い、その逆も然り。
あと今は交通系ICが普通だけど、切符を買う場合乗換駅ではない場合当然接続線の
駅別運賃が表示されてない。(買えない)
-
- 461
- 2015/06/15(月) 11:17:54
-
アゼリア経由で行き来出来るのに何が不満なん?
-
- 462
- 2015/06/15(月) 11:25:59
-
?よく流れ読めよ。乗換えが不便だって話じゃないだろw
土地勘のない人、老若男女誰にでもわかる制度上の乗換駅にしろってこと。
例えば、青森から観光で川崎大師に来ました。帰りに娘の住んでる鹿島田に行きたいとします。
川崎が制度上の乗換駅なら一発で運賃が出ます。
-
- 463
- 2015/06/15(月) 11:28:19
-
誰にでもわかりやすいように車内放送と路線図等でわかりやすい乗り換え案内しろってこと
-
- 464
- 2015/06/15(月) 11:39:26
-
wikiより
川崎駅は正式な乗換駅ではなく、連絡乗車券は発売されていない。例えば、羽田空港で南武線の矢向までの連絡乗車券を購入した場合は乗換駅が品川・横浜・八丁畷のいずれかとなる。当駅の改札機で当該連絡乗車券を投入した場合は前途無効として回収される。なお、当駅と川崎駅を乗換駅とする連絡定期券は2008年3月15日より発売を開始した。
-
- 465
- 2015/06/15(月) 11:41:52
-
>>462
制度上の乗り換え駅って、連絡運輸(通しで切符が買えること)以外に制度として決められているんですか?
あなたのほうこそそうおっしゃる以上その「制度」を示してほしいな。
定期券だけでなく、普通に駅で切符が買えること、というなら、
川崎よりも遠い乗り換え駅の例は首都圏ではまずないと思うのですが、具体的にそういう駅を教えていただければ助かります。
-
- 466
- 2015/06/15(月) 11:43:46
-
>>464
行き違いになりましたけど、wikiでは正式な根拠とは言い難いなあ。
定期券が通しで買えるってのは正式な乗り換え駅じゃないのかなあ。
-
- 467
- 2015/06/15(月) 11:47:58
-
さらに言えば、今時紙で連絡乗車券を買えることの意味がどれほどあるか、ってのもある。
そういう意味での連絡乗車券買える範囲はどんどん少なくなってますし。
-
- 468
- 2015/06/15(月) 11:48:31
-
>>466違う違うwあんた勘違いしてる。それとあんたとwikiどっちを信用しろって言う?w
-
- 469
- 2015/06/15(月) 11:53:20
-
>>468
では、その正式な乗り換え駅ってのの定義とは何でしょうか?
一枚で乗れる連絡定期券がちゃんと制度として明記され発売されてるのに
「いや、断固として乗り換え駅とは認めない」って、どう考えてもおかしいと思うんですが。
-
- 470
- 2015/06/15(月) 11:55:27
-
> JR川崎ー京急川崎間の移動距離、時間よりも遠く長い駅同士でも乗換駅になってるケースが多い
を示して下さいよ。お願いします。
-
- 471
- 2015/06/15(月) 11:59:07
-
何してんのおまえら
-
- 472
- 2015/06/15(月) 12:00:37
-
>>465 どう助かるんだよ?ただの煽りだろ?調べもしないでまた、実際行動も起こさないでよく言うよ。
例えばあんた、稲田堤駅知ってる?あれJRと京王の乗り換えをJR川崎ー京急川崎より時短でやってみな?
無理だからw
あとは秋葉原のつくばエキスプレスとの乗り換え、海老名駅のJRと小田急、
大江戸線両国えきと総武線両国駅なんて半端じゃないよ。
はいどう助かるのか教えてくれ、あたまでっかちくん。
-
- 473
- 2015/06/15(月) 12:04:25
-
>>472
すみませんが、それらの駅を接続駅とする乗車券は定期券以外は発売されてないと思います。
川崎駅と同じだということなのでは?
-
- 474
- 2015/06/15(月) 12:11:06
-
俺が目を離してたらこんなことに……
-
- 475
- 2015/06/15(月) 12:16:01
-
あのね、接続する路線が少ないほうの会社側からは買えるんだよ。
-
- 476
- 2015/06/15(月) 12:20:14
-
>>475
少なくとも稲田堤と海老名は買えませんね
-
- 477
- 2015/06/15(月) 12:24:13
-
っていうかお前なんなん?3駅出しただけだけど。買えない証拠ある?
あとお前は特に頭硬いからNGにするわ。
もうお前はシカトなw
-
- 478
- 2015/06/15(月) 12:25:22
-
s630144.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-
- 479
- 2015/06/15(月) 12:26:26
-
何だかヒートアップして申し訳ない。
現状京急とJRの間でこれ以上何をしてほしいのかが解らない。
どこかの駅で訪ねられたら川崎駅での乗り換えも案内する程度のことはしてほしいが、それだけだなあ。
-
- 480
- 2015/06/15(月) 12:28:07
-
>>477
相模線の駅で小田急までの切符は厚木駅乗換しか買えないですよ。
-
- 481
- 2015/06/15(月) 12:29:47
-
っていうかお前その携帯でそうとうあちこちのスレ荒らしてるなw
出るわ出るわwおまえ真っ赤っかやんけw
-
- 482
- 2015/06/15(月) 12:50:35
-
小田急線某駅〜京急港町駅まで定期1枚で買えたよ
登戸乗換・JR川崎駅乗換で京浜急行と三線またがってますけど、何か?
-
- 483
- 2015/06/15(月) 12:52:44
-
アホくさや 鉄オタどもが夢の跡
-
- 484
- 2015/06/15(月) 12:54:57
-
>>482
だから定期券買えても彼は納得しないんだってば。
皆さん、もうこの辺で止めますので。
-
- 485
- 2015/06/15(月) 12:57:28
-
>>397
小美屋とはまたお懐かしい
あの中には上の方の階に郵便局があったなあ
-
- 486
- 2015/06/15(月) 13:10:43
-
あ"あ"あ"あ"あ"あ"ァァァ俺が目を離してたらこんなことに……
-
- 487
- 2015/06/15(月) 13:30:05
-
>>486アニキが来ないからこうなったんだぞw
このページを共有する
おすすめワード