facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 681
  •  
  • 2014/09/11(木) 17:36:25
反原発の奴らが「雷を利用すれば電力を賄える!」とか言って実験して
ドリフのコントみたいな結果になったら面白い。

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2014/09/11(木) 17:46:52
>>674
7560えん だと

ここまで見た
  • 683
  • 672
  • 2014/09/11(木) 18:16:30
今気付いたのですが、前回も今日のもドライヤー使用時にビリビリっと光の線が見えました。
小学校高学年の子どもも見えているのですが、幸いなことに誰も体にビリビリ感はなかったです。
前回あまりにビビって気象庁だかに問い合わせましたがそんなことあるわけないという感じであしらわれ・・

前回は気のせいだったのかもと思いましたがやっぱり今日も見えてしまい今まで以上に雷が怖くなってしまいました。

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2014/09/11(木) 18:49:55
>>683
それは電器屋さんに相談した方がイイよ。
雷サージが妙に屋内を走ってるんじゃないか?

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2014/09/11(木) 19:40:52
>>683
その線はどんな感じなの? 上から下に? 横に? それとも縦横無尽?
あと建物の構造とか。そういったのでも、原因特定の材料になるし個人情報漏れない程度に書いてみるといいかも
いや、べつに自分は専門家じゃないけど・・・知識の在る人が教えてくれるかもしれない!
雷が近いときに限ってそういう現象が起きてるなら、危険因子には違いないし、なにか対策したほうがいいもんね
ごめんね、こんくらいしかアドバイスできないや。

ここまで見た
  • 686
  • 672
  • 2014/09/11(木) 22:02:14
皆さんありがとうございます。
うちは中原方面にある軽量鉄骨のアパートです。
稲妻は横にビリビリギザギザと走ります。
どこに雷が落ちたのか詳細はわかりませんが、ゴロゴロ程度の音ではなく、
ドッカーンという爆発音のように聞こえ振動もあるため近いのかなという印象です。

前回は私が子どもの髪を乾かしているときで、今日は私がドライヤーを使用しており、
子どもは入浴していましたが子どもも浴室がピカッとなったといって飛び出してきたので
リビングにいた私、浴室にいた子どもが別々に見ております。
怖いので明日電気屋さんに相談してみます。
アドバイスありがとうございました。

ここまで見た
ホラー系の話?

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2014/09/12(金) 02:06:45
>>686
それ、電気屋より先に不動産屋とか大家に相談して関連業者を呼んでもらった方がいい。
雷時に家の中が放電するって危ない気がする。
火事になる可能性も…

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2014/09/12(金) 06:20:06
>>686
昨日みたいな凄い雷が鳴ってる時に
風呂に入ってるとか死にたいの?

家の中に電流が入るルートなんて
木造、鉄筋とか関係なくいっぱいあるから
(特にキッチンやバスルーム)
集合住宅なら他の人にも聞いて
同じ事が起きてるなら
管理会社が対応してくれるかもだけど
アパートの大家とか相手にしてくれなさそう。

個人で依頼して金払うなら
身を守る為にお金は気にせず引っ越した方が。

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2014/09/12(金) 06:32:53
大家がケチって雷ガードとか落雷の対策してないのかな?
電柱とか近くに落ちて電線やテレビ線から流れてくるケースもあるし
大家だけの問題ではなくケーブルテレビとか
加入済みの物件なら外のテレビ線から
宅内に入れる時の雷避けを付けてないとか
ほぼありえないけど。

そこに住み続けるなら雷が鳴ってるときは
電化製品のコンセント外すか雷ガード付きの
タップやコンセントに変えるかしないと
テレビやパソコンも壊れそう。

部屋の中だけならテレビ線や電話線とかから
どこか伝って放電されちゃってるか・・・
ガード付きにタップ変えれば防げそうだけど
浴室もとなると水道管とか。
とりあえず雷時の入浴は命に関わる

ここまで見た
  • 691
  • 672
  • 2014/09/12(金) 07:15:23
死にたいわけではなく、入浴中に突然ドカンと聞こえるのです。
ケーブルテレビは未加入ですが、一度冷蔵庫の基盤が壊れてしまい
電気屋さんによると雷が原因だろうとのことでしたのでやはり問題が
あったのでしょうね。
以前気象庁だかに問い合わせたときに気のせいではとあしらわれた
感があったり仕事柄電気系に強い家の者(現象がある時は不在)に聞いても
あまり深刻に取り合ってもらえなかったので自分の気のせいだったのかもと
思っておりました。
昨日で二回目だったのでやっぱりおかしいとここで相談してみて良かったです。
今日管理会社への相談、対応次第で然るべきところに相談してみます。

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2014/09/12(金) 09:32:33
正直、気のせいとしか思えない
よっぽど近くで落雷でも無い限り、雷が鳴ったからと言って冷蔵庫が壊れるなんてあり得ない
それに、冷蔵庫だけ壊れて他の家電が無事というのも変だしね
電気屋だって売りたいから適当な事言う人もいるし

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2014/09/12(金) 10:22:22
>>681
あんたは何と戦ってるんだ

ここまで見た
  • 694
  • 672
  • 2014/09/12(金) 11:10:23
>692
私も当初気のせいだと思っておりましたが、昨日で二回目
でしたので、もしかしたら他にもこういう人いるのかなと思い
相談してみた次第です。
落雷によりパソコンが壊れるとかテレビが壊れるとか、一度に
あれもこれも壊れるとは限らずある家電が壊れるということは
あるようなので、絶対に冷蔵庫だけが壊れるのはあり得ないという
こともないのではないかと思います。
因みに冷蔵庫は無償で直していただき、特に何かを売りつけられたりは
していません。

先程管理会社に相談してみて、自然現象でそのようなことが起こることに
関しては特に対応がとれないが、最近の建物であること、集合住宅であること
などから火事などの心配はない。
アースも付いているし、雷が鳴ったらすぐにコンセントを抜いてくださいと
言われました。
取り敢えずは今後の雷の時にはそのようにするつもりです。
ゴロゴロと聞こえていればよいのですが、昨日のように突然ドカンときてから
ゴロゴロし始めるパターンの時は一発目のドカンが問題なので怖いですが・・・

皆さんありがとうございました。

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2014/09/12(金) 13:26:03
完成した市役所初めて見たけど威圧感がすごかった
無機質すぎて前の市役所の方が好きだな
役所なんだから無機質な方があってるのかもしれないけど

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2014/09/12(金) 14:03:55
飛翔跡地で建築始まっているけど
飛翔の再建ではないよね?

まあ火事起こしちゃったらそこで商売はできないか・・

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2014/09/12(金) 14:28:44
ニュー市役所の作りはかなり安っぽいね
100億も払ってあれじゃあ・・・
もっとマシなもんができたろうに・・・
市役所職員が設計に深く関与しなかったのかな?
学識経験者とか有識者とかに任せちゃいけないよ
お任せされても正解は絶対に出ないから
だって、働いているのは職員で、利用するのは市民なんだよね
昔、テレビ番組で役所の事務処理のシステム導入を採り上げていたけど、
開発対象である自分たちの業務フローを書くことすらシステム会社に
お任せで、職員がなんにもしてないんでビックリしたこと思い出してる

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2014/09/12(金) 14:36:46
>>695
確かに、前庁舎のほうが味があったよね。
議会棟の壁面の彫刻のような模様とか、壊すには惜しい代物だったと思う・・・

新しい庁舎では、議会室は庁舎内に組み込まれちゃったみたいだね。
政務調査費の不正支出チェックするには、同じ屋根の下に持ってきた方が
都合がよかったのかしらん???

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2014/09/12(金) 14:50:12
>>697
>開発対象である自分たちの業務フローを書くことすらシステム会社に
>お任せで・
某超有名ERPシステムのアホSEに、「お客様の業務をシステムに合わせて
変更してください」と言われて。お客は導入してから困惑するという状況を
聞いたことあるけど、そんなものなのかね?

市民病院で、建て替え工事が始まる前に、スーツ姿に筆記用具を持って、
院内各所に張り付いては、周囲を見ながら一生懸命メモを取る人たちが
多数見られた時期があったけど、あれも業務コンサルか何かだったのかな?

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2014/09/12(金) 15:38:37
>>694
漏電の可能性が少し有り。
極端な例え話になるけど、電線が水道管だと例えると、
落雷はその地域の水道管に大量の水を流し込むのと同じ。
この水が水道管を通り、穴があれば漏れて(漏電)、穴が無くても水道管の終端(コンセントや家電)で瞬間的に大量に吹き出す(放電)。
これが家電が壊れる理由。

漏電ポイントがあると火災の原因になるし、正直言って落雷した時に宅内で光るのは良い状況ではない。
大家さんに相談して火災時の責任はどちらかまで遠回しに確認したいね

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2014/09/12(金) 15:39:56
>>694
延長ケーブルに落雷ガード付きのがあるので、そういったのを購入するのもありですね

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2014/09/12(金) 16:18:52
>>697
あれで100億じゃないよ。
まだ第2工期がこれからだしね。
でも前のほうがよかったのは同意w

それに市民税課がなんで7階なのかが疑問。
住民票とか印鑑証明など頻度が高いものが1階
もしくは低層階にするのは当然のことなのに、
それらは下にあるけど、税絡みがなんであんな
上階にあるんだって感じ。

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2014/09/12(金) 16:56:16
あの建物、一階にガラスを多用してるけど災害時のこと考えてないのだろうか
災害時に対策の中核を担うであろう役所で
ガラスが散乱しまくっていたら影響出るだろうに
なんかバブル時代みたいなデザイン重視の建物だ
空調も効率悪そう
https://i.imgur.com/fXVe9wm.jpg


ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2014/09/12(金) 17:47:03
>>703
免震構造だから柱、梁の変形が最少なのでガラスまで影響しない。

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2014/09/12(金) 17:52:32
>>704
アホかw

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2014/09/12(金) 18:06:48
>>705
アホかじゃねーよ。
設計震度以内なら免震機能でガラスは割れないように設計してるんだよ。
割れるのが前提の設計が通るわけねぇだろ。

万が一割れたら、「想定外の震度だった」と説明するのがお役所の仕事なんだよ。

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2014/09/12(金) 18:10:51
>>706
知ってるーw

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2014/09/13(土) 01:36:26
>>699
SAP R/3なら94年から日本法人のインプリメント責任者として欧州本社で経験してる
あの当時はSAPもまだまだ黎明期で、日本企業もレガシーシステムが根強かったから、
既存の事務フローや処理をERP に合わせることでコスト削減や効率化を図るという
概念が国内には浸透していなかったと思う。今でも無いけど。
SAP R/3を大手のお電話会社が導入しようとして失敗し、結局64億だったかを
まるまるドブに捨てた話は有名だよね
アドオンをどれくらい減らせるかが一つの鍵だけど、日本企業は欧米のように
今のシステムや業務フローよりももっと良いものがあるなら、自分たちのやり方を
あっさり捨ててそっちに乗り換えようという合理的思考がなくて、既存のフローや
職場ごとのアンリトゥン・ルールをシステムに強引に乗せようとして破綻する
パターンが多かったと思う

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2014/09/13(土) 11:21:06
役所はもっと民間からの中途採用すべきだな。
新卒からずっと役所じゃスキルつかんぜ。

SAP導入など業務プロセス改善の失敗は、経営陣やマネージメント陣が能無しか、柔軟性やクリエイティブ発送がない硬直化した発想しかできない場合に多い。要はトップがきちんと業務改善していく様を詳細に脳内に描けてないんだよ。

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2014/09/13(土) 18:04:39
経営層が業務プロセスなんて理解しちゃいないだろう。
アウトプットが早く正確に出てくればそれでいい。マネージメント層は目の前の事実は理解
できても、それをシステムに落とし込むすべはもってない。お役所のルーティーンの仕事なら
尚更だろう・・・代々、先輩から語り継がれてきたことをなぞって繰り返すだけなのだから。

結局、有能なSE様が現行の業務プロセスを理解して、システムを使って最適化を図ること
になるはずなのだが、高い単価を吹っ掛けるわりに理解力に欠けていて、ろくな仕事をして
くれないと。

ユーザも頭が柔軟性に欠けるためにちょっとしたことも受け入れがたいと拒否する。そして
プロ改は破たんする・・・

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2014/09/13(土) 20:22:25
日本のSEは基本的に工数管理してソロバンはじくだけの営業でしかないからね
多くは下請けのシステム会社に丸投げで、実際の設計はそういうところにやらせてるから
SEに能力を期待するのはどうなんだろう

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2014/09/13(土) 22:11:37
>>711
>日本のSEは基本的に工数管理してソロバンはじくだけの営業でしかないからね
SEはSE。期待値は変わらない。下請けに丸投げするSEはSEではなくプロマネ的な役割
を果たしているだけ。
ただ、それもなんちゃってプロマネでプロジェクト全体の管理責任を負っている意識は希薄
で、下請けがミスったときの責任追及と自己責任回避に命を懸けるお気楽な人種。

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2014/09/13(土) 22:21:25
話を戻すけど・・・

例えば、多額のコンサル料を払った北口ロータリーのバリアフリー化事業に思うのだけど、
結果として、あの不評を買っているバリアフリー化の内容からして、専門会社さえも大した
仕事ができない現実があるのに、それでも調査分析となると外部に委託することになる。

1から調査分析ができないのは仕方ないとして、提出されたものの再評価、最適化という
ことさえ十分にできないということになると、お役人の存在価値はどこにあるのだろうか・・

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2014/09/13(土) 23:46:36
平塚でわけありで食品安く売ってる店ある?

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2014/09/14(日) 00:02:23
明日、始めて平塚に行きます。
昼食を1000円までの予算として、
駅周辺のお薦めの店を良ければ教えてください。
ちなみに私は日本蕎麦はアレルギーで食べられません。

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2014/09/14(日) 00:31:20
>>713
七夕祭りにも、あろうことかコンサル頼んで広告代理店に無駄に数百万もってかれたよね
平塚を知らない、七夕も知らない、問題点にも縁がない業者になぜ頼むのかまったく理解出来ない
貴重な税金や公費をなんだと思ってるんだろう
平塚市の常識の目で見りゃ、なにがいけないか、どうすればいいかわかるだろうに
有識者、学識経験者、外部コンサル、診断士・・・こういうのは一切不要どころか
使えば必要のないカネが出ていくだけ
役所は税金で仕事しているのではなく、役所はただの窓口でしかなく、実際の働き者は
「税金」という存在なんだよね。それも「税金」だけが無意味に働かされてただただ消耗してる。
業務能力(ここではバリアフリー化事業の調査分析改善…能力)がないのに職員でございますとは
民間だったら絶対に言えないし、平気で勤めていられない。

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2014/09/14(日) 01:07:56
>>715
「平塚って食べるところがないですね」ってよく言われるんで、お薦めが難しいんだけど・・・
○ガッツリ食べたい ⇒ 洋食ゾロ(西口からでも13分は歩く)
http://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140407/14001640/

○駅のそばのプチハウスで記憶に残るカレー体験 ⇒ キャラウェイ(西口から3分)
http://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140407/14001640/

○バラ肉チャーシューつけ麺 ⇒ 八雲(海側に下りて大磯方面にテクテク20分)
http://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140407/14009403/dtlmenu/photo/

平塚に来る目的も場所も食べ物の好みも知らないけど、チェーン店や駅ビルなんかの
インストア飲食店街やファーストフードは除外して、平塚体験を重視してみた
テレビでよく採り上げられる店は話のネタになるだろうけど、面白くないと思うので
これも除外。明日はベルマーレとかの試合があるのかな?だったら海側は方向違いか。

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2014/09/14(日) 01:13:00
あっ、ゾロは日曜が定休日だった。。。

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2014/09/14(日) 01:42:04
どんだけ歩くの遅いんだよw老人?

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2014/09/14(日) 06:48:10
八雲は美味しいですよね

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2014/09/14(日) 21:34:47
讃岐 2−0 ベルマーレ

アウェーで下位の讃岐に快勝。
2位松本が負けて3位磐田も引き分けた為リードを更に広げて首位独走

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2014/09/14(日) 21:36:30
あ、逆だった

讃岐 0−2 ベルマーレ

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2014/09/15(月) 13:28:28
>>715は結局食べないで帰ったのかな?

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2014/09/15(月) 16:11:29
駅の地下道があまり使われないようになってから
ホームレスとその尿で地下道がくさいんだが

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2014/09/15(月) 16:51:36
高架にしたらすべて解決

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2014/09/15(月) 16:59:14
そっちの地下道じゃなくて北口バスロータリーのための地下道なんだ

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2014/09/15(月) 17:52:49
>>724
確かにどことなく不穏な空気が漂ってるな。
あまり使わないようにしよう。

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2014/09/15(月) 21:00:02
>>724
おいらも土曜日にちと気になった。
つるや製菓(都まんじゅう)の所の出入り口、紅谷町側の階段でちと匂った。
その時、階段下では、モップを持ったおっちゃんが掃除をしていた。
お金貰っているんだろうから、ちゃんとやってくれよと思った。
まぁ、汚す方が一番悪いんだけど。

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2014/09/15(月) 21:54:06
またホームレス湧いてるのか、10年くらい前に締め出していなくなったのに
ホームレスも寝床で使うだけで掃除とかやれば可愛げあるんだけど
昼間から酒飲んで酔っ払って、地下道壁に立ちションだろ
どうしようもないよなw

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2014/09/15(月) 21:59:46
>>647

毎日通るわけじゃ無いけど、たまにチャリで通過する時に
●●寺の向かい側を通過すると臭いときがある。

臭うのはいつも朝よりも夕方かな〜

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2014/09/15(月) 22:55:57
エピスってカレー屋旨いの?

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2014/09/15(月) 23:07:25
駅前地下道って大都市の地下街とかならまたべつだけど、薄暗いし汚いよね。
藤沢辻堂茅ヶ崎とデッキタイプなのになんで地下にしたんだろ。
改札階から直接繋がっていた方が便利だし、浸水の心配もないよね。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード