山手・石川町・元町・山下町・本牧・根岸スレ 104 [machi](★0)
-
- 900
- 2014/11/10(月) 19:56:55
-
毎日前を通ってるけど、昼間も同じだぞw
-
- 901
- 2014/11/10(月) 23:31:44
-
上州屋復活しないかなあ
-
- 902
- 2014/11/11(火) 00:23:42
-
巨額の負債抱えて潰れたんだから無理だろ
パートやってた人の話を色々聞いた感じ再建不可どころか夜逃げするレベルっぽいし
あんまソースのあやふやな話すると管理人が切れるから具体的に何があったのかは語らんが
-
- 903
- 2014/11/11(火) 01:24:20
-
OKさえあればあとはいらない
あ、スマイルワンは野菜が安いから
スマイルワンもヨーカドーも肉やセブンブランドうまいからなー
結論イオンだけいらない
-
- 904
- 2014/11/11(火) 01:30:29
-
あおばとロピアも仲間に入れて
-
- 905
- 2014/11/11(火) 15:16:45
-
でもイオンのお肉屋さんのやまゆりポークおいしいじゃん。
パン屋さんもなかなか良い。
結論:イオン1階は専門店だけあればいい。
-
- 906
- 2014/11/11(火) 21:38:22
-
火事?
-
- 907
- 2014/11/12(水) 11:24:58
-
カレー屋潰れたか…
メニューが少なく、壁に向かうカウンターも違和感があったな。
若い兄ちゃんのオーナーも高い授業料払ったな。
-
- 908
- 2014/11/12(水) 19:58:11
-
>>902
巨額じゃないだろw
-
- 909
- 2014/11/12(水) 21:20:58
-
お勧めの歯科医を!
エロい人教えて( ´Д`)y━・~~
-
- 910
- 2014/11/12(水) 21:35:28
-
余計なこと書くからあぼーんしてるぞw
-
- 911
- 2014/11/13(木) 02:09:52
-
寿町のスレッドが無かったので、こちらに質問させて頂きます。
寿町は横浜駅から徒歩だと大体何分ぐらいかかりますか?
-
- 912
- 2014/11/13(木) 07:14:17
-
寿町なら関内スレだろ
-
- 913
- 2014/11/13(木) 08:55:29
-
909さん教えたくても教えられない混んじゃうから 顕微鏡とCT備えてる歯医者はすごいと思うよ 最終的に歯をのこせるかどうかは歯茎しだいだと思うようになった
-
- 914
- 2014/11/13(木) 12:43:29
-
歯医者のレベルを見るには、直接治療を頼む前に歯石取りとかを名目に行ってみると良い。
そこで見るべきことは、器具の消毒とかがしっかり行われているか、
それに歯石を取った後に念入りな口内消毒を行っているか。
歯石というのは中に細菌がたくさん入っているので、念入りな消毒が必要。
これをしないと、葉から出た細菌が全身に回り、高熱を発したり、最悪の場合には内蔵に
炎症・高熱が発生し、心臓などの場合には炎症で停止することもある。
-
- 915
- 2014/11/13(木) 14:48:01
-
914さん 歯石を食べても飲んでも免疫が低下してなければ大丈夫だと思う 歯石を保持しつつ歯磨きを怠ると扁桃が誤作動を起こし全身を攻撃する だよね
-
- 916
- 2014/11/13(木) 16:11:30
-
そんなことない
-
- 917
- 2014/11/13(木) 16:52:56
-
ひそひそ NHKでやってたの
-
- 918
- 2014/11/13(木) 21:07:19
-
>>714は東京の一流口腔外科で聞いた話。
以前歯科で働いていた近所の女の人の話では、本牧一丁目あたりのビルにある歯科は
他の歯科に比べてとてもきっちりしていて清潔や消毒にうるさい、
と言っていたのだが、あのへんは複数歯科があるのでどちらのことか失念して残念。
自分が山手の歯科に行ったときは、治療前に20万円くらいする保険の効かない
歯の人間ドックみたいなのをそこで受けなければ「私はあなたを診ない」
と言われて逃げて帰ってきたことがある。
-
- 919
- 2014/11/13(木) 22:00:12
-
昔からあるトコってどう?
やっぱり治療も昔ながらな感じかな?
-
- 920
- 2014/11/13(木) 23:32:16
-
またまた出てきてうるさいけど、歯科大の偏差値って昔は60台だけど今は40台
(昔は40台今は60台の獣医大と逆転した)だから、昔の歯医者のほうが
頭はいい=診断能力あるはあると思う。(器用さは歯科技工士のほうが重要だし)
上の方に 顕微鏡とCTという話があるけど、あとはレーザー治療具とか差し歯用3Dプリンタとかあれば新知識豊富だろうし。
-
- 921
- 2014/11/14(金) 09:39:12
-
本郷町の『しの○ら歯科』はお勧めできない...。
今時珍しい程の低レベル。
-
- 922
- 2014/11/14(金) 13:26:15
-
本牧のポップコーンこの前食べてみたよ
粒は小さいわ味付けもまだらでがっかりだね
いまいちだと思った元町の店の方がよほど美味しいや
もって3ヶ月ってとこかな・・・せっかくオープンしたのになんか悲しい
-
- 923
- 2014/11/14(金) 13:33:28
-
ポップコーンランドの親父閑古鳥鳴きすぎて立ち尽くしてる・・
春までもたないなありゃ(確信
-
- 924
- 2014/11/14(金) 13:48:16
-
哀愁漂う公式Webサイトですね
横浜ポップコーンランド
http://yokohama-popcornland.com/index.html
2014年10月27日
サイト出航しました。
2014年10月24日
横浜ポップコーンランド出航
-
- 925
- 2014/11/14(金) 14:33:18
-
せっかくだからちょっと買いに行ってみるかな。
-
- 926
- 2014/11/14(金) 15:25:48
-
>>924
既に船底に亀裂が生じてるんじゃ……
-
- 927
- 2014/11/14(金) 15:43:57
-
>>924
メニューの値段見て春までも厳しいと感じたw
-
- 928
- 2014/11/14(金) 15:52:02
-
カレーのポップコーンといえば
スーパーやゲームセンターのポップコーンマシンでは塩とカレーで選べたはず
アンパンマンの形をしている機械だ
-
- 929
- 2014/11/14(金) 16:00:57
-
スモールって、どんなもん?
-
- 930
- 2014/11/14(金) 16:21:45
-
内外装ガッツリ改装したんだね…
しかもOKの反対側って人通り少ない側…
-
- 931
- 2014/11/14(金) 16:56:18
-
>>929
NEWSタブ開けば写真載ってるよ
割高なはずの某映画館よりも高いんじゃな
恐らく他県の人が経営してるんだろうけど横浜(特に中区)のイメージと現実がかけ離れすぎてる気がする
-
- 932
- 2014/11/14(金) 16:57:56
-
ありがとん
-
- 933
- 2014/11/14(金) 17:21:34
-
>>924
時間の問題、つか、ポップコーンに350円も出したくねーわw
しかも糞小ちゃい、何よこれ?
年内で潰れんじゃね?商売舐めすぎだわマジで
-
- 934
- 2014/11/14(金) 17:29:31
-
ポップコーン屋ここでは大人気だなw
しかしなぜ本牧に出店したんだろ。
ポップコーンなんて観光客がふらっと立ち寄るような立地じゃなきゃ
ダメだろ。
-
- 935
- 2014/11/14(金) 18:52:53
-
>>934
横浜市中区本牧なんてきっと優雅な層が多数お散歩してるんだ!と錯覚したんじゃね?
-
- 936
- 2014/11/14(金) 19:00:54
-
マイカル本牧も当時はイメージ先行でブランドショップがたくさん入っていたな
すぐに飽きられて一時は廃墟タウンになったんだ それをなぜか思い出したよ
-
- 937
- 2014/11/14(金) 19:57:39
-
中区ってだけで妙なネームバリューがあるからなぁ
山元町とか見てみろよって感じ
-
- 938
- 2014/11/14(金) 20:47:42
-
セレブなオシャレさん多数 → ×
港湾労働者の町 → ○
-
- 939
- 2014/11/14(金) 21:44:57
-
あ
-
- 940
- 2014/11/14(金) 22:56:45
-
>>937
山元町が戦前、競馬客で潤った商店街なんて、とても信じられないです
よね。埋め立て前は根岸には海の見える別荘も多く、山元町はそこに行く
ための貴重な駅(市電停留所)という存在でもあったんですが。。。
-
- 941
- 2014/11/14(金) 23:12:25
-
結局鉄路があるかないかってのは大きい
横浜じゃイメージ沸かないかもしれんが地方ではローカル線をバスで代替するとそれまで以上に過疎化が進むし
市内でも生き残ってる商店街はほぼ駅近辺だし
中区近辺での例外は磯子の浜マーケットくらいか
-
- 942
- 2014/11/15(土) 03:09:47
-
>>941
あそこも放火されてから、空間が増えたろ。
-
- 943
- 2014/11/15(土) 13:44:16
-
なんつーか数え役満的な状況だよねポップコーン
地元民からしてみれば、オープン前からこうなる事はわかってたんだがね…
-
- 944
- 2014/11/15(土) 13:50:30
-
大型スーパーは人のいないところへ作れば人が集まるところになる可能性はあるけれど
個人商店だと人が集まるところに作らなければ人は来ない
-
- 945
- 2014/11/15(土) 16:31:51
-
昼頃通ったけど、
お客さんは(T_T)
-
- 946
- 2014/11/15(土) 16:54:11
-
みんな潰れるの期待しすぎw
-
- 947
- 2014/11/15(土) 17:03:02
-
本牧カレー美味しかったのに残念。カツカレーを何度か食べた
-
- 948
- 2014/11/15(土) 17:04:04
-
シンデレラデートに本牧1丁目からワシン坂に上る階段が登場した
-
- 949
- 2014/11/15(土) 17:57:55
-
黙っててもじきに潰れるだろうからほっとこうw
-
- 950
- 2014/11/15(土) 18:13:29
-
お待たせしました。
横浜ならではのシュウマイフレーバー、多くのご要望によりレギュラーメニューに登場します。
この機会に是非ご利用ください。
http://yokohama-popcornland.com/index.html
何でシウマイ
このページを共有する
おすすめワード