-
- 916
- 2013/09/15(日) 20:38:25
-
>>915
知らない人に声をかけられても返事しちゃダメ、それでも話し掛けて来るなら防犯ブザーを使って逃げるように教えられているから話しの内容の問題じゃない。
-
- 917
- 2013/09/15(日) 21:09:15
-
声はかけないほうが無難みたいですね
川付近に住む親御さんが責任を持って
子供に教育しておく事が必要なんだと思いました
-
- 918
- 2013/09/15(日) 21:13:18
-
どうせ他人の子供 親はパチとかしてるんだろ ほっとけ
助けに行った本人が死んでしまうこともある
自分への危害が加われるときは、防御して反撃してもよい
-
- 919
- 2013/09/15(日) 21:16:37
-
早く上がれ言ってもすぐ立ち去ればいいし一言いって水難防げるならいいと思うな。知人が金目川で溺れた事あるし自分だったら頑張って言う。
エスカレーターのベルトで遊ぶ子供、踏切そばでウロウロしてた子供に注意した事ある。エスカレーターで遊ぶ子供はホント絶えないね。
-
- 920
- 2013/09/15(日) 22:11:17
-
大人に注意された事のない子が増えたからか
人の家に勝手に入ってボールを拾って行く子が増えたね
ボールくらい別に構わないけど良い気はしない
親のしつけがなってないんだなぁと思ってしまうよね
-
- 921
- 2013/09/15(日) 22:12:54
-
>>920みたいな老害増えたな
今の若い者は…なんていつの時代でも言われていた事だわ
-
- 922
- 2013/09/15(日) 22:18:19
-
>>921
普通に「すいませーーーん、ボール取らせて下さ〜い」くらい言えないのか?、最近のガキは。つーか、ガキの親がダメな気がするわ、ゆとりとか結構シッカリしてるし。
-
- 924
- 2013/09/15(日) 22:24:59
-
脱線するなよ
-
- 925
- 2013/09/15(日) 22:26:25
-
>>923
痛いなぁ
-
- 926
- 2013/09/15(日) 22:27:42
-
>>922
お前の価値観の問題だろ
単に親を見下して悦に入りたいだけだよ、お前ってw小さすぎるw
-
- 927
- 2013/09/15(日) 22:31:50
-
あの、ぜんぜんちがうんですけど、ちょくちょく気に
なるカキコがあるので、このスレだけちょっと・・・
むかしのパソコン通信のころからやってるんですけど、
見る人にわかりやすいように適切に「改行」を入れて
くれませんか?(こんな具合に・・・)
-
- 928
- 2013/09/15(日) 22:35:13
-
>>926
こんなのが親してるんだねー
-
- 929
- 2013/09/15(日) 22:41:01
-
時代とか関係無く駄目な物は駄目なんだけどな
大人が子供を注意する事ひとつとっても躊躇わせる風潮が有るんだよね
-
- 930
- 2013/09/15(日) 22:47:22
-
「自分たちの時代と違って今はおかしい」みたいな物言いするから反発されるんじゃん
いつの時代にでも礼儀知らずもいれば躾のなってない子供もいたでしょうに
-
- 931
- 2013/09/15(日) 22:52:34
-
>>927
パソコン通信の頃からやっているのにsageを知らない?
-
- 932
- 2013/09/15(日) 23:03:44
-
普通に注意ぐらいするだろwなんで通報とかの話になるのよ。
そんなの子供のしつけ云々の前に、注意をする大人の側の問題だわ。
通り過ぎるついでにサラッと「警報出てるから遊ぶのやめときな!」ぐらい言ってやればいいだろ。
実際に遊んでるのをやめさせる義務も、しつこく言う義理もないんだよ。
むしろそんなことで、声をかけるかどうか、通報されるかどうか、とか考える必要性が全く感じられないわ。
-
- 933
- 2013/09/15(日) 23:04:29
-
>>931
2chとは違って、街Bでは、sage 効きません
ごめんなさいね
-
- 934
- 2013/09/15(日) 23:06:48
-
>>932
哀しいけど、これ現実なのよね
寒い時代だと思わんか?
-
- 935
- 2013/09/15(日) 23:13:36
-
>>933
専ブラ使ってないのかw
-
- 936
- 2013/09/15(日) 23:20:33
-
つか、まちBBSでも基本sage効くじゃねぇかw
なんだこのさらりと嘘を吐く奴はw
-
- 937
- 2013/09/15(日) 23:23:30
-
他人の親を批判する奴に限って親にすらなれないものだよなw
-
- 938
- 2013/09/15(日) 23:28:47
-
お前のことだなw
バカだから気がついてないと思うけどw
-
- 939
- 2013/09/16(月) 00:05:11
-
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`) また喧嘩してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
-
- 940
- 2013/09/16(月) 00:55:11
-
雨でBSが映らなくなった
-
- 941
- 2013/09/16(月) 01:11:50
-
くだらない
-
- 942
- 2013/09/16(月) 01:13:27
-
降ったり止んだり始めたね
これから本番か……
-
- 943
- 2013/09/16(月) 03:23:01
-
スレも荒れ始めたか
-
- 944
- 2013/09/16(月) 03:32:22
-
台風と連動するとか笑える
-
- 945
- 2013/09/16(月) 03:40:25
-
だってしょうがないよ、平塚だもの
-
- 946
- 2013/09/16(月) 05:20:38
-
だんだん風が強くなってきた
眠れなくなっちゃったよ
-
- 947
- 2013/09/16(月) 05:30:32
-
>>927
改行失敗してるで
-
- 948
- 2013/09/16(月) 06:02:52
-
今日はゴミ出しの日なんだけど
出して良いものか迷う・・
網かけるけど飛ばされて道路に散乱しても困るし
-
- 949
- 2013/09/16(月) 07:06:20
-
>>939
可愛いい(#^.^#)
-
- 950
- 2013/09/16(月) 07:51:36
-
>>948
常識で考えましょ
答えはご自分で解ってるじゃないですか
-
- 951
- 2013/09/16(月) 08:40:07
-
風すげ〜
海の様子見に行きたくなる。
-
- 952
- 2013/09/16(月) 08:45:59
-
>>951
皇国の未来の為に頑張って逝って来てくれ。
銃後の我々は日の丸を振って応援させてもらうよ。
ばんざーい ばんざーい
-
- 953
- 2013/09/16(月) 11:31:52
-
なぜ今日は避難警告出ないのか
-
- 954
- 2013/09/16(月) 11:36:17
-
通報されても、その状況は緊急避難に
該当しますのですぐに注意するべきで
すな。
アホな親が増えるから、そういう状況で
も声をかける側が気を使うなんて狂った
世の中になったもんだ。
自分の子がそれで、声をかけいただいた
のであればお礼をいいます。
そもそも、子供にそういうところに行か
せませんが、、、。
-
- 955
- 2013/09/16(月) 12:07:55
-
>>953
どこで何が起きているんですか?
昨日の映像ニュースも見損ねたし、暴風雨や雷の音は聞こえない家なので、いつも出遅れてしまいます。
-
- 956
- 2013/09/16(月) 12:28:12
-
海すごかった。砂が飛んできまくって、散弾銃で打たれているようだった。
-
- 957
- 2013/09/16(月) 13:08:27
-
全然雨降らないね。風も大したのこないね。
-
- 958
- 2013/09/16(月) 13:17:02
-
>>956
よく頑張った。
よくぞ無事で ・゚・(ノД`)・゚・。
胃がもたれるまでコロッケ食べていいからね。
-
- 959
- 2013/09/16(月) 14:12:14
-
しっかし平塚は東海道線が止まると陸の孤島だな。
-
- 960
- 2013/09/16(月) 14:29:47
-
一蓮托生
-
- 961
- 2013/09/16(月) 16:41:39
-
台風の後は潮風で窓ガラスが汚れるんだよね。
洗い流してくれるゲリラ豪雨降らないかな
-
- 962
- 2013/09/16(月) 17:18:08
-
>>959
神奈中が頑張ってくれたかな?
-
- 963
- 2013/09/16(月) 18:16:40
-
小田原方面は神奈中があるけど、今は藤沢方面は無いんじゃね?
震災のときバスで藤沢まで出ようと思ったら茅ヶ崎行きしかなかった
-
- 964
- 2013/09/16(月) 18:41:44
-
今朝埼玉の知人宅から朝7時に発って
東京駅から横須賀線で大船まで出てからバスで平塚まで帰ってきたよ。
普段は2時間かかるところを5時間かけた。
帰宅して1時間後にバイトに行ったが死ぬかと思った。
-
- 965
- 2013/09/16(月) 19:06:44
-
今日は平塚から小田原は1時間に1本か2本東海道線動いてたよ。
小田原から新幹線で東京行ってきた。
東海道線が東京ー小田原間運休の時は、間引き運転してる場合ありますよ。
アナウンスはあくまで運休になってるけど、気ままに動くこと多々あります。
-
- 966
- 2013/09/17(火) 14:05:17
-
八幡神社のそばの歩道橋でうんこした奴出てこい
このページを共有する
おすすめワード