facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 784
  •  
  • 2014/10/16(木) 22:13:17
少なくともワンオペではないな。

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2014/10/16(木) 22:37:23
うちのは店内での出来事だよ。

前は美味しく感じて頻繁に通ったけど、
年齢重ねるに連れて、あのレベルの寿司だと満足出来なくなってきた。

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2014/10/16(木) 22:42:26
ローテーションで回転寿司行ってるけど、最近かっぱ寿司いいね
3年ぐらい前は最下位だったけど今、秦野の3店では(はま、くら、かっぱ)一番いい

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2014/10/16(木) 23:32:23
はま寿司の店員は全員アルバイト。
正社員は非常勤がひとり。

これってふつうの店なの?

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2014/10/17(金) 04:09:22
>>787
普通だよ。
店長以下全員バイトで
社員は統括以上って珍しくない
場所によっては、統括ですら契約社員ってのも居るしなぁ

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2014/10/17(金) 08:53:33
はま寿司は一度行って二度と行こうと思わなくなった。
客をナメてる。理由は鉄火巻を頼めば解かる。

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2014/10/17(金) 09:49:51
ゼ○ショーは本気でブラックだから、買収されたはま寿司は可愛そうだよ。
でもね、一国の鴨宮近くのはま寿司は何気にレベル高いので良く行くよ。

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2014/10/17(金) 10:10:00
確かにはま寿司は店によって当たり外れがある。
当たりの店はいっつも混んでる。

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2014/10/17(金) 10:15:41
平沢店はハヅレ? なの?

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2014/10/17(金) 10:42:32


この鉄火巻を作ったのは誰だ!!

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2014/10/17(金) 10:48:12
>>790
確かにあそこはいつも混んでるよな

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2014/10/17(金) 15:58:38
平沢店は正真正銘のハズレ店舗

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2014/10/17(金) 16:51:35
鴨宮近くって工具店のアストロの近くなんだな。
今度、工具買いに行ったついでに寄ってみるか!

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2014/10/17(金) 21:00:03
793>美味い不味いの問題ではなく、中身の無い鉄火巻食わされた。
それが企業努力ってふざけんな!!って二度と行こうと思わない。
誰が作っても一緒。

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2014/10/17(金) 23:51:42
外食チェーンは全員アルバイトが普通。
鴨宮のはま寿司は旨い。
平沢のはま寿司の鉄火巻きは海苔と酢飯だけで出来ている。
最近はかっぱ寿司が旨い。

なるほど勉強になりました。

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2014/10/17(金) 23:59:32
渋沢住まい。20時頃、自宅にセールスマンが来た。
不動産関係らしい。外だと迷惑になるから玄関で話をしたいと言う。
東京から来たというが、自転車に乗って帰って行った。
先週の三連休もこのあたりを訪問していたらしい。
社名をググっても出てこない。
スーツ姿、身長170cmくらい、痩せ型、短髪、右頬に傷跡。
かなり怪しかったので、渋沢交番に相談した。

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2014/10/18(土) 00:48:19
今日お昼頃消防車がたくさん出ていたようですが
どこか火事などありました?

ここまで見た
  • 801
  • 779
  • 2014/10/18(土) 01:57:45
>>790
渋沢の店もオープン時はなかなか良かったんだよ。
でもここ2年程の間で汁物お椀の内側にカチカチの米粒がへばりついてたり、順番待ちしてりゃあ知らんうちに飛ばされてたり酷くなっちゃったんだよ。
しかもババア店員は「え〜?」とか「さぁ?」とか言って「申し訳ございません」の一言が最後まで出ないもんなぁ。
確かに鴨宮のお店はいいね、厚木の412の店も良かった。
渋沢も良くなってるかと思ってこの間行ったのが間違いだったわ。
店長の教育とパートのやる気の違いなのかね…

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2014/10/18(土) 06:26:44
ふーむ。

ここで愚痴っても意味ないので、
直接、社にメールを送ってみるのはどうだろうか。

個人的にはヤオコーの寿司が美味しいと思ってる。
鉄火丼とか予想に反して美味しく感じた。

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2014/10/18(土) 11:39:16
>>801
オカマやろー

会社に言えばいいだろ、俺だったその場でブチきれるけどw

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2014/10/18(土) 20:28:27
秦野界隈のイベント情報関連
どこを見ればいいですか
何でもいいです、今日も秦野文化会館前で簡単なイベントありました。

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2014/10/18(土) 20:43:14
図書館の入口にあるチラシとか張り紙

ここまで見た
  • 806
  • 779
  • 2014/10/18(土) 22:29:53
>>802
もうとっくに本社には電話してるんだ。
でもだいたいお決まりな言葉で「申し訳ございません」って言われた位だよ。
で、指導の徹底と店舗の改善を致しますという言葉を信じて来店したらがっかりしたので最初に書き込んだら意外と皆さんの反応があったもんで返答させてもらいました。
愚痴っぽくて不快に感じてしまったのなら申し訳ない、まあよそ行けば良いもんね。
ヤオコーがいいんだ、ありがとう今度見てみるよ。
>>803
オカマ野郎?
ちょっと何言ってるかよくわかんないです。
よくレジでババア店員相手に威嚇的に怒鳴り散らしている人を見るけれど
正直、みっともないです。
自分は他のお客さんには嫌な思いさせたくないからね。

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2014/10/18(土) 23:01:40
>>806

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2014/10/18(土) 23:03:38
>>806
行かないのが一番だねw他にもいっぱい店あるからね

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2014/10/19(日) 11:05:42
私はスシロー(伊勢原店) が気に入ってます。

お薦めです。

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2014/10/19(日) 13:16:34
秦野にスシロー出来たらいいな

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2014/10/19(日) 17:33:14
スシロー、平塚に二店舗もあっていいなあー伊勢原小田原と出来て秦野なし

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2014/10/19(日) 19:01:00
>>779
鉄火丼が普通に美味しかったですよ。

>>811
3店舗も回転寿司があるから様子見なのかな。


秦野も同じような店増えてきたね。
ヤオコーあるからヨークマート イラネ

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2014/10/19(日) 20:21:16
伊勢原書店前のリンガーハット、閉店したんだね。知らなかった。

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2014/10/19(日) 20:29:21
ヤオコー韓国系だからイラネ。

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2014/10/19(日) 21:43:12
>>813
8月いっぱいだったらしいよ
桜坂のとこのも気がついたら閉店してた。

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2014/10/19(日) 21:43:14
>>810
伊勢原の異常渋滞見ていると
秦野には来て欲しくないな。

小田原は出来た直後は渋滞だったけど
今はさっぱりだね。

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2014/10/20(月) 12:31:25
>>815
えっ桜坂も!?知らなかった。
リンガーハット秦野界隈に、4軒有ったのか。。。

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2014/10/20(月) 16:06:10
水無川ってむかし汚れていたんですか?
家庭用排水?工業排水?

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2014/10/20(月) 17:55:22
大昔にどっかの企業が洗剤かなんかを水無川に流しちゃって、川がアワアワになった事件があったなーw

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2014/10/20(月) 18:11:40
水無川は、その名の通り水が地下水になってしまうので、川は汚れない
その代わり、地下水が汚れて近くの湧き水が飲めなくなる
弘法の清水とか

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2014/10/20(月) 20:58:22
下水道整備する前は(昭和40年〜55年位)臭い川でした。ただし、今は流入する水が無く干上がってしまいました。

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2014/10/20(月) 22:12:45
よくキレイに出来たね

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2014/10/21(火) 07:41:41
秦野の歴史をもっと見てみたいな。

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2014/10/21(火) 08:03:14
ヤビツ峠って週末は賑わってんの?

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2014/10/21(火) 10:31:19
映画館欲しい。
ミニでもシネコンでもいいけど、
みんな他に行っちゃって採算取れないのかな。

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2014/10/21(火) 11:21:56
スタバのドライブスルーとすしロー、ロードサイドのサイゼ、王将・大戸屋
だれかつくって!

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2014/10/21(火) 11:59:36
文化会館で賞味期限が切れた映画上映しているけど
結構人は集まっているね

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2014/10/21(火) 15:52:52
景色が良くてのんびり出来るようなスィーツの美味しいcaf驍ェ出来ないかな。

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2014/10/21(火) 15:59:35
すみません、cafeってiPadの変換に、eの上に「'」が付いた物しかなくて
投稿したら文字化けしましたm(_ _)mカフェが出来ないかな。です。

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2014/10/21(火) 23:52:56
ゆるす

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2014/10/23(木) 02:54:27
>>822
水無川の話だけど、市役所前から上流桜橋までの短い間で
曽屋神社からの湧水が流入している為、臭い昔から魚が住んでます。

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2014/10/24(金) 06:53:30

何を言いたいのかわからん。

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2014/10/24(金) 07:02:33
いよいよ来春の選挙のため各所に候補者??のポスターが張られ始めたが
「安心して暮らせる地域社会をめざして」

いいことばかり並べたっくてちっとも安心して暮らせる地域にしてくれない
人より若く実行力のある人を選ぼう

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2014/10/24(金) 10:35:13
>>820
昔は水無川も枯れてなかったんだよなぁ。何時も下水が流れてた。 どこが「水無川」なんだろ?と疑問だったな

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード