facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 276
  •  
  • 2017/04/27(木) 23:26:33
豚骨醤油なのに極細麺なのがおもしろい
トロトロのスープだから極細でもよく絡む
すごく手が込んでるから納得なんだけど単純に700円は高いってのと、替え玉がワンコインじゃなくてお釣りジャラジャラ煩わしいのがもったいない
替え玉したときに、味がらっと変えられるのがあるといいな
スダチとかすり胡麻とか

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2017/04/28(金) 09:41:23
たくみ屋さんてお店まだありますか?
今川焼とかのお店です
昔よく食べたのはあげタコだったよーな、、、、

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2017/04/29(土) 22:57:14
>>275
そっちじゃなくて、
浜銀の隣?裏?
のラーメン屋って、どうなのよ?
俺が入った時、毎回俺一人だったんだけど
大丈夫か?

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2017/04/30(日) 18:55:37
バス通りに面した福家を指してるなら、オーソドックスな豚骨醤油
お手ごろ価格だし二郎リスペクト大盛りもあるから、学生はうれしいんじゃない?
深夜やってるので飲んだ帰りに使える

バス通りから山に入った青藍亭を指してるなら、豚骨ベースの細麺
朝10時からやってるしこれまた便利

どちらもそこそこはやってると思うけど、学生の街だから時間帯によるんじゃないかな

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2017/05/02(火) 19:19:16
AJITOのことかも?
店は狭いけど普通においしいよ

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2017/05/03(水) 11:30:19
ラーメン屋増えたね。
近ごろ食べに行ってないから新しい店は全然知らないなぁ。
年取るとラーメン一杯完食するのがきつい。食えるうちに行ったほうが良いよ。

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2017/05/17(水) 23:41:14
ひげかつは閉店したの?
今日15時くらい?に通りかかったら、中でおやじさんらしい人がキッチンに
立っているのを見たんだが。東海大学周辺の飲食店って、30年とか40年クラス
の老舗が多いね。これは観光資源の一部だと思う。

今日は久しぶりに南金目に行ったんだが、あそこの坂東7番光明寺の看板を見
ていたら、あのあたりは歴史があることを初めて知った。あちこち回ったんだ
が、あのあたりに学生時代4年間住んでいたんだが全く気付くことがなかった。

1、あのあたりに五領ヶ台貝塚があるんだが、縄文時代にはあのあたりまで海
が広がっていたこと。

2、大学そばのヨークマートの道路を挟んで横に塚越古墳があるが、4世紀の
前方後方墳で生産性がある有力者が存在していたこと。西暦300年代なんだよな

3、南金目の光明寺も歴史あるお寺だが、その周辺には自由民権運動の学校と
か、盲目の学生寮があったらしい。江戸時代ころ?には参詣客?であの周辺は
にぎわっていたとか。色々なお店みたいなものもあったらしい。

4、東海大学内にも遺跡があると看板には描かれていた。(大学内に資料がある
らしい)

そのほかもろもろ。たまたま出会った農作業をしているおじさんが歴史に詳しくて
いろいろ教えてもらった。地元愛が強くて、地元の歴史を研究されているかた
がたがいるんだよね、日本って。

これだけ歴史があるんだがから、もっと平塚市がアピールすればいいのにと
おじさんに言ったら、平塚は産業都市で税金ガッポガッポだったから、しな
かったんじゃないかと。歴史をアピールしている自治体は産業がないところ
が多いというような話だったけど、それは同感した。

今度平塚市の博物館に行ってみようと思った

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2017/05/18(木) 22:37:40
真田付近に漂う鶏糞?だかの肥料の匂いはなんとかならないんだろうか

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2017/05/19(金) 21:53:41
ヒゲカツは、閉店しました
道路拡張のためらしい・・

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2017/05/22(月) 20:09:28
ひげかつ、まだやっているようだね

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2017/05/25(木) 21:29:08
ひげかつ、おいしかったよ。
道路拡張工事?がはっきりするまでやるってさ。

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2017/05/29(月) 04:03:29
ひげかつ
閉店するする詐欺だな

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2017/05/29(月) 07:13:37
市の工事スケジュールが明確になるギリギリまでお店開けておいてくれてるというのに、そんな言い方しかできないヤツが近所にすんでいると思うと、非常に情けない気持ちになるな

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2017/06/05(月) 08:09:35
ひげかつは3月末で閉店している
開いているのは隣の定食屋じゃないのか

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2017/06/05(月) 17:02:09
http://www.townnews.co.jp/0610/amp/2017/04/06/377204.html
多分昼は営業してるよ。
検索すれば出てくるのに…

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2017/06/05(月) 17:05:11
でもやっぱり今月一杯で閉店のようですね。
名物店舗のようなので寂しい人も大勢いるようですし…

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2017/06/06(火) 07:40:29
なんだかんだおばちゃんお昼手伝ってくれてるしな

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2017/06/06(火) 20:43:03
ひげかつ・・
言うほど良いお店かな?

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2017/06/08(木) 12:31:06
アットホームな感じの店だった

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2017/06/08(木) 14:33:10
渋沢駅近く?のたぬきち本店に行ったが、ひげかつと同じでコックさん帽子
かぶって仕事をしていたな。

あちらは高くて、ランチでも1100円以上。ひげかつのほうが安い

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2017/06/17(土) 14:28:42
真田橋近くで軽トラから河原にゴミを不法投棄しているのを見かけたよ。
軽トラは横浜ナンバーだった。
横浜からこんな方までわざわざ捨てに来るのかよ。ご苦労なことだ。

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2017/06/17(土) 15:07:25
先に警察に通報してから、スレしてね。

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2017/06/17(土) 23:02:05
お巡りさんに通報してくれ
ほんと、些細なことでも面倒がらずに言ってくれれば、どんだけ二次三次の事件が防げるか

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2017/08/08(火) 09:56:47
昨日の夜 東海大(ローソン前)から駅に向かう県道
お巡りさんが通行止してたけど、何かあった?

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2017/08/09(水) 10:52:42
≫299
事故じゃないかな?
通行止めになる前、通りかかったが車がピクリとも動けず鈴なりの大渋滞。
二輪だったので脇道にそれてスルーしたから現場を見てないので確定できないけど。

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2017/08/09(水) 11:17:46
>>300
やっぱし事故ですか?
今朝、通ってみましたが、縁石が壊れている所があり
ここで事故ったのかも知れませんね?
以前にも大事故があったような・・・気をつけよう

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2017/08/09(水) 17:04:57
下側の交差点近くでバスが2台くらい止まっているのを見かけたよ
バス絡みの事故なのかな

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2017/08/10(木) 13:28:04
>>302
東海大側でもパスが1台停まっていたので
かなちゅうが絡んだ事故だったんでしょうね?
今朝も通勤途中に見てみたらガードレールが無く
縁石も壊れてました。

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2017/08/11(金) 20:30:27
TSUTAYA東海大学前店閉店。9月15日までだそうです。

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2017/08/11(金) 21:23:17
更新する度に更新料取るTSUTAYAなんてイラネ
GEOに切換えたからどうでもいい

そう言えば二宮のTSUTAYAも潰れてたなぁ

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2017/08/15(火) 00:32:15
ツタヤなくなるのつらいなぁ
これからどこで漫画借りればいいんだ

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2017/08/16(水) 08:28:32
伊勢原に続いて東海大学前も閉店か。
市内近隣じゃ残すとこ246のCOMBOXのみか。

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2017/08/16(水) 10:18:13
秦野市内にTSUTAYA3店舗有ったよなぁ?
と思ってたが、そうかぁ秦野駅前店も閉店したんだよなぁ

TSUTAYAは兎も角オンデーズが無くなったのは痛いなぁ

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2017/08/20(日) 12:22:04
オンデーズ、眼鏡フレームが歪んだりしてちょっとメンテしてもらいたい時に撤退してたらどうすれば?
1近所の別の眼鏡屋に頼んで見てもらう。→心苦しい。そもそも見てもらえるのか?
2オンデーズ本厚木店に行く。→ついでがあれば良いが、わざわざ出向くにはかったるい距離。

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2017/08/26(土) 04:18:51
オンデーズに聞け。

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2017/08/27(日) 00:08:08
メガネスーパーとメガネ市場があるじゃん

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2017/08/27(日) 02:26:35
駅ビルの文教堂書店も閉店か

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2017/08/27(日) 23:56:01
箱根そば復活しないかな。

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2017/08/28(月) 00:51:19
ダイエーのダイソーの棚スカスカになってきてるね。
やばくない?

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2017/09/06(水) 13:58:15
秦野駅ビルの改札の目の前に小田急OXができちゃったから、
そっちの方が買い物は楽かもなー
ビッグは品ぞろえがいいけど、ちょっと遠くて面倒くさいし

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2017/09/06(水) 20:06:21
秦野スレなら理解できるが
大根スレでビックが遠いって理解できない

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2017/09/07(木) 21:27:52
なか卯より箱そばの方がふらっと入りやすいんだよねー

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2017/09/08(金) 11:20:35
駅入口の交差点 ビル建ててるね
まさか元の所有者が建替え?

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2017/09/08(金) 23:16:15
>>317
単純にハコソバの方が旨いし

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2017/09/15(金) 19:40:18
>>312
啓文堂だな

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2017/09/16(土) 09:18:39
本を買うところがなくなる

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2017/09/16(土) 17:25:28
あっ!本当だ!TSUTAYA 東海大学前店も9/15に閉店するんだよなぁttp://store-tsutaya.tsite.jp/storelocator/detail/1936.html

これからは伊勢原書店秦野店が駅から最寄りの本屋になるのか!?

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2017/09/16(土) 20:05:43
>>322
東海大学に本屋なかったっけ?

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2017/09/16(土) 21:26:31
原書店がある。

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2017/09/16(土) 22:31:13
本なんてネットでしか買わないからどうでもいい
それより漫画とCDのレンタルができなくなるのがつらすぎる

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2017/09/17(日) 11:48:19
買えば良いじゃん。

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2017/09/17(日) 15:59:40
>>325
え?レンタルもネットで出来るよね
ネットで借りてホストに返却すればいいだけじゃん

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード