§§§相模大野122§§§ [machi](★0)
-
- 86
- 2013/10/22(火) 16:08:13
-
神奈川 知事以下3000人動員と言うのに
相模大野関連が、居ないとは・・・・・寂しいよなw
http://www.youtube.com/watch?v=RBBbuspVyyU
全国的に、ものすごい反響
-
- 87
- 2013/10/22(火) 16:17:02
-
>>86
こんなことがなんの役に立つのだろう。不況だから踊って忘れろって?
-
- 88
- 2013/10/22(火) 16:59:45
-
駅ごとに動員したらキリがないしねぇ。
相模原といえば、今ってJAXAかな?
-
- 89
- 2013/10/22(火) 17:03:35
-
>>86
こんなのはいらないな。
なんでも乗っかりゃいいってもんじゃないだろ。
-
- 90
- 2013/10/22(火) 17:11:11
-
個人的にはこういうノリって嫌いじゃないけどね。
さすがマスコミ出身の黒岩さんって感じだね。
-
- 91
- 2013/10/22(火) 19:00:59
-
>>86
じ、実は知人出演してる。
う〜色んな感じ方する人がいるのはわかるが、
不快に思ってる方も知人は依頼された仕事だから出てるだけだし、
普段は重々しいくらいの責任ある任務を健気にこなしてることだけは
心の片隅でもわかっていてあげて欲しい。
大分知人の肩を持ったかきこだが。
-
- 92
- 2013/10/22(火) 19:21:10
-
>>86
JAXA、ロケット、タガメラー…
つーかここというより、相模原市スレに投稿する内容なんじゃ…
(神奈川Ver だから本当は相模原市よりもっと広範囲のところの方がいいんだろうけど。)
-
- 93
- 2013/10/22(火) 19:22:47
-
>>91
私はこのようなのは嫌いじゃないし、この曲も好きだけど、
これを不快に思ったり、反感買うとしたら、
>不快に思ってる方も知人は依頼された仕事だから出てるだけだし、
その「仕事」(税金が絡んでる)って部分でしょう。
いくらぐらい使ったのかは判らないけど、
個人的にはこういうことに使うのは「あり」だと思いますけど、
人によっては商業ビジネスに相乗りして税金使うのを嫌う人もいるし。
しかも自分が嫌いな分野とかよく知らない(名前しか知らないとかの)有名人なら余計に。
でも何だか判らない箱物つくったり、
効果も皆無なPRイベントやビラや告知に何千万とか使うぐらいなら、
若い人だけじゃなく年配も楽しめるこういうお祭りに乗るのは「あり」だと思う。
-
- 94
- 2013/10/22(火) 19:26:04
-
せっかくボーノができたのに、そこで撮影しないとか、
すっごくもったいない気もするけどねぇ。
-
- 95
- 2013/10/22(火) 19:57:18
-
>>93
> いくらぐらい使ったのかは判らないけど、
30マソです。
-
- 96
- 2013/10/22(火) 20:19:42
-
週末にユニコムプラザでチャリティバザー
http://unicom-plaza.jp/schedule#post-604
-
- 97
- 2013/10/22(火) 22:03:35
-
>>95
人件費以外でですか?
-
- 98
- 2013/10/22(火) 22:05:38
-
>>96
ボーノの空いてる店舗スペースがもったいない。
-
- 100
- 2013/10/22(火) 22:18:11
-
AKBの動画って実費くらいでほぼ経費はなしっぽい。@ミヤネ屋
各地の自治体側だけじゃなくて、AKB側のいい宣伝にもなるし。
-
- 102
- 2013/10/23(水) 00:02:45
-
>>80
ボーノが云々というより大野で降りる人は町田で買い物済ませてるんだよな
特に女性客は
相模原市民、特に南区の住人にとって買い物の順番は
近所のスーパー、コンビニ→町田→都内で大野は単に小田急降りてバスに乗る所なんじゃないかなぁ
-
- 103
- 2013/10/23(水) 00:17:38
-
>>80
>バス乗り場からボーノへの行き難さが全てだと思うんだ
>バス待ってる間になんか買い物しようかなって思っても
>一度デッキを上がっていかないといけないのがもう面倒くさい
>なんで一階部分を直でバス停方面に行けないようにしたのか
これは本当。重要な指摘だよね。
-
- 104
- 2013/10/23(水) 00:23:43
-
まぁ 神奈川全般公平に出演してるようで、これが素人の一般人が踊ってるのが良いんだよな
しかし、うちの相模大野(相模原)には ゆるキャラは無かったのかな?
隣のザマも、ゆるキャラ【 ひまわり ザマりん 】 着ぐるみを中心に踊ってるっちゅうのに
うちのカヤマ市長じゃ、むずかしいかなw
-
- 105
- 2013/10/23(水) 00:28:54
-
サガミックスとかタガメラーって一応そうなんじゃない?
全然ゆるくも、かわいくもないけど。w
-
- 106
- 2013/10/23(水) 00:46:15
-
キャラなら大野銀座商店街のぎんちゃんがいてるんだけどね
誕生したばかりでまだ着ぐるみないのかな?
-
- 107
- 2013/10/23(水) 01:53:00
-
相模大野駅を拡張してbono出口を作ってくれていれば
バス停もそっちに持って行けただろうな
駅側手前も大野銀座前もガードレールでがちがち
bonoも
飲食全般、たこ焼松屋バガキン横町・・・全部を内側に向けて
一大フードコートになっていれば、すんごい集客だっただろうに
-
- 108
- 2013/10/23(水) 06:54:12
-
ん〜。。今から作り直せば?と言ってみる。
-
- 109
- 2013/10/23(水) 07:22:37
-
バス停からのアクセスが不便なのは作る前から明らかにわかる事なのに
今のようにしたということは、理由があるんだろうな
-
- 110
- 2013/10/23(水) 07:28:19
-
ボーノもそうだけどおださがもなんで駅から濡れずに行けるように作らないんだ
-
- 111
- 2013/10/23(水) 08:52:51
-
でも、たいていの駅もそうだよね。
そういう規定でもあるのかな?
町田とか海老名とかもそんな感じだし。
-
- 112
- 2013/10/23(水) 10:36:38
-
>>108
客を呼べないションピングモールの為にバス乗客に不便をかけるのは納得いかん。
それに町田にもターミナル8というバスターミナルや大型駐車場の中に飲食店街があって市の観光課が音頭をとって近隣や全国の選りすぐった飲食店を揃えたんじゃが…
-
- 113
- 2013/10/23(水) 10:56:01
-
>>112
バス利用者に不便になるほどじゃ無くてもどうにか水平移動出来るようになるだけで違うと思う
町田のバスターミナルは旧JR原町田駅周辺への言い訳程度
町田の中心市街って思ったほど大きくないからバスターミナルあたりまで人を回遊させるのは土日以外はキツイんじゃね?
-
- 114
- 2013/10/23(水) 15:01:55
-
ボーノとバス停の間の道はなんのためにあるんだ?
-
- 115
- 2013/10/23(水) 17:33:45
-
タクシーが通る
お迎えの車が通る
ために必要なんじゃなイカな
-
- 116
- 2013/10/23(水) 17:51:02
-
>>114
ボーノは商業施設でも有るけど大規模マンションでもある
野村にとっては商業施設よりマンション販売が重要だからね
あの道はマンションの住人やさらにボーノの裏手の住人には重要
-
- 117
- 2013/10/23(水) 17:58:32
-
マンションの住民用駐車場につながってるのか。
線路は横切らないのに、なんで道があるんだ?と思ってた。
-
- 118
- 2013/10/23(水) 23:00:01
-
あの辺の設計、頭悪い人がしたとしか思えない。
-
- 119
- ぴーぽ
- 2013/10/23(水) 23:31:37
-
大野高校の裏手でオマワリさん4〜5人で通行人に聞き込みしてたけど何かあったの?
-
- 120
- 2013/10/23(水) 23:38:52
-
>>119
3年前くらいにそこで殺人事件があってまだ未解決
-
- 121
- ぴーぽ
- 2013/10/23(水) 23:44:02
-
その事件も知ってるけど、20日の日の夜になんたらって声がちらっと聞こえた。なんか住所とか名前も聞かれてたみたいだけど。
-
- 122
- 2013/10/23(水) 23:47:31
-
>>120
駐輪場前にあるあの事件の「情報求む」という看板が、読めないくらい真っ黒だった。
警察の本気を示すためにも掃除くらいすれば良いのに。
しかし今も捕まってないっていうのは怖いですね。早く捕まえておくれよ。
-
- 123
- 2013/10/23(水) 23:51:16
-
>>121
あの事件であの辺り一帯の電柱に監視カメラがたくさん付いたから
何かあったのなら監視カメラに映ってるはずなんだけどね
-
- 124
- 2013/10/23(水) 23:54:30
-
>>123
やっぱ監視カメラは有益だねえ
監視カメラの多い街だと犯罪抑制に繋がって治安のいい町になってくれるんじゃと期待
-
- 125
- 2013/10/24(木) 00:05:43
-
パチンコ帰りのおばあちゃんの件だよね。
かなり酷い手口だった。早く捕まれ。
-
- 126
- 2013/10/24(木) 08:08:50
-
パチンコと言えば大野はモアーズにあるのと南口ぐらいかな?
駅前にパチンコとサラ金、銀行が並ぶと街は寂れ始めるよね
-
- 127
- 2013/10/24(木) 08:24:53
-
>>126
ベルシティ(モアーズ)
コンコルド(富士スーパー隣)
UNO(コリドー)
Japanνα(16号)
-
- 128
- 2013/10/24(木) 08:53:03
-
>>127
結構あるな…
伊勢丹やコリドーが出来る前は駅前はパチンコとサラ金と銀行、後は裏社会系不動産屋しか無かった
あの頃に比べればましかな
-
- 129
- 2013/10/24(木) 09:16:02
-
イタリアンガーデン、新店舗はコリドー近くになるらしいけど
どこだろうね?
-
- 130
- 2013/10/24(木) 12:09:13
-
>>128
あの「一発屋 クソ不動産屋」の店舗列が消えただけでも、かなりの浄化だが
パチンコ屋は、まだ根強く居付いてるから、なんかと排除していくべきだろう
パチンコ屋と、詐欺不動産屋が駅前に有る処は、もう街全体が裏の輩に犯されてるからな
-
- 131
- 2013/10/24(木) 12:24:39
-
ガイアもあるだろう
-
- 132
- 2013/10/24(木) 13:34:59
-
そうだね。
-
- 133
- 2013/10/24(木) 14:09:15
-
>>130
くわしくおしえて
-
- 134
- 2013/10/24(木) 17:16:30
-
>>130
あの頃は相模原市内でお天道様の下でまっとうに商売してる不動産屋なんてほとんど無かったから大野だけじゃないけどな
-
- 135
- 2013/10/24(木) 17:22:31
-
>>129
新店舗ってコリドーら辺なの?
電車の人にはいいけど、車の人は逆に不便だよね。
-
- 136
- 2013/10/24(木) 17:27:03
-
>>129
フジスーパーの斜め前の駐車場のところって聞いた
この前まで銀行の仮店舗みたいだったところ
-
- 137
- 2013/10/24(木) 17:44:27
-
>>136
そんな所にできちゃったら地元民も増えて混みそうですな
このページを共有する
おすすめワード