川崎市政について語る その10 [machi](★0)
-
- 622
- 2015/01/13(火) 00:14:01
-
ちゃんとゴミは受け取ってもらってるし、対応云々じゃなくて
最初からお知らせに生ゴミ限定と書いてあれば持ち込まなかったのに
書いてないことで怒られたってことだろ?
-
- 623
- 2015/01/13(火) 10:15:19
-
浮島で飛行機撮ったついでにw暮らし未来館に寄ってみた
丁度施設の見学が出来るというので参加してみたのだが
資源ゴミの混入物を人手で選り分けてるのを見たら
ちょっと考えさせられたわ
ただ「ミックスペーパー」と古雑誌の境目が以前からよく解らなくて
古雑誌をバラしたらミックスペーパーなのかとか訊いてみたが
案内のオサンは困ってた
-
- 624
- 2015/01/17(土) 23:51:59
-
市民が>>621みたいな人ばかりだと市政も楽でいいのにね。
なんでもかんでも説明しないと分からないバカばっかだね。
普通に考えれば分かるだろ。
-
- 625
- 2015/01/18(日) 08:09:03
-
市バス残業代だけで月30〜50万+基本給+諸手当
医師並みの給料スゴいね
人手不足ならちゃっちゃと臨港に委託しろよ
-
- 626
- 2015/01/18(日) 13:28:04
-
スピード違反で検挙されたり経路間違ったりしている市バスは
実際は委託先の不祥事なんでしょ?
-
- 627
- 2015/01/18(日) 16:03:21
-
神中の嘱託運転手募集広告をたまに見るけど、月20万って安いな。
-
- 628
- 2015/01/19(月) 10:29:53
-
多摩川の向う側の西馬込で止まってる都営浅草線を尻手まで延伸できないの?
-
- 629
- 2015/01/19(月) 14:19:51
-
出来るよ
技術的にはな
-
- 630
- 2015/01/22(木) 06:43:48
-
>>626
なんで間違うのかね。
毎日違うルートを走るとも思えないし、営業所のテリトリーもそんなに広いわけでもないだろうに。
-
- 631
- 2015/01/22(木) 09:40:39
-
違うルートはあり得るだろ
途中まで同じだと余計間違いやすい
-
- 632
- 2015/01/22(木) 10:23:59
-
臨港バスは京急電鉄の子会社
京急は本体を除けばその下にある子会社の待遇で良い話は聞かない
-
- 633
- 2015/01/22(木) 10:45:11
-
朝だけ違うルートは、何年かまえまでの元住吉駅周辺がそうだった。
工事後に、その方式に戻るはずだったけど、保留になっているな。
-
- 634
- 2015/01/23(金) 18:11:23
-
市バス直営営業所であるワシガミネ、イダ, シオハマ
残業代20万ってマジですか??
時間あたりの単価知りたいです
-
- 635
- 2015/01/25(日) 05:24:16
-
中卒のバス運転手、金持ってたなぁ。
今はもう無理だろうけどね
-
- 636
- 2015/01/28(水) 20:39:19
-
川崎市の市立小学校臨時教諭・阿久澤恒生
どこの小学校?
-
- 637
- 2015/01/31(土) 12:07:29
-
なんで知りたい? 学校や児童とは無関係だぞ。
-
- 638
- 2015/01/31(土) 14:06:37
-
なんか抵触ぽい
-
- 639
- 2015/02/01(日) 11:13:01
-
ん、何が何に抵触?
-
- 640
- 2015/02/02(月) 10:58:29
-
>636
去年5月から特別学級の副担任として臨時採用
というのは読んだが、学校名までは知らん。
-
- 641
- 638
- 2015/02/02(月) 21:05:18
-
ニュース見てなかったわ
なるほどね
-
- 642
- 2015/02/05(木) 17:37:35
-
やや旧聞でしょうがなんだろなこれw
川崎市観光協会×ねこのしっぽ×川崎フロンターレ
夢のコラボ実現のお知らせ
http://www.frontale.co.jp/info/2015/0124_1.html
どうでもいいけど「チーム川崎」でググるとまずAVレーベルがヒットするのよw
命名の際には知財以外にそういうリサーチくらいしとけや
山形の「さくらんぼ小学校」の例もあるし
-
- 643
- 2015/02/06(金) 01:31:13
-
ふむ……。
-
- 644
- 2015/02/07(土) 17:05:25
-
Jリーグのクラブとイベントをコラボしても、
あまり効果は無いと思う。
人口が100万人以上の都市はJリーグより、
プロ野球の球団を誘致した方が盛り上がるよ。
-
- 645
- 2015/02/07(土) 17:16:55
-
ロッテに逃げられた川崎でそんなこと言ってもね...
-
- 646
- 2015/02/07(土) 18:01:16
-
ヴェルディにも逃げられたが
まあいいよ今やあんなところw
-
- 647
- 2015/02/08(日) 00:49:32
-
大洋にも……。
-
- 648
- 2015/02/08(日) 02:12:50
-
大洋にもな。
-
- 649
- 2015/02/08(日) 04:12:39
-
川崎から出て行ったチームは大成しないんだよ。
-
- 650
- 2015/02/08(日) 09:22:13
-
川崎にいて大成したかというとこれまたry
フロンターレは例外中の例外
-
- 651
- 2015/02/08(日) 11:15:59
-
例外と言われても。
・ヴェルディ川崎
・川崎フロンターレ
・大洋ホエールズ
・ロッテオリオンズ
サンプルが少なすぎる。
-
- 652
- 2015/02/08(日) 11:53:21
-
気にするな
ただの与太話だ
-
- 653
- 2015/02/09(月) 00:03:50
-
プロじゃ無いけど富士通のアメフトチームは強いんじゃないの?
-
- 654
- 2015/02/09(月) 05:59:30
-
アメフトは人気が…
-
- 655
- 2015/02/09(月) 07:53:28
-
川崎市職員らを官製談合容疑で逮捕 公園の造園事業巡り
http://www.asahi.com/articles/ASH28774NH28ULOB00H.html
談合というのは調整という意味もあれば賄賂によって職員の利益になる例もある
今回は職員の利益になる案件だった
-
- 656
- 2015/02/09(月) 18:25:25
-
大洋やロッテが川崎を本拠地を置いていた時代に比べたら、
プロ野球の球団経営も大きく変わったよ。
等々力球場を4万人収容に建て直して、東急が再び球団経営に
参入し本拠地を置き、地元に根づいた経営を行えば、
大洋やロッテと違い、多くのファンに愛されるチームになると思うよ。
-
- 657
- 2015/02/09(月) 19:51:02
-
>>656
残念ながらプロ野球にそこまでの集客力はもうない。
地元密着型のプロスポーツはそれこそ地元企業のスポンサードが欠かせないが、
それも今の川崎の企業には期待できない。
野球は好きだが、夢を見る時代はもう終わったと思う。
-
- 658
- 2015/02/09(月) 20:41:57
-
サッカーでさえ喧しいのに、やきうなんて要らんわ。
-
- 659
- 2015/02/09(月) 21:33:21
-
東芝は川崎市と縁のある企業であり、野球部も運営しているから、
プロ野球球団を持ってもよさそうに見える。
DeNA・ソフトバンク・楽天など胡散臭いIT企業よりは、
いいんじゃないの?
-
- 660
- 2015/02/09(月) 22:57:33
-
今からプロ野球に参入って
どう考えても採算合わないでしょ。
-
- 661
- 2015/02/10(火) 09:47:13
-
新規チームのプロリーグ加入か
既存のプロチームの買収かで
話は全く違ってきますな
前者はハードル高過ぎるし(近鉄の騒動の時色々出た)
後者は都市対抗のチームどうすんのっていう
サッカーのようにリーグの階層があって(二軍でなく)
入換がある前提なら活性化もあり得るけど
んな既得権脅かすようなことはNPBも今更出来んだろうな
-
- 662
- 2015/02/10(火) 18:16:31
-
東芝クラスの企業になれば赤字垂れ流しのプロ球団を持たなくても十分知名度があるし
-
- 663
- 2015/02/10(火) 18:30:48
-
ベータ陣営一抜けとかHD-DVDとか
ドリームランドのモノレールとかココム違反とか
そうだな有名だうんうん
-
- 664
- 2015/02/10(火) 18:41:21
-
川崎フロンターレは赤字?、
それとも黒字なの?。
-
- 665
- 2015/02/10(火) 23:30:16
-
http://ch.nicovideo.jp/football-kyo-no-utage/blomaga/ar583654
身の丈経営と
川崎市と富士通のおかげで黒字らしい。
-
- 666
- 2015/02/11(水) 15:23:53
-
富士通は地味な企業だし、Jリーグはプロ野球と
比べたら人気や知名度が劣るのに、黒字とは驚いた。
-
- 667
- 2015/02/11(水) 15:55:02
-
プロ野球を持っている大企業は
プロ野球選手に年間数十億支払うのであればその分を従業員に回せよと思う
人件費削減のための非正規雇用ばかりだ
-
- 668
- 2015/02/12(木) 10:17:31
-
「じゃあ同じだけ金かけてお前が代わりにブランドイメージ上げたり業績伸ばしたり出来るのか?あん?」
で終了w
-
- 669
- 2015/02/12(木) 11:01:27
-
野球でブランドイメージはあがるの?
-
- 670
- 2015/02/12(木) 13:24:09
-
ケースバイケースw
企業名の露出は増えるだろうな
-
- 671
- 2015/02/12(木) 22:28:47
-
俺も疑問に思った。
野球でブランドイメージがあがった企業ってどこよ??
-
- 672
- 2015/02/12(木) 23:11:09
-
日本ハム
このページを共有する
おすすめワード