facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 338
  •  
  • 2014/02/17(月) 01:58:23
北海道とかどうしてんだろうなその辺

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2014/02/17(月) 07:02:27
>>335
歩道や家の庭の雪を車道に捨てる人も取り締まってほしい。
昨日、買い物の途中で、数人は見た。
これって、往来妨害だよな。

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2014/02/17(月) 08:38:52
残雪を処理していない道って、やっぱり町内会に入ってない家の前なのかね?

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2014/02/17(月) 19:40:38
>>339
新城スレにも書いたけど、車道に雪が無くなってきてるときに撒かれると自転車やバイクが転ぶんだよね
間接的に人を殺してしまうかもしれないのに、思慮が浅すぎるのかね
自分の家の周辺の雪を早く処理したいのだろうけど、自分のことしか考えて無さ過ぎる・・・

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2014/02/17(月) 21:55:15
なんかまた不穏な予報が出てるから一応

雪かきをする時はまず排水溝の周囲を露出させることと
処理するときは排水溝を隠さないように置くこと
今回良く見たんだけど、排水溝の上に雪を乗せて塞がないで!
解けるの遅くなるし、排水機能が鈍る

これ気をつけるだけで随分違うよ

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2014/02/17(月) 22:47:18
商品配送が、スムーズにいってないからか知らんが
コンビニやスーパーで、空になっている棚が目立つな。

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2014/02/17(月) 23:12:06
高速道路が通行止めで物流が滞ってるのもあるけど、
震災のとき買占めが浅ましい行動だと学ばなかったのかな・・・

とりあえず吊下げ5tいける牽引ロープ買った
少しでも交通の役に立てるかな

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2014/02/17(月) 23:37:00
別に買占めってまでは言えないと思う。
物流が滞っててモノによっては入荷が遅いって張り紙されてたよ。
自分が行ったコンビニではパン類は無かったけどおにぎりや弁当は普通にあった。

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2014/02/17(月) 23:52:18
13日の夜にはスーパーやコンビニで物が無かったそうです
http://matome.naver.jp/odai/2139230074641376101
14日の夜は俺もコンビニに買いに行きましたが、弁当・パン類は少なかったですね

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2014/02/18(火) 12:27:05
ストック抱えるとコストがかさむからなあ、効率化を突き詰めると災害時の耐力がなくなるわなあ。

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2014/02/18(火) 14:10:34
もちろん儲けが第一ではあるのだが、コンビニの地元地域に対する責任感ってすごいぞ。
地震の時でさえ、あの短時間で物流を回復させたりしたし。
むしろ、カンバン方式に代表される生産側の疲弊が物流のボトルネックになっている。

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2014/02/18(火) 22:48:31
>>347
ストックできない、消費期限の短い弁当・パン類の話ですよ。

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2014/02/18(火) 22:49:49
まぁ、孤立した店舗にヘリを飛ばした7-11もすごいし、積み荷のパンを配った山崎もすごい。
それぞれの社会的責任の範囲で最大限の事をしたんだと思う。

一方、梶が谷を振り返れば道路を除雪してくれてる家もあれば、逆に道路に雪をばらまいて
翌朝ツルツルに滑るようにしてくれる家もある。すばらしいじゃないか。我が町梶が谷。

ここまで見た
  • 351
  • 梶が谷の住人
  • 2014/02/19(水) 05:02:44
譜代も外様も混在して住む新興住宅地・梶が谷。
全く雪が降らない所からの住人も、雪深き所からの住人も、
悪意は無く、処理の仕方を知らないのだよ。
自治体がシッカリ指導をしなければ・・・。

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2014/02/19(水) 23:13:21
道路の中央付近に雪をよせるのは正しい。
車のために雪をかく必要はないし、その方が早くキレイに消えてくれる。
逆に道路の端の人間様が歩くところをまず確保してあげるのが先決。
みんなそれを知らないから、端に積んだ雪がいつまでも醜く残るんだよ。邪魔だよ。

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2014/02/19(水) 23:24:12
>>352
それで自転車やバイクが転んだらどうするの?
去年、おばちゃんスクーターが雪で転んでダンプに轢かれて即死した事故もありましたが

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2014/02/19(水) 23:47:26
梶ヶ谷なら雪を邪魔にならないところに山にして放置でもいいでしょ
無理に雪を溶かすために道路に撒くほうが危険だとおもう

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2014/02/20(木) 11:07:10
ちょろちょろ溶けた水が朝に凍って滑りやすくなってるから、せめて勾配の下に放置してほしい。
日陰になる部分は特にそう思う。

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2014/02/20(木) 11:32:30
お、352がいいこと言った。雪の降る地方では普通そうしてる。
雪の日は歩けばいいんだ。無理して車やバイクや自転車に乗るやつはそれなりの覚悟してるだろうから。
仕事で使わなくてはならない郵便配達などはちゃんとチェーン巻いてるし。

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2014/02/20(木) 19:59:21
母親が東北なんですが、道路は除雪車で除雪、家の周りの雪は排雪口で流してます
冬の長野や群馬にも行くのですが、小型の除雪車でまとめとくだけで、
一晩で1mとか積もるのに、道路にセコセコ雪を投なんて気の遠くなることしてる人は見かけないですね

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2014/02/20(木) 22:16:27
歩道から車道の路側に除雪と称して積み上げ幅1mは取っており
対面交通の車がすれ違えなくなっている。

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2014/02/20(木) 23:33:20
>>358
住宅街の裏道は安全運転にねー
近道と称して飛ばすことができなくなってるなら逆にいいかな

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2014/02/20(木) 23:39:23
>>352
それは道交法で禁止。たぶん第76条。

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2014/02/21(金) 02:17:02
雪国じゃないんだから365日中の数日ぐらい我慢しろよ
自分家の前はキレイに雪かきしましたよ!って自慢したいだけ
じきとけるよ・・・

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2014/02/21(金) 07:16:13
大事なところで、かならず転ぶ子もいるから
雪は全て完璧に除去すべき...カモ。

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2014/02/21(金) 12:38:24
>>360
雪は76条でいう“物件”には相当しないだろ。
そんなこといったら、夏に水撒くことも「スリップを誘発する物件」になっちゃうよ。

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2014/02/21(金) 12:59:25
自転車を車道走らせるように法規を変えたりしたことで、そのあたりの法解釈も変わってくる。
明らかなのは、雪を車道に放り投げて、それが原因で自転車が転倒したりした場合、訴訟になれば雪投げた方が確実に負ける。

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2014/02/21(金) 13:00:10
道路交通法施行細則第 19 条第 2 号にその禁止行為として、
「道路に雪をまき、又は捨てること。」と規定。

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2014/02/21(金) 13:15:17
失礼。前のレスに書いたのは北海道のだった。
神奈川県では以下の「その他これらに類するもの」に雪が該当するだろう。
第16条 法第76条第4項第7号の規定により公安委員会が定める禁止行為は、次に掲げるとおりとする。
(2) みだりに道路に泥土、汚水、ごみ、くず、ガラス片、金属片その他これらに類するものをまき、又は捨てること。

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2014/02/21(金) 17:36:48
東急ストアの駐輪場、自転車のラックが全面に設置されてたんだけど、野菜市とか靴修理屋さんは撤退なんですか?

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2014/02/21(金) 18:30:55
焼き鳥・たこ焼きも諸々撤退なんだろうか…買ってたのに…

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2014/02/21(金) 19:36:51
今日も歩道が無く車通りも少ない道で雪がばらまかれて、杖をついたおばあちゃんが困ってましたね

>>358
雪が降ったら必死になって一箇所に積み上げるから溶けにくくなるんですよね
雪には新雪・こしまり雪・しまり雪・ざらめ雪の4段階があります
神奈川の雪は気温が高めなので、すぐにシャーベット状のざらめ雪になります
一箇所に積み上げられて残ってる雪を触ってみると分かりますが、
カチコチなっていて車がぶつかったらバンパーが割れるかもしれないほど硬くなってます

道沿いに雪をどかしたり数箇所に分ければ表面積が多くなり、風に当たって溶けるのが早くなりますし、
雪を崩して風が入るようにしたり、日の当たるところに移動させれば早く溶けると思います

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2014/02/21(金) 20:33:57
駐輪場のが儲かるんじゃない...?w
あと、出入り口1つになった?

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2014/02/22(土) 13:01:31
東急のあの自転車置き場って、いくら取られるんだろう?

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2014/02/22(土) 13:32:56
1時間は無料っぽいな

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2014/02/22(土) 14:26:33
>>371
自転車1時間無料、以降3時間毎に100円。
125CC以下のバイク1時間無料、以降3時間毎に200円って書いてある。

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2014/02/22(土) 17:43:34
有料なんだ〜。整備されるのは賛成。
誰でもいつでも好きなように置ける、ひどいチャリ置き場だったからな。

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2014/02/22(土) 18:39:12
東急店内も改装するんですね。そこまで大げさな感じでもなさそうだけど。

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2014/02/23(日) 02:25:27
ジャスコになるらしいぞ

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2014/02/23(日) 02:28:13
ハッピーストアの所、まいばすけっとにならないかなぁと密かに思ってる。

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2014/02/23(日) 07:19:36
ハッピーストアも放置しすぎ
3、4丁目の住民的には確かにまいばすだと助かるな

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2014/02/25(火) 22:01:03
駅前唯一のスーパーが休みって不便

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2014/02/27(木) 18:55:27
東急ストアの周りに黒服の奴らが自転車置き場をグルリと囲んで立ってたから
何か事件でもあったのかと恐る恐る近づいてみたら東急ストアの店員でやんの
新装開店だかなんだか知らないが通行の邪魔

店内も黒服ばっかで華やかさが無いね、なんで黒選んじゃったかな
店員の数が多すぎ、あんなに店員いらないだろ、コジマかよw
ただ、商品の品揃えは増えた感じでそれは良かった

目玉のコージーコーナーは大人気でスゴイ行列だったからケーキは諦めたでござる

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2014/02/27(木) 19:02:35
新百合のコージーコーナーなら行列無しで買えるよ。遠いか。

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2014/02/27(木) 21:26:25
溝の口にある店じゃダメなのか?

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2014/02/27(木) 22:51:02
宮崎台にLIFEができてから酒も魚も肉も充実しているので
我が家では購買の半数以上を梶が谷東急からLIFEに切り替えた。
車所有世帯ならそういうのも影響あって競争する気になったかな

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2014/02/28(金) 10:20:29
東急ストア店内明るくなった。
商品が見やすくなり、華やかな雰囲気にもなった。
しかし、暗さ地味さに慣れてただけに目がシャバシャバする…

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2014/02/28(金) 15:25:20
>>377
まいばすは虎の門病院分院近くの246旧道沿い(NTT横)にあるからなあ

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2014/02/28(金) 16:00:45
>>385
そこから直線距離数百メートルの、246ブックオフ向かい側にもあったりするから、わからんぞ。
何しろイオンとしてはコンビニがうまくいかないからまいばすけっとを大量出店してるし。
でも、イオン系で食料品買う奴の気が知れんわw

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2014/02/28(金) 17:19:58
東急前とか、あの道路沿いに路駐して買い物してるやつら何なんだろうな

あと郵便局の前とか。
当たり前のように路駐して邪魔だわ

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2014/02/28(金) 19:11:29
ごめん!

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email