【秦野市大根】東海大学前スレその6【平塚市真田】 [machi](★1)
-
- 462
- 2018/06/19(火) 22:16:56
-
>>461
半額でしたか。お買い得でしたね。
青果なら長いも、
肉ならハムやソーセージ、
日配ならヨーグルトやプリンなどのデザートを買いたかったです。
何か追加の情報が入りましたら教えてください。
-
- 463
- 2018/06/19(火) 23:56:10
-
>>462
肉は精肉のみ半額でハム・ソーセージなどの加工肉は通常価格でした
日持ちする物は値引いてなかったので改装するのかな?
と思ってましたが夕方、店の前通ったが真っ暗で店内で
何かをしている様子は無し廃業しました。と言われても信じてしまうレベル
-
- 464
- 2018/06/21(木) 11:42:41
-
>>463
私も再度 見に行きました。
真っ暗でした。
まるだいのHPにしばらく休業すると書かれていました。
まるだいが無くなると悲しい。
-
- 465
- 2018/06/21(木) 17:29:12
-
今朝、ファミマ真田店に警察が来ててテープ張って立ち入り禁止にしてたけど強盗かな?
そう言えば数年前にも真田のセブンイレブンにも強盗入ったらしいけど解決したのか?
物騒で困るし、情報が無いのも困るし、捕まってないならもっと困る。
-
- 466
- 2018/06/21(木) 18:53:57
-
秦野市でも80代の女性の家に強盗が入ったらしい。秦野市のどこであったのか犯人は誰なのか一切情報ない。近所だったら心配。
-
- 467
- 2018/06/24(日) 12:13:34
-
?を増強して夜警国家にして人権を制限すべき
-
- 468
- 2018/06/24(日) 12:59:18
-
在宅、お出掛け問わず戸締まりしっかり防犯につとめましょう
ところで大根公園少し下流の大根川にまだら模様の30センチサイズの魚が泳いでいましたがなんて魚ですかね
-
- 469
- 2018/06/25(月) 22:48:57
-
>>468
ま、まさかピラニア?
-
- 470
- 2018/06/25(月) 22:54:02
-
まるだい6/28にて閉店ってチラシ入ってたよ
それまで在庫処分セール
-
- 471
- 2018/06/26(火) 07:00:11
-
誠に勝手ではありますが、当店社長の急逝により閉店となりました。
なお6月28日(木)は生鮮食品を除く酒、食品、飲料等の閉店セールを行いますので是非ご来店下さい。
長らくご愛顧を頂きまして本当に有難うございました。
従業員一同
神奈中ストア・生協と来てまるだいお前もかorz
-
- 472
- 2018/06/26(火) 18:22:04
-
まるだいがなくなるとあの辺りは影響でかいですね。
まさか急逝とは。
-
- 473
- 2018/06/27(水) 18:56:10
-
>>458
まるだいが無くなると、下大槻団地は
せいぜい100円ローソンしか買い物
出来るとこしかなくなってしまうよ。
-
- 474
- 2018/06/27(水) 21:16:01
-
「まるだい」一般的な量販スーパーと意味合いが異なるから
あの辺の人達は困らないと思うが
250円弁当やバッタもんを愛してた人達は確実に困るな
御殿場高原あらびきポーク820gって、この辺だと「まるだい」でしか見なかったし
-
- 475
- 2018/06/28(木) 10:48:04
-
10時ちょっと前にまるだい行ったら駐車場にすら入れなくてUターンして帰ったわ
みんな並びすぎw
-
- 476
- 2018/06/28(木) 14:49:20
-
こんな形でまるだいとお別れするとは
思いませんでした
ブーケのおばちゃんプロデュースのチキンカツが大好きでした
いままでありがとう
-
- 477
- 2018/06/29(金) 11:58:12
-
まるだい、今日も閉店セールしてる
昨日、売れつくせなかったか?
-
- 478
- 2018/06/29(金) 21:17:06
-
まるだいにはお世話になりました
圧倒的なお値段でしたので家計的に助かりました
-
- 479
- 2018/06/29(金) 22:07:12
-
まるだいのHPがもう無くなってますね。
団地に40年近く住んでいて
小学生の時はまるだいの上の塾に通っていたし、
吉幾三が来た時はサインをもらった。
泣ける。
-
- 480
- 2018/06/29(金) 23:29:08
-
>>479
グーグル・マップからも「まるだい」消えてますね
早いなぁ
-
- 481
- 2018/06/30(土) 00:42:37
-
>>473
ローソン100、スーパー機能はクリエイト、お弁当は秦高横のほっともっとでカバー可。
-
- 482
- 2018/06/30(土) 00:49:04
-
250円弁当が食えないのが痛いな。。
圧倒的な生活コスパの良さ(家賃、食費)こそ
大根地区の魅力だったのに。
-
- 483
- 2018/06/30(土) 19:23:51
-
まるだい閉店の衝撃度は異常
-
- 484
- 2018/07/01(日) 15:31:29
-
>>482
どんだけ貧民なんだよw
-
- 485
- 2018/07/01(日) 21:12:24
-
まるだいが閉店ってことはあの1円だらけのチラシももう見られないのか。しょっちゅう行くわけではなかったけどずっとあった店がなくなると寂しい。
-
- 486
- 2018/07/01(日) 22:28:40
-
まるだいの弁当は添加物まみれのコンビニ弁当より断然良かった。
ただ韓国人が嫌いなのでプルコギ弁当は許せなかった。
-
- 487
- 2018/07/06(金) 03:26:21
-
>>484
別に貧民じゃないぞ。ビンボーガールみたいな節制してるけど
貯め込んだお金は株式投資や不動産につぎ込んでるから。
秦野は家賃も生活コストも安いしロマンスカーで新宿にも出れるので
かなり気に入っている。
-
- 488
- 2018/07/09(月) 01:24:39
-
節制に励む投資家の住まう街、秦野。
-
- 489
- 2018/07/10(火) 11:57:33
-
私も無駄遣いせず給料入ったら証券会社に即入金って感じ。
スマホゲームで課金とかパチンコとかやってるやつ馬鹿だと思ってる。
株の方が面白いのに。
-
- 490
- 2018/07/13(金) 02:19:14
-
秦野市、投資家だらけだな。
-
- 491
- 2018/07/13(金) 10:21:10
-
秦野市民の一番多い投資先は銀の玉かな
ダイエー渋沢店の跡地に銀玉屋ができたのはビックリした
-
- 492
- 2018/07/14(土) 16:51:32
-
250円弁当、ジャンボチキンカツ食べたいです
悲しい・・・
-
- 493
- 2018/07/15(日) 02:09:06
-
>>492
TSUTAYA跡地のはま寿司の平日一皿90円でカバー・・・できませんよね
-
- 494
- 2018/07/15(日) 11:26:59
-
まるだいの太巻き(しょうゆは付かないw)が食いたい。
-
- 495
- 2018/07/15(日) 12:06:44
-
まるだいの鳥の照り焼きが食べたい。
-
- 496
- 2018/07/15(日) 13:06:17
-
ぶっちゃけまるだいの弁当は値段相応で対して美味しくなかったし異物混入がよくあった
-
- 497
- 2018/07/16(月) 16:01:41
-
もう食べられないからよけいに食べたくなるのかな?
-
- 498
- 2018/07/17(火) 02:38:19
-
まるだいの弁当はごはんの質がねえ・・・
-
- 499
- 2018/07/17(火) 06:49:53
-
目の前に大きな団地があるのだから上手に商売すれば良かったのになぁ
商品棚の半分は売り上げにほとんど貢献してなかったと思う
-
- 500
- 2018/07/17(火) 14:08:07
-
>>499
別に経営が悪くなったんじゃないよ
上のスレに閉店理由が書いてあるから、読み直してたら?
-
- 501
- 2018/07/17(火) 18:26:40
-
鮮魚:刺し身の盛り付を廃止
精肉:取扱種類現象、小型パック廃止
売り場:什器廃止、段ボール陳列
になった頃から経営苦しいんだろうな。と思ってたが
良かったの?最後の方は5年以上勤続してる従業員は何処行った?状態だったけど
-
- 502
- 2018/07/17(火) 21:30:18
-
これから日本全国で起こる未来の出来事がここの掲示板で起きてます
-
- 503
- 2018/07/17(火) 22:40:37
-
引っ越し先を探すときに近くにスーパーあるか調べるのは基本だよね
このままでは団地が過疎ってしまう
何らかの形で再開するはずだけどね
立地条件は決して悪くないんだから
-
- 504
- 2018/07/17(火) 23:26:54
-
>>503
そんな危機感があるなら団地商店街が賑わってますよ
-
- 505
- 2018/07/18(水) 00:50:29
-
店長が経営難で自〇したんだよ
だからHPとか店先の張り紙にあのような書き方になったんや
団地のみんなは知ってるよ
-
- 506
- 2018/07/18(水) 09:18:01
-
>>502
同意。東海大学前は地方と同じことが起きている。
団地はスラム化し、高齢者は死に(もしくは施設行き)、
若者は大学生しかおらず地元に残らなくなり、スーパーは閉店、
街には老人(60代じゃなくて後期高齢者)が溢れる。
-
- 507
- 2018/07/18(水) 09:28:17
-
>>505
まじですか?
-
- 508
- 2018/07/18(水) 21:44:40
-
>>503
団地民だが全く知らなかった
詳細は知らないけどショックです
-
- 510
- 2018/07/19(木) 01:36:07
-
真相はいかに
-
- 511
- 2018/07/21(土) 08:52:09
-
まるだいは野菜と肉類がよかった
しばしば東海大学前のビックとは比較にならないくらいよかった
がんばってくれてるんだなぁって思ってたよ
-
- 512
- 2018/07/21(土) 20:37:12
-
関東に続々と店舗を展開している、鶏料理の居酒屋が
南矢名にオープンします。
それゆけ!鶏ヤロー!東海大学前店が、8月にオープンします。
からあげ・鶏ユッケ・自家製鶏茶漬けなど、鶏料理に特化したリーズナブルな料理を提供する居酒屋です。
このページを共有する
おすすめワード