facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


ただ、アクティーが戸塚に停車するようになった時も、12月のプレスリリースでは書いてなかったから、
アクティーの辻堂停車も、なきにしもあらずだとは思うけどね。

ここまで見た
上野東京ラインって東京駅始発なくなるの?
ふざけるなよ…

ここまで見た
  • 902
  • 神奈さん
  • 2014/12/21(日) 18:55:38
そうだよ全くふざけんなよって話し
でっ、丸の内が勤務先の私は2月に品川へ転居だグヘヘ
辻堂の衆、短い間だったけど色々ありがとうね

ここまで見た
>>902
いいなあ死ぬほど羨ましい

ここまで見た
  • 904
  • 神奈さん
  • 2014/12/21(日) 19:19:39
全然羨ましくないんだが

ここまで見た
  • 905
  • 神奈さん
  • 2014/12/21(日) 19:23:12
逆にかわいそうだな

窓、開けられないぞ

せめてお台場あたりだったらよかったのにね

ここまで見た
  • 906
  • 神奈さん
  • 2014/12/21(日) 19:31:50
>>902
うらやま(^。^)

>>905
窓開けられないの?

ここまで見た
単身なら品川でもいいけどね。
所帯持ったら住む所じゃないね。

ここまで見た
品川でも山側と海側は段違いで別の国。
高輪方面なら少し羨ましいかも。
海側なら,私は辻堂の方がいいな。

ここまで見た
俺は車通勤だから関係無いけど、上野東京ラインで帰りも座れないなんて想像するだに恐ろしい!
たまに東京行くけど、帰り座れなかったら発狂しちゃうよ
たまにだから面倒でも小田急使うかな

ここまで見た
  • 910
  • 神奈さん
  • 2014/12/21(日) 21:34:10
たまに東京行くヤツは、小田急ロマンスカーが吉。

ここまで見た
  • 911
  • 神奈さん
  • 2014/12/21(日) 21:37:45
いつもガラガラのNEXを朝晩に辻堂まで延伸して快速化してほしい。

ここまで見た
アクティーの所要時間みたら、ダイヤ改正で数分時間延びてるみたい。
なんのための快速なんだかわからん。

ここまで見た
  • 913
  • 神奈さん
  • 2014/12/21(日) 21:59:23
とにかく、大勢の乗客をホームを残して通過される理不尽さ。
これがアクティー問題。

ここまで見た
そういう目的で通過させるケースもあるけどね。
辻堂のアクティー通過がそうだとはいわないが。

ここまで見た
じゃあ何故多くの客をホームに残し電車は去るのか・・

ここまで見た
  • 916
  • 神奈さん
  • 2014/12/22(月) 00:12:05
みんな〜っ…
辻堂…以西の乗降客…
わかるよね…
ほとんどか、降りちゃう…
でも、止まらない…

ここまで見た
  • 917
  • 神奈さん
  • 2014/12/22(月) 02:05:05
以西の乗降客なら通過してほしいとよ。

ここまで見た
茅ヶ崎風情が何を言うか!

ここまで見た
平塚風情が何を言うか!

ここまで見た
そいは暴論ごわす!!

ここまで見た
けどマジで快速停めろよなぁ

ここまで見た
  • 922
  • 神奈さん
  • 2014/12/24(水) 01:13:04
乗り換えが無いからなぁ

ここまで見た
  • 923
  • 神奈さん
  • 2014/12/24(水) 06:50:38
乗り換え路線作ればいいじゃない。

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2014/12/24(水) 07:21:37
快速停車の要望はかなりきてるらしい。
JR東日本の本社は、一度でも視察にきたことあるのか?

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2014/12/24(水) 07:34:09
辻堂駅は北側にもう1本の線路が敷けるスペースが残されているよね。
やれなくはなさそう。

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2014/12/24(水) 08:05:39
快速通過の待避線設置にうってつけ。安全、安全。

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2014/12/24(水) 08:42:19
辻堂から大庭方面へ北部環状の地下鉄なら土地的に敷けそうだけど市営でやるには無理があるからやっぱJRにお頼みしかないか..両隣の駅には小田急線なりJR相模線なりが北部へ乗り換えがあるから辻堂から造るのはまだ使用人口の見込みが足りないのかもね。

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2014/12/24(水) 11:55:16
30分くらい立ってられない?

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2014/12/24(水) 14:31:19
立てる立てないの問題って、馬鹿ですか?

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2014/12/24(水) 15:07:25
>>923
湘南台からライフタウン経由で相鉄か地下鉄を繋ごう。

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2014/12/24(水) 16:49:33
相鉄はわかるが、横浜市営地下鉄に藤沢市横断しろって無茶振りもいいとこ

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2014/12/24(水) 17:35:33
俺んちの前に駅を作れとか言い出しかねない。
住民エゴも大概にしとけば?

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2014/12/24(水) 18:10:43
真面目な話、相鉄は慶応までは伸ばすつもりで居るが、その先は辻堂では無いだろうね。
行き先が横浜であれば東海道線と疲弊競争
俺が経営者なら綾瀬か寒川に宅地開発セットでやるかな?

と、妄想

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2014/12/24(水) 19:02:10
>>933その案良いな。
相鉄でやるとしたら綾瀬は海老名から延長で寒川は湘南台からの延長にするか、湘南台と海老名を綾瀬−寒川を経由する圏央環状線にしちゃえば石川・遠藤・御所見・用田辺りの人達にも恩恵がありそうだな。

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2014/12/24(水) 19:35:01
湘南台の先はね、新幹線の新駅だよ。
その場所が決まるまで延長はないね。

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2014/12/24(水) 19:49:12
みんな、シムシティでがまんできないの?

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2014/12/24(水) 20:16:55
我慢できるわけねーだろw

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2014/12/24(水) 23:19:41
良い子はプラレールでガマンしなさい。
はいクリスマスプレゼント

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2014/12/24(水) 23:29:36
>>933
相鉄は平塚までの免許を持っている

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2014/12/24(水) 23:46:38
まず全列車15両化のほうが簡単にできると思うんだけどねぇ。
通過列車で待たされた挙句に10両でぎゅうぎゅう詰めじゃたまらん。

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2014/12/24(水) 23:51:45
いやいや、ラッシュ時の列車20両編成化の方が現実的だろう
ホームからはみ出ちゃうから、この駅は前15両のドアを開ける、
この駅は後ろ15両って決めて周知しておけばいい

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2014/12/24(水) 23:55:11
テレビ映らなくなった。
うちだけ??

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2014/12/25(木) 00:48:52
うん

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2014/12/25(木) 09:02:32
>933 >934
茅ヶ崎のみずきニュータウンはもともと相鉄の事業用地だったんでしょ。
今でも鉄道用地が残されているか、見切りをつけて全部宅地化したかは知らないけど。

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2014/12/25(木) 11:01:18
>>944
あそこって湿地帯って聞いて買うのやめた

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2014/12/25(木) 17:49:12
夕方から通勤快速増やして辻堂も停めてほしいね

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2014/12/25(木) 19:13:02
辻堂でTOKYOMXってどうやってみればいいんだろうか
平塚から受信してるんだけど可能でしょうか

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2014/12/25(木) 19:35:36
>>947
東京スカイツリーの方位を地図で確認して
テレビのアンテナをそちらへ向ける。アンテナがひ弱そうなときは
アンテナを素子:数の多いもの、骨、骨の多い高感度なタイプに変えて
東京スカイツリーの方へ向けてみる。
アンテナとテレビの間にブースター(増幅器)も入れること。

辻堂だけど、ブースターを入れた状態で14素子のアンテナでTokyo MX
映ってるよ。平塚のどこかわからないけど、そのあたりだだと
20素子は必要なのかもしれない。高い所ならば簡単に受信できそうだけど。

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2014/12/25(木) 19:37:30
>>941
んなこと言うから須賀線が30両に挑戦したぞ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1412/25/news117.html

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2014/12/25(木) 19:40:22
>>947
J:COMに加入すれば見られる

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2014/12/25(木) 20:31:45
>>947
↑この人が聞きたいのは、平塚局は東京MXの電波を飛ばしているかどうかだ。
うちはJ-COMなんで電波はわかりません。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード