facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 377
  •  
  • 2014/08/20(水) 19:28:48
今日国1の早川口辺りで逆送軽自動車と追うパトカーがいたって
母ちゃん現場にいてすごい怖かったって、家帰って来ても手が震えてた
急ブレーキ踏んだからECO100点取れなかったと泣いてる

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2014/08/20(水) 20:49:53
>>51
>おだちゃんに分散してんじゃね?
神奈川県全域的な掲示板のまちBBS神奈川掲示板(=ここ)よりも、県西限定のローカル掲示板の小田ちゃんの方が盛り上がるというのは、まさに小田原人の閉鎖性や県西引きこもり体質といったものを物語っているよな。

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2014/08/20(水) 21:00:20
単純に小田原 掲示板って検索したら先頭にくるから人が集まるんでしょ
あと人は人がいるとこに群がるから

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2014/08/21(木) 00:36:34
そのローカル掲示板に一日2000回アクセスしてる>>378
まさに閉鎖性や引きこもり体質といったものを物語っているよな。

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2014/08/21(木) 06:11:55
ハルネ小田原に入る店、発表されたね。
http://www.harune-odawara.com/shop-guide/
24店舗中17店舗は市内の事業者。
市外からはたったの7店舗(JINS、VIE DE FRANCE、カルディコーヒーファーム、off&on KITCHENなど)。
かまぼこ屋に干物屋って既に駅前にあるだろ。
地元の店ばっかで、外の人にウケるようなセンスを持たずにナンセンスな商売をし、他地域の人には見向きもされず、外を知らない小田原の田舎者の自己満足で終わりそうな気が・・・。
駅周辺に不足しているものを取り入れる、って言っていたという話を聞くが、アパレルも大手ハンバーガーチェーンもなく(ユニクロもマックもない)、結局不足したまんま。
こういうところにも小田原のナンセンスさ、閉鎖性が感じられる。
ただ、長い間小田原になかったVIE DE FRANCEが入るのは、せめてもの救いか。

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2014/08/21(木) 14:05:30
↑吠えるねぇwわんわん

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2014/08/23(土) 19:39:52
さすがは小田原、ダサい。

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2014/08/23(土) 22:31:37
小田原駅前のBOOKiLANDは閉店してしまったのですか?

飯泉橋のBOOKiLANDはどうなっていますか?

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2014/08/23(土) 22:54:35
>>384
駅前は知らないけど飯泉のは閉店してる

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2014/08/24(日) 02:48:58
エスカレータを正面に作るというアイディアを40年前にちゃんとやっておけばw

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2014/08/24(日) 08:03:08
>>384
駅前になんて有ったっけ?

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2014/08/24(日) 12:21:30
小田原駅前の駐車場、工事中ですよね
どこにとめたらいいでしょうか?

ここまで見た
  • 389
  • かなさん
  • 2014/08/24(日) 12:41:12
小田原のドンキにうまかっちゃん売ってますか
袋入りラーメンです。

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2014/08/24(日) 18:52:41
現在発売中の横浜ウォーカー(2014年9月号)のp69に鴨宮の「鶏らーめん〜しおさい〜」が載っていた。
店主は元「麺や鐙」大和店の店長、とのこと。
でも、この記事には「小田原・鴨宮エリアがにわかにラーメン激戦区へと変貌を遂げている」と書かれているが、本当なのか?
実感がないのだが。

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2014/08/24(日) 19:25:48
>>390
最近できた鴨宮エリアのラーメン屋挙げてみろよ犬

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2014/08/24(日) 19:52:29
>>384
結構前からないです

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2014/08/24(日) 23:46:16
そういえば成田の交差点に新しいラーメン屋が出来て
結構人が入ってるようだな。だれかレポートしてくれ。
まああの通りは今小田原で一番新規出店が多い通りだからな。

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2014/08/24(日) 23:53:25
>>392
昔は有ったの?
一応八省堂がまだ1店舗しか無かった時代から見てるつもりなんだが。

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2014/08/25(月) 00:52:59
ネット上の情報によれば神奈川県小田原市栄町2丁目
岩下第二ビルに「ブックアイランド 小田原駅前店」があったみたいです
松屋の隣、ソフトバンクショップの向かい進学塾の大きな看板が出てるビルですね
「ブックアイランド 小田原駅前店」で検索したところ
「どんどん閉店していくなか 小田原に2店舗あるのはスゴくない?」という
ブックアイランドスレに2008/09/09付けで書き込みがあるので
その頃はまだ営業していたみたいですね 実際に確認したわけじゃないですけど

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2014/08/25(月) 05:57:30
>>395
本気で知らなかった。
auショップの隣の駐車場良く使うのにw
サンクスコ

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2014/08/26(火) 21:27:55
>>243>>247
神奈川県西部はおしゃれでないイメージが強いから、女性は出身地を公表するのを躊躇するのかもなあ。
神奈川県西部っていうと、小田原市内出身のうるさい出っ歯タレントや「なんだかなぁ」が口癖の顎の長いタレントのイメージだもんなあ。

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2014/08/27(水) 04:13:53
湯河原出身で小田原の高校卒業の
演歌歌手(違っていたら御免なさい)の
「小山みつな」さんは綺麗ですよね。
湯河原のやっさまつりでしか見たこと無いけど。

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2014/08/27(水) 22:40:12
20代以降に有名になった人や中高年向けの人は別かもしれないが、多感な10代のうちにデビューした人だと、ダサい地元を恥ずかしいと思うのかもしれないな。
今や32才、最近TVであまり見なくなったが。
今後、劣化の早い不細工エリア・西相模人の例に倣って早く劣化するのか、はたまたこれに反逆して若さと美しさを保ち続けるのか、見ものである。

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2014/08/30(土) 06:36:40
てんやで毎月18日にやってる390円天丼が楽しみだなー\(^o^)/

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2014/08/30(土) 09:08:24
>>397>>399
地元がダサイかどうかは知らないが
そんな風に考えるあんたらのことは
間違いなく大嫌いだ!

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2014/08/30(土) 14:13:02
タウンニュース小田原版2014年8月30日号より2つ。
・日立グループ会社、秦野へ
 http://www.townnews.co.jp/0607/2014/08/30/249527.html
 2016年9月末メド。
 跡地(約4万平方メートル)の利用法は「検討中」とのこと。
 小田原からどんどん人と企業が出ていってしまう・・・。
 跡地は大規模マンションか、はたまた大規模ショッピングセンターか・・・。
・再開発費を減額補正
 http://www.townnews.co.jp/0607/2014/08/30/249523.html
 小田原駅・小田原城周辺のまちづくりに関する事業費は、お城通り地区再開発事業費の大幅な減額により4億3741万円減額補正とのこと。
 駐車棟は来年9月完成予定とのこと。
 小田原駅前はやはり開発の動きが小さくなる方向にいってしまうのか・・・。
小田原という街の悲しき体質が表れている2記事だな。

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2014/08/31(日) 21:37:33
>>381
ハルネにはロッテリアに来てほしかったな。
大昔、あったんだよね。アミーおだちか時代に。
まあ、こういう地下街はテナントが入れ替わるからな。

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2014/08/31(日) 21:48:38
↓平塚市は2020年東京五輪に向けてサッカーとビーチバレーの2種目を中心に事前キャンプの誘致に取り組むとのことだけど、小田原市も東京五輪に向けて何かやらないのかな?
http://www.townnews.co.jp/0605/2014/08/28/249446.html

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2014/08/31(日) 22:43:43
>>403
三本の隣な。

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2014/09/01(月) 23:59:41
昔、地下のロッテリアの隣あたりにあった食堂だったか忘れたけど
そこのエビフライカレー旨かったわ
もう一度食いたい

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2014/09/02(火) 21:35:34
フビライ=ハーンとエビフライご飯は語感が似てるな。

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2014/09/02(火) 21:47:54
「背に腹は代えられない」と「セクハラはやめられない」

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2014/09/02(火) 21:54:33
>>402
巡礼周辺の日立で持ってただけの飲み屋は終わるね

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2014/09/03(水) 06:55:24
ちょっと古い話だけど、小田原市職員による児童手当詐取事件ってあった?
2014年4月7日の新聞より。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140407/kng14040720240004-n1.htm
平成23年6月〜平成26年3月に約1360万円だって。

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2014/09/03(水) 06:59:19
>>407
「フビライ=ハーン」って何?

