facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 251
  •  
  • 2014/10/09(木) 22:42:24
>>249
タバコは逆に昔の方が高価だったと思うよ。初任給4万しない時代で100円位していた筈。
バブル直前が一番割安だったかもしれない。
今の団塊でタバコを止めた人は、なんちゃってエコカーに乗っていそうな感じだわw

実質的な理由はバブルが弾けて不景気になった途端にタバコの害とか言い出して、
自治体やサービス私企業が処理費用低減策の矢面に立てたからだと。
所詮嗜好品だからすべての人が理解できるわけでもないからある意味仕方ない。
放射能と一緒(より複雑だけど)で影響がどう出るかは判らないからなぁ
個人的には酒の方がもっと直接的な人的被害が出ているとは思うけど。

喫煙者の数は減る方が好ましいとは喫煙者の俺でも思うわ。
吸わない人はそれでいいと思う。

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2014/10/09(木) 23:29:25
拡散するからこそ数十メートル広がる。
無風状態もよくある事だ。
マイカーで排気ガスを平気で撒き散らすのは非喫煙者に限らない。
>>237 はほとんど不適当で加減も良くないな。

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2014/10/09(木) 23:41:29
また排気ガスですか?w

だから排気ガスとタバコとどういう関係があるのか示してください
誰も出来ないと思いますけどw

ここでの議論はタバコが無害であるかあるいは
有害であるにしても妥協せざるを得ないメリットが有るか
ということだけですよ

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2014/10/10(金) 04:52:32
>>251
昭和50年のころはセブンスターが150円に対して喫茶店の
コーヒーが200円前後で、コーヒーのほうがやや高かった
ようですね。
どちらも喫茶店につきものだったもので、よく価格の比較に
持ち入れられていたようです。
現在はまあ喫茶店のコーヒーとタバコはほぼ同額で、割高感は否めません。
(コンビニコーヒーのように割安のもありますが)

ところで、普通の中高年世代の喫煙者は自分の子供や
身内が喫煙者になって欲しいと思う人は一人も
いないと思います。
喫煙者・非喫煙者が協力して若者の新規喫煙者を阻止する。
すでに依存症になってしまった喫煙者を禁煙させることは
困難ですが、新規の喫煙者の阻止は難しいことではない。
社会がその方向で動けば、ある世代を境として喫煙者が
皆無という状況になっていけるのではないか。

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2014/10/10(金) 08:01:10
タバコ依存症の禁煙は本人の意志さえあれば簡単ですよ

私も周囲の同僚も就職当時はほとんど全員喫煙してましたが
今はゼロです

会社が敷地内禁煙にしたせいもありますけどw

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2014/10/10(金) 10:42:02
>>255
そんな単純なものじゃない。
余計な先入観は持たないことだな。

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2014/10/10(金) 12:05:56
「本人の意思さえあれば」ってとこが肝心。
自分も禁煙は一回で成功しました。

ここまで見た
  • 258
  • 匿名
  • 2014/10/10(金) 12:06:37
実行に移すか移さないかは本人次第なんだからそういうもんなんだよ

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2014/10/10(金) 12:14:28
>>256

ではどのように単純ではないのか詳しく説明していただきましょうか

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2014/10/10(金) 14:51:24
>>254
珈琲1杯と煙草20本は同列でないでそ?
今でも煙草1本あたりだとヤクルトより安いんだっけ?

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2014/10/10(金) 16:08:24
>>259
こんな程度のことすらいちいち説明しなきゃならんの?
人間の体質は様々だから、簡単にやめられる人もいれば病院に掛かってもやめられない人もいる。
ただそれだけ。
俺も何十本も吸ってたヘビースモーカーがキッパリと止めたの知っているが、
それを持って簡単に誰にも通用するとは思わないな。

ここまで見た
議員立法で「日本国内でのタバコ売買及び喫煙禁止法」をつくり、
違反者は無期懲役刑にすれば、たちまち解決する。。例外で海外への販売はOK
にして、タバコの生産は認めれば業者からも文句は出ないし、税収も落ちない^^

鳩を国会に送り出してくれたら、法案を作って通してやるW

ここまで見た
262の本意は、国レベルでタバコ問題の解決策を講じない限り、喫煙者と
非喫煙者の対立は続く・・・・・・ということさ^^

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2014/10/10(金) 19:08:58
>>261
当たり前すぎることをもったいぶって言わなくてもw・・・

でも決め手は本人の意志ですよ
不利な条件が有ったとしてもそれを乗り越える意志があれば良いんです

ところで体質の差とか強調しすぎる人は医師会とか製薬会社の言うことを鵜呑みにしてるようにも見えます
何事も政治とマーケティングの時代ですからねぇ

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2014/10/10(金) 19:33:59
>>264
結局あんたが何も理解してないことがよく判ったわ。
あんたのやり方で、禁煙を勧めてまわればいい。

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2014/10/10(金) 19:37:57
>>265
結局あんたが言い訳ばかりで努力してないことがよく判ったわ。
あんたの好きなように、迷惑かけずに煙草を吸ってればいい。

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2014/10/10(金) 20:55:28
議員立法でタバコを廃止とか、調子のいいことを
ほざいている輩がおりますが、3兆円近い税収の
取り立てはどうするんですかね。
どこかの党のように、当選するまで手八丁口八丁で
うまく取り繕っておいて、いざ実行の段になると
問題山積で沈黙というのが目に浮かびます。

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2014/10/10(金) 21:55:11
いえ税収ならば問題ありません
タバコが御禁制薬物となれば喫煙したら即逮捕となり、罰金刑が言い渡され国庫が潤いますw
また、多額の保釈金を課して、適当な理由で没収すれば、もっと国庫が潤いますw

もっとも、喫煙者の生活基盤は根底から徹底的に破壊され尽くされるでしょうが・・・

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2014/10/10(金) 22:06:46
>>265
こちらはあなたの仰りたいことが何なのかさっぱりわかりませんでしたが
ごきげんよう

>>267
たばこ税は財務省的には貴重な財源なのでしょうが社会常識的には迷惑料だと思いますよ
税収と同じだけタバコ由来の医療費その他の社会的費用がかかっているそうです
どこで見たか忘れましたが、煙草による社会的費用をベースに税込み価格を試算すると
1パック20本600円以上が相当とする試算も見たことがあります

したがって、心配するにしても万一たばこ税収のほうが大きい場合の差額の補填だけ
考えればいいんじゃないでしょうか?
そのくらいなら年金の支給額減額とか支給開始年齢の繰り上げとかの手もあるし
代替税の新設/既存税の強化はいくらでもできるでしょう

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2014/10/11(土) 04:04:17
それはそうと秋は食べ物も美味いけど煙草も美味いね。

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2014/10/11(土) 05:18:47
机上の空論を尻目に一服するのも乙ですなあ。
ほほー、早くタバコが廃止されたり刑法適用されればいいのにね(笑

何年も前から「笑ってタバコが吸えるのも今のうちだけだ」と嫌煙者が言ってるが、
未だに笑って喫煙してるが?

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2014/10/11(土) 05:52:33
>>269
「そのくらいなら年金の支給額減額とか支給開始年齢の繰り上げとかの手もあるし
代替税の新設/既存税の強化はいくらでもできるでしょう 」

あなたの言われるこの部分にいたく感心しました。
タバコを廃止して、不足分は非喫煙者も含めた国民全員で
負担しようという仲間意識は非常に大事だと思います。
非喫煙者のみなさんも喜んで税負担増に納得してくれる
でしょう。

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2014/10/11(土) 08:10:54
これだけ不評なのに、コンビニやスーパーのレジ廻りはタバコがたくさん陳列されてんだよなあ。
みなさんもこんなとこで愚痴垂れてないで、
ショップの経営者に苦情でも入れたらいいのに。

一句
「秋空に、また一本、白い雲」
旨いね、一服

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2014/10/11(土) 14:04:58
喫煙者の皆さんの他人迷惑をかけている自覚の無さと
神経のなさにあらためて痛く感服しました

>>272
万が一、”たばこ税収>たばこ社会的費用” の場合に
と言う条件付きだったのをお忘れなく
まぁどのみち年金支出は減らさないと破綻するのが目に見えてますから
たばこと関係なく減るでしょうけど

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2014/10/11(土) 16:02:57
さてと、感服ならぬ一服するか。
秋の夕、秋刀魚とタバコの香りに我咳込み…ってかあ。

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2014/10/11(土) 17:26:21
>>276
そういうことをいっちゃいかん。
決められた場所でゆっくり堪能すればいい。

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2014/10/11(土) 17:41:13
>>276
相手が誰だろうと他人に煙を吹きかけるのは下品で最低の侮辱行為だと思うぞ
リアルで嫌煙に何かされたのかい? 
ヤ○ザごっこじゃないんだからさ

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2014/10/11(土) 18:03:17
>>276 立派な傷害罪です。
マジに通報しました。

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2014/10/11(土) 19:01:14
どうして>>275が煽りになるんだ?
気に入らない言論は封殺したいわけ?
喫煙者がスレから消えればいいわけか?

ここまで見た
>>279
適用厳しいとおもうが、ひっかかるなら傷害でなく暴行^^

>>280
鳩の言論も封殺されがちなんだよW。。。まあ、タバコの煙を相手の
面前に吐く行為は、常識的には「県下上等」ってことだよな^^

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2014/10/11(土) 19:52:51
>>275から>>280の間に>>275を煽りとか言うレスは見えないが、
もしかして被害妄想じゃなく文字通りに封殺されて
今は見えなくなったレスでもあったんだろうか。

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2014/10/11(土) 20:27:45
>>282
いま削除依頼スレを覗いてみたら、>>275>>276
両方に「煽り行為」として削除依頼が出てました。
>>276ならまだしも、>>275程度で削除されたり規制
されるなら私もここを出ていったほうがいいかもしれませんね。

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2014/10/11(土) 20:37:06
>276ならまだしも

>>276は擁護の余地はありませんよ。
人の顔に煙を吐く行為は最低の侮辱を示すだけでなく一種の暴力だよ。
喫煙の是非云々とは全く関係ありませんね。

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2014/10/11(土) 20:53:22
>>280
依頼した者です
>>275は、>>274を茶化していて返答にもなっていない様なので煽りと思い依頼させて頂きました
消えろなどとは思っていませんよ

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2014/10/11(土) 21:01:04
>>285

>>275>>274が関連があるように思えませんが?
ちなみに>>274は私への返答が書かれていました。

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2014/10/11(土) 21:03:17
>>274>>270〜273への茶化しだろうが

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2014/10/11(土) 21:13:26
むしろ>>274の方が煽りだから削除依頼するべきだよなぁ

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2014/10/11(土) 21:28:36
ここ2〜2日の間(それ以前もですが)に罵詈雑言誹謗中傷等捏造なりすまし等
のいわゆるアラシ行為に当たるものはないと思いますけど?
皮肉、茶化し、はぐらかし、無視は正常な会話の範囲だと思います
削除に該当するものは無いと私には思えます

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2014/10/11(土) 22:02:57
>>290
同意。
神経質にも程があるぞ。

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2014/10/11(土) 22:09:55
久しぶりに覗いたらこれか。又始まるのか。

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2014/10/11(土) 22:13:11
な? アンカー付けてないのに自分の事だとちゃんと分かっていて早速当てこすってるだろ。
コイツの煽りだけは確信犯なんだよ。

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2014/10/11(土) 22:31:02
慇懃無礼な煽りも一種の正当なディベートタクティクスですからね
それに載せられたほうが大人げないということになってしまいますよ

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2014/10/11(土) 22:32:36
あぁそっか、煽り荒らしに反応しちゃダメなんだったな。反省。

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2014/10/11(土) 22:52:26
立川再度出禁にしたほうがいいな。

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2014/10/11(土) 23:35:29
>>299
自分も立川なのは大丈夫?w

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2014/10/11(土) 23:37:37
えっと・・・何の事か掻い摘まんで話しましょうかね
今問題になっているレスは>>275>>276なわけです。
>>276は繰り返しになるけど最低だと思いますが、>>275はどうかという事ですね。
そこに例の煽り専が来て>>274に削除依頼すべきだと言い出した。
私は分かっていたから牽制した。
そうしたらアンカーもついていないのに>>274に絡みながらこっちを当てこすってきました。
明らかに狙っているわけ。

なぜ煽り専と読んでいるかと言えば、>>62とその反応を読めば分かるでしょう。
迷惑行為を働いている隣人に菓子折りもって頭下げに行けと。
身内ならいざしらず、少なくとも垢の他人へのアドバイスとしては普通じゃないですね。

他スレの話はしたくなかったんですが、まだ止めないので敢えて言うと

彼は綱島スレで、川沿いの花火大会が住宅開発で中止になったことに腹を立て、
「花火見たくて一戸建て買ったのに見られなくなった。マンション訴えてやりたい」
と書き炎上した後、削除されるような事を書いておきながら皆に謝るでもなく、ふざけただけたとふんぞり返ったという『前科』がありましてね。
ここでも今しているように喫煙と無関係な煽りをする癖のある人物であることは火を見るよりも明らか。
この二つやってなきゃ煽り者だとは言わなかったんですが
>>291>>298見ても分かるでしょう。
後は管理人さんお願いしますよ。


>>299
自分のことですか?
ならここに来なければすむ話ですね。

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2014/10/11(土) 23:57:11
>>301
もう自分だけのおかしい価値観で人に絡むのは止めてもらえませんか?迷惑です。

>>275より>>274
>喫煙者の皆さんの他人迷惑をかけている自覚の無さと
>神経のなさにあらためて痛く感服しました
という100%間違った煽りの方が悪質なのは一目瞭然なんだから、
>>275を削除依頼するなら元凶の>>274もしなきゃおかしいでしょ、
と当然のことを書いたまでです。これのどこが煽りなんですかね?

安価を付けなきゃ私宛じゃないなんてふざけた言い訳は通用しませんよ。
他スレまで引っ張ってきて粘着されるとか気持ち悪いにも程があります。
本当に迷惑なのでもう二度と関わらないで下さい。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード