facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 656
  •  
  • 2013/11/28(木) 17:39:28
俺はボーノの隣にある地下の焼肉屋が好き
夕飯時だと1時間待ちとかだけど

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2013/11/28(木) 22:24:01
>>648
すき屋の両隣の空き店舗だったところ、やっと一つ埋まるんだね
何のお店かと検索してみたら、器とか和雑貨とかのお店らしい
仮にも一応ボーノのメインストリート沿いに当たる場所だからとりあえず埋まってくれてよかった
が、確かにいつまで持つか正直心配ではある・・・

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2013/11/28(木) 23:12:45
ピエリ相模大野に改名したら?

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2013/11/29(金) 00:15:40
>>658
本家より交通の便がいいから写真取りに来た廃墟マニアで賑わいそうだな

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2013/11/29(金) 01:20:40
>>659
廃墟は廃墟でも町田のナガサキヤはテナントの一つが立ち退かないから建て替えられないケースだな。
あー地震が…あそこは3.11で既に一部崩れているという情報がある。

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2013/11/29(金) 02:52:25
>>660
あそこまだ営業してるテナントあったんだ
びつくり

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2013/11/29(金) 12:05:43
和幸、客が残したキャベツ、お新香を使いまわししてたらしい
もういかねぇ

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2013/11/29(金) 12:35:41
大野の店ではないけどね。

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2013/11/29(金) 16:55:28
使い回しするにはそれなりの指導が本部からあるはず
お代わり自由なキャベツやお新香の消費を減らせ!とかさ
他の店舗でもやってると考えた方がいい
大野の店でもやってるかもよ

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2013/11/29(金) 17:36:31
バレた後は安全そう

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2013/11/29(金) 17:55:23
裏をかいてさらに続けたりw

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2013/11/29(金) 20:03:22
ステ○クの○幸でバイトしてたけど
厨房でくしゃみかけたとんかつとか平気で客に出してたよ

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2013/11/29(金) 20:19:16
>>667
あなたはわざわざそういう書き込みをするってことは、酷い行為だっていう自覚があるんだろうけど
くしゃみだろうが咳だろうがなんとも思ってないやつが居そうで怖いw

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2013/11/29(金) 20:25:12
>>667
訴えられないといいね

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2013/11/29(金) 20:28:47
相模大野界隈に<<<王将>>>ないよな
りんかんモールまでいかないと

>>625
国際条約で罰則付き法令整備を要求されてるのに
禁煙に関する条約批准してから2年たっても一向に(ry

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2013/11/30(土) 09:50:29
>>662
> らしい

食べないのは個人の選択で勝ってだけど、
お詫びの発表や記事ぐらいちゃんと読もうよ。

>>664
少なくとも大野はじめ他店とはシステムが違う店みたいだけど。

やっぱりオープンキッチン、オープンカウンターにしないと…死角作っちゃ駄目ですね。
見えてれば清潔にするし、出鱈目抑制にもなるし。
ちなみにボーノのリンガーハットは厨房がほぼ見える。

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2013/11/30(土) 10:43:38
発表によれば
各自のテーブルに大皿に盛られたキャベツが配膳され
それをトングで自分の皿に取る方式らしい。
その大皿に残ったキャベツを使い回したとの事。
バイキングというか、回転ずしのガリとか
牛丼屋の紅ショウガも同じだな。

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2013/11/30(土) 12:51:17
そんな方式じゃロスでまくるわ
オーダー式にしないと

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2013/11/30(土) 15:32:37
>>672
ないわww

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2013/11/30(土) 17:14:32
切りたてのキャベツじゃなきゃ駄目なんかねぇ
専用のトングや箸使ってるんだからさ

たしかに牛丼屋の紅しょうがも同じことだな

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2013/11/30(土) 17:31:47
昨日の晩、ボーノウォーク 1Fの銀座通り側の階段下で足場組んでた。
警備員らしき人に聞いたら何の工事かは知らないと。
ビル風対策の工事なんですかね?
階段、エレベーター、エスカレーターあたりどうなるんだろ。

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2013/11/30(土) 17:52:23
ステスクのスタバ前〜静岡銀行のところについに屋根が付くんだね。
これで濡れずにボーノに行けるようになるか?

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2013/11/30(土) 18:05:16
相模大野に朝渡しで夕方受け取れる
クリーニング屋さんってありますか?

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2013/11/30(土) 18:50:13
>>678
むしろ夕方に受け取れないクリーニング屋があるのかと

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2013/11/30(土) 18:53:28

アイ カーリーが次回で終る…件。

そして
サムがいっきに 巨乳になっちゃった 件。

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2013/11/30(土) 20:14:31
>>676
ボーノは防風壁の設置工事です。
そして駅デッキ静銀前は屋根の設置工事

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2013/11/30(土) 22:33:13
>>677
デッキの上は風がすごいからなあ・・・
完全無風で雨だけが降ってるとき以外は、結局横から雨が吹き付けてくることになるよ

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2013/12/01(日) 20:26:21
「やよい軒」
特別大きな変化は無いが
カウンターを減らし、2人席を大幅に増やしてた
奥の、和式座敷の8人掛けテーブルも無くしてた
あの大きなテーブル等に、たった一人で占拠するオバハンとかの対応かな
通路も縦横に縦横にめぐらし、小回りが利くようになってたな

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2013/12/01(日) 22:12:00
やよい軒も、客の食べ残し使ってそうやなw

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2013/12/02(月) 19:10:53
大野銀座で元たからやの場所になんかよさ気なお店ができそうです

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2013/12/02(月) 23:35:09
6丁目に引っ越してきたばかりなのですが、
この近辺に良い精肉店や八百屋さんは無いでしょうか。

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2013/12/03(火) 06:52:42
>>685
カウンターができてますよね。
不動産屋さんの話では居酒屋だそうです。

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2013/12/03(火) 07:29:54
自転車基地外ども左側通行守れねぇだろうな

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2013/12/03(火) 07:31:42
>>686 7丁目になるが木村医院の隣のマンションの隣の所で、月水金限定で相模原で作ってる野菜を売りにくる。14時から。最近もやってるかわからないが、やってたらみんな並んでるから13時45分位にはいくほうがいいよ

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2013/12/03(火) 08:01:35
>>672
「使い回し」とかは、大手チェーンとかファミレスチェーンとかじゃ、ほとんど皆無
 規律が厳しく、内部告発(バイトなんか直ぐに告発するから)も多いから、そんなバカな事はやらんし
 そして大手チェーンとかは一店の不祥事・風評が 全店舗に影響するから厳しく管理されてる

それより当たり前のように、そういう「使い回し」とか蔓延してるのが・・・個人店舗 (特に従業員全員が家族・親族とか)

おれが昔聞いた話じゃ
 大野ではないが、個人経営・家族店員・一店舗のみ・・・の「トンカツ屋」
キャベツ…当たり前の様に洗って使い回し ( やたら濡れてる…要するに切りたて!じゃない、洗い品 )
シジミ汁…ネットざるで通し、シジミ身の残ってるのを回収 ( 不思議なほど身付きが多い場合は、クサイと思え)
 このシジミ再回収をやらされてた、そこの小学生息子が嫌で嫌でオレに愚痴チクった・・・・・学校引けてからサッカーも出来ずに家業の手伝いの愚痴

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2013/12/03(火) 08:23:23
>>689
あの八百屋(?)って大人気だよね
安いし美味しいからわかるけど

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2013/12/03(火) 12:07:41
>>691うん夏にトマト買ったら身が締まってた。スーパーのは切るとグジュっとしてる。行きたいがなかなか時間までに行けなくて残念

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2013/12/03(火) 12:47:27
>>685
「さかずき屋」12/9オープンだそうです。

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2013/12/03(火) 21:56:30
夕方前、女子大通りを全身ピンクの60ぐらいのおじさんがフラフラと歩いてた…

ピンクのシャツに、スパッツ?、真っ赤な下駄、
ショッキングピンクのキャリーバッグには南無阿弥陀仏みたいな事がいろいろと書いてあった。

相女の学生が帰るのと逆方向だったからガン見されてた。
何かはわからないがずっとつぶやいてて普通の人じゃなさそうだった。

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2013/12/03(火) 22:33:42
>>694
怖すぎ

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2013/12/04(水) 00:10:08
春はまだ遠いのにね

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2013/12/04(水) 01:25:12
いつ閉店するか不安なボーノの店舗も気になるけど、ライフのイケメン店員さんの薄くなっていく頭頂部も気になる。

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2013/12/04(水) 11:48:31
最近越してきたけど相模大野は卵の安売りが少ない気がする。

ところで駅周辺でお勧めの喫茶店ってある?

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2013/12/04(水) 13:51:31
ボーノウォーク(サウスモール)1Fのライフスタイル雑貨Blue Bleuetが閉店セールって貼ってあったような…

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2013/12/04(水) 14:00:47
>>698
喫茶店というよりカフェならちょくちょくあるよ

前に駅周辺のカヘをまとめたカキコミがあったから探してみるね

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2013/12/04(水) 18:36:37
>>699
ホントに!?
あの店の雰囲気と商品が結構好きで何度か買い物したんだけどな〜。
でもあの過疎っぷりでは仕方ないのか
な…。

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2013/12/04(水) 19:47:19
>>701
公式ツイッターによれば
12月15日にて閉店
売り尽くしセール全品20〜50%オフ

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2013/12/04(水) 19:59:09
カフェと言えば伊勢丹側のエスカ降りてすぐのところに
珈琲茶釜ってあったじゃないですか?
閉店したんでしょうか?移転したんでしょうか?
詳細ご存知の方おられないですか?好きだったんです。

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2013/12/04(水) 20:16:13
ブルーブルーエ閉店かー。
町田に2店舗あるし、そもそもそこらじゅうにあるもんなー。

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2013/12/04(水) 21:13:37
>>703
3年前にはもうすでになかったみたいだし
その後の話も聞かないし
閉店なんじゃないかな

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2013/12/04(水) 21:42:44
マジでピエリ相模大野になりそう

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード