< 良くも悪くも川崎区・その31 > [machi](★0)
-
- 935
- 2014/02/17(月) 21:32:11
-
川崎事件。
-
- 936
- 2014/02/18(火) 00:53:05
-
>>934
そのコピー知ってる人はおっさんおばさん
私も含め…
-
- 937
- 2014/02/18(火) 01:12:18
-
福家書店のブックカバーデザインも知ってるよな
-
- 938
- 2014/02/18(火) 04:27:22
-
薄らの野郎やっぱり態度悪りいわ
すれ違ったら「いらっしゃいませ」くらい言えよ
-
- 939
- 2014/02/19(水) 09:06:40
-
さいか屋のユザワヤ、何気に人気あんのな。
-
- 940
- 2014/02/19(水) 21:27:36
-
個人商店の手芸店なんてほとんどなくなっちゃったしね
あと、ユザワヤは100均商品置きだしたのは成功なんじゃないかな
自社製品も(量を少なくしてるのかも知れないが)、98円の商品増やしたし
-
- 941
- 2014/02/20(木) 00:21:12
-
川崎さいか屋内のユザワヤは裁縫専門なのが残念
絵描きグッズも欲しいとなるとスレチの横浜店に行かざるを得ない
-
- 942
- 2014/02/20(木) 00:50:21
-
いっそ建て替え後はユザワヤビルにでも・・・
隣駅の蒲田が本場だからそれはないだろうが5,6,7号館とかより
1つのビルで営業したほうが客は助かるんだけどな
そこで希望的妄想
B1階、食品
1,2,3,4階、ユザワヤ
5,6階、テナント
7階、飲食店
8階、スーパー銭湯
-
- 943
- 2014/02/20(木) 01:03:56
-
>>942
それだと銭湯の底が抜けたときドリフのコントみたいにザバーッとならないか?
タワーリングインフェルノみたいに消火には有効かも知れんが。
-
- 944
- 2014/02/20(木) 01:18:15
-
まあネタなのはわかるが
ルフロンの最上階のコナミだってプールと風呂があるし
大井町の阪急のS銭湯も上の階にあるぞ
逆転の発想で火災時には床を抜く構造もいいかも知れんな
-
- 945
- 2014/02/20(木) 05:47:00
-
実は最新の免震ビルは最上階に錘を置くことによって
揺れを打ち消す構造だ。
よって超高層ビルの屋上に露天風呂というのは
実現不可能な与太話ではないのだ。
さらに風呂の排水は中水道としてトイレなどに利用できる。
超高層露天風呂なら宣伝効果も満点だし実現するかもね。
-
- 946
- 2014/02/20(木) 06:44:45
-
武蔵小杉には、40階に共用のスカイビューティーバスあるタワマンあるど
-
- 947
- 2014/02/20(木) 06:49:46
-
>>945
うろ覚えなんだがランドマークタワーってそんな構造だっけ?
-
- 948
- 2014/02/20(木) 07:27:33
-
都内通勤者なんですが、川崎駅周辺P最安値は大宮町ミューザ隣12時間900円かな?
-
- 949
- 2014/02/20(木) 08:06:17
-
>>943古くから日本には学校の屋上へプールを設置している
プールは使わなくても水入れたままだよ
-
- 950
- 2014/02/20(木) 08:23:55
-
>>948
曜日時間帯にもよるよ
ミューザも長時間停めるなら安いほうだけど
-
- 951
- 2014/02/20(木) 21:32:42
-
>>948
時間とか限られるけど、ラゾーナの平日定期ってのもあります。
今日みたいに法定点検で使えない日とかあるかもですが。
-
- 952
- 2014/02/21(金) 07:22:52
-
駅周辺駐車場のアドバイスありがとうございました
境町界隈(野球場横浜側)駐車場は激戦地帯のようで24時間600円〜700円
気になってしまいました
-
- 953
- 2014/02/21(金) 09:09:26
-
川崎区の繁華街は治安が悪いんだな
東田町のコインパーキングで一箇所古そうなところがあるんだけれど
車止めのフラップが1つの枠に2台も設置されてた
二重フラップなんか見たことなかったよ
-
- 954
- 2014/02/21(金) 09:10:45
-
ストリートビューURL貼り忘れ
http://goo.gl/maps/vpj6n
-
- 955
- 2014/02/21(金) 09:15:57
-
歌舞伎町、池袋に比べりゃカワイイもんだよ
-
- 956
- 2014/02/21(金) 10:18:40
-
前に夕方の情報番組で歌舞伎町辺りの駐車料金
踏み倒し常習の悪質ドライバーを専門業者がとっつかまえて徴収している
カメラの目で堂々とフラップ強引に乗り越えてとんずらしようとした
韓国人家族がいたもんなぁ
-
- 957
- 2014/02/21(金) 11:14:34
-
青い街灯が多い地域は治安が悪いと考えてるが川崎区に青い街灯はあまりない。
鶴見には多い(笑)
その代わり最近LED街灯が増えているが眩しい割りに薄暗いのはどうにかならないものか
-
- 958
- 2014/02/21(金) 21:21:42
-
青いのは自殺防止では?
-
- 959
- 2014/02/22(土) 01:43:09
-
犯罪防止だったと思うが
-
- 960
- 2014/02/22(土) 01:52:50
-
両方に効果がある「らしい」
http://matome.naver.jp/odai/2134983210442573001
-
- 961
- 2014/02/22(土) 04:31:39
-
青い光の街灯は寒々した感じなので早々に立ち去るだけの気がする。
事件も減るけど売り上げも減るのでは?
-
- 962
- 2014/02/22(土) 06:07:52
-
あれって蚊などの殺虫灯じゃないんですか??
-
- 963
- 2014/02/22(土) 08:29:50
-
さいかやタワマンかぁ
-
- 964
- 2014/02/22(土) 12:15:59
-
さわやかタワマンに見えたw
-
- 965
- 2014/02/22(土) 21:15:23
-
さわやかクワマン…。
-
- 966
- 2014/02/22(土) 21:20:11
-
全部同じに見えるw
-
- 967
- 2014/02/22(土) 21:28:00
-
さいかやタフマン
-
- 968
- 2014/02/22(土) 21:28:21
-
さわやかタクアン
-
- 969
- 2014/02/23(日) 02:35:10
-
JR川崎駅で回送電車が作業用車両と接触し横転
23日午前1時15分頃、川崎市川崎区のJR川崎駅構内で、「回送電車と作業用車両がぶつかった」
と、近くにいた工事関係者から119番があった。
川崎署員が駆けつけたところ、京浜東北線の上り線で、回送電車(10両編成)の前方の2両が横転し、
3両目も脱線していた。回送電車の運転士と車掌の計2人がけがを負っているという。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140223-OYT1T00149.htm
-
- 970
- 2014/02/23(日) 03:00:31
-
だからヘリが五月蝿ーのか
-
- 971
- 2014/02/23(日) 06:53:03
-
ヘリの音で起こされた
-
- 972
- 2014/02/23(日) 06:59:18
-
ヘリ五月蝿すぎ。 なんの騒ぎだ。
-
- 973
- 2014/02/23(日) 07:39:51
-
報道?未明であってもヘリを飛ばすとは何事
地上から絵を録ればいいのに
平穏な市民生活に迷惑だね
-
- 974
- 2014/02/23(日) 07:54:13
-
報道ヘリ同士が接触して落ちればいいのに。
墜落場所は多摩川で。
-
- 975
- 2014/02/23(日) 10:52:29
-
>>974
その報道ヘリを撮影するための報道ヘリが(ry
-
- 976
- 2014/02/23(日) 12:29:46
-
不謹慎すぎるだろw
-
- 977
- 2014/02/23(日) 12:35:45
-
電車をクレーンでどかすとかで、桜並木の桜の枝を切ってやがったよ。何だかなー。
-
- 978
- 2014/02/23(日) 15:20:45
-
JRはお詫びに桜を植える義務が出来たな。
-
- 979
- 2014/02/23(日) 15:35:23
-
こういう場合に植栽保全を優先しないのがこの国の実情。
先進国ほど経済的ダメージよりも環境を優先する傾向がある。
樹齢何十年以上の木の代替に数年しか育ってない数m程度の木に植え替えられるのが関の山。
-
- 980
- 2014/02/23(日) 15:54:50
-
美しい張りぼて国家日本ですからね
-
- 981
- 2014/02/23(日) 17:23:58
-
それ以外に方法があるのかね
-
- 982
- 2014/02/23(日) 18:06:19
-
あのラゾーナ始め辺の店は大損害だな。
ラゾーナテナントなんて家賃払えなくなるんじゃね。
-
- 983
- 2014/02/23(日) 20:08:37
-
あんなとこの桜なんてもとよりハリボテだろうに
-
- 984
- 2014/02/23(日) 21:05:27
-
こう言う時は綺麗事言うけど、思いつく最善の方法提案してみろよ
変に肩持つつもりはないが「この木邪魔ッスねえ、切っちゃいましょうよ」
ってあっさり簡単に決めたわけでもないと思うけどな
このページを共有する
おすすめワード