ヲイヲイ、横須賀市民いないのか? 第315弾 [machi](★0)
-
- 918
- 2014/09/23(火) 19:08:04
-
>913
これについては同意かな
最後に撤収する職員の火の不始末だっけ、火災の原因
いわば人為的ミスとも言えるかな
損害を入園料で補てんとかさぁ、違うだろ
-
- 919
- 2014/09/23(火) 19:12:26
-
つーか 先にも述べてるが
わしの書き込みに 賛同しなくてもよろしい(求めてない)
スルーでよろ 色々と弊害も出るのでww
単なる 死にぞこないの爺の 愚痴と冷水なのでww
-
- 920
- 2014/09/23(火) 19:34:04
-
みんな知ってるよw
-
- 921
- 2014/09/23(火) 19:41:08
-
わしが ご無沙汰のもか?ww (*´ω`*)いやん
-
- 922
- 2014/09/23(火) 20:02:58
-
汐入火事
-
- 923
- 2014/09/23(火) 20:04:28
-
汐入で火災発生。消防車が入れないところっぽい。
空き家対策として、谷戸に居住を勧めるなんて間違ってる
-
- 924
- 2014/09/23(火) 20:10:53
-
結構燃えてるみたいね…
-
- 925
- 2014/09/23(火) 20:25:03
-
最近多いね。やっぱり放火かなぁ?
-
- 926
- 2014/09/23(火) 20:25:26
-
ワキガねーちゃんは?
-
- 927
- 2014/09/23(火) 20:26:04
-
>>922
の消火応援なのかな…
消防車が警鐘鳴らしながら、数台走っていった@三春町
-
- 928
- 2014/09/23(火) 20:45:29
-
汐入2-65の火事
4-5件燃えてるって聞いたけど
汐入小学校の脇の山の上
-
- 929
- 多摩っ子
- 2014/09/23(火) 21:05:48
-
教えて下さい!品川駅から横須賀中央に行くのに特急に乗るのと快速特急に乗るのとでは時間差が違いがありますか?又はJRで横須賀に行くのとは時間差がありますか?教えて下さい。いつも三浦半島に行く時は車なので…分かりません〜宜しくお願いします。
-
- 930
- 2014/09/23(火) 21:08:54
-
>>929 快速特急が一番早いよ。あと特急は昼間は走ってない。
基本的に横須賀中央行くならKQ一択だね。JRは遠いし遅いし高い。
-
- 931
- 2014/09/23(火) 21:14:24
-
>929
わざわざ横須賀くんだりまで何しに来るの?
よければ教えて
-
- 932
- 2014/09/23(火) 21:14:29
-
>>929
特急が先に来たら特急乗ればいい
-
- 933
- 2014/09/23(火) 21:22:19
-
>>929
朝の京急は京浜東北並みに遅いので
横浜からJRに乗り換えた方が早いですよ。
例 横須賀中央発で
京急1本
07:20発→08:25着(65分) 638円
横浜からJR
07:20発→08:20着(60分) 648円
07:24発→08:22着(58分)
1本後に乗っても到着早いです。
-
- 934
- 多摩っ子
- 2014/09/23(火) 21:32:34
-
ありがとうございます?昔10代の頃、彼氏が住んでいて京急で通ったのが懐かしく行ってみたいと思い聞いてみました。その時に特急に乗ったのを微かに覚えていたのでどちらのが速いのか聞いて見ました。快速もロングシートではなくボックス席だったかなぁ〜今は京急に乗ることもなかったので30年ぶりに乗ることができるので行って見ようと思いますが街並みも変わったでしょうね。皆さん色々と教えて下さいましてありがとうございます。
-
- 935
- 2014/09/23(火) 21:42:06
-
出発時間と出発駅・到着駅を入れれば、早いの安いの乗り換え少ないのと表示してくれるサイト多いからそういうので調べたほうがいいですよ
-
- 936
- 多摩っ子
- 2014/09/23(火) 21:42:43
-
>>933
時間と金額教えて頂きましてありがとうございます。朝の京急は遅いのですね〜なぜ遅いのでしょうか?
-
- 938
- 2014/09/23(火) 23:12:59
-
>>928
最近火事多いな。
今、関西出張中なのでとても心配だ。
汐入町二丁目って汐入から長源寺に向かう左側の山か。
-
- 939
- 2014/09/23(火) 23:16:23
-
いい歳のおばさんのくせに自分で調べられないのか
-
- 940
- 2014/09/23(火) 23:23:59
-
>>939
いい年のおばさんだからこそ調べられないんだろw
ひょっとすると元カレが俺かもしれないしwww
ねーわ orz
-
- 941
- 2014/09/24(水) 00:37:07
-
昔の彼氏を懐かしみ横須賀(中央まで)〇十年ぶりに出かける
渡辺真知子さんですか?
-
- 942
- 2014/09/24(水) 08:18:07
-
>>931
いい加減に安価の仕方覚えろ
-
- 943
- 2014/09/24(水) 12:32:14
-
軍艦メシ食べた人いる?
割り箸が残り少ないようだが
-
- 944
- 2014/09/24(水) 12:56:29
-
くく942
ごめん、自分も使い方がよく分からん
なんで青い字にならないんだ?
キーボードの何のキーを押したらいいんだ?
軍艦メシ、詳細希望
-
- 945
- 2014/09/24(水) 12:58:14
-
・・・、どうやら平仮名の く では青くならない
-
- 946
- 2014/09/24(水) 13:06:07
-
半角の記号 >>
キーボードだと右下らへんのやつ
-
- 947
- 2014/09/24(水) 13:47:59
-
^^945
>>945
<<945
-
- 948
- 2014/09/24(水) 13:51:53
-
>>947
おぉ、出来たよ!
ありがとう!
いま、iPadなのでキーの位置が分からないが、なんとなく分かった
後でPCのキーボードを確認してみる
-
- 949
- 2014/09/24(水) 18:09:45
-
グーグルマップ更新された。
三春町のトンネル出口(山崎小の反対側)
ストリートビューに削除対象か映っている
-
- 950
- 2014/09/24(水) 18:25:57
-
>>949
公郷側出口の赤い車たちのこと?
-
- 951
- 2014/09/24(水) 18:30:02
-
三春のパチ屋前にて…
発車直後のバスをDQNムーヴが追い抜き、右車線からパチ屋に入ろうとしてバスに猛クラクション鳴らされててワロタw
こんな時間にそんなに急いでパチ屋に入る奴はどんな生活してるんだかね
-
- 952
- 2014/09/24(水) 19:16:20
-
>>949
あれっ? うちの方は更新どころか前のに戻っトルwww
何が有ったんだぐるぐる先生
-
- 953
- 2014/09/24(水) 20:56:02
-
>>951
バス運転手って運行会社の顔だし一般市民に対して粗っぽい言動やクラクション鳴らすイメージないけど
やっぱり運転手個人個人の人間性に因るのかな?
時々路線バスでも黄色から赤信号に変わる微妙なタイミングで躊躇すず突っ込む運転手いるし
ストレス溜まる仕事だろうから大変そう
-
- 954
- 2014/09/24(水) 22:55:47
-
本当に危ない時にだけ鳴らすよね
イラっときても必要以上には鳴らさない
バス停に駐車して退かない車に対しては退くまで鳴らすみたいだけどw
-
- 955
- 2014/09/24(水) 23:13:49
-
一度、バスに乗ってて同じような場面に遭遇したことあるよ
都営バスで、レインボーブリッジを渡り終えて坂を下っていたのだが、隣の車線飲み混みだして1台のセダンが車線変更してバスの前に飛び出したんだよね
バスはクラクションを鳴らしながら急ブレーキを踏んでギリギリ事故を回避
一番後ろに立っていたおばちゃんが瞬間移動して運転席横の料金箱に張り付いていた
おばちゃん、腰を強打して立てない
バスは終点に到着後、営業所に連絡してから運行取りやめ、そのまま病院に向かうよう指示を受けていた
こうなることを想定してバスを追い越さないとね
-
- 956
- 2014/09/24(水) 23:40:29
-
パチンコ屋とラブホの出入り口は要注意だね。
-
- 957
- 2014/09/24(水) 23:56:54
-
昨日カーチャンが叫び声きいたってんだけどだれか聞いた人おらんかね
-
- 958
- 2014/09/25(木) 00:27:03
-
>>953
>955さんの言う通りだな。黄色信号でも止まる余裕が無い時(急ブレーキ回避)は突っ切るよ。
ダンプでもそう。積み荷が崩れ落ちる場合は。
みんな余裕を持って運転しよう。って自分に言い聞かせてみた orz
-
- 959
- 2014/09/25(木) 00:36:43
-
>>950
次スレ依頼よろ
-
- 960
- 2014/09/25(木) 00:43:18
-
汐入2件と上町は、山のてっぺんなのと車両が入れないという共通項があるね
犯人は、自宅かもしくは他の場所から火の手がよく見えるように山の上を選んだのだろうか
火の手が長い間見れるように、消火車両が近づけない場所を選んだのだろうか
-
- 961
- 2014/09/25(木) 01:11:42
-
>>958
バスは時間厳守なんだからそれぐらい許してあげろよ
-
- 962
- 2014/09/25(木) 01:14:10
-
ごめん、今のは>>953に言ったこと
-
- 963
- 2014/09/25(木) 01:22:08
-
黄緑色の路線バスで病院に直行したんだからスゴイ
そんな指示をする営業所も考えものだ
病院のエントランスに路線バス止めるのか?
救急車だろ、ふつう
と思った次第です
-
- 964
- 2014/09/25(木) 02:18:29
-
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1392465927/629
スレ立て依頼乙です。
-
- 965
- 2014/09/25(木) 05:08:03
-
バスやトラックに乗ると気持ちまでデカくなるんじゃね?
視野が広いし乗用車を見下ろすから
-
- 966
- 2014/09/25(木) 07:39:40
-
>>965
それは多少あるだろうけど、基本は安全運行でしょう。
普通車と違って制御が難しいから。
-
- 967
- 2014/09/25(木) 08:10:40
-
長距離の運転手はDQN多いか
てかトラック全般ちょっとおかしいの多いわな
-
- 968
- 2014/09/25(木) 08:47:15
-
>>967
眠気を覚ます特殊なお薬とかな
このページを共有する
おすすめワード