facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 897
  •  
  • 2014/02/12(水) 07:27:22
大師ラウンドワン学生たちで混んでいる印象
ボウリング場は区内にはグランドしかないからね
昔はチネや京急川崎駅前にもあって飲み二次会でよくいったっけ

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2014/02/12(水) 09:22:24
ボウリングだけなら教育文化会館の近くに
あったような・・・・

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2014/02/12(水) 11:01:59
大師ボウルもつい最近まであったんだけどなー、残念。

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2014/02/12(水) 14:53:50
皆ボウリングなんてそんなにやらないからな
チッタにあった頃も殆ど行かなかった

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2014/02/12(水) 19:20:36
チネチッタにボーリング場があったなんて知らなかったぞ…

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2014/02/12(水) 19:29:05
ミスボウル、京急ボウルもあったね

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2014/02/12(水) 20:00:37
噴水の辺りだっけ?ボーリング

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2014/02/12(水) 20:08:17
アスレチッタか

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2014/02/12(水) 21:06:10
河原町にもあったが、今もあるの?

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2014/02/12(水) 21:06:56
フットサルコート側が昔の一番大きいスクリーンだったね
向かいのクラブチッタのところがボウリングだったかなあ?

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2014/02/12(水) 21:07:19
ごめん川崎区スレだった

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2014/02/12(水) 21:20:57
チッタのミスボウルはコンピューターでなく手書きだった
だから大変だった25年前、バブル真っ只中で、こみやも有った

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2014/02/12(水) 21:23:12
川崎区は中学の区域毎に銭湯がある事実

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2014/02/12(水) 22:01:30
>>905
もう無いよ
Aボウルの元常連は今はグランドボウルに行っている

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2014/02/13(木) 05:16:58
ボーリング場のあとは卓球場になったよな
ボーリング場のまえはスケート場だっけ?

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2014/02/13(木) 06:32:53
結論からするとボウリング場は区内で2件のみですね
対する銭湯は多すぎ、各浴場とも個性あります、450円は高いけどチケット屋で
回数券バラ売りしてるから安く済ましてます
よく使うのが大島にある小松湯
入浴後は出光そばの立呑み酒屋でまったり

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2014/02/13(木) 15:16:26
>>912
切実に教えていただきたいのですが、共通入浴券はどこで購入されていますか?販売していることがあるショップをいくつか教えていただけませんか?

私はアゼリアの金券やで買っていましたが、ここ数年買えたことが一度もなくて困っています。

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2014/02/13(木) 16:52:59
こんなとこで晒したら
もともと出回り量少ないんだから買えなくなるだろ(考えろよ

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2014/02/13(木) 19:31:44
スゲーどうでもいいけど、小学生の間で「某脱走犯ごっこ」が流行っててワロタ
縄跳びとか梱包用のひもで腰から後ろ手に縛って連れていかれるマネしてたw
S?誰それって感じですっかり忘れてたんだが
未だにごっこ遊びされるほど小学生にはインパクト強かったんだな…

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2014/02/13(木) 21:39:25
今日の笑っていいともでタモリさんがプロボウラーになりすまし『相性がいいボーリング場はどこですか?』の質問に『川崎Aボール』と答えていて笑った
タモリさんAボール知ってるんだねw

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2014/02/14(金) 06:48:50
芸能界に入る前はボウリング場の支配人をやっていたらしいからな

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2014/02/14(金) 07:53:05
川崎Aボウルは遠藤町なんで幸区だよ。
川崎市内でも屈指の大ボウリング場だった。
全盛時には当時のヤングは全員ボウリングに行ってた。

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2014/02/14(金) 12:38:15
桜本一丁目にパチ屋のマルハンOpenってマジ?
ますますパチンカスだらけの街になるな

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2014/02/14(金) 13:19:09
駅前は閑古鳥なのにな
需要有るのか?

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2014/02/14(金) 20:18:32
川崎駅すごかったー
京浜東北降りて階段のぼったら人があふれてて改札までいけなかった
おしくらまんじゅう状態で南武線のほうに流されて将棋倒しになるかと思った><

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2014/02/14(金) 23:11:34
うほー
積もってるわー
散歩したい

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2014/02/15(土) 01:07:10
0:30頃
元住吉駅で脱線・追突事故発生
負傷者が搬送されているとのこと

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2014/02/15(土) 05:55:48
遂に湾岸高速が通行止めになってる。
迂回車両で産業道路と第一京浜が渋滞中だ。
今日は川崎区内の道路は麻痺状態になるな。
先週と全く同じ状態だ。
どうしても走行する車両は裏道を行くしかない。

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2014/02/16(日) 08:54:58
さいかやもなくなるんだってね。
まああんだけ古い建物だから仕方ないけど。
駅周辺だとデパートは丸井だけか。

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2014/02/16(日) 12:31:10
なるほど、解体前提だから壁改修やらないのね
跡地は低層階商業施設のタワーマンションでも出来るのかしら
一階部分は高家賃余裕で払えるP屋さんかな?

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2014/02/16(日) 12:55:54
さいかや ここ最近ユザとかカルディとかなにげに
重宝してるんだが・・・

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2014/02/16(日) 12:57:31
さいか屋がタワマンなんか立てられるのか
あの規模だったらKQじゃ手に負えんし大手デベに丸投げだろ
だったら居ぬきで○ハンに売ったほうが簡単

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2014/02/16(日) 13:56:53
最近になっても新たにさいか屋はナイスリフォームプラザが開業したんだから
来年すぐになくなるということは無いよ

さいか屋の建物や土地はADRで売却したということになってた
臨港バスの所有で定礎にも川崎鶴見臨港バスと書いてあったのを見た
果たして何を売ったんだろ

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2014/02/16(日) 20:05:28


ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2014/02/17(月) 13:15:09
従業員

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2014/02/17(月) 14:13:38
斎藤由貴の垂れ幕

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2014/02/17(月) 21:08:01
あそびにおいでヨ!か懐かしいなおい

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2014/02/17(月) 21:26:16
川崎にはモアーズがある!

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2014/02/17(月) 21:32:11
川崎事件。

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2014/02/18(火) 00:53:05
>>934
そのコピー知ってる人はおっさんおばさん
私も含め…

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2014/02/18(火) 01:12:18
福家書店のブックカバーデザインも知ってるよな

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2014/02/18(火) 04:27:22
薄らの野郎やっぱり態度悪りいわ
すれ違ったら「いらっしゃいませ」くらい言えよ

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2014/02/19(水) 09:06:40
さいか屋のユザワヤ、何気に人気あんのな。

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2014/02/19(水) 21:27:36
個人商店の手芸店なんてほとんどなくなっちゃったしね
あと、ユザワヤは100均商品置きだしたのは成功なんじゃないかな
自社製品も(量を少なくしてるのかも知れないが)、98円の商品増やしたし

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2014/02/20(木) 00:21:12
川崎さいか屋内のユザワヤは裁縫専門なのが残念
絵描きグッズも欲しいとなるとスレチの横浜店に行かざるを得ない

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2014/02/20(木) 00:50:21
いっそ建て替え後はユザワヤビルにでも・・・
隣駅の蒲田が本場だからそれはないだろうが5,6,7号館とかより
1つのビルで営業したほうが客は助かるんだけどな
そこで希望的妄想
B1階、食品
1,2,3,4階、ユザワヤ
5,6階、テナント
7階、飲食店
8階、スーパー銭湯

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2014/02/20(木) 01:03:56
>>942
それだと銭湯の底が抜けたときドリフのコントみたいにザバーッとならないか?
タワーリングインフェルノみたいに消火には有効かも知れんが。

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2014/02/20(木) 01:18:15
まあネタなのはわかるが
ルフロンの最上階のコナミだってプールと風呂があるし
大井町の阪急のS銭湯も上の階にあるぞ
逆転の発想で火災時には床を抜く構造もいいかも知れんな

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2014/02/20(木) 05:47:00
実は最新の免震ビルは最上階に錘を置くことによって
揺れを打ち消す構造だ。
よって超高層ビルの屋上に露天風呂というのは
実現不可能な与太話ではないのだ。
さらに風呂の排水は中水道としてトイレなどに利用できる。
超高層露天風呂なら宣伝効果も満点だし実現するかもね。

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2014/02/20(木) 06:44:45
武蔵小杉には、40階に共用のスカイビューティーバスあるタワマンあるど

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2014/02/20(木) 06:49:46
>>945
うろ覚えなんだがランドマークタワーってそんな構造だっけ?

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2014/02/20(木) 07:27:33
都内通勤者なんですが、川崎駅周辺P最安値は大宮町ミューザ隣12時間900円かな?

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード