日吉スレッド PART115 [machi](★3)
-
- 9
- 2014/08/19(火) 22:12:29
-
『日吉』
https://www.youtube.com/watch?v=26BMIByOW_c
-
- 10
- 2014/08/20(水) 00:25:33
-
>>7
あれって大型免許持ちの割合が増えた今なら普通に国内仕様で販売すれば売れると思うが
国内仕様は400ccにこだわってるんだよな
-
- 11
- 2014/08/20(水) 09:35:46
-
>>9
この歌、何度聞いても泣ける。
子供のころの日吉の情景が目に浮かんでくる。
-
- 12
- 2014/08/20(水) 13:48:05
-
>>11
40代にはイントロ聴いただけで無理だわw
詩はいいんだろうけど
-
- 13
- 2014/08/20(水) 14:30:26
-
>12
自分も40代。ダメだった。
-
- 14
- 2014/08/20(水) 21:59:29
-
最近色んな人種の外国人を目にする機会が凄まじく増えたんだが
この辺って何か国際交流的な施設ってあったっけ?
-
- 15
- 2014/08/20(水) 22:30:15
-
慶應大学じゃないの?
-
- 16
- 2014/08/20(水) 22:50:27
-
>>14
元住吉にはあるよ。
でも慶応関係じゃないかな。
-
- 17
- 2014/08/21(木) 10:49:33
-
日吉中央通りのチカラめしの跡
家系ラーメン屋8月24日オープンってポスターが何枚も
貼ってありました。
-
- 18
- 2014/08/21(木) 11:17:34
-
えー
またラーメン…
-
- 19
- 2014/08/21(木) 11:18:32
-
この家系インフレ状態で、あえての・・
相当なレベルでないとな〜
-
- 20
- 2014/08/21(木) 14:35:21
-
六角家でしょ。家系の元祖的なイメージがあるけども糞舌のオレにとってはどの家系食べても同じなんだけど。
-
- 21
- 2014/08/21(木) 14:43:03
-
>>20
壱角屋
-
- 22
- 2014/08/21(木) 14:51:39
-
壱角家
http://ikkakuya.jp/
ここだと8/22開店になってるね
-
- 23
- 2014/08/21(木) 14:58:14
-
>>21
スマソ。勘違いしてた。
-
- 24
- 2014/08/21(木) 15:40:59
-
>>22
え?
よりによって壱角家?
ここの経営は、チカラめしの経営譲渡をうけた会社だから、ま、当然か。
しかし、「家系ラーメンは流行りだから手がけてみました」ってレベル。
新宿、秋葉原、三鷹なんかに店があります。
たぶん横浜初出店。
本場に殴り込み、っていえば聞こえはいいけど、
横浜の人達をなめてんじゃないか?
-
- 25
- 2014/08/21(木) 15:44:44
-
ちなみに六角家の本店ももうずっと低迷状態です。
六角橋付近は他にいくらでも美味しいラーメン店ありますので、かろうじて営業してる感じ。
-
- 26
- 2014/08/21(木) 16:23:24
-
壱角家 http://usingroup.jp/ の一番下にUSIN CO., LTDと書いてあるから調べてみると、
この会社 http://usingroup.jp/ みたいだね
しかし、多角経営過ぎて、ちゃんとした家系を出せるのか心配だわw
東京ならなんちゃって家系でも通じるかもしれないけど、本場の横浜に出店するならばね
-
- 27
- 26
- 2014/08/21(木) 16:25:16
-
すいません、壱角家のURLはこちら
http://ikkakuya.jp/
-
- 28
- 2014/08/21(木) 16:25:17
-
壱角家まじですか・・。
ったく、こんなことではラーメンクォリティは綱島に追い抜かれるぞ〜。
-
- 29
- 2014/08/21(木) 23:39:10
-
六角なの?壱角なの?
-
- 30
- 2014/08/22(金) 03:25:16
-
日吉のちからめし 閉店しててびっくりした そのあとには、壱角かぁ
職場の近くの西新宿店に行ったことある
いま、少し勢いがある家系のチェーン店だけど、
味は、町田商店、綱島商店系のような気がする
-
- 31
- 2014/08/22(金) 04:53:05
-
>>30
味は町田商店などに近いといえば近いけど、あんなのに家系名乗ってもらっちゃいやだなあ。
-
- 32
- 2014/08/22(金) 10:17:47
-
HPは今日開店、現地のポスターでは24日開店になってたけど
どっちが正しいのかな?
-
- 33
- 2014/08/22(金) 10:32:44
-
>>32
公式サイトも24日になってました
-
- 34
- 2014/08/22(金) 15:42:29
-
あち〜よ〜。そういえば日吉は昔ながらのかき氷屋さんなんてないよな。
孤独のグルメにでた新丸子の昭和堂っぽい甘味屋さん出来ないかな〜
-
- 35
- 2014/08/23(土) 12:02:26
-
マリモのクリームあんみつ美味しいよ。
お店の雰囲気もバッチリ昭和だし。
かき氷があったかわかんないけど。
-
- 36
- 2014/08/23(土) 16:22:23
-
スーパーマリモブラザーズ
-
- 37
- 2014/08/23(土) 18:04:02
-
>>34
赤門坂下の大黒屋でよくかき氷食べたな〜。
確かその隣に「カネダ」っていう散髪屋があった気が・・・。
-
- 38
- 2014/08/23(土) 21:09:31
-
首と肩がバッキバキに痛くて(寝違えではなく) 、鍼行きたいんですけど
どこか鍼打ってくれる所でオススメってありますか?
ご存知の方教えて〜
-
- 39
- 2014/08/24(日) 11:22:24
-
>>38
程度にもよるが肩凝りだけでなく首が痛いなら先に病院で診察を受けた方がいいと思うよ。
-
- 40
- 2014/08/24(日) 15:47:45
-
チカラめし跡地の家系ラーメン屋が本日オープン。
ま、無難に美味しかったよ。
-
- 41
- 2014/08/24(日) 19:39:49
-
花火大会がみえた!
-
- 42
- 2014/08/24(日) 19:56:56
-
今日は調布の花火大会か。
10km程だから横浜港と同じくらいの距離だな。
-
- 43
- 2014/08/24(日) 20:55:12
-
今日初めて元町ユニオンに行った!
サミットより店内が小綺麗!
-
- 44
- 2014/08/24(日) 21:38:19
-
高そうやな
-
- 45
- 2014/08/24(日) 22:16:52
-
>>38
中央通りの元・山村書店のひよし鍼灸院はなんかどうだろう
-
- 46
- 2014/08/26(火) 12:23:25
-
ベアーズグリル言った人感想教えて下さいな!
-
- 47
- 2014/08/26(火) 13:16:07
-
いいよ
-
- 48
- 2014/08/26(火) 13:37:32
-
>>26
すた丼じゃなくて「すためし」というものを出しているんだな。
それと油そばに魚介つけ麺に家系ラーメンにステーキ・ハンバーグと
いろいろチェーン展開しているんだな。
-
- 49
- 2014/08/26(火) 14:23:38
-
溝の口店の「すためし」食った事ある・・
すためしをなめてるとしか思えなかった。
-
- 50
- 2014/08/26(火) 15:36:18
-
すためしがすためしがをなめるとはこれいかに?
-
- 51
- 2014/08/26(火) 15:46:33
-
>>47
はよw
-
- 52
- 2014/08/26(火) 16:58:21
-
もとい!
すた丼の美味しさをなめているとしか思えなかった・・。
-
- 53
- 2014/08/27(水) 15:49:55
-
日吉中央通りの武蔵家とかベンダーがある通りのつきあたり、
駅に向かって曲がってゆく小さなブティックからてんやくらいに
かけて、朝ものすごい悪臭がすることがあるんですが、なんか腐ってるのかな?
ちなみにラーメンを仕込んでる独特のにおいではないです。
-
- 54
- 2014/08/27(水) 18:54:52
-
悪臭にも色々種類があるからな〜。
下水系?科学薬品系?腐敗系?
-
- 55
- 2014/08/27(水) 19:01:05
-
ごめ、よく読んでなかった
「腐ってるのかな?」
だから腐敗系だったね・・
-
- 56
- 2014/08/27(水) 19:16:50
-
普通にがっとんの匂いのような気もするけど・・・
家系よりもキツイ匂いだし
-
- 57
- 2014/08/27(水) 20:57:07
-
朝っぱらの卵の腐ったようなのだと下水かと
-
- 58
- 2014/08/28(木) 10:28:26
-
>>56
がっとんとは真逆です。あっちは浜銀通りで
私が言ってるのは日吉中央通りです。
やっぱり下水か何かのにおいかな?
でも毎日ではないんですよね。
こう、鼻を覆いたくなるような悪臭が・・・
まあ夏場になれば飲食物野ざらしにしておいたら
すぐ腐って悪臭放ちますからね。
しょうがないのかな。
このページを共有する
おすすめワード