facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 767
  • 759
  • 2016/03/09(水) 00:29:43
>>765
それです!ありがとうございます!!!
何だか場所の記憶が曖昧でしたが
なんか可愛い名前だったというのと大きな時計が印象的でした
本当にありがとうございます!

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2016/03/09(水) 18:58:59
森永ラブは今のドトールの所だった気がします。

ここまで見た
  • 769
  • 759
  • 2016/03/09(水) 20:19:07
あー、そうでしたね
あそこはダンキンドーナツが入ったり何度か店が変わったけど
ドトールになってから定着したんですね
私が引っ越す頃にはドトールにもうなっていました
駅のすぐ脇はロッテリアだったでしょうか
連投でスミマセン
いまだ港南台に住む友人もいるのですが
彼女の記憶も曖昧で全く頼りにならないので、、、

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2016/03/09(水) 21:26:02
ミサキドーナツ明日オーブンするんだね。
価格高めだけど旨いんだよな。

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2016/03/09(水) 22:50:38
>>756
出身大学より、普通なら小児科医としての実績の方が気になるからだろ?

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2016/03/10(木) 13:30:22
>>756
医師の世界は医局の存在は大きいからね
妥当な記載だろう

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2016/03/10(木) 20:54:10
ミサキドーナツ食べてみた?

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2016/03/12(土) 15:19:46
>>769
ダンキンドーナツは一時期ダイエーの地下にあったような。

ここまで見た
  • 775
  • 769
  • 2016/03/13(日) 13:06:14
ダイエーの違う時期に入っていたでしょうか?
テスコにあったのは間違いないと思います。
ダイエーの地下で覚えているのはドムドムバーガーくらいですが

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2016/03/13(日) 13:12:25
テスコができた時は、ドトールんとこは、浜銀だったと思う

ここまで見た
  • 777
  • 769
  • 2016/03/13(日) 13:25:29
浜銀は覚えていませんが、あそこは何度も店が入れ替わってましたね

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2016/03/13(日) 14:29:01
港南台七年住んでる俺にはちんぷんかんぷんだわ

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2016/03/13(日) 17:13:05
今、駅前TSUTAYAの所 前はマクドナルドが入ってて
さらに、その前は電気屋さんが入ってた。
そして、その下のHACの所には、八百屋と
魚屋が入ってた。30年以上前の記憶。

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2016/03/13(日) 21:03:26
フラワーマートですね、いつも八百屋で買い物してました!
23年前、つくばの新興住宅地に引っ越してきて驚いたことはフラワーマートの八百屋で働いてたおばちゃんに道端で会った事です!
あちらも私の事を覚えていてくれて世の中は狭いねぇなんて言い合いましたよ
その後 ご近所にもう2件も港南台から引っ越して来たお宅があってびっくりしました
みんな港南台はいい街だったよね〜と言ってましたよ

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2016/03/13(日) 22:23:52
洋光台含め誰ぇーも知らない町のどこがいいんだか

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2016/03/14(月) 01:14:28
一度田舎に引っ越すと、どんなに港南台が便利な街だったかよくわかりますよ
実際、引っ越す時家を売ってもらった不動産屋さんは港南台は関東圏ではリターン率No1だと言ってましたからね

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2016/03/14(月) 06:59:44
カンスニの後は居酒屋ですか?スナックですか?

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2016/03/14(月) 11:46:39
>773
ミサキドーナツ、母が買ってきたので食べました。
ミスドやコンビニのドーナツと比べると価格は高いですが、
甘さが優しくて軽く食べられて美味しかったですよ^^

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2016/03/17(木) 01:06:00
マクドナルド オープンのときバイトしたっけw

今日は帰りにバス乗り場に並んでたら
バスロータリーの横断歩道じゃないとこフラフラ渡ってくる
眉なし金髪のメスガキ5匹
何だコイツらと思ってたら、案の定バス乗ってから最後尾の
席で靴のまま椅子に足上げて騒いでやがるし 知能は幼稚園児くらいか?

さらに堀内整形の前のバス停の前で駐車場待ちしてる奴は居るし
おかげで乗ってるバスしばらく停車
そこまで常識ない奴は家から出てくるなよ

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2016/03/17(木) 23:41:20
子供の頃に住んでたけど、港南台高校の近くのカトスポ(かとうスポーツ)ってまだあるの?

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2016/03/18(金) 00:20:31
建物はあるが汚い、廃車相当な中古車が散乱した状態で置いてあり、荒廃したイメージだから営業しているかは不明。

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2016/03/18(金) 00:46:14
それ、だいぶ前の事だろ
その中古車の展示場は向かいの車屋が買って拡げたら倒産して今はメガネ屋の駐車場になってる

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2016/03/18(金) 00:59:23
昔お店の裏で猟犬?飼ってたよな良く吠えられたわ、30年以上前だが

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2016/03/19(土) 19:23:13
ドトールは昼間は仕事早くて正確だけど、夜は駄目です。
といっても、スタバのサンドよりはいいですが。

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2016/03/20(日) 10:17:21
ペットショップ610が、今月末で閉店だって…

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2016/03/21(月) 04:54:45
>>791
なんだと!

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2016/03/21(月) 19:05:35
ロイヤルの地下のうさぎとか鳥売ってるところ?

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2016/03/21(月) 20:14:16
4月から新会社による営業になるとブログに書いてあるからペットショップ自体は無くならないみたいだね

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2016/03/21(月) 22:06:22
ロイヤルの地下の子猫たちが、メチャクチャ可愛んだけどな

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2016/03/22(火) 01:03:01
フクロウはどうなるんだ?

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2016/03/22(火) 17:27:49
港南台にブックオフあったらいいな。

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2016/03/22(火) 18:46:02
しかしブックオフは何故か風呂入ってなさそうな悪臭を放つ客が出没する

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2016/03/23(水) 15:57:59
ブックスキタミツでは、あかんの?

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2016/03/23(水) 20:43:47
ぽんぽん船ではあかんの?

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2016/03/23(水) 20:44:55
BOOKOFFのルーツはぽんぽん船

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2016/03/23(水) 20:55:36
ブックオフの坂本社長は、たまたま通りかかった横浜の「ぽんぽん船」というコミックスと文庫本を中心とした新タイプの古本屋を見て、経験がまったくないのに、九一年に相模原市で開業したと伝えられている。
実際は、坂本社長は「ぽんぽん船」を経営する多角化経営の三基商事の渡瀬芳信社長と一緒に不動産事業の仕事をし、「ぽんぽん船」の運営をよく見ていて第一号店開店のときは「ぽんぽん船」の社員が出向して店づくりを手伝い、コミックの仕入業者も「ぽんぽん船」から紹介されたという経緯がある。

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2016/03/24(木) 00:35:41
マジか!?知らんかった!

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2016/03/24(木) 21:32:11
>>803
だね
というかぽんぽん船が神奈川ローカルじゃなかったことが一番の驚きだよ

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2016/03/24(木) 23:17:50
もしかして、駅周辺で百均開店するの
セリアが初めてなのか

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2016/03/25(金) 05:33:53
>>805
>>728

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2016/03/25(金) 08:35:35
たまやは駅周辺か?

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2016/03/25(金) 14:39:29
>>807
テスコの松屋のとこ

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2016/03/25(金) 15:47:55
>>796
戸塚の店に移動じゃない?
ドンキホーテの近くにあるよ

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2016/03/25(金) 17:28:38
たまや?
ロイヤルの方向ですよ

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2016/03/25(金) 18:56:05
>>808
テスコにあったのか
そりゃすまんかった

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2016/03/25(金) 20:56:23
テスコって、ショッピングセンターとしては、港南台で一番最初にできたんじゃなかったっけ
その次は、ビーバーだったっけ
両方とも店子のほとんどが変わってしまったような気がする

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2016/03/26(土) 11:57:16
>>812
マリオの王様子供の頃通ってたなぁ。

一回は入れ替わり激しいけど実は二階より上の中華料理屋とか病院はむかしからかわってないよね

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2016/03/28(月) 09:21:40
カレーの店 華麗 ってのもあったな。

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2016/03/28(月) 23:49:08


港南台で一番最初の大型店舗はバーズだよ。次がダイエー

そのあとでテスコね。そのあとに高島屋。

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2016/03/29(火) 09:22:04
?島屋といえば、1F宝くじ売り場隣にある三菱東京のATMが、
なぜか「大船支店の出張所」てなってる。

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2016/03/29(火) 12:12:27
>>816
 他の金融機関でもでも、ATMはどこかの支店の
出張所扱いになっていますよ!
 設置した時の経位で必ずしも最寄の支店ではないことも
結構ありますよ!

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2016/03/29(火) 14:29:28
宝くじ店近くのATMはUFJ大船支店、道路の向こう側のは、東京三菱港南台支店の管轄
合併後もそのままってわけですな

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード