横浜駅周辺について語ろう Part132 [machi](★0)
-
- 832
- 2015/06/18(木) 08:22:04
-
B2で健在のはずだよ
-
- 833
- 2015/06/18(木) 12:21:24
-
>>831
消えるどころか地下2階のこれまでと同じ場所。
四川飯店は消えたが。
-
- 834
- 2015/06/18(木) 16:22:22
-
>>829
そんなとこに移ったのか
ありがと
-
- 835
- 2015/06/19(金) 12:45:25
-
オスロコーヒーってどう?
-
- 836
- 2015/06/19(金) 15:55:13
-
自分は大和家がすきです
-
- 837
- 2015/06/19(金) 18:18:45
-
ねぎしは行列できてたな。
-
- 838
- 2015/06/20(土) 01:54:05
-
>>1490
あのビル、昔最上階にホビーショップ・コトブキヤが入っていたよな?
-
- 839
- 2015/06/20(土) 04:37:25
-
>>838
落ち着けよw
-
- 840
- 2015/06/20(土) 22:34:46
-
アフリと同じく神座も普通だった・・・
新店舗ということで期待していたががっかり。
-
- 841
- 2015/06/21(日) 01:02:21
-
しかし、相鉄はなんで玉泉亭、札幌やを撤退させたんだろう?
新規にファンを獲得するより、既存ファンのいるほうが良かったと思う
-
- 842
- 2015/06/21(日) 05:16:45
-
>>841
玉泉亭はポルタのも閉店したんだっけ?
-
- 843
- 2015/06/21(日) 09:43:53
-
ポルタの玉泉亭はありますよ
-
- 844
- 2015/06/21(日) 10:18:23
-
日山がなくなったのが1番いたい
行列できるくらい繁盛してたし、売り切れる部位もたくさんあったのに
-
- 845
- 2015/06/21(日) 12:02:52
-
アフリ、神座じゃ確かに既存の客を切り捨てたような感じだよな。
今のジョイナスの方針がオサレ()な方向性なのかもしれんが、
札幌やが無くなったのは痛い。
-
- 846
- 2015/06/22(月) 01:23:37
-
そんなに美味かったか?
-
- 847
- 2015/06/22(月) 01:28:46
-
>>846
多分、新しい店のほうがトレンドの味だと思う
ただ、おふくろの味みたいなものでなくなるとさみしいものもあるでしょ
リオだってそういうもの
-
- 848
- 2015/06/22(月) 06:34:11
-
札幌やは北海道から出てきた時に15年前に食べてクソ不味い思いでしか無い。
-
- 849
- 2015/06/22(月) 11:18:23
-
ポルタの玉泉亭サンマーメン食べた。
結構売れてたけど具の内容が悲しかった。
-
- 850
- 2015/06/22(月) 11:27:05
-
サンマが生焼けだったとか?
-
- 851
- 2015/06/22(月) 11:32:06
-
サンマーメンがポルターガイスト
-
- 852
- 2015/06/22(月) 11:46:37
-
>>850
焼くんじゃなくて甘辛く甘露煮にしてあるんだよ
具は他に刻み葱と大根おろしくらいだからよく知らない人には
ちょっと地味で寂しく見えるかも
京都名物だったんだっけ?
-
- 853
- 2015/06/22(月) 11:53:07
-
ツマンネ
-
- 854
- 2015/06/26(金) 17:29:50
-
>>852
意味不明
-
- 855
- 2015/06/26(金) 17:33:39
-
君は凄くもったいないことをしてる。面白いと思って読めばすこぶる面白いのに、
それを…ああ、なんて味気ない人生にしてしまうんだ ふっ
-
- 856
- 2015/06/26(金) 19:22:08
-
サンマーメンも二郎インスパイアしてくれたらいいのに。
-
- 857
- 2015/06/26(金) 20:13:58
-
わざわざ不味くしてどうするの
-
- 858
- 2015/06/27(土) 01:08:28
-
いや、モヤシをオプションで山盛りにする。
家系や大勝軒系でも一部の店ではやっている。
-
- 859
- 2015/06/27(土) 02:10:58
-
もう閉店しちゃったらしいが
「中華 藤 サンマーメン」 でぐぐるで画像検索してみるとよろしい
もやしをふやしたサンマーメンのキモさってば
-
- 860
- 2015/06/27(土) 02:37:42
-
>>859
タンメンは旨そうだが、サンマーメンはコリアン風味な色合いだ。
-
- 861
- 2015/06/27(土) 06:25:25
-
>>859
もやしが、もやしが動いて見えるるるる)))
-
- 862
- 2015/06/27(土) 13:15:40
-
>>861
だからお前はダメなんだよ
-
- 863
- 2015/06/27(土) 15:10:49
-
>>838
落ち着いたらビル名書け。
-
- 864
- 2015/06/29(月) 18:16:48
-
俺のフレンチが横浜駅に7月できるんだって!
-
- 865
- 2015/06/29(月) 21:22:21
-
一度行ってみたかったのでそれはうれしい。
-
- 866
- 2015/06/30(火) 00:34:01
-
>>864
あら行かなきゃ
-
- 867
- ?
- 2015/06/30(火) 00:35:47
-
王様のブランチ?
-
- 868
- 2015/06/30(火) 00:54:23
-
>>864
ゲームセンターだった所に、出来ます!
-
- 869
- 2015/06/30(火) 18:07:18
-
ムービル横の3DCG専用劇場は9月上旬オープン。
鉄骨平屋建て800平米、定員約400人
-
- 870
- 2015/06/30(火) 18:47:58
-
3Dシアターだいぶ遅れたね。
いったいどんなコンテンツの上映になるのやら。
-
- 872
- 2015/06/30(火) 20:35:49
-
特定できる話はダメだって
-
- 873
- 2015/06/30(火) 21:43:21
-
浅岡橋らへんの話になるけど、環状1号から一本中に入ったところにある駄菓子屋、年が明けたあたりから空いてるのをしばらく見てないのだが、誰か何か知らない?
店主のお婆さんになにかあったのかと…
-
- 874
- SABERTIGERφ@神奈川
- 2015/07/01(水) 12:30:08
-
#871 [ s741136.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
削除GL1(個人情報)GL7(板と趣旨が違う発言)
>>147,822で書いた通りです。
次で規制します。
-
- 875
- 2015/07/01(水) 13:47:32
-
3Dシアターは一等地に平屋建てなんて贅沢だな。
てか、勿体無い。。
-
- 876
- 2015/07/01(水) 15:46:46
-
一時的なものでしょ。そんなに続くと思ってないんじゃないの。
-
- 877
- 2015/07/01(水) 16:24:28
-
>>873
一文無の向かいの駄菓子屋?
-
- 878
- 2015/07/01(水) 17:32:27
-
隣のムービル自体もう何年かすれば再開発控えてる身だしな
暫定利用みたいなもんでしょ
-
- 879
- 2015/07/01(水) 20:55:51
-
今日古奈屋のカレー食べてきたけど、あの値段設定なら向かいのねぎしに行きたくなる。美味しんだけど場所が悪かったなぁ
-
- 880
- 2015/07/01(水) 21:20:57
-
>>877
そう。そこそこ。
-
- 881
- 2015/07/01(水) 22:29:25
-
駄菓子屋は、消費税が上がった頃には閉店してたような。
お婆さんは浅間神社のお祭りの時に見かけました。
このページを共有する
おすすめワード