facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 104
  •  
  • 2014/10/27(月) 23:02:29
鶴ヶ峰の欠点は駅前まで車で行きにくいこと。送迎めんどうだけどその分タクシーがつかまえやすい

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2014/10/28(火) 00:44:03
駅前まで車があまり入れないから歩行者がまったり歩けるのはいいと思うけどね
あの狭い駅前はいじりようもなさそうだしいまさらロータリーにはならないだろうなー

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2014/10/28(火) 23:44:26
都市計画道路の鴨居上飯田線が完成すれば、少しは駅前へのアクセスが楽にはなるけどね。
いつ完成するやら。本宿あたりは進んでるようだけど。計画未定だけど、水道道と相鉄線の
立体交差ができればもっと利便性ますとは思うけど、鶴ヶ峰に高架はいらない・・

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2014/10/30(木) 21:05:01
ココロットの新店舗情報ないんかな

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2014/10/31(金) 00:53:30
今年度はもうマンション削ったとこ歩道にする予算ないんだろうなあ

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2014/10/31(金) 21:56:15
>>108
生協前は工事するみたいよ

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2014/11/01(土) 19:27:22
>>108
あそこ危ないよね。電柱移設がキモだなあ

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2014/11/01(土) 19:28:54
>>98
工事計画書みたけど解体しか書いてなかったなあ

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2014/11/01(土) 19:31:38
>>84
ローゼン近くの果物屋跡地入ったイワサキ?あれって同じ系列?旭台のところと店名違ったけど。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2014/11/01(土) 19:36:34
>>90
街灯暗いからね。派出所おいて欲しいよな

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2014/11/01(土) 20:55:05
相変わらずつくねが一番うまい焼き鳥屋

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2014/11/01(土) 21:57:47
今月初めに会った発砲事件の犯人、不起訴になったんだね
てことは、また鶴ヶ峰に普通に暮らすんだろうな
怖いね

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2014/11/01(土) 22:24:09
交番の警察官を襲って不起訴?
精神鑑定か何かで?

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2014/11/01(土) 23:34:12
>>115
どこかにソースはありますか?

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2014/11/01(土) 23:52:25
今日の読売新聞33面に記事あり

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2014/11/02(日) 00:28:49
>>118
ありがとうございます。確認します。

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2014/11/02(日) 14:24:57
>>115
マジですか。。。。なんで不起訴になんて

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2014/11/02(日) 19:48:05
>>116
新聞記事見たけど不起訴理由は明らかになっていないとのこと。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2014/11/02(日) 21:02:36
この前、駅前で男同士手繋いで歩いてるのみた

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2014/11/03(月) 09:25:34
そういった施設に行ってる方だから事件のわりに
報道が急速に尻すぼみになっちゃったしね。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2014/11/03(月) 12:23:05
>>117
新聞に載ってたよ!朝日だったかな?

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2014/11/03(月) 17:44:46
miniピアゴ 鶴ヶ峰本町1目店----2014年11月7日オープン!
http://www.99-ichiba.jp/images/flier/657open1.pdf

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2014/11/05(水) 21:01:56
鶴ヶ峰在住の方、眼科はどちらにかかってますか?
駅近くに二軒ありますが、行ったことないので迷ってます。
多少駅から離れても構いませんのでかかりつけあれば教えて下さい。
もちろん三井眼科および鶴ヶ峰眼科の評判も教えて下さい。

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2014/11/05(水) 21:54:36
>>123>>116
巡回から戻った男の警官が打った銃弾が、犯人の刃物に当たるだけで威嚇で
済んでいればよかったのに、と思う。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2014/11/05(水) 22:36:52
舞鶴の事件みたいにならないことを祈る

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2014/11/05(水) 22:56:54
>>128
舞鶴の事件、って何?

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2014/11/06(木) 23:09:58
>>127
日本人?
文章が変過ぎて意味不明

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2014/11/07(金) 23:16:01
ビアゴ今日から開店だね。いった人感想教えて。

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2014/11/08(土) 05:35:24
ミニピアゴは実家のすぐそばにあるけどコンビニサイズの24時間スーパーって感じ、徒歩圏にあるとひたすら便利
逆に言うと遠くからわざわざ行くような店ではなくて、西友の方が近い人には夜中でも用がないと思う。駐輪場も多分無いし
厚着街道より向こうのママチャリ圏内の人は恩恵受けると思う

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2014/11/08(土) 05:36:46
ごめん駐輪場じゃなくて、駐車場がないでした

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2014/11/08(土) 06:37:05
>>133
※駐車・駐輪スペースはございません
(>>125 のpdfより)

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2014/11/08(土) 09:12:05
ミニピアゴ行ってきたよ。
サイズは本当にコンビニサイズだった。売値はごくごく普通の庶民スーパー。
高い感じも激安感もなかった。牛乳156円とか。

売りは24時間営業ってとこだと思うけど、あそこで24時間の需要はあるのか心配。
個人的には、もうちょっと鶴中寄りの場所で駐輪場があれば良かったのにな、と思った。

お店の人が言ってたけど、相鉄線沿線初進出なんだって。
お店の幹部と思しきスーツ姿のおじ様がたくさん見守っていらしたよ。

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2014/11/08(土) 12:13:48
ふと思ったのは缶詰コーナーのすぐ隣に清掃用品が置いてある点。
食品系に隣接して口に含んではいけません系商品おいてあるのはどうなのかな?と。
香りの強い物とか。

品揃えとかはサイズの割りに基本的なものは揃っていると思う。
西友行くには遠いが、って人にとっては良いのではないかと。
後は夜になっても品が残っているか、とか深夜帯の状況次第かな?

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2014/11/08(土) 23:56:00
サンキューでした。個人的には旭台のテスコ跡地が解体後どうなるか気になってます。

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2014/11/09(日) 17:43:31
ココロット携帯屋跡地リフォーム会社が入るみたい

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2014/11/09(日) 21:26:31
リフォーム会社かあ。残念。

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2014/11/10(月) 09:33:21
水回りだったな
仕事帰りに通路から見えてがっかりした
また潰れるだろうな

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2014/11/10(月) 16:28:08
鶴ヶ峰本町の小林眼科
は壊せないのだろうか?
大橋歯科の前な

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2014/11/10(月) 23:50:47
>>140
水回りリフォームポスターがはってあった。これまた想定外の業態でした

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2014/11/10(月) 23:52:30
エクセシセオールかスタバ入んないかね

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2014/11/11(火) 00:30:23
タリーズが1年たたずに撤退したからなー

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2014/11/12(水) 15:02:10
前にドコモが入ってた北口の建物、工事業者が入ってたから何か店が入るのかね?

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2014/11/12(水) 17:55:13
ココロットで店出すには立地条件最高なのになかなか決まらないのは
やっぱり土地代が無駄に高いのかな
もっと

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2014/11/12(水) 20:26:21
>>146
小売りには持ってこいなのにねえ。CoCo壱かロッテリア希望

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2014/11/12(水) 21:38:06
テレ東の逆向き列車スペシャル緑園都市駅にキンタローきてたね

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2014/11/12(水) 21:42:55
鶴ヶ峰駅前 一戸建て多いなあ。あの規模ならマンション乱立しててもおかしくないのに。東急・JR乗り入れで相当開発されるだろうけど

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2014/11/12(水) 22:42:28
川沿いにマンション建てだしたときに水辺って地盤弱そうだけど大丈夫なのかなって言われてたのを思い出した
もともとは捺染工場だったかな
鶴ヶ峰駅界隈の地盤ってどうなんだろう?

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2014/11/13(木) 01:03:33
>>150
川の直ぐ横は過去氾濫あるだろうからどこの場所でもどうしても弱くなるわな。それがいやなら丘陵地に行くしかない。白根近辺は50年前に造成した丘陵地だし頑丈だよ。

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2014/11/13(木) 01:46:37
プッ

ここまで見た
ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2014/11/13(木) 22:31:39
竜泉寺の湯付近で硫化水素が発生したらしいんだけど…

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード