facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 671
  •  
  • 2014/01/12(日) 11:40:18
現在、田島町の中高層建物火災は第二出場の模様。
マジ黒煙凄いわ・・・

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2014/01/13(月) 05:21:55
境町でまた、火事だわ。最近多いな。

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2014/01/13(月) 05:34:15
さつき橋のセブンイレブンの裏かな

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2014/01/13(月) 05:48:47
上空にヘリ来たわ

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2014/01/13(月) 11:12:18
朝方サイレンうるさいと思ってたら火事だったのか
ここのとこサイレンとヘリの音ばっか聞いてる

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2014/01/14(火) 07:55:28
サイレンがうるさくないか?

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2014/01/15(水) 14:01:29
停電起きてるんだ

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2014/01/15(水) 14:03:24
2014/01/15 13:49 現在
神奈川県で停電が発生しております。
約1000軒

1月15日12:59頃より、以下の地域で停電が発生しております。
ご不便をおかけしておりますが、現在復旧に向けて作業を進めておりますので、
今しばらくお待ち下さい。
復旧は1月15日15:20頃を見込んでおります。

貝塚1丁目 100軒未満
貝塚2丁目 約500軒
渡田1丁目 100軒未満
渡田2丁目 100軒未満
渡田向町 約400軒


http://teideninfo.tepco.co.jp/html/14131000000.html

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2014/01/15(水) 18:36:09
向町のファミマ前で停電する瞬間見たわ。
交差点渡ろうとしたらいきなりヒュンと信号消えたから焦った。

でもセブンイレブンの方は普通に点いてたな。
色々系統があるんだな。

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2014/01/15(水) 20:21:17
以前日進町の140号線の辺りに家電量販店があったと思うのですが
店名やいつごろ、どのくらい営業してたか
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2014/01/15(水) 20:31:58
それコジマのこと?
いまゲーセンやらネットカフェのウェアハウスがある場所にあった。
00年辺りから5・6年くらいじゃなかったか?
もっと詳しい人いるだろうから参考情報までね。

これはナニか?ただの素朴な疑問かえ?

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2014/01/15(水) 21:44:09
QMAが32台設置してあった6年前がウェアハウス川崎の全盛期だったわ

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2014/01/15(水) 23:30:24
>>681
あの建物は基本的に建て直してないで内外装だけ変えてると思った。
コジマの時行ったことあるが、ガラーンとして活気が無かった。
ヨドバシみたいなの想像してたら小倉の閉店時間のヤマダ位の落差。
駅から幹線跨いで遠いし、今の商売が順当なのかもね。

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2014/01/16(木) 02:21:43
これ見ると
http://www.city.kawasaki.jp/280/page/0000015966.html
2000年12月オープンで
JR京急スレの過去ログで
>222 :神奈さん:2005/02/28(月) 23:33:48 ID:hrXLP0b6
>コジマは3月13日で閉店なー
ってことで4年ちょいで閉店したみたいね。

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2014/01/16(木) 02:25:53
ちなみに向かいの団地の角部屋住んでた時に全面ガラス張りだったコジマの店内丸見えだったけど、
いっつも店員が暇そうに談笑してたなあ。週末でも客より店員の数の方が多かったし。

あの場所その前はでっかい平面駐車場で子供の頃よく遊んでたけど、
隣のフルーツ倉庫との間の塀のとこになぜかホモ雑誌がいつも捨てられてたの覚えてる。
(幸いにして目覚めることはなかったが)

時々そこの駐車場管理してる住宅販売会社?が
キャラクターバルーン持ってきてイベントやってたりもしてた。

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2014/01/16(木) 03:43:14
コンビニでバイトするにしても、お客の少ないとこの方が得だよねw
入ったことはないけど尻手駅前のスリーエフは全店舗中、売り上げトップだったことがあるらしい。

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2014/01/16(木) 09:47:39
コジマ川崎店はタワーパーキング4機も設置したけれど
平面ですらすいているからとてつもない無駄だった
こういう量販店の建物は賃貸だから負債にはならないけれどね
無駄に賃料が高くなるだけだ

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2014/01/16(木) 10:36:50
ゲーム売ってなかったんだもの

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2014/01/16(木) 12:11:33
コジマはオープンから一週間くらいは
お客が殺到してマジでビル全体が揺れてたんだぞ

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2014/01/16(木) 12:30:31
そこって京急前に淀ができる前だっけ
何か買ったな確か

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2014/01/16(木) 19:42:16
680です
コジマでしたか
教えてくださった皆様ありがとうございました
なぜか思い出せなくてずっとモヤモヤしていたので助かりました

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2014/01/16(木) 20:35:15
>>690
最初に京急ヨドできてラオックス西武跡地にヨド出来てからコジマだよ
ラオックス閉店したのって西武跡地に出来てからだっけ?

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2014/01/16(木) 21:48:04
10年 ヨドバシ京急川崎駅前店開店
13年 ラオックス閉店
15年 西武閉店
16年 ヨドバシ移転

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2014/01/16(木) 22:28:36
昔川崎にラオックスなんてあったの?

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2014/01/16(木) 22:33:14
kk

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2014/01/16(木) 23:00:24
>>694
モアーズの隣に建ってるビルにあった。
井門って名前がひっ付いてたような気がする。

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2014/01/16(木) 23:05:21
>>693
お!
>>695
銀柳街の入り口の角(市役所通りの方)にあった
今はパチンコ屋の所
>>696
あのビルって建て直ししてないはず
改修工事してるだけじゃなかった?

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2014/01/16(木) 23:24:54
大丸→ラオックス→パチンコ屋かな?

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2014/01/16(木) 23:35:01
ラオックスがあった頃、上の階は家具店 インテリア井門てのがあった

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2014/01/16(木) 23:43:05
大丸といっても、東京駅にある大丸とは違うのね
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1436006699

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2014/01/17(金) 06:45:39
井門の閉店セールでソファー買ったよ
かなり安く買えた
もうそんなに前なのか

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2014/01/17(金) 09:18:34
銀竜会っていつまで正月飾り付けしてんだよwww

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2014/01/17(金) 09:49:44
川崎大師へ初詣する参拝者が今月までは多いから駅周辺は今月までは正月対応だと思う

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2014/01/17(金) 10:41:26
ブックオフ裏で火災の模様

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2014/01/17(金) 10:45:23
「10時19分頃 川崎区港町6番付近より 
火災の通報があり、消防車が出場しています」
だそう。ググると、味の素の工場みたい

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2014/01/17(金) 10:46:30
上空、ヘリがうるさいなぁと思ったら
火事だった

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2014/01/17(金) 11:05:11
川崎区の皆様は、東扇島の西公園や東公園をご利用になりますか?

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2014/01/17(金) 11:57:23
1回も行ったことないや

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2014/01/17(金) 12:25:41
東扇島の公園なんてなにもないただの原っぱだよ。
犬愛好家がドッグランとか言って来るくらい。
あと釣り愛好家が来るが釣れるのは公園でなく岸壁。ただし立ち入り禁止。
東扇島の大半は冷凍倉庫で大型トレーラーが行き交ってるから危ないよ。

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2014/01/17(金) 16:19:59
>>707
東扇島西公園は釣り場
東扇島東公園はドッグランに実用性の無い砂浜
      夏場は小さい子の海水浴に使われているけれど
      金沢海浜公園行けば良いのにと思う 水質悪いし設備も無い
川崎マリエンはスポーツ施設

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2014/01/17(金) 16:46:46
かわジローもよろしく

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2014/01/18(土) 11:56:13
東扇島の公園についてコメントいただいた方、ありがとうございました。

以前、東公園へ行った際、釣り禁止にもかかわらず投げ釣り?をしている方がいて
子供が危険な目に遭いまして・・・・。

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2014/01/18(土) 23:03:26
>>712
それはいけないね
でも釣り禁止とは無関係子供に危ないことを覚えさせなきゃだめだよ
釣り禁止はまったく関係無い

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2014/01/19(日) 03:13:21
>>696
thx.思い出した!
確かみずほ銀行の向かいにある建物だよね?
懐かしいなぁ〜。

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2014/01/19(日) 12:18:03
まだそこが富士銀行の頃だったかな。
考えてみれば今使ってるパソコンラックがラオックス上の井門で買ったやつだわ。

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2014/01/19(日) 14:01:49
>>656 >>659
住みよさランキングのベスト10に入ってるぞ!
http://toyokeizai.net/articles/-/14429?page=2
もっとも川崎区は除くってのかもしれんがw

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2014/01/20(月) 10:31:05
東扇島岸壁での釣りはやめて下さい
危険です、西公園でお願いします

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2014/01/20(月) 21:23:24
釣り情報によると釣り可能な西公園ではあまり釣れないそうで
釣り禁止な岸壁では釣れるのだそうだよ。
川崎市も西公園に漁礁を作るとか考えればいいのにね。

岸壁は本当に危険だよ。
前に釣りに小さな子供連れてきてるのがいて
自動車運搬船からバンバンクルマ陸送してる横で
幼児をちょこちょこ自転車で遊ばしてた。

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2014/01/21(火) 11:59:06
危険予知には大きく2通りあるのよね
まずは自分(達)が巻き込まれないため
もう一つは他人を巻き込まないため
危ない場所で子供遊ばせるのは前者だろうし
作らずに済む加害者を作ってしまうという見方をすれば後者でもある
禁止場所で釣りして溺れるのは前者だけど
釣り針振り回して怪我させるのは後者
いずれにせよ
要は当事者の「考える力」に直結する話なんだが
それが当てにならないから制約やルールが出来る
ところがそれを理解しない奴はそれも破る
自業自得は勝手だが他人を巻き込んではいかんな

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2014/01/21(火) 12:47:56


ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2014/01/21(火) 14:11:24
想像力の足りない奴が他人を危険に晒すってことじゃね?

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード