facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 454
  •  
  • 2013/11/09(土) 22:49:18
モアーズ6Fの中華料理店で夜くらいから料理を半額で提供してるね。
いつまでやるのかはわからんが、安く食べられるのはありがたい

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2013/11/09(土) 22:55:10
>>453
コリドー通りのどこかとは思うんですが、イタリアンガーデンさんは年内の移転を目指しているとのことですので、今から建設して間にあうのか疑問です。

ただ、イタリアンガーデンの求人情報(削除済み)を調べると、相模大野3丁目に移転予定とあるので、建設中の建物のどれかが移転先かもしれません。

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2013/11/10(日) 10:20:14
モアーズ裏はまだ土地があるからな。
リーフィアに続く建設に期待したい。
マンション群でもいいけどアンパンマンミュージアム
みたいな小さい子供が楽しめるよーな商業施設とか
来ないかなー

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2013/11/10(日) 12:02:05
それは来ないねー

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2013/11/10(日) 12:08:40
>>456
リフィアって?

…と思ったら小田急がモアーズすぐ裏の床屋がある区画の半分ほど使ってマンション建てるのね。

問題はリビング、バルコニーの前が線路で夕日が見えなさそうなのと、
(窓は防音なのかな?)
近い割に駅 2F(正確には 3Fだけど)へのアクセス(徒歩)が微妙。

デッキからカフェのプロントの脇の階段を降りるか、モアーズ入って下るかして、
歩道の狭いモアーズの脇を抜けるのは、微妙に不便な気がする。

無理だろうけどモアーズと建物が繋がって 2Fを通り抜けられたらいいのにね。

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2013/11/10(日) 13:19:21
>>458
パチ屋とつながるのは住民的に許容しがたいんじゃないかとw

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2013/11/10(日) 17:08:22
もうマンションもパチンコもいらないよー

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2013/11/10(日) 17:15:28
モアーズって予備校も入ってるんだっけ?
そこにパチンコ屋とか意味がわからん

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2013/11/10(日) 20:26:19
ボーノに三井住友のキャッシュコーナーあるんですね〜
何回かボーノ行ったけど今日初めて気づいたw

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2013/11/11(月) 08:27:02
ボーノ1Fのトイレ入り口のドア変わったな
前はドアノブ式で汚かったもんな

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2013/11/11(月) 08:51:10
先週のLife祭りから、駅前ライフの客がふえてない?
全般的に価格設定がちょっと下がったような。。

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2013/11/11(月) 16:02:31
マンションとパチ屋の街、相模大野か…
町田が近くてお買い物に便利♪ってね

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2013/11/12(火) 00:39:14
今朝は、冷え込むようだが

そろそろ暖房器具が必要かなぁ〜?

まだ暖房器具なんか出してる人は居ないんだろうけど

今年は灯油は、いくらぐらいで発売予定なのかなぁ?

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2013/11/12(火) 02:01:55
>>466
昨日の夕方に鵜野森のGSに給油しに行った時
灯油を買いに来ていた人がかなり居ましたよ
水曜日の朝は最低気温5度の予報が出てるので
もう充分暖房器具が必要な季節ですよ

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2013/11/12(火) 04:27:57

今年は・・・秋が無かったようなもんだな   夏から⇒ いきなり冬 みたいな

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2013/11/12(火) 06:52:51
10年ちょっと前の2002年か2003年の11月中旬に
相模大野で積雪したことがありました
あのときはすごいびっくりしましたが
今年ももしかしたら…?

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2013/11/12(火) 08:51:16
洗濯してたら移動灯油販売のイケダの灯油のメロディーが聞こえてきたw

冬ですねもうw

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2013/11/12(火) 09:16:09
>>470
母さんが〜夜なべ〜をして♪のメロディのやつか?

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2013/11/12(火) 10:55:54
>>471
イケダの灯油で検索するとYouTubeにアップされてますよん♪

どうやら相模原町田市民ホイホイのメロディーの模様

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2013/11/12(火) 11:59:24
横浜市泉区だがわかる

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2013/11/12(火) 12:22:28
>>472
聞いたことなかった。

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2013/11/12(火) 15:45:26
イケダの灯油をyoutubeで見たけど全く知らなかった…
ポロローンみたいなオルゴール調なら来るけど。

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2013/11/12(火) 17:47:08
すいません。大野のはなまるうどんってなくなったんです?
それかどっかに移動したんですか??
個人的にとても困っています…

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2013/11/12(火) 17:49:20
>>476
なくなりました

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2013/11/12(火) 19:15:08
イケダの灯油(歌詞有りVer)
http://www.youtube.com/embed/p2Z9__Qdg0s

懐かしいね、大昔にさんざん聞いたよ
今は歌詞なしだよね

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2013/11/12(火) 19:36:28
>>478
池田興産って九州系の会社なんですね
昔から良く聞くんで、地元(神奈川or東京)の企業だと
思ってました

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2013/11/13(水) 16:03:37
ああいう巡回灯油って、高そうな気がするが・・・・・竿竹屋と同じでwww
いくらぐらいなんだろ?

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2013/11/13(水) 16:18:41
18Lでガススタの相場プラス200?300円
手間考えれば意外と安いよ

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2013/11/13(水) 16:25:19
いや、それなら手間を惜しまず (車から運ぶだけだし)
ガススタンドで、ついでに買ったほうが、よさそうだな

やっぱガススタンドより、相当に高いと感じるな

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2013/11/13(水) 16:31:17
リッター換算で、10円高いのは、やはり高いな
ガソリンでも、比べてリッター1円〜2円も高い様なスタンドには絶対入らんからな

巡回してくるようなのは、やはりクセモノだな

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2013/11/13(水) 16:33:56
車が無い人のためだろ。

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2013/11/13(水) 17:15:23
うちのお向かいさんとかご高齢なのでいつも巡回ので買ってる。
「言ってくれればうちのを入れに行ったついでに一緒に入れて来るよ」って言ってるんだけど遠慮してるみたい。

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2013/11/13(水) 17:43:38
「相模原住みたい」75% 市が世論調査、前回から微増/神奈川
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131113-00000023-kana-l14

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2013/11/14(木) 08:40:54
ボーノはまだクリスマスの飾りつけしてないですね
大きなツリーとか来るといいなぁ
ステスクからの通路をイルミで飾って人を呼ぶとか

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2013/11/14(木) 13:24:26
ステスクのツリーは、近郊でも有名になったもんね・・・・毎年結構 力入ってるしセンスも悪くない

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2013/11/14(木) 15:18:32
BONO 1Fにある携帯ショップ、なかなか感じ良かった。
ステ・マじゃないからね!

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2013/11/14(木) 15:41:52
唐突でスマソが、今度、グリーンホールでやる免許更新の初心者講習の日程
知っている香具師いる?
まあ、おそらく平日だから、二俣川まで足を運ぶことになるかな?

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2013/11/14(木) 18:54:46
伊勢丹のツリーは、しょぼいな

紙の短冊の お飾り・・・・・・七夕かよwww

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2013/11/14(木) 21:20:53
ボーノのツリーは想像すると恐いなw

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2013/11/14(木) 22:56:41
ステスクのクリスマスツリー、今年は去年や一昨年の年々しょぼくなってたのからすると結構立派ですね。
ボーノできたからしょぼいの置けないって感じでそれなりにお金かけたのかな。

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2013/11/15(金) 10:21:14
ボーノはツリーを作っても
 風で倒される・・・
 装飾品が吹っ飛ばされる・・・・
 ステスクの様に、メイン人通りではないのに勿体ない・・・・

こいうのがあるかもしれん

むしろ>>487の言う様に、ステスクのツリーから続く
 電飾のイルミネーション誘導通りを作った方が良いとおもう

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2013/11/15(金) 11:17:43
ボーノの敷地じゃないからね…(デッキからの連絡通路はおそらく市?)
デッキの途中からとれるコンセントの電気代とかも市に払うのかな?

ボーノウォークが薄暗いのを逆手にとって光の回廊作ってルミナリオならぬサガミリオにして銀河連邦ヒーロー・サガミリオンのショーをやったら凄いと思うw

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2013/11/15(金) 17:56:50
>490
かなり昔で違反者講習だけど、
先に南警察署で更新手続きしてから講習の日にちを選んだよ。
で、ホールで講習が終わったら免許受け取り。
なので手続き時に配布される用紙に日程詳細が書かれているんではないかな?
ちなみに選べる日にちは全部平日だった。

見当違いの解答だったらスマン

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2013/11/15(金) 19:09:47
この時期になっても動きが無いところ見ると大した事やる気がないのかな?ボーノは
ノースモールとサウスモールの間で常時何かやってるようになると人通りも増えると思うんだが
ステスクは駅から出るときに必ず通るからステスク利用者以外の人もふくめで人が多いからステスクが賑わってるように見える
それが更に人を集める
ボーノはボーノ利用者(ほとんどSCだけど)が駅側の入口から消えてくだけだからほんと実態以上に寂れてる感漂ってるんだよな
せっかくスペースあるんだからイベントガンガンコミックスやって人集めないと
ボーノがコケると大野もコケるぞ

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2013/11/15(金) 21:09:45
11月23日17時ボーノでクリスマスツリー点灯式があるって聞いたよ。
詳しい場所等はわからないけど…

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2013/11/16(土) 12:56:02
ライフの前の広場じゃないかな?
あそこしか設置できる場所がないような気がする。

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2013/11/16(土) 13:42:57
わからんぞ。
通路のど真ん中に2、3本立てるかもしれん。

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2013/11/16(土) 15:48:58
ボーノのwebサイトにでているよ、ツリーの話。

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2013/11/16(土) 19:17:00
>>500
( ーдー)ノシ ナイナイ

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2013/11/16(土) 20:58:56
揺れたね〜

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2013/11/17(日) 00:10:22
ボーノの設計者のセンスが無さすぎて痛い。

あんな冬寒く夏暑い吹きっさらしにしたら、
客は近寄らないで、とっとと帰るわ。

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2013/11/17(日) 07:54:21
いいかげんボーノ批評うざいわ

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード