マターリ小田原スレpart59 [machi](★0)
-
- 748
- 2014/11/22(土) 23:25:59
-
11/17の午前1時ごろ、小田原市前川で藤沢市に住む藤沢市の小学校に勤務する教諭が大磯署の警官を殴って捕まった、という事件あった?
深夜の小田原にも結構外から人が来るもんだねえ。
-
- 749
- 2014/11/23(日) 18:30:57
-
>>741
東海道線が東京〜小田原間を60分以内で結べば、小田原も完全な首都圏として認められるのにな。
-
- 750
- 2014/11/23(日) 18:57:10
-
車のナンバーの話なのに東海道線とか意味不明なんですが。
-
- 751
- 2014/11/23(日) 23:11:57
-
鉄道キチガイは相手にせずスルー
-
- 752
- 2014/11/24(月) 16:10:58
-
藤沢のスレは津波の話が出てたが、小田原も地震となれば津波は駅の南側まで押し寄せるのかな?
酒匂川とかも遡上しそう。
神縄、国府津松田断層動いたら嫌だねぇ。
と、白馬の地震のニュースみてて思った。
-
- 753
- 2014/11/24(月) 18:08:09
-
近海で大きな地震が起きれば津波被害を被るのは避けようが無い。
しかし実は小田原は比較的に言うと
大きな津波になり難い地形なのだ。
鎌倉などの遠浅の海と
小田原のすぐ深くなる海では
深いほうが海水の容量が多く
津波の際盛り上がった海水が
直ぐに拡散し易いことになる。
つまりは同じ規模の津波でも
すぐに高さが低くなるのだ。
そうは言っても5mを超えるクラスの
津波が来れば大きな被害になる。
早急に西湘バイパスを津波防護壁化する
工事に着手すべきだ。
それと大きな河川の津波遡上に備えて
河川護岸整備をしなくてはいけない。
小田原は遊んでいる場合ではないのだ。
-
- 754
- 2014/11/24(月) 18:24:20
-
で?
その予算はどうやって?
-
- 755
- 2014/11/24(月) 19:30:07
-
>>755
え?関東大震災では熱海でも12m以上の津波が記録されてるよ。
しかも次の大地震は伊豆半島東沖の海底が震源って言われてるけど、
これだと震源が近すぎて、津波は地震直後に来るから逃げる時間がない。
-
- 756
- 2014/11/24(月) 19:37:42
-
自分にレスしてどうする?
-
- 757
- 2014/11/24(月) 20:45:55
-
753や
-
- 758
- 2014/11/24(月) 20:51:18
-
あ〜そういえば今日、七五三のお祝いされてる子供を結構見かけたな
-
- 759
- 2014/11/24(月) 21:59:35
-
>>754
小田原市ってやっぱ貧乏自治体なの?
確かに街や人を見てるとそのように見えるが。
-
- 760
- 2014/11/24(月) 22:16:25
-
人口の割の会社からの税収が少ないらしいよ
いかんせん人口が多すぎ
だから市民税も高いし
今日、三島へ法事で出かけたんだが、駅前厨じゃないけど、小田原は道路の便が良くなったけど小田原駅周辺は素通りで駅周辺へのアクセスはよくないな、なんて話が出た
確かにアクセスよくないよな
でも、すぐにどうこうできる話でもないな
誰も立ち退きたがらないから、新しい道もなかなか造れないし
-
- 761
- 2014/11/24(月) 22:43:53
-
現在発売中の横浜ウォーカー(2014年12月・2015年1月合併号)の「ジモト愛オールスターズ」は小田原だ。
ハルネが載っていた。
その次のページの「若き拉麺侍」も小田原駅を最寄り駅とするラーメン屋だ。
県西以外の首都圏から小田原に若い人がたくさんやってくるといいな。
-
- 762
- 2014/11/25(火) 07:26:10
-
>>760
人口の割に税収が少ないのは、小田原市内に企業が少ないからだろ。
藤沢や海老名、厚木、平塚などの県内他市にはもっと企業の事業所がたくさんあるよ。
小田原って、企業や他所の人が定着しにくい風土なのかなあ。
-
- 763
- 2014/11/25(火) 07:32:05
-
小田原って、風土とか地元民の気質とかいったものに問題ある?
-
- 764
- 2014/11/25(火) 08:42:22
-
俺は誰かさんの気質に問題があると思うけどな
-
- 765
- 2014/11/25(火) 09:15:53
-
>>763
お前みたいな奴がいるってとこかな
-
- 766
- 2014/11/25(火) 21:24:41
-
排他的な地場産業がぬくぬくと既得権益だけで生きてるからな。
-
- 767
- 2014/11/25(火) 22:23:13
-
>>766
別に小田原に限った話ではない。
伊豆や箱根なんてどこでもそうじゃん。
-
- 768
- 2014/11/25(火) 22:40:50
-
神奈川県西部ってそういう所ばっかだな。
地元だけで完結してる井の中の蛙だらけの地域ってそうなんだろうな。
-
- 769
- 2014/11/25(火) 22:54:19
-
日本に閉じこもってる時点で井の中の…じゃないのかな
都内でもそれほど変わらないよ
-
- 770
- 2014/11/25(火) 23:08:06
-
神奈川県西部に限った話じゃないことすら知らない時点で>>768も充分、井の中の蛙だな
-
- 771
- 2014/11/25(火) 23:10:00
-
県西の場合は県西という狭くて人が少なくて外からの人の出入りが少なくて情報も少なくて同じような人だらけの地域に籠っているから視野が狭くて浮世離れしているんだよ(=県西以外の地域では通用しない人が多い)。
ガラパゴス的な人間とでもいうのだろうか。
県西を外から見ると滑稽。
都内の人は都内に籠っていても県西よりは面積も広いし人口もずっと多いし人の出入りが多いし色んな人がいるし情報も多いから世慣れている。
-
- 772
- 2014/11/25(火) 23:22:53
-
>>770
うん、確かに神奈川県西部に限った話ではないね。
地元だけで完結してる井の中の蛙だらけの地域・・・茨城県北部、房総半島南部、静岡県駿東エリア、伊豆半島、神奈川県西部、etc.・・・田舎ばっか。
-
- 773
- 2014/11/26(水) 07:32:31
-
関東に属してはいるけど東京都心部に通勤通学する人が少ない地域って、不細工でダサい田舎DQNが多いよな。
都心70km圏外の関東、JR東日本の「休日おでかけパス」のフリー区間外の関東、といった地域。
-
- 774
- 2014/11/26(水) 09:05:37
-
そういう考えに囚われてること自体が、己の偏狭さを物語っているよ
-
- 775
- 2014/11/26(水) 21:21:29
-
でも誰も否定はしないな。
甘い汁吸いまくってる連中が街の支配層だった事は。
-
- 776
- 2014/11/26(水) 21:45:54
-
そんなのそれこそ世界中どこでもそうでしょ
-
- 777
- 2014/11/26(水) 22:54:34
-
>>775
地元で甘い汁を吸いまくっている権力者にとって、よそ者や外を知る者、賢い者は脅威になる。
それゆえ、地元の権力者はよそ者や外を知る者、賢い者を排除しようとする。
これが排他的になるメカニズム。
地元で甘い汁を吸っている権力者にとっては地元住民は無知で井の中の蛙で愚鈍な方が都合が良い。
自分に異心を抱かれずに済むからね。
-
- 778
- 2014/11/27(木) 07:46:11
-
なんか楽しくない話題ばかりね。しかも何の解決にもならないグチレベル。
Haruneのどのお店に行ってみたよ。とか、具体的な情報を語ってくれるといいのに。
-
- 779
- 2014/11/27(木) 08:22:24
-
>>778
ですよね〜^^
-
- 780
- 2014/11/27(木) 20:21:35
-
来月(金曜日)、小田原にランチしに行きます
金目鯛、丸ごと一匹の煮付け定食が
安くて美味しいお店ありませんか?
早川あたりに行くと良いですかね
-
- 781
- 2014/11/27(木) 20:41:13
-
こんなとこで無理して聞くより食べログ見たら。
-
- 782
- 2014/11/27(木) 20:52:31
-
>>780
ここはどう?
http://yummy21.hatenablog.com/entry/20121017/1350424667
-
- 783
- 2014/11/27(木) 20:55:26
-
なんか"自称"美人ラーメン評論家とかいうデブが小田原に来ていたらしい
https://i.imgur.com/xr3HleV.jpg
-
- 784
- 2014/11/28(金) 04:08:14
-
>>777
話題をそらしたくて仕方ない連中もいるようだけど、まさにそれが小田原の本質。
-
- 785
- 2014/11/28(金) 06:46:50
-
>>778
ハルネは客が入ってはいるんだけど、客層が高齢者と神奈川県西の田舎臭い高校生の比率が妙に高く、大学生っぽい人や20〜30代の若い人や若いカップルや家族連れは少ないのでは。
何か客層が偏っているような気が・・・。
県西以外の神奈川県の平均的な商業施設にはもっと大学生や20〜30代の人、若いカップルもそこそこいるものだが・・・。
小田地下と同じ運命を歩まなければ良いのだが・・・。
-
- 786
- 2014/11/28(金) 06:56:31
-
春音のしいの食品のお店行ってみたよ。美味しかったよ。
九月に閉店したというしいの食品のステーキハウスも行ってみたかったよ。
-
- 787
- 2014/11/28(金) 07:26:00
-
>>782
ありがとうございました
参考にします
-
- 788
- 2014/11/28(金) 10:50:53
-
>>785
若く無くて田舎くさい人は否定か(爆)
ちなみにおまえ、何歳で何処に住んでいるか白状してみな。
そしたら少しは話聞いてやるけど、多分言えない臭いやつなんだな。
-
- 789
- 2014/11/29(土) 00:13:18
-
>>785
小田原の大学生や20〜30代の若い人は鴨宮・巡礼街道周辺部の郊外型ショッピングセンター(西武(旧ロビンソン)、ヨーカドー、シティーモールetc.)に行ってしまうのでは。
-
- 790
- 2014/11/29(土) 13:34:37
-
最近の大学生は車買わないだろ。
素直にテラモか横浜行くわ普通。
-
- 791
- 2014/11/29(土) 20:07:12
-
>>790
ってことは、小田原の大学生や20〜30代の人は東海道線に乗って横浜方面に出掛ける人が多いってわけか。
-
- 792
- 2014/11/29(土) 20:35:07
-
バカだろお前?
-
- 793
- 2014/11/30(日) 07:54:09
-
ワラタ
-
- 795
- 2014/11/30(日) 18:01:07
-
>>789-791
そりゃ、違うだろ。
確かに小田原駅前には20代の人が少ない。
でも、国府津、鴨宮、小田原駅から東海道線に乗る人にも20代の人は少ない。
鴨宮・巡礼街道付近の郊外型ショッピングセンターにも20代の人は少ない(秦野のイオンの方が多いくらいだ)。
早い話、県西自体に20代の人がいないんだよ。
-
- 796
- 2014/11/30(日) 19:52:22
-
東京の大学に入れたら、すなおに下宿するもんな。
-
- 797
- 2014/12/01(月) 06:39:42
-
>>796
小田原の人は東京の大学に入ると小田原から通わずに下宿してしまう。
これが小田原から若い人がいなくなる原因の一つ。
県西以外の神奈川県だと自宅から通う人が多いんだけどな。
小田原も東京の大学に自宅から通う人が多くなると若い人が増えるかも。
-
- 798
- 2014/12/01(月) 08:24:39
-
そうかなあ。いま下宿しないで東京に通ってる大学生多い気がするけどなあ。
-
- 799
- 2014/12/01(月) 09:28:41
-
小田原から通学するか東京に下宿するかは当の学生が決めるべきこと
他人の行動が自分の考えと違う事を許容出来ず自分の考えを押し付けるのは
精神病の症状、専門医の診察をオススメする
このページを共有する
おすすめワード