★★★藤沢スレ 第117幕★★★ [machi](★0)
-
- 87
- 2013/12/08(日) 01:34:34
-
>>86
水が出たのは昔のことだよ
河川改修や放水路が出来てそういうことは最近はなくなったな
まあ藤沢橋あたりって場所にもよるけどちょっと微妙かな
駅からそう遠くはないけど店がないんだよな
マジでローソン100くらいかなぁ
-
- 88
- 2013/12/08(日) 01:44:55
-
>>87
返信ありがとうございます。
店がないのはあまり気にならないのですが、
(今の家もあまりないので)
藤沢小学校の対角あたりです。
交差点から見て右下あたりなのですが標高が周りに比べて低そうですね。
-
- 89
- 2013/12/08(日) 02:13:20
-
遊行寺へ走れ!
-
- 90
- かな
- 2013/12/08(日) 07:27:12
-
藤沢小学校の対角あたりなら津波なんて大丈夫じゃない?
-
- 91
- 2013/12/08(日) 08:16:52
-
善行団地入口バス停そばのラコッペ って名前正しいですか?
調べても見つからない。
-
- 92
- 2013/12/08(日) 08:43:43
-
29です。
みなさん色々情報ありがとうございました
葦にしようと思います
>>91
ラコッペ、私も検索しましたが、同じ善行のストロベリークリームというお店の情報にたどり着きました。こちらもロールケーキとか気になります
-
- 93
- 2013/12/08(日) 08:53:20
-
>>91
普通に出てきたけど。。。
とりあえずここ参照。
http://www.e-bukken-list.com/Townclip/zengyo/
ふじやまで載ってるw
-
- 94
- 2013/12/08(日) 09:44:18
-
ラコッペ、ありました。ありがとうございます。
ついでに35に書かれているのタンプリンってどこですか?
-
- 95
- 2013/12/08(日) 10:33:28
-
川名橋の真ん中くらいにある張り紙ワロタ
-
- 96
- 2013/12/08(日) 13:00:40
-
ミシュラン2014東京横浜湘南が発表され、藤沢の幸庵が神奈川県内唯一の三つ星と今年も選ばれた。
藤沢の星を得た店はおととし去年に続き4店。
藤沢は世界きってのグルメタウン。さすが古久屋やシュクリアで味を鍛えられている藤沢市民だけはある。
藤沢の店に不味い店無し。
-
- 97
- 2013/12/08(日) 13:10:31
-
>>67
いまはデニーズ近くの銭湯にいるね刺青
-
- 98
- 2013/12/08(日) 13:50:56
-
>>94
35にはダンプリンと書いてあるぞ。
-
- 99
- 2013/12/08(日) 20:30:56
-
>>95
何処?
-
- 100
- 2013/12/08(日) 21:27:59
-
湯の市から渡内付近、焦げ臭いよ
何処か火事?
-
- 101
- 2013/12/08(日) 22:16:07
-
>>94
ダンプリンは正直お薦め出来ません。
ラコッペのロールケーキは2種類有りますが、
売り切れの場合もあるので確認して後日受け取りも出来ます。
-
- 102
- 2013/12/08(日) 22:48:54
-
澤内洋菓子店は、いつになったら開店するのかなぁ
-
- 103
- 2013/12/09(月) 16:40:21
-
>>95
あれ?線路の前のやつかる
-
- 104
- 2013/12/09(月) 21:50:46
-
>97
デニーズ近くの銭湯、富士見湯、駅周辺では
ここだけになってしまいました、
新地の路地裏にあった仲の湯は2003年頃かなあ廃業したのは、
南口の橘通りにあったのもなくなりましたね。寂しいものです。
-
- 105
- 2013/12/09(月) 22:43:00
-
>80
賃貸だったら、洪水は神経質に考えることはないと思う。
上流に遊水地が完成しているし、洪水の確率は低くなってる。
利便性だったら、藤沢橋周辺はわるくないのでは?
永住するのであれば、水から逃げて、利便性犠牲にして、藤が丘とか西富とか。
そもそも藤沢は淵と沢の町だから水害から逃げれない。
-
- 106
- 2013/12/09(月) 22:48:22
-
昔、片瀬県道(現467号)のフォルクスの向かい側にあったウィシュ・ボンって個人のステーキ屋さんあったの知ってる人居ますか?美味しかったのに大手フォルクスに負けたのかな。残念な話を思いだした(涙)
-
- 107
- かな
- 2013/12/09(月) 23:09:43
-
ウィシュ・ボンとフォルクスが亡くなったのって、つい最近(4年以内)ですよね?
-
- 108
- 2013/12/09(月) 23:11:19
-
>>105
昔から藤沢住んでいる人ならまずあの場所は選ばない
例え賃貸でも駐車場借りていれば水没する可能性もあるしね
車が浸かった知人の顔を今でも思い出す
-
- 109
- 2013/12/09(月) 23:21:31
-
あの辺で最後に浸水があったのは鎌倉に台風が上陸したときじゃないの?
最近は水が出たって話は聞かないぞ
-
- 110
- 2013/12/09(月) 23:39:39
-
>>105
引っ越し検討中のものです。
情報ありがとうございます。
現地下見してきたのですが、やはり上流にバイパスが出来て、増水した際はそこが開放されるため浸水の心配はないとの事でした。
何年も住むつもりはないので、タイミングよく台風上陸にぶつからない事を願います。。
-
- 111
- 2013/12/09(月) 23:49:30
-
短期間の賃貸で、そこまで心配するってのも、なんだかなあ…
-
- 112
- 2013/12/10(火) 00:00:13
-
>>111
近年、○○年に一度の大型台風!とか大雨!とか多いじゃないですか。なので気になっていました。
5年くらいは住めたらいいなぁと思ってますし。。
-
- 113
- 2013/12/10(火) 00:18:18
-
ああ、何年も住むつもりはないってレスあったんで
うちはこの前の台風で雨漏りしたけどね、保険でスープアップされるわww
賃貸だと、家財と自分の命だけ気にすりゃいいから、気楽だと思うんけどなあ
-
- 114
- 2013/12/10(火) 01:41:10
-
ウッシュ・ボン、最後の頃は店の入り口で野菜売ってたネ。
-
- 115
- 2013/12/10(火) 03:02:10
-
今日、ビートたけしが藤沢に来るみたいだぞ!
-
- 116
- 2013/12/10(火) 03:43:33
-
なにしに?
-
- 117
- 2013/12/10(火) 05:06:16
-
アウトレイジの撮影を遊行寺でやってたよな
あれ見たときヤクザの葬式かと思ったw
-
- 118
- 2013/12/10(火) 08:41:12
-
>>106
懐かし〜
少年野球の大会で優勝したとき、監督に連れて行ってもらったなー
子供はハンバーグ限定だったけど。
-
- 120
- 2013/12/10(火) 10:33:17
-
福島晃子の親父さんのステーキ屋も片瀬県道にあったな。大洋ホエールズキャッチャーだったよな。
-
- 121
- 2013/12/10(火) 13:35:08
-
<<115
藤沢のどこに?
-
- 122
- 2013/12/10(火) 14:47:03
-
>>106
ウィシュ・ボン、店主高齢で引退。
後継者もいないので、泣く泣く閉めた様ですが、、。
フォルクスには負けていない。
むしろフォルクスは、ステーキのどんに看板かえてたw
-
- 123
- 2013/12/10(火) 15:01:02
-
>>122そうだったんですか。なんか寂しいですね。
チェーン店は変わっても残念て思っても虚しさは無いからね。
フォルクス→ステーキのどんになったんですか。やっぱりあそこら辺はステーキ関係なんですね!
-
- 124
- 2013/12/10(火) 15:29:11
-
>>123
念のため
フォルクス→ステーキのどん→セブンイレブン
ウィシュ・ボン→ラーメン屋→自転車屋
ウィシュ・ボンの隣のガソリンスタンド取り壊し
来年の2月に工事開始、8月店舗完成オープン
ドラッグストア、クリエイトになるそうです。
どんどん変わってきますね、、。
-
- 125
- 2013/12/10(火) 15:48:17
-
フォルクスとどんは同じ経営(厳密にはどんがフォルクスを買収した)だけどね
-
- 126
- 2013/12/10(火) 16:42:11
-
ウィシュ・ボンの近くにあったお寿司屋さんは、まだあるのかな?
あんなとこにあっても出前で儲かっているのかしら。
-
- 127
- 2013/12/10(火) 19:06:01
-
ステーキは善行の町田線沿いにある店がうまいよ
名前は忘れた
-
- 128
- 2013/12/10(火) 19:19:19
-
ステーキタワラかな
http://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140405/14002356/
あそこの店もけっこう古いよね
-
- 129
- 2013/12/10(火) 19:30:49
-
エルカリーニョ…
-
- 130
- 2013/12/10(火) 19:53:53
-
カルネドールが一番好き
-
- 131
- 2013/12/10(火) 20:18:46
-
>>126
お寿司屋さんは、まだ健在。
たまに出前の軽自動車走り回ってるのを目撃しますよ。
以前、テレ東の散歩番組だかで、芸能人が店内の主人に道案内を聞いていたのを、放送で見ていてビックリした記憶があるw
-
- 132
- 2013/12/10(火) 20:50:47
-
タワラはとにかく量が多い
あんなデカイステーキはなかなか見ない
-
- 133
- 2013/12/10(火) 21:19:10
-
昔小田急デパートの上にビッグボーイだか入ってたよね。学生時代金が無いから安いサイコロステーキで満足してた自分が可愛く思えた(笑)
あ〜読んでたらステーキ食いてぇ〜
-
- 134
- 2013/12/10(火) 22:19:23
-
被るけどさ藤沢の線路の前と川名橋にある落書きって何なんあれ
やばいっしょ
-
- 135
- かな
- 2013/12/10(火) 22:31:53
-
そんなにすごいの?>>川名橋にある落書き
マジ見たくなってきた。
-
- 136
- 2013/12/10(火) 22:56:48
-
>>134
総計どのぐらいのサイズ?犯行材料はラッカースプレー?
別件で行く予定があるので、相応の機材を用意をしたい。
業者がやると上に塗るだけ。市職員は削るだけ。
また110番通報で、藤沢署員との禅問答ができるかな?
-
- 137
- 2013/12/10(火) 23:16:10
-
>>136
サイズは川名橋にあるやつは20センチくらいのシールの上に書いてあって2個くらいかな
藤沢ボウルの近くの線路の前にある橋のは結構デカくてラッカースプレーだったかな
-
- 138
- 2013/12/10(火) 23:17:10
-
>>136
もう対応してあるかもしれないけど
このページを共有する
おすすめワード