横浜駅周辺について語ろう Part132 [machi](★0)
-
- 620
- 2015/05/11(月) 16:53:34
-
>>618 のPDF中の文言が気になりググってみた。
エキサイトよこはま22って…このスレで話題になったっけ?
http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/tosai/excite/
本家のサクラダファミリアのほうが先に完成したりして。
-
- 621
- 2015/05/11(月) 17:05:36
-
本家サグラダファミリアは十数年後に完成だからな
間違いなく横浜駅の工事の方が完成は後になるw
-
- 622
- 2015/05/13(水) 23:02:09
-
そうか、本家の寺は永久に完成しないものと思ってた。
-
- 623
- 2015/05/14(木) 06:25:14
-
今の工事が終わる頃には、次の工事が始まってるよ
-
- 624
- 2015/05/15(金) 14:44:56
-
駅の本体工事は横須賀線で完了したじゃん。
今は付帯設備の元駅ビルやってる。それで終了では。
-
- 625
- 2015/05/15(金) 20:12:52
-
横浜東口の再開発は今ある暫定通路とかも含めてやるから駅本体に絡むよ。
きた西口の駅前広場整備も、付帯設備と言えなくもない?
-
- 626
- 2015/05/15(金) 20:58:12
-
何もあんな繁華街にマンション建てなくてもねぇ
-
- 627
- 2015/05/15(金) 21:42:11
-
>>626
でも、今住んでる人が沢山いるわけで
-
- 628
- 2015/05/15(金) 21:43:17
-
>>626
って、ダイエーの場所のことだよね?
それとも別のところ?
-
- 629
- 2015/05/17(日) 00:19:51
-
ダイエーの場所の事です
-
- 630
- 2015/05/17(日) 00:43:45
-
UR団地反対の理由がよくわからない
銀座の街なんか中小オフィスビルがどんどんマンション化している
あそこでオフィス棟建てても次に駅ビルのオフィス棟が待ち構えているし
-
- 631
- 2015/05/18(月) 01:44:15
-
一週間ぐらい前のことですが、JR東海道線の東京行きの電車に乗り、午前9時ごろ横浜で降りました。
そして、横浜駅の改札へ向かっていたところ、二人のサラリーマンが大喧嘩して殴り合いをしていました。一人が階段から逃げながら降りていてもう一人が階段から殴りかかっていました。口などから血が出ていたのでかなりやりあっていたと思われます。
あそこまでの大喧嘩を見たのは生まれて初めてでした。横浜駅や周辺では日常茶飯事なのでしょうか?
-
- 632
- 2015/05/18(月) 05:54:41
-
言い争いは珍しくないけど殴り合いはねえ。たぶんお互いに相手が弱く見えたのでしょう。
-
- 633
- 2015/05/18(月) 06:07:17
-
まずは、土地と喧嘩の因果関係を感じた経緯から書こうか?
-
- 634
- 2015/05/18(月) 06:59:23
-
>>631
横浜じゃあ珍しいな、
名古屋に居たときは良く見掛けたがな、
-
- 635
- 2015/05/18(月) 07:02:44
-
ふと、思ったが書き込み見てあぁってなったよ。
-
- 636
- 2015/05/18(月) 07:14:44
-
>>631
横浜止まる東海道の東京行って、あの時間あったけ?
-
- 637
- 2015/05/18(月) 09:08:12
-
>>636
その辺は曖昧なんじゃないか?
-
- 638
- 2015/05/18(月) 10:04:57
-
>>636
平塚辺りから乗って横浜降りた後で、どこ行きに乗っていたか覚えて正確に覚えていない人は多いと思う。「方面」が抜けただけじゃない?
-
- 639
- 2015/05/18(月) 18:04:23
-
昔はその同じホームに、黙って熱海行きが止まってる時間があって危なかった。
-
- 640
- 2015/05/18(月) 19:30:11
-
>>639
朝は止まってなかったと思われ
夕夜のは新宿方面に延長されてなくなった
-
- 641
- 2015/05/19(火) 18:12:03
-
片方が逃げてたんであれば、殴り合いではなく、ただの暴力事件だね
-
- 642
- 2015/05/20(水) 07:55:38
-
横浜西口の車用ターミナルまた変わったのね、
タクシーと一般車の場所が逆になったから
煩い宣伝車が高島屋前から正面入口付近に移動して騒ぐのかな・・・
-
- 643
- 2015/05/20(水) 21:15:27
-
一時的だろうが西口のタクシー乗場、非常によくない
タクシーは、やたら並んでるが、信号変わらないと、動かないから、しばらく周辺から乗る人増えそう
-
- 644
- 2015/05/20(水) 21:48:00
-
久しぶりに横浜駅で人を待っていたけど、座って落ち着いてという店がないね
特に駅構内
-
- 645
- 2015/05/20(水) 22:16:53
-
>>644
どこまでを駅構内というかにもよりますね。
JR改札内なら南、中央、北それぞれにコーヒーショップがある。
東急だと南側改札口出たところに最近大きなセブンイレブンができて、ここにイートインコーナーあって座って待てます。
JR改札出てしまうとドトールは混み混みでだめですね。
西口地下に潜ればいくつかカフェが。
-
- 646
- 2015/05/20(水) 22:19:33
-
ィ横浜〜 ダァをお、ぉしべばす!!(バシャリ!)
-
- 647
- 2015/05/21(木) 06:27:06
-
>>645
コーヒー館、閉店したのはデカイ
あそこは、まあまあ空いていて長居できたのに
-
- 648
- 2015/05/21(木) 13:46:30
-
チェーン店のいわゆるカフェじゃなく、落ち着いててそれなりに広いザ・喫茶店みたいのがほとんどないよな
ルノワールすらない
思いつくのは、五番街のあそこと、天理ビル裏の東京三菱が入ってるビルのあそこだけど
前者は狭すぎで、後者は駅から遠すぎ
ほかにどこかない?
-
- 649
- 2015/05/21(木) 13:49:25
-
あそこがある
-
- 650
- 2015/05/21(木) 16:44:19
-
タクシーレーンが一番手前で一般の乗降者はタクシーレーンに横断歩道を設ければ問題なし
現在の位置は接触事故を誘発する
-
- 651
- 2015/05/21(木) 17:09:19
-
そういえば、ここ最近続けて、
バス停のバスレーンを、一般車が走るのを見かけた。
それも、西口と他の駅で…何か流行ってるの?
喫茶は、高島屋のイノダや日影などが時間帯や客層によって、差がある…
独り客の多い時は静かなんだけど、
大きな声のおしゃべり集団と遭遇すると、
仕切られたそう広くはない店内に響き渡って、より五月蠅く感じる。
-
- 652
- 2015/05/21(木) 20:03:29
-
多分、25年ぶりぐらいに、そごうの屋上に行った
ヘリが一応離発着できる人工芝のヘリポートが存在するのに驚いた
-
- 653
- 2015/05/21(木) 20:49:35
-
昔と比べればアスレチックはなくなった
横浜スカイビルも作られたから開放感はなくなった
そんなところかな
-
- 654
- 2015/05/21(木) 21:28:33
-
ジョイナスダイニングの親子丼の店。行ったけど、みなとみらいの店より高かった。
同系列と思うが?
-
- 655
- 2015/05/21(木) 22:21:06
-
>>648
ベイシェラトンのラウンジとか
高島屋2〜6階に点在している飲食店とか
-
- 656
- 2015/05/22(金) 07:08:00
-
閉まるのが早いんだよね
深夜やっている駅近の喫茶店が欲しい
-
- 657
- 2015/05/22(金) 15:25:36
-
あそこがあるな
-
- 658
- 2015/05/22(金) 18:06:09
-
そごうのヘリポートは開業時からあったはず…子供の頃オープン直後に行ったとき見た記憶があるわ
ランドマークやスカイビルのてっぺんにあるのと同じ緊急用だろうけど普通に関係者以外が入れる場所にあるのは珍しいかな?
-
- 659
- 2015/05/22(金) 19:45:43
-
ジョイナスの地下の飲食店は外から丸見えの店ばかりだね
あれってどういうコンセプトなんだろう
-
- 660
- 2015/05/22(金) 19:52:04
-
公衆の面前で殴り合いして、負けた方は恥ずかしいな。
泣きながら土下座して命乞いするんでしょ。
-
- 661
- 2015/05/22(金) 20:05:20
-
街中で殴り合いのケンカなんぞやらかしてる時点で勝とうが負けようが迷惑な馬鹿扱いだろ
-
- 662
- 2015/05/22(金) 20:35:54
-
さっきダイヤモンド地下街を通ってきたが、ヘドロのような臭いが充満してたな。
-
- 663
- 2015/05/22(金) 22:58:53
-
>>647
貴重な全面禁煙店だったのに
-
- 664
- 2015/05/22(金) 23:12:46
-
>>659
地下街は狭いので、広く見せるための工夫なんじゃないかな。
-
- 665
- 2015/05/23(土) 07:41:51
-
地下街は消防法が厳しいんだよ、
逃げ遅れている人がいないか外からでも確認しやすくする為だろ
-
- 666
- 2015/05/23(土) 11:14:53
-
あそこは穴場だから教えたくないな。
-
- 668
- 2015/05/23(土) 16:54:56
-
>>667
新しくなる度に基準が厳しくなるのが建築の性だからな
店内にパーテションで落ち着ける区画を設けてほしいな
-
- 669
- 2015/05/23(土) 23:58:19
-
新エリアのトイレ
ホームレスに見つかったら洗髪スポットになるぞ
-
- 670
- 2015/05/24(日) 10:27:51
-
>665
逃げ遅れている人がいないか外からでも確認しやすくする為だったら、厨房やバックヤードまでシースルーになっていないとおかしいが・・・
-
- 671
- 2015/05/24(日) 12:44:48
-
>>670
665が決めたわけでないことを665に噛み付いても意味無いぞ
このページを共有する
おすすめワード