facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 871
  •  
  • 2014/11/07(金) 12:28:03
観光地じゃあるまいし、そもそも値段が高いよ。
一度は物珍しさに行くけど、リピートはまずしない平凡なポップコーン。
別メニュー始めないと一年は持たないだろうな…

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2014/11/07(金) 12:32:18
もともとこの近辺は高い店だらけ
そして閉鎖的

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2014/11/07(金) 18:54:38
明日買いに行くかw

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2014/11/07(金) 19:24:16
高いの?

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2014/11/07(金) 23:22:22
>>857
犬は多いなw

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2014/11/08(土) 02:29:56
>>871
中国製コーンで1年でぼろ儲けして閉店する計画かもしれないじゃないか

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2014/11/08(土) 07:55:08
ボロ儲けする前に・・・(^_^;)

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2014/11/08(土) 10:55:33
ああいうポップコーン専門店って家賃や光熱費等は考えず、
単純に材料費と売値で見た原価率だと、とんでもない暴利を乗っけてるんだろね
都内の有名店とかいくつかの店で買ったことあるけど、
スーパーや百均の10倍高い割りには、10倍旨いとまではとても思えなかった
旨さが若干増してる程度で、いつも残念な気分にさせられたよ
どんなに頑張っても所詮はポップコーン、というとこなのかな

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2014/11/08(土) 14:39:48
>>878 ミーハーなんですね

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2014/11/08(土) 15:14:38
>>878
食べ物屋の中でも特にボッタクリ度高いんじゃ?
黙ってても行列絶えない業界だからこその許されてる価格設定だわ。
ただその値段をそのまま本牧に持ってこられても受け入れられんわな。
開店早々に閉店フラグなんてのを避けたけりゃすぐにでも半額程度に下げるべきだ。

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2014/11/08(土) 17:20:08
そもそもポップコーンを買ってまで食べたいと思わない
100円の袋に入ってるのすら滅多に買わないに

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2014/11/08(土) 18:21:36
ポップコーン一本では考えてないでしょおそらく
何れはメインの何かが出てきてポップコーンはサイドメニューになるはず
そんな経営戦略がオーナーの中にはあるのでしょうきっと
じゃなきゃあんな辺鄙な場所でフレーバーだけ違うポップコーンのみで商売するのが
いかに自殺行為か少し考えれば、いや考えなくても常識的にわかるでしょう普通の人なら

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2014/11/08(土) 18:36:29
なくなった本牧カレーもそうだが、なぜそんな場所で商い始めちまったんだかね…

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2014/11/08(土) 18:45:02
カレー屋なくなったんか…
半年もたなかったなー

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2014/11/08(土) 20:55:55
まだクレープとか揚げパンのほうが脈があったと思うんだが…

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2014/11/08(土) 21:23:31
つべこべ言う暇があるならポップコーン買いに行ってやれよ、おまいらwww
ここで言ってる事をオーナーに教えてやればいいじゃんw

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2014/11/08(土) 22:04:24
うわ〜
カレー屋もか
残念!

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2014/11/08(土) 22:27:03
上野町の餃子屋は結構客が来てると思う

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2014/11/09(日) 01:50:54
>>845

それでっかいマンション出来そうですね。

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2014/11/09(日) 02:55:40
なんでわざわざ欲しくないもの買わないといけないんですかね

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2014/11/09(日) 10:00:40
>>889
そんな大した面積じゃないよ
ちょっと広めの家一軒分

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2014/11/09(日) 12:31:35
ドルフィン脇の空き地からも
昔は根岸湾が見えたけどね

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2014/11/09(日) 14:40:03
自分もポップコーンなんて毛先ほどの興味もないんで…

カレーは気になってたんだけど、遂に行ける機会がなかったなー
美味しいとはここで見てたから残念だ

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2014/11/09(日) 14:42:15
京都先制

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2014/11/09(日) 14:44:50
>>894
誤爆すいません

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2014/11/09(日) 18:30:11
本牧カレー
開店当初に行ったが糞不味かった
あれを食える奴の舌を疑う

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2014/11/10(月) 00:04:36
今日、イオンの傍で、いなみ俊之助っていう政治家ののチラシを配ってたんだけど、
あれはいなみ洋之助の息子?
いづれにしても、2世議員だな。

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2014/11/10(月) 11:12:34
カレー屋さん、美味い不味いの前に場所が悪過ぎるよね

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2014/11/10(月) 12:43:48
ポップコーン屋この間、閉店後?の店の前を通ったら暗い店の中でおっさんが立ちつくしてたぞw

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2014/11/10(月) 19:56:55
毎日前を通ってるけど、昼間も同じだぞw

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2014/11/10(月) 23:31:44
上州屋復活しないかなあ

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2014/11/11(火) 00:23:42
巨額の負債抱えて潰れたんだから無理だろ
パートやってた人の話を色々聞いた感じ再建不可どころか夜逃げするレベルっぽいし
あんまソースのあやふやな話すると管理人が切れるから具体的に何があったのかは語らんが

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2014/11/11(火) 01:24:20
OKさえあればあとはいらない
あ、スマイルワンは野菜が安いから
スマイルワンもヨーカドーも肉やセブンブランドうまいからなー
結論イオンだけいらない

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2014/11/11(火) 01:30:29
あおばとロピアも仲間に入れて

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2014/11/11(火) 15:16:45
でもイオンのお肉屋さんのやまゆりポークおいしいじゃん。
パン屋さんもなかなか良い。
結論:イオン1階は専門店だけあればいい。

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2014/11/11(火) 21:38:22
火事?

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2014/11/12(水) 11:24:58
カレー屋潰れたか…
メニューが少なく、壁に向かうカウンターも違和感があったな。
若い兄ちゃんのオーナーも高い授業料払ったな。

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2014/11/12(水) 19:58:11
>>902
巨額じゃないだろw

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2014/11/12(水) 21:20:58
お勧めの歯科医を!
エロい人教えて( ´Д`)y━・~~

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2014/11/12(水) 21:35:28
余計なこと書くからあぼーんしてるぞw

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2014/11/13(木) 02:09:52
寿町のスレッドが無かったので、こちらに質問させて頂きます。
寿町は横浜駅から徒歩だと大体何分ぐらいかかりますか?

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2014/11/13(木) 07:14:17
寿町なら関内スレだろ

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2014/11/13(木) 08:55:29
909さん教えたくても教えられない混んじゃうから 顕微鏡とCT備えてる歯医者はすごいと思うよ 最終的に歯をのこせるかどうかは歯茎しだいだと思うようになった

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2014/11/13(木) 12:43:29
歯医者のレベルを見るには、直接治療を頼む前に歯石取りとかを名目に行ってみると良い。
そこで見るべきことは、器具の消毒とかがしっかり行われているか、
それに歯石を取った後に念入りな口内消毒を行っているか。

歯石というのは中に細菌がたくさん入っているので、念入りな消毒が必要。
これをしないと、葉から出た細菌が全身に回り、高熱を発したり、最悪の場合には内蔵に
炎症・高熱が発生し、心臓などの場合には炎症で停止することもある。

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2014/11/13(木) 14:48:01
914さん 歯石を食べても飲んでも免疫が低下してなければ大丈夫だと思う 歯石を保持しつつ歯磨きを怠ると扁桃が誤作動を起こし全身を攻撃する だよね

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2014/11/13(木) 16:11:30
そんなことない

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2014/11/13(木) 16:52:56
ひそひそ NHKでやってたの

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2014/11/13(木) 21:07:19
>>714は東京の一流口腔外科で聞いた話。

以前歯科で働いていた近所の女の人の話では、本牧一丁目あたりのビルにある歯科は
他の歯科に比べてとてもきっちりしていて清潔や消毒にうるさい、
と言っていたのだが、あのへんは複数歯科があるのでどちらのことか失念して残念。

自分が山手の歯科に行ったときは、治療前に20万円くらいする保険の効かない
歯の人間ドックみたいなのをそこで受けなければ「私はあなたを診ない」
と言われて逃げて帰ってきたことがある。

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2014/11/13(木) 22:00:12
昔からあるトコってどう?
やっぱり治療も昔ながらな感じかな?

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2014/11/13(木) 23:32:16
またまた出てきてうるさいけど、歯科大の偏差値って昔は60台だけど今は40台
(昔は40台今は60台の獣医大と逆転した)だから、昔の歯医者のほうが
頭はいい=診断能力あるはあると思う。(器用さは歯科技工士のほうが重要だし)

上の方に 顕微鏡とCTという話があるけど、あとはレーザー治療具とか差し歯用3Dプリンタとかあれば新知識豊富だろうし。

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2014/11/14(金) 09:39:12
本郷町の『しの○ら歯科』はお勧めできない...。
今時珍しい程の低レベル。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード