桜ヶ丘もいろいろあるよ Part20 [machi](★0)
-
- 579
- 2017/05/07(日) 07:27:52
-
>>578
あれ貧民窟みたいでやだ
幼稚園もよく放置してるね
-
- 580
- 2017/05/07(日) 11:20:45
-
卒園生だったりして
-
- 581
- 2017/05/08(月) 20:41:20
-
上和田のガキどもが屯ってるんだろ
不良どものほとんどが南米系ハーフ
-
- 582
- 2017/05/13(土) 01:44:52
-
また、事故か
-
- 583
- 2017/05/16(火) 00:40:18
-
Twitterで上和田って書いてるやつだいたいヤンキー
-
- 584
- 2017/05/17(水) 21:51:40
-
この前、高座渋谷で開かれた菅原直敏さん(市議会議員)の講演会かなり良かった。菅原さんは泣きながら「今の大和市の治安が悪いのは君たち市民に原因がある」と言っていたよ。
-
- 585
- 2017/05/17(水) 22:23:43
-
こんなところで政治活動しても色々と逆効果ですよ
個人的に崇拝してるのか関係者か存じませんけど
-
- 586
- 2017/05/17(水) 23:21:53
-
菅原くんはいろいろ残念
-
- 587
- 2017/05/18(木) 16:40:52
-
菅原本人が書いてるんじゃないの?
-
- 588
- 2017/05/18(木) 19:37:38
-
あなたのことはそれほどでも5話
旦那が妻の不倫相手に宣戦布告するシーン
引地台公園が使われていたね
-
- 589
- 2017/05/20(土) 22:26:25
-
こんな時間も飛ぶのかよ
-
- 590
- 2017/05/27(土) 02:05:51
-
飛行機すごいよな
こんな所住んでるから頭おかしいヤツ多いんだと思ったよ
上和田の県営住宅のガキどもが桜ヶ丘駅前でうるさくねーか?
-
- 591
- 2017/05/27(土) 09:37:20
-
春頃からやたら集合するようになったね
なかよしグループの口コミでしょうかね?
時間帯によっては年寄りと一緒に東口の桜の樹の下でたむろってます
-
- 592
- 2017/05/27(土) 12:34:38
-
上和田に県営住宅なんて出来たの?
-
- 593
- 2017/05/27(土) 21:56:08
-
大和市桜ヶ丘の新卒社会人、
みなみ ゆう(22才) が
出会い系アプリで高校生に年齢詐称して、
16才以下の未成年と関係を持っているとかとか。
-
- 594
- 2017/05/27(土) 22:28:32
-
>>593
通報しました
-
- 595
- 2017/05/27(土) 22:29:42
-
>>592
昔からあるのは、県営住宅じゃないよ
-
- 596
- 2017/05/30(火) 18:23:57
-
桜ヶ丘、大和辺りにふくらはぎ等下肢をほぐしてくれるマッサージありませんか?
-
- 597
- 2017/06/04(日) 11:55:55
-
龍の髭 閉店したらしいね
-
- 598
- 2017/06/04(日) 14:29:31
-
>>597
南林間からやってきて看板も数年してやっと貼り替えたのが一昨年ぐらいなのに
まあやってんだかやってないんだかわからんかったしな
場所もいいわけじゃないし周りにラーメン屋増えたし
言っちゃうとあまり美味しくなかったし
-
- 599
- 2017/06/04(日) 15:13:15
-
あっさり系で良かったんだけどな
-
- 600
- 2017/06/04(日) 15:18:29
-
>>599
あっさりならスズキでいいかなって感じで
-
- 601
- 2017/06/06(火) 14:00:05
-
店主の態度もあっさり・・ていうか無愛想。ダメだありゃ。
-
- 602
- 2017/06/06(火) 15:48:23
-
南林間というか鶴間との中間でまだ場所的には良かった
わざわざあんな変な場所に移動して何の意味があったのか
前から空いてる時が少なく 客入りもぜんぜんだったのに
看板のセンスだけで 他は何もないって感じ
-
- 603
- 2017/06/07(水) 10:17:30
-
ラブホテルのディープブルー、てっきり廃業して取り壊してるのかと思ったらリニューアルだったんだね。
以前はいかにも田舎のラブホって感じの外観だったけど、かなり変わってた。
名前も『現代楽園』だってさ。
-
- 604
- 2017/06/07(水) 15:34:48
-
龍の髭はなぜか昼間閉めてる、謎営業だったしね
夜のみ開いてる感じだったけど、不定期で開いて無い日もあったから
お客さんどんどん離れていったのかな?
-
- 605
- 2017/06/07(水) 17:16:18
-
そして話題にもされない海遊
トイレが壊れたから営業できない、家主と交渉中!と張り紙が貼られもうどれくらい経つかな?
オープンして一年とちょっとで辞めてしまったな
-
- 606
- 2017/06/11(日) 14:43:56
-
大和スタジアム?引地台球場?一緒?
今週練習試合で早稲田実業来るのかい?
-
- 607
- 2017/06/22(木) 14:18:17
-
桜製麺所引き払ってたね
-
- 608
- 2017/06/22(木) 15:00:41
-
>>607
4月には既にサッパリしてたよ
3月の中頃には営業してなかったからぎりぎり1年経たず閉店
まあ、しょうがないね
-
- 609
- 2017/06/24(土) 16:38:49
-
兄やん家も潰れたのか?
-
- 610
- 2017/06/24(土) 17:06:47
-
FBも消えてるし撤退かね
-
- 611
- 2017/06/25(日) 06:53:30
-
>>609
店内見えるけどエアコンとか付ける予定で買ったんだろうけど夏までもたなかったんかね、
残念
-
- 612
- 2017/06/28(水) 03:41:50
-
久々に帰ってきたんですが30年前ぐらいの桜が丘駅前?のカレーショップどこいった?
-
- 613
- 2017/06/28(水) 11:07:16
-
>>612
19年前に閉店したマハラ?
-
- 614
- 2017/06/28(水) 16:54:00
-
それかな?狭い店で女の人がやってたような 正面に駅を見て右のほうにあった店です
-
- 615
- 2017/06/28(水) 18:53:35
-
今度大和市に引っ越すのですが桜ヶ丘駅の魅力って何かありますでしょうか?
-
- 616
- 2017/06/28(水) 19:17:46
-
桜並木とラーメン
-
- 617
- 2017/06/29(木) 00:54:42
-
>>615
自動車や原付やバイクでもなく自転車で十分に大和と高座渋谷をカバーできること
どちらへ行っても坂がなくてよい
いなげや、ローゼン、オーケー、イオンエトセトラ
スーパーよりどりみどり
キャンドゥ、ダイソー、セリア百均大手三社が生活圏内
コンビニも無駄に多い(セブンとローソン)
ラーメン屋も多い
島忠、ホーマックと大手ホームセンターも選択肢がある
セイムス、クリエイトと大手ドラッグストアも選択肢がある
ファミレスならガストがある
漫画喫茶なら快活クラブがある
なんだかんだある
生活するには十分
-
- 618
- 2017/06/29(木) 01:50:11
-
龍の髭、再オープンしたっぽ?
>>615
相対的に家賃安め
-
- 619
- 2017/06/29(木) 06:16:57
-
>>615
戦闘機好きにはたまらない
-
- 620
- 2017/06/29(木) 10:14:25
-
龍の髭、昼間通ったら外に椅子を出して何かしてましたね。
何やってたんだろ。
-
- 621
- 2017/06/29(木) 20:41:19
-
龍の髭 居酒屋になったみたいだよ
今日は貸切みたい
-
- 622
- 2017/06/30(金) 17:29:08
-
居抜き早いなあ
-
- 623
- 2017/07/01(土) 00:02:31
-
ラーメン店の時と店員一緒なんじゃない?
-
- 624
- 2017/07/01(土) 12:59:36
-
>>623
昨日通ったらめっちゃ歌ってました
合いの手は龍の髭のお二人でしたね
-
- 625
- 2017/07/02(日) 21:14:58
-
>>612
それはわからんが西口のカレー屋(サガルマタ)が美味いよ
-
- 626
- 2017/07/02(日) 21:21:44
-
>>615
引地台公園
結構緑豊かな公園でジョギングや犬の散歩にぴったり
温水プールも隣接してるし鶏とうさぎ小屋もあるな
-
- 627
- 2017/07/02(日) 21:27:35
-
>>626
それは祭り屋のことですか
-
- 628
- 2017/07/02(日) 23:41:10
-
>>615
隣の高座渋谷の方がすーぱーとかたくさんあるしほんとに住むなら桜が丘はおすすめしない…
桜が丘はいなげやとろぜん?しかないよね?
-
- 629
- 2017/07/03(月) 00:14:57
-
>>628
高座渋谷はイオンとヨーサン
桜ヶ丘はいなげやとローゼン
OKストアは。。。どっちだ?
-
- 630
- 2017/07/04(火) 10:57:53
-
>>615さんは他県から引っ越される方なのかな
ここの住人は慣れきってしまってるけど、ジェット機がうるさい時はありえんくらいうるさいから
慣れるまでは大変かもしれない
俺は慣れるのに10年はかかったかな…今でもうるさい時はブチ切れそうになるけど、
貧乏で引っ越せんのよね
このページを共有する
おすすめワード