facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 309
  •  
  • 2014/03/22(土) 12:55:54
個人的に最優先で工事して欲しいのは労災の踏切んとこ、苅宿下小田中線のアンダーパス。

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2014/03/22(土) 20:15:20
昨日日吉公園行ったらもう梅はほとんど散ってましたわ。
風が強い日も多かったし、ハクモクレンとハナミズキが見頃になってきたしで、
刻一刻と春の段階を踏んでると考えることにしようかと。

住吉神社の入口あたりの枝垂れ梅は毎年本当にいい感じに咲きますね。

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2014/03/22(土) 22:47:40
保険deあんしん館の2Fのキャバクラ、最近やってないみたいだけど辞めたのかな?オズのイタリアンの2Fに移ったか?

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2014/03/22(土) 22:50:18
綱島街道沿いのすき家の前通ったら
リニュアル工事中って書いてあったぞ

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2014/03/22(土) 23:02:15
>>312
店員のリニューアル中

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2014/03/22(土) 23:12:34
>>312
すき屋春の退職祭り

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2014/03/22(土) 23:20:11
店員のリニューアルワロタw

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2014/03/23(日) 00:54:11
すき家、半数の1000店舗を改装 より迅速に商品提供

 ゼンショーホールディングスは約2千店舗ある牛丼店「すき家」の1千店舗を改装する。
2016年春までの2年間に50億円程度を投じる。

すき家は消費税率の上がる4月1日に牛丼並盛りを10円値下げして270円とする。
来店客が増えるとみて、厨房の改良などで商品をより迅速に提供できる体制を整える。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ200GA_S4A320C1TJC000/


バイトが逃げたとかデマですよ

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2014/03/23(日) 01:12:15
一時閉店前にそういう発表してれば痛い腹探られずに済んでたのに今更感が

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2014/03/23(日) 01:21:34
謎のパワーアップ閉店してるのは事実だしな

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2014/03/23(日) 07:35:10
>>311
キャバクラ幕府は移転したみたいだな。

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2014/03/23(日) 08:42:38
牛丼「すき家」店舗が次々と『人手不足閉店』 新メニュー「鍋定食」に従業員が憤慨? 
ネットに「やってられん!」の声

http://www.j-cast.com/2014/03/20199811.html?p=all

デマとまでは言い切れないんじゃないかな。
改装計画は事実でも、それなら事前に期間を決め、客にも告知した上で、
一時閉店するはずだしな。

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2014/03/23(日) 13:13:58
>>316
慌てて改装計画立てて、バイト逃亡事件の火消しをしているように見える。

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2014/03/23(日) 13:32:10
店員さんが筋トレしてるんじゃないの?
重い鍋運べるように

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2014/03/23(日) 14:16:28
なんにせよ、平日の昼飯時に、おばちゃん一人のシフトは可哀そう過ぎるからやめたげて

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2014/03/23(日) 15:16:38
上島珈琲の店長さんもリニューアルしたのかな?

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2014/03/23(日) 18:52:16
餃子屋さんって、まだナマか冷凍しか出してない?
焼いてくれたの置いてくれてれば、やきとり屋混んでたときとか買うんだけどなぁ

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2014/03/24(月) 07:59:12
渋川沿いの桜、急につぼみが膨らんだ気がする。
ぼんぼりもついたし、あと少しだー。

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2014/03/24(月) 17:17:00
先程、井田三舞の交差点で事故。
人身ではないし渋滞もなさそうだけど、破片が道路に散らばってるようなんで車の人は注意。

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2014/03/24(月) 21:48:20
統一○会のハガキがポストに入ってた
この辺にも支部があるんだな・・・

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2014/03/24(月) 21:48:52
尾原肉屋を曲がった美容室前でDQNグループ同士の喧嘩。
パトカーが2台きて事情聴取中。
そばを通る人は気を付けてね。

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2014/03/24(月) 21:59:50
>>328
市ノ坪にあるよ。
家にもこの間○○○の○人のチラシがポストに入ってた。
残念だが献血手帳持ってるから無理だ。

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2014/03/24(月) 23:48:22
>>326
もうたこ焼きの屋台も出ていたよ。まだ暇そうだったけど。
気になるのはぼんぼりの中にスポンサー名が書いてないものが散見されたこと。
単にぼんぼりが回っちゃって川側にスポンサー名が回って見えないとかなら
いいけど、不景気で地元企業がスポンサーにつく余裕なくなってるとかだと
ちょっと不安だな……

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2014/03/25(火) 05:33:34
もう少し経つと渋川沿いは綺麗な夜桜が観ることができる。
大雪で幹がかなり折れてるのはちょっと残念だが。

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2014/03/25(火) 10:28:28
トイレットペーパーが…ない…。
結局コンビニで買ったよ

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2014/03/25(火) 10:44:42
桜の枝ってのは柔軟性に欠けてて折れやすいんだよ
近所の奴でも雪下ろししてやってもいいのに
行政まかせなんだから花も数日しか持たないし毛虫の駆除も必要な桜なんかより
手間のかからないケヤキやイチョウがいいんだね

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2014/03/25(火) 13:42:43
すきやは、神奈川が一番一時閉店が多いそう。
2割の店舗がクローズ中。

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2014/03/25(火) 18:38:06
>>334
でもなあ。
楓は知らないけどさ、銀杏並木は秋になるとンコの臭いがするぞ。
川崎市役所通りや横浜の日本大通りに行くとよくわかる。

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2014/03/25(火) 20:37:30
渋川沿いに、一年に一度どこからともなくやって来るあんず飴の屋台もできてたたな。
朝はなかった。

かしわやの今川焼きに「クリームグラタン」って貼り紙があった気がするのだが。

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2014/03/25(火) 20:59:04
>>337
しょっぱい具かな
それは食べてみたい

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2014/03/25(火) 21:31:43
さかなクンの野菜版みたいな人から野菜の訪問販売を受けたw

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2014/03/25(火) 21:37:38
>>333
ほんとにないね。こまった。

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2014/03/25(火) 22:38:46
えっ?

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2014/03/26(水) 01:33:09
えっ?
ほかでは、ホームセンターが特設テントをしつらえて、
トイペもティッシュも段ボール売り!w

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2014/03/26(水) 07:00:30
>>339
野菜はわからないけど珍味なら>>328>>330の言ってるとこ。
「何とかの何とかちゃんで〜す」って高い声を張り上げてたら多分それ。

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2014/03/26(水) 19:32:01
トモズにもセイジョーにもまだ在庫あったぞ。
煽られるところだったw

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2014/03/26(水) 20:20:32
オズ側のトモズにはなかったよ〜。セイジョーは欲しい銘柄が売り切れ。

かしわやの今川焼き、見てきました。季節あん「クリームグラタン」「道明寺(桜あん)」だって。

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2014/03/26(水) 20:36:40
何でトイレットペーパー?と思ったけど消費税か
俺も買っておくかな

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2014/03/26(水) 20:58:17
トモズとセイジョーはどちらが人気というか
売れているのかな

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2014/03/26(水) 22:46:16
トモズもセイジョーも毎日すこしづつトイレットペーパー出してる。
そして、夜には売り切れる……

でも、震災の時もそうだったけど、両店舗とも、変に値上げもせずに売ってくれてるのがありがたいよ。
震災の時は便乗値上げしてるところがワンサカあったからな。
ディスカウントショップが一番あからさまだったけど

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2014/03/26(水) 22:52:21
消費税増税の駆け込み需要だって日経の記事

http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNASDJ2600R_W4A320C1QM8000/

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2014/03/26(水) 23:02:50
>>348
普段から16個入りの大袋を2瓶法管理で買い足してる
俺にとってはなんの影響もなし
まだ10個以上あるから2ヶ月はもつわ

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2014/03/27(木) 01:20:49
自転車屋さんはどこが一番対応いいかな?
買おうかと思ってるけどいっぱいあって悩む

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2014/03/27(木) 01:44:15
サイクルスポットの店員さんは好印象だな。次買う時はあそこに決めてる

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2014/03/27(木) 05:55:57
自転車なんて消耗品。どこでも一緒。
修理なんてどこでもやってくれるし、代金が見合わなければ、新車買えばいい。

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2014/03/27(木) 06:44:13
修理してもらうことを考えたら、自宅から近い店がいいんじゃない?

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2014/03/27(木) 08:29:37
自転車屋って駅前から尻手黒川線に至るまでに4軒あるよね。
自転車単体価格は駅に近いほど高いと思う。
修理代も駅から遠くなればなるほど安くなると思う。
だけど4店目(一番遠い店)は修理代ちょっと高いな。

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2014/03/27(木) 12:26:07
自転車操業のお店もたくさんあるね。

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2014/03/27(木) 12:40:57
誰が上手いことを言えとwww

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2014/03/27(木) 12:57:29
マルエツ前の神山酒店、辞めちゃうのかな?商品がスカスカだ

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2014/03/27(木) 15:04:41
えー!?

マルエツ混んでて嫌だからいつもココで買ってるんだよなー。

増税前のまとめ買いの品薄であって欲しい。

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2014/03/27(木) 16:12:00
閉店確実です。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード