facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 794
  •  
  • 2014/10/21(火) 00:23:56
>>781
あそこの店猛烈に感じ悪いんだが。
若い客を馬鹿にするのか、貸しビル業で儲かっていて煙草屋は暇つぶしに過ぎないのか

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2014/10/21(火) 06:33:27
>>794
たばこ屋もかなり儲かってる。
増税前に欠品しそうなたばこ大量に仕入れて売りさばくからね。
やり方が絶妙。
現物を保管する倉庫もある。

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2014/10/21(火) 09:12:03
>>795
以前タバコの仕入れ販売をしてたけれど税金の関係で
小売店が必要以上の仕入れが出来ないシステムだし
在庫管理も非常にうるさいからね。

これは専売公社時代の話しだけれど。

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2014/10/21(火) 13:29:04
>>791
確かに!
誰か投資しないかな。

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2014/10/21(火) 15:41:24
シーサイドのばしたら全線乗ったとして800円位とられるんじゃないの?高すぎて誰も乗らないよ

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2014/10/21(火) 16:07:28
はげどう
つか市営バスで220円でええやん

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2014/10/21(火) 18:04:09
シーサイドラインって高いだけじゃなく無人運転の所為で冗談みたいに遅いけどいいんか?

今回のLRT構想に関係あるかないか知らんが鉄路の存在は町の発展・衰退に大きく関係するらしい
乗客減少で鉄道からバスに切り替えたところはそれまで以上に衰退の度合いが上がるとか
横浜に住んでるとあまり実感沸かないが地方に行くと確かに鉄道の有無で町(村)の状態は異なるしな
こっちは純粋に卵と鶏の話かもしれんが
山元町なんかもその影響受けてるんじゃない?

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2014/10/21(火) 21:57:07
卵と鶏の話しという表現を初めて聞いた…
どなたか無知な私にご教示ください

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2014/10/21(火) 22:29:32
中国のことわざとかかな?

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2014/10/21(火) 22:51:13
鶏と卵でしょ?
どっちが先なのかな?って話だから、あまり聞かないかもしれないけどどっちでもいいのではないですか。

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2014/10/22(水) 02:39:56
>>801
生物学的に言うと、生物ってのは単細胞から始まったから、卵が先だそうだw

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2014/10/23(木) 02:37:05
山元町って市電があった頃は賑わってたのにねー

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2014/10/23(木) 03:04:35
市電が山元町までしか来てなかったからでしょう。
そこまでしか来てなければそこで降りるわけですが、バスになればそのまま素通りですから。

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2014/10/23(木) 11:15:41
市電の終点として賑わった街には神奈川区の六角橋があるが、
そちらは一時期の低迷を抜け出してなかなかの賑わいを維持してる。
まあ、駅からさほど遠くない、大学への通学路という条件があるけど。

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2014/10/23(木) 16:13:33
横浜国際女子マラソン今年で終わりかぁ

毎年楽しみにしてたのに・・・残念

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2014/10/23(木) 17:16:41
朝日財政難らしいよ

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2014/10/24(金) 00:24:04
来年から市民マラソンになるんでしょう
http://www.yokohamamarathon.jp/2015/

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2014/10/24(金) 22:15:10
横浜ポップコーンランド本日オープンのチラシ入ってた
ミニポップコーン無料券付いてる行ってみるか近所だし

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2014/10/25(土) 01:09:36
本牧なんかに住むからだよ。
元町か石川町に引っ越せ!駅なんて劇近だぞ!

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2014/10/25(土) 03:31:45
明日からフードフェア!食いまくるぞ〜


でも結構高くつくんだよなぁ

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2014/10/25(土) 11:01:51
今日は一段と空がくすんで見えるなぁ…

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2014/10/25(土) 14:22:51
>>811
行かれたあとで元町のポップコーン屋とどちらが良かったか教えて下さい

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2014/10/25(土) 15:32:04
>>811
梅宮奥様の花輪があった。
すごい行列どすな。
もう少しマイカルよりじゃないと危なげ。

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2014/10/25(土) 20:16:34
フォアグラバーガーって持ち帰れる?

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2014/10/25(土) 22:01:49
持ち帰れるだろうけど、早めに行かないとなくなる

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2014/10/26(日) 00:08:52
フードフェア初めて行ったけどマナー悪い人間が多いな。
順番に割り込みするジジイ、飲食スペースを占拠する子連れのママ集団、狭い人混みの中をベビーカーで突進して人の足を轢いても逆ギレする女。
料理は美味しいのに来てる人種があまりにも酷い…

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2014/10/26(日) 10:28:30
>>819
本当だよね。
自転車の人や、犬連れも多かった。
犬をベンチに座らせて食べてたり、
抱っこされている犬が立ち食いしている人の食べ物の匂い嗅いだりしてたよ。

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2014/10/26(日) 10:53:49
>>818
ありがとう
早めに行きます

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2014/10/26(日) 12:02:59
山手のハロウィン盛り上がってます♪(´ε` )

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2014/10/26(日) 17:05:20
裏フェス行ってみたけど16時過ぎにはめぼしいところの食べ物無くなり始めてたな
並んでる人が他の人の分まで買ってくのはどうかと思ったけど意見収集する場所も無いので帰ってきたよ

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2014/10/26(日) 17:48:16
でも裏フェス盛り上がってるね、あの通りにこんなに人が溢れかえってるのを初めて見た
料理はどこも美味しかった、値段も良心的だしフードフェアより当たりかも

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2014/10/26(日) 17:57:58
>>823
何人かで来てる人たちは分担して並ぶだろうから、それはしょうがないんじゃない?
フードフェスタはどこも同じでしょ、買い占める訳じゃないんだし。

でもどの店も客数の見込みが少なすぎたのかね、思いの外大繁盛で確かに品薄気味

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2014/10/26(日) 22:37:30
並んでいる人しか食べ物買えなかったら、列の長さがそれこそ倍増するんじゃね?

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2014/10/28(火) 00:09:01
裏フェスは毎年やってほしいな
半年に一度でもいい

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2014/10/28(火) 00:49:15
根岸交番のところって速度違反の取り締まりやるんだね
20年以上住んでてこの前初めて見て知った
あそこはすいててスピード乗るみたいで大勢の警官の手が足りないくらい大繁盛してた

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2014/10/28(火) 01:19:49
もっといろいろな場所で取り締まってほしいですよ・・・

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2014/10/28(火) 05:37:22
女乙

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2014/10/28(火) 11:52:16
夜中の本牧通りをランボルギーニだかフェラーリのけたたましい音させて走ってるバカを取り締まれよ
やかましいんじゃボケぇ

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2014/10/28(火) 12:12:51
>>831
芸能人やプロスポーツ選手もたくさん住んでるしお金持ちも多いから仕方ないんじゃない?
フェラーリ、ランボル アストン マセラティ ポルシェ etc...いっぱい見かけるね
貧乏人は軽自動車や自転車乗って、徒歩なら道路の端を下向いて歩かないとw

もちろん俺も道路の隅っこを下向いてちじこまって歩いているぜwお金持ちの邪魔にならないようにw

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2014/10/28(火) 17:12:03
仕方ないとか意味不明

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2014/10/28(火) 17:48:17
この界隈は貧富の差が激しすぎるぬーん(^ω^)

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2014/10/28(火) 20:06:16
仕方なくないだろw
金持ってりゃ人様に迷惑かけても許されるのかよ
大金稼いでそれなりに社会的地位のある人間なら尚更人の見本になるように心掛けろよな
もともとしょーもない人間が成金でいきなり大金手にするからあんな風になる
本当にお金持ちの人はそれ相応に品のある人だから

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2014/10/28(火) 20:21:14
まぁ警察も親方日の丸だしねぇ
高額納税者にきつく当たるのは色々と厳しいんじゃない?
むしろ渋滞誘発し続けてる山手通りの放置車両の方が鬱陶しいがあれも金持ち相手だからお目こぼしなんかね?

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2014/10/29(水) 01:05:32
三渓園辺りから錦町方面に向かう首都高の下の歩道で犬のフンが沢山転がっていた。

その横にラミネート加工した警告文が何十枚も貼られていたけどあれ一体何なの?
すげー気持ち悪かったわ。

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2014/10/29(水) 04:00:45
なにその山手通りの放置車両て?

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2014/10/29(水) 12:24:49
ご存知の方いたら教えてください。
山手駅から聖光学院に向かって10分程歩き、仲尾台中に通じる細い階段の少し先右手に緩やかなスロープがあります。
その頂上に木造平屋建ての建物があります。約30年ほど前あの建物に所縁があった者ですが、今も残っていたのでびっくりしました。
周りは立派な家が建っているのに、なぜあそこだけ残っているのでしょうか?人が住んでる気配はありませんでした。

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2014/10/29(水) 12:56:02
やばいだろ

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2014/10/29(水) 13:37:44
オバケキター

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2014/10/29(水) 16:36:53
本牧通りの路駐大歓迎も仲間に入れてあげてください。

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2014/10/30(木) 12:00:02
コンテナ街道の小港のあたり今年だけで3人も車にひかれて死んでるけど恐ろしい道路だ 明日は我が身だな

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2014/10/30(木) 21:28:35
港湾関係者は怖いよ
夕方なんか特に

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2014/11/03(月) 19:34:14
白滝不動尊の上、古い住宅やアパートがごそっと無くなり、樹木も伐採された
ので、道路上の階段上から東京湾が一望できる様になってました。間もなく
新しい建物と共に見れなくなる景色なのが残念な程です。

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード