鴨居について語りましょうPart48 [machi](★1)
-
- 1
- SABERTIGERφ@神奈川
- 2015/01/05(月) 13:28:14
-
鴨居について語りましょう
・980 を踏んだ方は次スレ依頼してください
・宣伝禁止
・引き続き、また〜りと語り合いましょう
前スレ
鴨居について語りましょうPart47
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1400580961/l50
-
- 2
- 2015/01/05(月) 14:20:01
-
1乙です〜
-
- 3
- 2015/01/05(月) 15:59:07
-
鴨居のマック臭い
-
- 5
- 2015/01/06(火) 11:22:13
-
初売り、バーゲン、雨の週末は車でららぽーと付近に行かない方がよい
-
- 6
- 2015/01/06(火) 22:33:31
-
ケンタッキいぃぃぃぃぃぃ
-
- 7
- 2015/01/07(水) 18:10:48
-
>>6
潰れるん?
-
- 8
- 2015/01/09(金) 22:27:06
-
松屋のガラスひび入ってたけどなんかあった?
-
- 9
- 2015/01/09(金) 23:59:22
-
松屋、昨日行ったらご飯に髪の毛in(^-^;)
-
- 10
- 2015/01/13(火) 13:04:56
-
ららぽ近くに虫屋ができてた。
-
- 11
- 2015/01/13(火) 14:07:40
-
虫屋?
昆虫系ペットショップのこと?
-
- 12
- 2015/01/13(火) 15:58:39
-
鴨居のピザハットって使ってるポテト変わった?
なんか不味くなった気がするなあ・・・
-
- 13
- 2015/01/13(火) 22:26:50
-
ダイエーに売ってあるお寿司が高すぎる
1470円で売るなんて詐欺だろ
-
- 14
- 2015/01/14(水) 08:08:46
-
>>11
車で通りかかってパッと見ただけだから、うろ覚えだけどカブトムシ云々のノボリが出てたよ。
たしか富士山盛りで有名なソバ屋のところを曲がってから見かけたから、あそこは中原街道沿いってことになるのかな?
-
- 15
- 2015/01/14(水) 11:54:04
-
ららぽーとを中山方面に行ったところかな?
今度食べに行ってみるわ
-
- 16
- 2015/01/14(水) 12:08:11
-
流れでカブトムシを食べる>>15と思っちまった
-
- 17
- 2015/01/14(水) 19:04:58
-
>>15は花京院
レロレロレロ
-
- 18
- 2015/01/16(金) 21:22:27
-
2月20日、鴨居保育園隣の空地にセブンイレブンが
オープンするよ!今日前通ったら貼り紙されてた。
家から超近いから助かる〜
-
- 19
- 2015/01/16(金) 23:03:44
-
まーたセブンかよ
つまんね
-
- 20
- 2015/01/16(金) 23:26:01
-
文化堂の所マンションと言わず、上は立体駐車場で丸ごとマルエツとか相鉄ローゼンでも出来れば凄く嬉しいんだが
住宅需要に比して食料品店が少な過ぎ
-
- 21
- 2015/01/17(土) 08:01:23
-
鴨居駅から折本町てバスで行ける?
-
- 22
- 2015/01/17(土) 10:22:40
-
>>21
中山、ららぽーと、新横浜からになるかな。
市営バスのHPで、経路等のコーナーを参考にどうぞ。
-
- 23
- 2015/01/17(土) 12:53:04
-
>>22ありがとう
-
- 24
- 2015/01/17(土) 15:35:40
-
業務スーパーからパン屋は撤退したのね…
-
- 25
- 2015/01/17(土) 16:10:58
-
あれはもうちょっと電球色の照明つけるとか焼きたて演出しないと…
惣菜コーナーと並べばもっと売れたろうに
-
- 26
- 2015/01/17(土) 19:40:51
-
業務スーパーの海外生造のお菓子のコーナーに韓国製のチョコパイがあった。
アレってTVなんかでも何度も取り上げられてるパクリ商品の代表格のヤツでわ…。
-
- 27
- 2015/01/17(土) 19:49:07
-
めぐみベーカリーは陳列した商品の衛生対策が問題だったと思う。
パンの袋の口を閉じてないから袋の中に虫が入り込んでるのとかよく見た。
袋を密閉すると蒸れてへたっちゃうんだろうし、惣菜コーナーみたく専用ケースがあった方が良かったかも。
そういえば、閉店急だった割にはギリギリまでパート募集してたような気がする。
-
- 28
- 2015/01/17(土) 23:12:13
-
白山高校の先に神奈中バスの営業所出来て
フォレオに抜けるのに微妙にバスに出くわす率が上がった
-
- 29
- 2015/01/17(土) 23:13:52
-
華星、大岡家の入っている建物の入り口で、見上げたら大岡家の看板の真上に
昔のテナント店舗名の表示が一覧で残ってた。
青果店のオレンジの庇(ひさし)に隠れて存在に普段気付かないです。
スナックセレーネ、肉の太田屋、鴨居飯店、明和堂書店(殆ど欠けて判読不可)
ティールーム古都、こぐま商事、ビューティショップいづみ。
現存しているのは、しみずフルーツ(青果店)、浅野歯科。
-
- 30
- 2015/01/17(土) 23:48:21
-
懐かしいなあ・・・
SO so 和菓子店の三笠とかもなかった?
このページを共有する
おすすめワード