○●○●鶴見区を語ろう 第148章●○●○ [machi](★0)
-
- 929
- 2014/03/09(日) 01:47:39
-
>>924
こちらは富国生命が鬱陶しいです。
「地域担当です」とか言って2人組で来る。
ヨーカドーや西友前でも時々見かけるよ、子連れの女性に声を掛けるみたいで
しつこくて大っ嫌い。
-
- 930
- 2014/03/09(日) 06:44:23
-
>>928
鶴見駅通過してくる人はそうでも、途中から乗ってくる人のなかには居るんじゃない?
タッチするのが面倒で、磁気定期券派の方たちもいらっしゃると思うけど。
-
- 931
- 2014/03/09(日) 07:27:11
-
>>926
こいつらサボることしか考えていねえな
国鉄時代からあまり変わってねえわ
-
- 932
- 2014/03/09(日) 07:55:35
-
>>929
あれフコクなんだ。
どこのフコクだろう?
-
- 933
- 2014/03/09(日) 08:57:12
-
ちょっと日高屋行ってくる。
-
- 934
- 2014/03/09(日) 09:10:19
-
大震災から3年。
TV中継している岩手県宮古市で、津波の高さは40.1mだったらしいが、
気になって、自宅の標高を webで調べたら約35.0mだった。
http://gootre.blog.so-net.ne.jp/sea_level
ちなみに、鶴見区で一番標高が高いのは馬場四丁目、標高は47.2mだね。
-
- 935
- 2014/03/09(日) 12:33:02
-
鶴見が入り江の奥にあることを想定してるとかもうね…
-
- 936
- 2014/03/09(日) 13:23:28
-
>>934
確かに>>935の言うように鶴見はリアス式海岸では無いので津波の高さがそこまで高くなるとは思わないが
地震の大きさによって今あるハザードマップを大幅に超えて津波が来ると私は想定してる
最低でもJR線より山側(ただし佃野とか豊岡小学校の場所はダメ)へ逃げないと津波は来ると思っていた方がいい
JR線を超える為に鶴見駅か鶴見神社の高架部分か鶴見川付近の高架部分か総持寺正門前の歩道橋しか方法が無いのが大問題
最悪総持寺前のフェンスを乗り越えてでもJR線を超えないとそこが運命の分かれ道で死亡者が続出するだろう
東北地方と違って鶴見には鉄筋の高い建物は数多く有るが建物の上に避難するのはあまりよろしくない
しばらく陸の孤島になるけど非常時なので1周間以上救助に来てもらえないと考えたほうがいいし、自衛隊の手を煩わせず自分の力で逃げられるなら逃げた方がいい
そして津波が引き起こす火災が津波によって運ばれて来た場合、建物の上に逃げた人も一緒に燃えると想定したほうがいい
だからやはり陸続きで逃げられるようJR線より山側の総持寺方面へ最低でも逃げたほうがいいと考えるべきだ
>>935みたいな考え方の奴が被災時に口を開くと多くの死亡者を生み出してしまうのであなたは黙っていた方がいい
被災時には>>934さんのように多少でも危機感が有る人が率先して「とにかく少しでも安全な場所へ逃げろ」という人が声をあげてくれる事によって周りの人も多く助かるだろう
-
- 937
- 2014/03/09(日) 13:30:45
-
そういえばどっかの小学校で被災時の避難方法に不服が有ったとかで市や学校を訴えるようだが
鶴見の保育園幼稚園小学校に子供を預けてる父兄の方達は自分の子供が被災時にどういう避難をするのかちゃんと把握してますかね?
その避難方法で間違っていませんか?
今あるマニュアルで少しでも不安が有るなら災害が起こる前にきちんとマニュアルを変更するように他人任せにしないで自分達で意見を言いましょうね
マニュアルを納得しておらず子供が亡くなったからと言って危機感が無かったくせに後になって市や学校を訴えるのはおかしいよ
-
- 938
- 2014/03/09(日) 16:19:56
-
理想論
-
- 939
- 2014/03/09(日) 16:56:47
-
とりあえず、總持寺に全力で向かうのが最善の非難策ではないかな。
-
- 940
- 2014/03/09(日) 17:54:51
-
うん。俺も総持寺にダッシュする。
-
- 941
- 2014/03/09(日) 18:25:32
-
鶴見の地形を考えるとまずは総持寺に避難がベストだと思う
豊岡小学校に子供を預けてる人は津波発生時の避難方法を確認した方がいいぞ
-
- 942
- 2014/03/09(日) 18:39:22
-
津波時の避難経路を確保する為にもJRを一斉に超えられるように鶴見駅も川崎駅のように駅の真上に大きな通路を作って欲しいとJR東日本にも何度も訴え続けているが
今のところJR東日本はこの先ずっと鶴見駅は放置のつもりらしい
海側の住人は自分や家族の命を守るために意見は言っておいた方がいいと思うぞ
意見を言ってもJR東日本が無視して津波の被害にあった場合はJR東日本を訴えればいい
JR東日本
https://voice2.jreast.co.jp/user_input.aspx
-
- 943
- 2014/03/09(日) 20:51:01
-
総持寺までダッシュ…
東口側からだと鶴見駅抜けるのが一番早いからまず駅の通路がパンクだな…
-
- 944
- 2014/03/09(日) 21:02:45
-
総持寺には鶴見列車事故の霊がいっぱいいあるからなぁ・・・
ここぞとばかりにあっちに連れて行かれそうだ。
-
- 945
- 2014/03/09(日) 21:11:41
-
総持寺の修行僧が山門で選別しそうで怖いわw
-
- 946
- 2014/03/09(日) 21:17:18
-
>>928
鶴見の中間改札の構造とIC乗車券の規約から、そうはいかないよ。
磁気乗車券だと鶴見線内まで有効でないと中間改札を通過できないけれど、
IC乗車券は入場記録が有れば通過できる。しかも改札の出入りは何度でも自由。
またIC乗車券は目的地を定めずに乗る規約で、選択乗車(いわゆる大回り)も有効。
だから、A駅〜中間改札〜鶴見線内をノータッチで下車・乗車〜中間改札〜B駅
のような利用をすると、A駅〜B駅の運賃しか課金されない。
JRだとIC乗車券は当日中なら乗車から下車まで時間制限も無いし。
>>927 >>930
沿線の工場だと夜勤やシフト勤務などで通常の週休2日でないことも多いから、
定期券利用ではないかもしれない。回数券を「保険」にってのも有りそうな。
-
- 947
- 2014/03/09(日) 21:20:18
-
市営バス15系統・27系統が経路を変更とのことttp://www.city.yokohama.lg.jp/koutuu/kigyo/newstopics/2013/topics/pdf/1527keikatihennkou.pdf
鶴見駅→向井町→本町通→鶴見駅の15系統が仲通経由に
安善町→鶴見駅の27系統が産業道路(弁天下)経由に昼は本町通も経由
-
- 948
- 2014/03/09(日) 21:23:45
-
もう一丁スマソ
総持寺踏切の跡はフェンスで仕切られているけれど、
非常時に開けて通れるようにでもなっているのだろうか?
-
- 949
- 2014/03/09(日) 21:27:17
-
>>948
普通の南京錠がかかっているだけでおそらく開けてもらえないと思う
フェンスは簡単な物なのでぶち壊すのは簡単そうでは有るが市役所にその旨を伝えて
非常時に自動で開くようにしてもらいたいね
-
- 950
- 2014/03/09(日) 22:52:57
-
>>945
かわいい女だけしか入れてくれない
-
- 951
- 2014/03/10(月) 08:21:09
-
佃野、豊岡、下末上末、寺谷2丁目辺りは津波が来た時には水没するんだろうね、豊小の子供達は寺谷1丁目方面に逃げた方がいいね
-
- 952
- 2014/03/10(月) 10:14:18
-
東台小学校は津波に関しちゃ安全だな
-
- 953
- 2014/03/10(月) 11:41:48
-
鶴見のランドマーク、地上110メートルあるロイヤルタワー横浜鶴見を忘れれていないかい。制震構造の最強の避難場所です。
-
- 954
- 2014/03/10(月) 11:54:19
-
中に勝手に入れないでしょ。
-
- 955
- 2014/03/10(月) 11:59:04
-
東口鶴見中央住まいなんだけど高域避難所は鶴中なんだよな
いざ津波となると海側に向かうことになるっつうのが難点
まあ、総持寺に逃げ込むけどねw
総持寺前の大踏切のフェンス解放しないと、あの跨線橋じゃ
どう考えても大ラッシュになるよね
JRが止まってればいいんだけど
それとも駅ビルか隣のホテルに逃げ込んだ方がいいのかな
-
- 956
- 2014/03/10(月) 12:22:29
-
横浜市は津波が来た時にそなえた、地域の高層ビル、マンションの開放処置が
全然進んでないな。藤沢、鎌倉とか危機感が違うから、かなり進んでいるみたいだけど。
高いビルがいくらあっても、中に入れなきゃ意味ないし。
横浜市長も待機児童対策だけじゃ困るんだよ
-
- 957
- 2014/03/10(月) 13:33:23
-
うちの実家は海側じゃないから津波の心配が低いけど、斜面とまではいかないけど、坂の途中に建っている戸建て。地崩の防止工場済みではあるけれど。近くに大きなマンションも頂上斜面に建っている。
海側だけでなく山側だって心配。大丈夫かなあ。
-
- 958
- 2014/03/10(月) 13:58:16
-
>>953
いや、私そこに住んでるけど近隣住人に対してもあんまり優しくない感じがするしおそらく1階ロビー位は開放するかもしれんが
上層階は待機場所なんて全く無いぞ
あと他の地域で普通に有る近隣住人同士の会合が一切無いので災害時内部住人同士の助け合いすら無さそうな感じ
地震でエレベータが止まった時に同じフロアーのお年寄りの避難とか助けてあげたいけど個人的につながりのあるお隣さんとかしか知らないしね
あと上に逃げた場合ここに有るのはヘリポートでは無くホバリングスペース(ヘリを浮かせたままロープで救助出来るスペース)しかないけど
この高さの風の強さの中ロープで避難なんて絶対に嫌なので私は自力で地上に降りて総持寺まで突っ走るつもり
-
- 959
- 2014/03/10(月) 14:05:16
-
鶴見駅隣接か、界隈で公衆トイレがあるのは京急のガード下にある、あの1箇所くらいですか?
シークレイン辺りに作って欲しいよな
-
- 960
- 2014/03/10(月) 14:07:45
-
>>959
一応市の施設「サルビアホール」の中のトイレは使えるはずよ
あとはJR改札入ったすぐ左側に有る
-
- 961
- 2014/03/10(月) 14:17:20
-
後日、自衛隊のお世話になる事になるのであまりお勧めしないが建物の屋上に逃げるなら
ヨーカドーと15号沿いのオリンピックが適していると思う(高さが足りなくて流されたらごめん)
CIALの屋上も場所としてはいいんだけどここは階段での昇り降りを考えると避難場所として適さないと思う
あと屋上の面積が有って手すりなんかがきちんと有るビルというとナイス本社なら避難させてくれそうな予感
-
- 962
- 2014/03/10(月) 14:48:32
-
>>960
なるほど、ありがとう!
-
- 963
- 2014/03/10(月) 15:02:30
-
なんかみんな心配症なのかねぇ 房総半島や三浦半島があるから鶴見にはまず大津波は来ないよ
まかり間違って鶴見に津波が来るような大地震だったら建物や斜面の崩壊
住宅密集地や石油タンクの大規模な火災の心配のほうが先だよ
津波対策は最後でいいと思うな
-
- 964
- 2014/03/10(月) 15:14:14
-
>>962
JRのガード下にもあったような・・・
西口階段下りて左、バス停のところ
-
- 965
- 2014/03/10(月) 15:18:42
-
>>963
ちょうど津波が入ってくると半島に挟まれてるから波が高くなるそうです
-
- 966
- 2014/03/10(月) 15:36:52
-
3年前の地震の時の鶴見川
http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20110429-OYT9I00068.htm
港北区まで津波が遡上して高さは1.54メートルだって
震源地が近けりゃ津波も来るでしょう
ちなみに2011年11月に提出された津波予想マップ
明応地震(1498年)と慶長地震(1605年)をベースに想定したそうだ
http://livedoor.blogimg.jp/misopan_news/imgs/8/c/8cd35949.jpg
JR線より海側は見事全滅なんだがw
この予想によると地震から45分間でJR線を超えられるかで明暗が別れるってわけ
川崎と違ってJR線を超えるルートが皆無なのが地理的な大きな問題になると本気で思ってる
-
- 967
- 2014/03/10(月) 15:44:16
-
下野谷町住みの俺は津波助からんか。。
-
- 968
- 2014/03/10(月) 15:59:01
-
諦めが良過ぎるぞ・・・
-
- 969
- 2014/03/10(月) 16:02:12
-
>>967
45分あれば総持寺まで駆け込めるでしょ
車は渋滞して使い物にならないから自転車か走るかで避難だ
年一度は自主的に避難訓練しておいたほうがいいよ
小学校の避難ってどうなってるのか知らないけど学校のマニュアル通りに避難しても亡くなった場合
その責任はマニュアルに疑問を持たなかった両親にも有るわけだからもし意義が有るなら自分の子供は独自に逃げさせてもらえるように事前に学校に申し出ておかないと後で後悔するよ
-
- 970
- 2014/03/10(月) 16:45:42
-
他人を押し退けてまで生きたいとは思わんし、死ぬなら死ぬで構わん。
-
- 971
- 2014/03/10(月) 16:54:58
-
この地域は海抜◯メートル、の電柱看板が地味に怖い。
-
- 972
- 2014/03/10(月) 17:59:00
-
10m超えるような津波がやってくるなら、都心も壊滅だしもう生きてても大変だろうな
-
- 973
- 2014/03/10(月) 18:05:17
-
また例のノイローゼの人か
高校生くらいの時って友達とこんなことばかり喋ってたの思いだした
活動範囲が広がるにつれて難しくなってくるんで、普通はもう少しバランスの取れた考え方になるんだけどね
ヒキかなんかなのかね
-
- 974
- 2014/03/10(月) 18:14:42
-
ああやだやだ災害意識が低い土地で生まれ育ってる人って調べもしないで否定するんだよね
横浜のっていうか神奈川県の災害に対する意識って低目だからそういう場所から離れた事が無い人は過去の事例とかきちんと調べた上での見解であってもノイローゼ扱いするんだよな
こういう人が後から訴訟とか起こして市ガー学校ガー教師ガーとか危機感が無い自分の責任を他人になすりつけようとするんだよ
まあ400年間そういった災害は来ていないようなので同じような規模の災害が生きているうちに来るかどうかは知らんよ
-
- 975
- 2014/03/10(月) 18:22:50
-
そろそろすれち
-
- 976
- 2014/03/10(月) 18:33:56
-
>>974
おまえもそんなこと一日中書き込んでないで仕事しなさいよ。
-
- 977
- 2014/03/10(月) 18:38:40
-
下野谷は鶴見線の線路歩いて逃げれば本山前までいけるね
-
- 978
- 2014/03/10(月) 18:50:39
-
ここは海側の人間がスッゴク多いですね。
このページを共有する
おすすめワード