みなとみらい総合 part43 [machi](★2)
-
- 579
- 2015/08/20(木) 02:48:52
-
小学校の設置規準が一万で中学が二位から三万位だったかな
小学校は建設決まってるわけで、だとすると結構な余裕があるから、あくまで制度的な意味ではいくつも建てることは可能になった
あとは文子おばさんがどう考えてるかだが
-
- 580
- 2015/08/20(木) 09:42:03
-
これから公募される街区は住宅機能認められてないんですが…
心配しなくてもマンションなんか建たないよ
-
- 581
- 2015/08/20(木) 11:48:50
-
自分のマンション価値のことで必死なだけなんだけどな
暫くは落ちないからそう騒ぐなよ
-
- 582
- 2015/08/20(木) 13:32:09
-
俺は勤務先なだけだから関係ない
徒歩で帰宅してるがMMの外側だし
-
- 583
- 2015/08/20(木) 15:04:26
-
資産価値の心配するなら先に震災の心配したほうがいいんでないかい?
大震災きたらMMは廃墟になると思うよ
-
- 584
- 2015/08/20(木) 16:21:11
-
>>583
液状化にはなりにくい対策済みであることは3.11で実証済みだし、
建物自体は新しい耐震設計に基づいてるから、倒壊するビルは出ないと思う。
更に津波も東京湾内は浦賀水道で絞られるので海際とはいえ高さもたかがしれているし、ビルにいれば大丈夫でしょう。
結論からいえば、横浜市内に非常に多く存在する丘陵地や崖下に建てられた木造住宅や、
川べりに密集する古い商店街なんかのほうがずっとずっと危険だよ。
-
- 585
- 2015/08/20(木) 17:20:42
-
>>584
自然の力はそんな甘いもんじゃないよw
昔から川と海の跡地は必ず壊滅状態なってるのは実証されてるんだから
-
- 586
- 2015/08/20(木) 18:47:21
-
>>584
自分はMMに通勤してる。勤務先は耐震+免震で可能な限り対策されてる話だったが、
3/11ではエレベータが止まって(レールがズレた)、上層階の人は階段での上り降りに辟易してた。
それから通勤の足も遮断されて、従業員がMMから帰ったり、出社することが難しくなった。
震災の当日はJR止まって帰宅できない人は大勢でたのは記憶に新しいが、震災後の数日間は
特に東京方面からは東横線に多くを依存してた。
上下水道や電気は供給されたが、食料が調達できなくて従業員の食事が出なかった。
確かにMMは停電しなかったし(輪番停電の計画自体はあったけど)、高層ビルも倒壊しなかったが
周囲を取り巻く各種のサービスやインフラ、中で働く従業員の通勤を考えると企業にとってはリスクが
あると思った。これは個人的な意見だが、研究所のような一組織を置くのはいいけど、本社機能の様な
事業継続に関わる基幹業務は(MMに限らずだが)分散した方がいいと思う。
-
- 588
- 2015/08/20(木) 19:42:52
-
>>587
根拠無しってw
阪神淡路でも充分に色々と研究資料出てるよ
NHKの震災特集でもやったから調べてみればいい
-
- 589
- 2015/08/20(木) 19:45:30
-
そもそもさ
>液状化にはなりにくい対策済みであることは3.11で実証済みだし
3.11で大丈夫だったから大丈夫ってアホでしょw
首都圏直下型大震災きたらって話をしてるのに
-
- 590
- 2015/08/20(木) 19:51:34
-
やーな感じの人が一人居るな。。
-
- 591
- 2015/08/20(木) 20:18:51
-
>>588
一つだけどうしてもあなたにお聞きしたいことがあります。
みなとみらいが廃墟になるような地震に襲われたとしたら、その他の横浜市内の密集地区、
あるいは東京都心などはどうなるものと想定されますか?
みなとみらいほどの被害は出ないとお考えなのですか?
-
- 592
- 2015/08/20(木) 20:23:50
-
たられば定食か、
-
- 593
- 2015/08/20(木) 20:41:28
-
>>591
中区の平地も元々干潟を埋め立てた土地だから
蒔田辺りまでは干潟だったんだよ
野毛から上は昔からの陸地だからまだ大丈夫じゃないのかな
西区も高島台や軽井沢より南の平地は海だったし
元々海や川だった地盤は弱いと実証されてるんだからそれが東京だろうが何処だろうが同じ
-
- 594
- 2015/08/20(木) 20:45:42
-
何を言っても地面ぼこぼこになってたのは事実だからね。
一億位屁でもないって金持ちが買えばいい。それと老い先短い老人ね
山の上で不便に安全な生活するより、今便利なみなとみらいはよいのでは
-
- 595
- 2015/08/20(木) 21:28:43
-
>>593
ありがとうございます。
あなたは地盤のことしか頭にないようですけど、阪神淡路の時は被害の大半は埋め立て地などではない土地での
家屋の倒壊による圧死であったことをお忘れのようです。
地震の形態によるところは大きいですが、みなとみらいの地盤を心配するよりも、
横浜の場合は激しい揺れによる家屋倒壊や崖崩れのほうがよほど深刻だと思います。
少なくとも安易に廃墟になるだなんて言わないで頂きたい。
-
- 596
- 2015/08/20(木) 21:48:30
-
>>595
言われたくないっていっても事実言ってるだけだししょうがない
埋立地に住むってそういう事だよ
-
- 597
- 2015/08/20(木) 21:58:32
-
>>596
埋め立て地に住むことは廃墟になるのを覚悟することでは断じてない。
みなとみらいの高層ビルがどれだけ基礎をしっかりと、更に免震構造で建てられていると思っているのか。
東日本大震災の時だって、阪神淡路の時だって、平成になってから建設された高層ビルが倒壊したという話は無いでしょ?
あれだけ揺れても神戸のポートアイランドの高層ビル群は無事だったんだよ。
-
- 598
- 2015/08/20(木) 22:04:39
-
>>597
ビルが倒れるなんて一言も書いてないけどw
地盤がダメだと言ってる
-
- 599
- 2015/08/20(木) 22:13:37
-
>>598
それを廃墟というか?
-
- 600
- 2015/08/20(木) 22:22:53
-
>>599
地盤が弱い地域に震災があった場合
仮に津波被害がなかったとしても
まずライフラインが壊滅する上下水はもちろんガスも電気も何でも地中に埋めてあるのは壊滅的被害受けるよ
地割れももちろんだがここの地盤は2m沈んだけど5m先の地盤は2m隆起したとかなんて場面は幾らでも出てくる
みなとみらい線なんて場合によっては何年も復旧出来ないかもな
それに津波の被害が加わったとしたら…
まぁ問題無いと盲信して住むのもいいさ、個人の自由だ
-
- 601
- 2015/08/20(木) 22:25:19
-
つーかMMの住民はそんなリスクも分かっててそん時はしょうがないってスタンスで住んでる人ばかりだと思ってたが
盲信してる人もいたんだなw
-
- 602
- 2015/08/20(木) 22:30:28
-
>>597
> みなとみらいの高層ビルがどれだけ基礎をしっかりと、更に免震構造で建てられていると思っているのか。
3.11 の時にクィーンズにいたけどめちゃめちゃ揺れたぞ
建ててるところ見てないから基礎は知らんけど、免震にはなってないだろあれ
-
- 603
- 2015/08/20(木) 22:36:33
-
免震構造という考えは新しい
その上でようやく東日本大震災で長周期地震振動の問題も明らかとなった
みなとみらいが造成された頃は耐震という概念しかないね
-
- 604
- 2015/08/20(木) 23:39:38
-
MM21の高層マンションってどれだけ収入のいい奴らが住んでるんだ??職種とかも気になる。
富士ゼロックスの安月給派遣サラリーマンだけどとても住めないよ。
-
- 605
- 2015/08/21(金) 00:09:08
-
派遣は普通のマンションでも住めないだろ
-
- 606
- 2015/08/21(金) 00:12:58
-
投資でしょ
-
- 607
- 2015/08/21(金) 00:28:54
-
うちのマンソンは医者・上場役員・中小企業の社長・士業あたりが多いね
それと引退後の年配者も多いかな
細かいとこまではわからんけど1/3ぐらいが投資用賃貸な感じでそのうちの半分が外国人オーナーだねw
-
- 609
- 2015/08/21(金) 05:08:41
-
それと、何度も言って恐縮だけど、周辺他の地域との比較において、みなとみらいはまだましだろうということ。
都市計画に基づいてスペースをとった高層ビルしかないから、
木造住宅密集地区よのうに倒壊や大規模火災はまずないだろうから、相対的にみて人の生存率は高いと思う。
ただしライフラインの復旧は大変かもしれないが、更地になるよりはましだということ。
-
- 610
- 2015/08/21(金) 12:00:17
-
>607
新しいマンションもそのくらいの割合のようです
-
- 611
- 2015/08/21(金) 12:20:19
-
みなとみらいは津波の想定がある点と光熱費が高いことがネックだと思った。
街並みは綺麗でいい。
-
- 612
- 2015/08/21(金) 13:10:42
-
>>609
実は埋め立て地で怖いのが土地全体が傾く可能性がある
微妙な傾きでも高層になればなるほど上層階の傾きは酷い
低層の建物ならジャッキで上げるとか簡単に直すことが出来るが大きな高層マンションなんて無理
当然傾いた高層建築物なんて立ち入り禁止になる
地盤がしっかりした地域はライフラインでも道路でも鉄道でも住居でも再生が簡単だから当然復旧も早い
まぁべつにそれでもMMを盲信してるならそれは構わないよ
信じる者は救われるとも言うしw
-
- 613
- 2015/08/21(金) 13:43:26
-
>>612
それこそ神戸ポートアイランドの例が参考になるだろうね。
-
- 614
- 2015/08/21(金) 17:47:01
-
311の時は輪番停電なかったよ
みなとみらいは
-
- 615
- 2015/08/21(金) 18:04:08
-
みなとみらいの高層ビルは地下深くの土丹層や東京れき層に乗っかってるから埋立てた地盤はあんまし関係無いような
神戸旧市街の神戸市役所(高層ビル)は微妙に傾いたんだっけ?
使用停止になるほどではないみたいだけど
-
- 616
- 2015/08/21(金) 19:29:20
-
>>615
そうなんですよ。
そこを理解して頂けないのがもどかしい。
-
- 617
- 2015/08/21(金) 21:34:21
-
じゃあ買っちゃうからな!マンソン
大丈夫なんだな?!
-
- 618
- 2015/08/21(金) 22:34:23
-
MMを買う資金があるならポートサイドのほうが資産価値が高いと思われ
ただポートサイドはなかなか物件が出てこないけど
新築ならMMにならざるえない
-
- 619
- 2015/08/21(金) 22:53:48
-
>>604
会社の目と鼻の先に住まうなんてろくなことないぞ。会社と往復する毎日になっちまう。
何で派遣なのか知らんが、社員になるとかして安定化すればローン組めるかも。
コンサル職やSE職なんかは年中募集してるよ。自由度は減るけど。
-
- 620
- 2015/08/22(土) 00:15:34
-
>>601
埋立地の高層マンションに住んどいて何言ってんだろうなw
浦安のように、地震で資産価値ゼロになっても困らないような層が住んでるイメージだったけどな。
廃墟の定義にやたらこだわってる人はそうじゃないんだろうね。
311でランドマーク高層階にいたけど、壁にヒビ入ったしエレベーター止まって悲惨だったよ。絶対住みたくないw
-
- 621
- 2015/08/22(土) 00:17:53
-
なんで伸びてんのかと思ったら定期の震災議論か…
-
- 622
- 2015/08/22(土) 10:24:15
-
>>618
へーポートサイドが資産価値あるんだ。
MMのマンソン探していて良い物件がないので結局山手の物件を買ったんだけど、外食に困らないのが
一番良いところ。MMにしてもポートサイドにしても近所で軽く食べたり飲んだりするの辛い気がする。
-
- 623
- 2015/08/22(土) 18:03:01
-
宝くじあたったら私はナビューレ買いたいわ
-
- 624
- 2015/08/22(土) 18:21:06
-
>>623
ナビューレいいよね、そごう、ベイクオーターと通って部屋まで帰れて
-
- 625
- 2015/08/22(土) 21:16:43
-
ナビューレはこんなんもあったね
平成26年1月30日
神奈川県横浜市神奈川区金港町1-11ナビューレ横浜タワーレジデンス3410
射殺・死体遺棄→
-
- 626
- 2015/08/23(日) 01:40:10
-
山手は不便…。
-
- 627
- 2015/08/23(日) 02:23:01
-
>>626
石川町駅に近い所なら不便じゃないよ。
-
- 628
- 2015/08/23(日) 06:14:17
-
>>627
でも、上り坂はあるでしょ
-
- 629
- 2015/08/23(日) 08:29:47
-
>>628
下り坂と思え
-
- 630
- 2015/08/23(日) 09:12:45
-
>>629
なるほど、その手があったか。
行きは良い良い帰りは怖い。
このページを共有する
おすすめワード