facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 201
  •  
  • 2014/07/14(月) 11:17:07
君に託した。

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2014/07/14(月) 16:27:08
丸井のカルディのレジ前バリケードはなんですか?
ベビーカー進入禁止をアピッてるのかな
あんな狭いところベビーカーやカート押して入らないでくれ

東宝シネマズ行ったが、上映後「今度からは持ち込みはしないでください」と
注意されてる人がいた。
暗闇の中、売店外の物を飲食してる人をチェックできるとですか?

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2014/07/14(月) 20:53:55
♪どんなに足が長くても〜

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2014/07/14(月) 21:06:40
>>202
出るときにペットボトルゴミとか捨てている人でしょ?よくみかけるよ

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2014/07/14(月) 21:25:05
道路渋滞なんか知りません。どうでもいいです。

店子が上手い事決まって、家賃が入ればいいです。
(開発業者談)

これが、ホントの真実。

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2014/07/14(月) 22:39:46
開発業者は家賃と関係ないと思うけど?

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2014/07/14(月) 22:58:36
てめえ達が売ってるポップコーンやドリンクの持ち込みは文句ないが、
それ以外のごみは文句が多い。
いっその事、弁当やマックのごみを映画館に放置したほうが良いようだ。
こっちは掃除の手間がかからないように持参するんだけど。

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2014/07/14(月) 23:05:26
ゴミの問題ではないんでは?

フードコートやカフェに
外からの飲食物持ち込みをお断りする
理屈と同じですよね。

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2014/07/14(月) 23:13:44
それとは違うような…

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2014/07/15(火) 00:43:59
どう違うのですか?

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2014/07/15(火) 00:58:09
フードコートといえばダイエーの幸楽苑の隣のそばやのおじさん・・・

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2014/07/15(火) 07:31:52
user14-net219124152.ayu.ne.jp ってw

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2014/07/15(火) 10:23:32
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140714-00000546-san-soci

物騒になったものだなぁ

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2014/07/15(火) 12:41:56
圏央道に沿って20キロの遊歩道ができるんですと。
その工事も始まる。
圏央道が混雑してるときはあるいて移動っていうのはどうでしょうか(^○^)

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2014/07/15(火) 15:13:55
運動公園に行きずらくなるな。
用のないやつが運動公園の駐車場に停めるだろうし。

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2014/07/15(火) 15:45:31
>>213
前回のと同一人物じゃんw

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2014/07/16(水) 00:48:22
厚木駅は正直要らないと思う

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2014/07/16(水) 06:18:36
>>217
なんで?

利用者いるんだぜ。

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2014/07/16(水) 07:33:51
>>217
嘘厚木駅

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2014/07/16(水) 07:51:12
自分の生活圏から外れてるだけで
安易に要らないとか書いちゃうんだ

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2014/07/16(水) 09:11:03
厚木駅が厚木市外にあるから不要であると言う無茶ぶり。
鉄道駅が名称と違う自治体にあるケースって結構あって、変更しているケースも多い。
鉄道駅名の重複は認められないので、小田急、JR両社が変更する必要がある。
風聞だが、小田急は変更したいが、JRが消極的だとか。

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2014/07/16(水) 10:42:53
偽品川駅、偽目黒駅w
新宿駅だって南口は渋谷だし…
新宿高島屋も渋谷高島屋にしないとね。

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2014/07/16(水) 11:07:51
神奈川新聞に厚木基地にオスプレイ飛来のニュースが乗ってたが、海老名市の
40代の会社員は会社を休んで来たかいがあった!と喜んでいたらしい。
他にも周辺の市民は子供を学校を休ませて親子で来たりしてたみたい。
海老名上空は飛ばなかったのか

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2014/07/16(水) 12:24:35
元はといえば小田急開業前に厚木の最寄り駅として開業したので、元祖厚木駅とも言える。

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2014/07/16(水) 15:17:32
学校休んでディズニーランドとか、今は普通なんだよね。
まさかオスプレイ見るために休むとは思わなかったけど。
そんな連中が社会に出てくると信じられない理由
で会社休んだり、遅刻早退するんだよな。

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2014/07/16(水) 16:27:27
んー、当事者がどう考えているかは、置いといて、
オスプレイはある意味社会勉強と言える側面もあるが、
ディズニーランドはなぁ・・・

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2014/07/16(水) 17:20:33
ずーっと昔、ダイアナ妃が座間工場に来るっていうんで学校サボって見に行った人いたよね。

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2014/07/16(水) 17:40:53
俺は数年前の金環日食の時、子供を休ませて晴れていた群馬の天文台へ行ったぞ。

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2014/07/16(水) 17:56:58
テレビ朝日で海老名のコミバスのことやってた
本郷ルートは乗客が少ないため9月で廃止だって。
つか本郷ってどこですか??

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2014/07/16(水) 20:34:18
文京区赤門がある所

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2014/07/16(水) 21:36:39
面白いとでも思ってるの

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2014/07/16(水) 23:01:42
かつて運動公園の前の道にバス路線があった

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2014/07/16(水) 23:40:03
どーせ今の時期夏休み前でほとんど授業やってないだろうし

本郷は藤が丘の手前や

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2014/07/17(木) 00:07:15
藤が丘は青葉台のひとつ先。

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2014/07/18(金) 18:21:42
お?どうした?

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2014/07/18(金) 22:09:47
>>235
みんな、2chスレに行っているよ。w
--☆★□■【海老名市振興委員会in2ch】■□★☆--

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2014/07/18(金) 22:42:15
じゃあ私たちはここでのほほーんとやりますか。

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2014/07/19(土) 01:43:25
連休に入ったせいかこの時間で圏央道が渋滞してた・・・

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2014/07/19(土) 08:08:54
昨日は相模原八王子トンネルで渋滞あったって

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2014/07/19(土) 08:10:44
ららぽーと付近にはビジネスビル2棟とホテルもできるんだってさ

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2014/07/19(土) 08:13:08
海老名IC前の交差点とその先のインター入り口と上一ツ橋の交差点も渋滞が酷いですね
なんでこんな構造になってるんだか

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2014/07/19(土) 08:40:02
赤い小田急の車両基地で
通勤電車を見たけど、あれは何?

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2014/07/19(土) 08:51:55
赤い車両基地?
それはいわゆるキチガイってヤツでは。

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2014/07/19(土) 09:02:40
>>242

小田急の車両基地で赤い通勤電車を見たなら
それは箱根登山鉄道の車両。

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2014/07/19(土) 10:57:03
箱根登山鉄道は広軌だから、ありえない。

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2014/07/19(土) 12:44:41
それがあるんだよなあ。

自分の常識を疑わない人なんだろうけど。

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2014/07/19(土) 13:24:16
箱根登山鉄道の車両だけど、箱根登山電車ではないってことかな?

新松田〜箱根湯本間を走る箱根登山カラーの小田急車両(1000形)?

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2014/07/19(土) 21:27:24
レーティッシュカラーってやつか
こんなのあるんだね
初めて知ったわ

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2014/07/19(土) 23:26:47
赤い電車は小田急所有の車両。箱根登山鉄道の所有では無い。
専ら箱根登山鉄道の小田原〜箱根湯本間で使用するから登山電車のレーティッシュカラーにしてる。

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2014/07/20(日) 01:33:15
ダイヤ改正前の始発は海老名発箱根湯本行きだったが改正後、小田原行に短縮され箱根湯本直通列車が無くなった。

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2014/07/20(日) 08:04:28
新松田〜箱根湯本の直通自体はは僅かに生き残ってて完全消滅はしていないよ。

あと海老名にいる赤い電車は夜に本厚木始発小田原行きの各停で使われてる。

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2014/07/20(日) 08:13:13
>箱根登山鉄道は広軌だから、ありえない。

ここんとこも、ちゃんと教えてあげた方がいいと思うの。

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード