§§§相模大野122§§§ [machi](★0)
-
- 137
- 2013/10/24(木) 17:44:27
-
>>136
そんな所にできちゃったら地元民も増えて混みそうですな
-
- 138
- 2013/10/24(木) 17:50:15
-
いまいちメリットない場所だね。
今の場所から何故に移転するんだろう?
-
- 139
- 2013/10/24(木) 17:55:21
-
うるさい奴が来てるんだな
-
- 140
- 2013/10/24(木) 18:05:05
-
便利になるんだ。
-
- 141
- 2013/10/24(木) 18:12:40
-
>>138
老朽化でしょ普通に
あの雰囲気は好きだったけどね
-
- 142
- 2013/10/24(木) 18:28:46
-
>>126
南口?
-
- 143
- 2013/10/24(木) 19:21:14
-
イタリアンガーデンの魅力ってあの古い進駐軍払い下げっぽい建物による所大きいと思うんだがな
普通のいかにもって感じの店じゃなぁ
-
- 144
- 2013/10/24(木) 19:56:54
-
あの雰囲気が人気の一因だったのも事実だよね。
自分は逆にあれが苦手で、テイクアウトだったんだけど。
-
- 145
- 2013/10/24(木) 20:14:51
-
あの見た目のせいで全く入る勇気が起こらなかった
-
- 146
- 2013/10/24(木) 20:58:02
-
予約なしで行ったら、何しに来たんだたいな目で見やがった。
二度とこんな店来るか!とムカついたのを思い出したらまたムカついてきた。
-
- 147
- 2013/10/24(木) 21:41:56
-
へーっ、新店舗はフジスーパーの斜め前なんだ。
情報サンクス。
タウンニュースによると、土地の契約更新に伴う移転ですと。
自分はあの独特の雰囲気が好きだったから残念。
写真はまた飾るのかな。
-
- 148
- 2013/10/24(木) 22:50:35
-
明日25〜27日は女子美大の学園祭ですって。
台風の影響が少ないといいね。
-
- 149
- 2013/10/24(木) 23:04:35
-
学園祭といえば、相女の相生祭は来週。
-
- 150
- 2013/10/24(木) 23:10:26
-
そうそう、北里の北里祭も来週。
-
- 151
- 2013/10/25(金) 00:23:41
-
ホームページ見た限りだと女子美大ってチケットなくても入れそうなのだけど入っちゃっていいのかな
-
- 152
- 2013/10/25(金) 00:49:12
-
女子美の学園祭は毎回独特で面白い
今年は台風の影響無いといいな
-
- 153
- 2013/10/25(金) 01:22:20
-
一応、予定通り開催するけど
天候によっては屋外のものは中止するかもって昨日の夕方にツイートやタンブラーの書き込みがあるね。
Twitter / joshibisai2013: 女子美祭は10月25日(金)〜27日(日)とも予定どおり 開 ...ttps://twitter.com/joshibisai2013/status/393271064047779840
JOSHIBI FESTIVAL 2013 / Sagamihara Campus - 女子美祭開催情報について 追記ttp://joshibisai2013.tumblr.com/post/64939866058
-
- 154
- 2013/10/25(金) 01:25:35
-
補足情報
女子美祭の開催について | 女子美術大学・女子美術大学短期大学部ttp://www.joshibi.ac.jp/news/1717
>>153 のリンク先が上記の後の追記情報。
-
- 155
- 2013/10/25(金) 02:07:50
-
しかし女子美もいつまで相模原にいるかね?
しばらくしたら青学みたいに杉並の校舎建て替えて相模原撤収ってなるんかな?
-
- 156
- 2013/10/25(金) 07:14:55
-
>>151
おじさん一人でも入れますよ。
-
- 157
- 2013/10/25(金) 07:16:16
-
いつの時代も世の中を腐らせるのは
「無関心」と「無責任」だ。
-
- 158
- 2013/10/25(金) 07:58:01
-
>>155
今時、短大なんてよくやってるよな
まぁ短大行くヤツは、ほとんど地方出身者のようだけど
早く共学に変えたほうがいいんじゃあないのかな
-
- 159
- 2013/10/25(金) 08:50:26
-
>>156
トン
学祭の雰囲気と絵見るの好きだから行ってみる
-
- 160
- 2013/10/25(金) 09:18:59
-
>>155
青学は文系を青山、理系を相模原に分けただけだから撤退はしないよ。
女子美も既に相模原がメインだから手狭の杉並に戻ることは有り得ないよ。
-
- 161
- 2013/10/25(金) 11:49:16
-
>>160
どうかな
-
- 162
- 2013/10/25(金) 11:58:31
-
北里は今もむしろ増築してるくらいだからね。
都心の土地は限られているし、全ての大学が都心回帰ってわけではないよ。
-
- 163
- 2013/10/25(金) 14:59:54
-
>>160
青学の撤収は厚木から撤収した事を指してるのではないかしら…?
厚木にいたのわりと短期間だったよね
-
- 164
- 2013/10/25(金) 15:50:02
-
>>151
入れちゃダメ
-
- 165
- 2013/10/25(金) 21:20:33
-
>>164
そ、そういう目的で行くわけじゃないし??
-
- 166
- 2013/10/26(土) 02:33:06
-
かなり長い間揺れましたね
-
- 167
- 2013/10/26(土) 02:39:35
-
せ…せやな
暖かくして寝ーや
-
- 168
- 2013/10/26(土) 02:41:33
-
震度は小さかったけど、不気味な揺れだったね。
今、福島に津波注意報が出てるから福一が心配。
-
- 169
- 2013/10/26(土) 02:44:36
-
寝てたら自分の胸も一緒に揺れて気持ち悪くなりますた
-
- 170
- 2013/10/26(土) 03:03:13
-
腹は揺れたが股間は揺れず
-
- 171
- 2013/10/26(土) 03:33:23
-
相模原は南区・中央区・緑区ともに震度2だった模様。
マグニチュードが6.8から7.1へと上方修正されているのが不気味だね。
-
- 172
- 2013/10/26(土) 08:43:10
-
震度2じゃあ起きないわw
-
- 173
- 2013/10/26(土) 09:27:46
-
昨日、おじさん一人で女子美の学祭行ってきましたよ。ちょっと水彩かじってるから毎年楽しみ。
豚汁150円とか安くていいねw
もんじぇとかプロ露店はだいたい500円〜がデフォだから。
-
- 174
- 2013/10/26(土) 09:59:40
-
学園祭って屋台が安いよね。
味はともかく。w
-
- 175
- 2013/10/26(土) 11:57:53
-
失礼な人ですね。。。
-
- 176
- 2013/10/26(土) 12:06:47
-
スルーが基本
-
- 177
- 2013/10/26(土) 12:13:46
-
まさか真に受ける人がいるとは・・・。
相生祭のクレープとか、北里祭のバーベQとか、美味いと思ったものもあるよ。
-
- 178
- 2013/10/26(土) 12:26:41
-
ホントに失礼な人!
素直に失言を謝ればいいじゃないですか
間に受けたほうが悪いんですか?
自分の発言には気を付けてください
学祭には絶対に来ないでください!
-
- 179
- 2013/10/26(土) 12:31:01
-
女子美の豚汁に失礼ですね。
-
- 180
- 2013/10/26(土) 12:31:22
-
>>178
失言?
いつ不味いと言ったのだろうか?
祭りの屋台は相対的に高い、反面、学園祭は安い。
安くても美味いものもあるけど、大半は微妙(失礼だけど)なのは事実だし。
-
- 181
- 2013/10/26(土) 12:33:31
-
素直に謝ればすむことなのに
-
- 182
- 2013/10/26(土) 12:37:57
-
話になりません!
キモいので二度と絡まないでください!
-
- 183
- 2013/10/26(土) 12:42:16
-
>>169
こんな書き込みしてるほうがよっぽどキモいわ
相模大野とまったく関係ないだろ
これ以上ヒステリー起こして荒らしを続けるなら運営に通報するぞ
-
- 184
- 2013/10/26(土) 12:43:08
-
わざと住人を煽ってるの?
-
- 185
- 2013/10/26(土) 12:44:56
-
学生が一生懸命作っているのに
味はともかくなど何と言う言い草だろう。
-
- 186
- 2013/10/26(土) 12:51:18
-
>>185
だから、いつ不味いと言ったの?(事実として言ってないし)
客観的に言って、絶賛するものなんて一部だし。
これは学園祭だけでなく、普通の祭りでも一緒。
これ以上はスレチなんで返答不要、こちらも一切レスしない。
-
- 187
- 2013/10/26(土) 12:55:23
-
普通の大人だったらわざわざ言う必要があるか
解かりそうなものだがなw
このページを共有する
おすすめワード