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2014/09/03(水) 07:21:55
ggrks

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2014/09/03(水) 07:36:33
>>411
あーあー、学がねえなあ。
フビライハーンは、13世紀に中国に元王朝を建てた人。
チンギスハーンの孫。
日本では鎌倉時代中期に文永の役・弘安の役という元寇を起こした人物として知られている。

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2014/09/03(水) 07:58:42
実はジンギスカンは平泉から逃げ延びた源義経だったんだよ

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2014/09/03(水) 11:39:12
小田原出たとき、お昼にどうしてもハンバーガーが食べたくなって往生した。
お堀端通りのマック、おだちかのロッテリア、栄町パーキング前のフレッシュネスバーガー、登山デパートのウェンディーズ、一つも残ってないとかワロス。
KFCでチキンフィレサンドはなんか違うしと思ってウロウロ。
結局、不二家跡地に出来たイギリスパブ?でチーズバーガーセット食べられたけど、一時はほんとどうしようかとw

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2014/09/03(水) 18:22:17
>>414
そういう俗説というか、信憑性のない説というか、噂はあるよね。
判官贔屓な人たちがでっち上げた俗説かもしれないけど。

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2014/09/03(水) 19:36:22
夢はあるよね

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2014/09/03(水) 20:07:53
どうでもいーよ

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2014/09/05(金) 17:44:52
>>415ラスカのバーガーキング

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2014/09/05(金) 22:12:28
>>419
ラスカにバーキンなんて入ってたっけ?
錦通りに大昔有ったような気もするけど、ラスカ出来る前だし。
ダイナシティにも有った?

今のミスドの場所は昔モスだった気もする。

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2014/09/05(金) 23:34:34
ご当地バーガーってないかな。

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2014/09/06(土) 22:11:06
小田原城、来年半年掛けてコンクリート修理するそう。
ただ本格的な木造天守の計画もあるので
今回の修理は数億円程度とのこと。

ここまで見た
  • 423
  • 佳奈さん
  • 2014/09/07(日) 08:52:10
1960年に完成した現在の小田原城、総工費8000万円のうち2500万円は市民などからの寄付金だった。

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2014/09/11(木) 22:29:24
タウンニュース平塚版2014年9月11日号
http://www.townnews.co.jp/0605/2014/09/11/251092.html
日産車体跡地 市が都市計画決定 再開発 具体化へ
平塚の日産車体跡地には戸建住宅、集合住宅、医療・福祉施設、公園、ららぽーとが想定されている。
(ららぽーとが想定されているという話はだいぶ前から聞こえてきているよね)

巡礼街道の日立の跡地(約4万平方メートル)には何ができるのかな?

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2014/09/11(木) 23:44:43
>>424
日産車体跡地は20ha、日立跡地は4ha、JT跡地(イオンタウン予定地)は8.1ha(グラウンド跡地含む)。藤沢市辻堂元町(東海道線藤沢〜辻堂の中間あたりに車窓から見える所)のパナソニック跡地(19ha)にはパナソニックと藤沢市が展開する「Fujisawaサスティナブルスマートタウン構想」で約1000戸の住宅と商業・公益移設を含む大規模スマートタウン。
そういえば、小田原って10ha以上の「広い工場跡地」もないよね(中小規模の跡地はあるけど)。

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2014/09/13(土) 00:35:03
原野ならあるだろ

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2014/09/15(月) 02:25:39
小田原に欲しいもの
開放性、斬新さ、革新性、先進性、・・・。

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード