facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 449
  •  
  • 2013/12/07(土) 16:09:01
国道1号線ナムコあったあたりにコーナンあるから行ってみたら?

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2013/12/07(土) 18:25:10
コーナンはLIFLEXとかいう自社ブランド品を主に売るんだが品質が極めて悪い。
100円ショップレベルの物が300円位で売っている。
電動工具等も本体は一軒割安に見えるんだが、
一緒に買う刃物類が粗悪品なのに他所よりかなり高い。
初期不良がやたら多いようでサービスカウンターには返品された物がたくさん置いてある。
自社ブランドの不良品は修理できないし代品出してもまた壊れるので直ぐ返金するんだが、
時間とガソリン使って店に行くのが面倒くさい。
クレジットカードで買うと返金処理が超面倒くさい。
家具なんかは展示品が既に壊れていて買う気がしない。
資材も一流品が置いてなかったりする。
メーカー品は全然安くない。
中国に行くとコーナンのレジ袋が横流しされているようでやたらと見かける。

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2013/12/07(土) 19:06:33
>>450
買い物の時は気を付けます
ありがとう

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2013/12/07(土) 21:16:22
>>450
そこで数回買い物したけど、確かに自社ブランド物の品質は良くない。
他に気になったのは、店員がものすごく無愛想なこと。

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2013/12/07(土) 21:58:03
南高近所住み(徒歩1分)だがコーナンに限らず今更ホムセンが出来てもなぁ
って感想。
鶴見中央のライブピア
1号線脇のコーナン
大師の島忠
日用品はドラッグストアで用は足りるし別に不便は感じてない。

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2013/12/07(土) 22:12:02
車ない勢なんでラゾーナのホムセンしか使えないし関係ないな

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2013/12/07(土) 22:20:48
コーナンは業者向けの品揃えって感じだから、あそこはいい場所かもな。
ユニディとコーナンの場所が逆なら使いづらくてたまらんと思うわ

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2013/12/07(土) 22:36:58
コーナンの悪口を散々書いたけど、
鶴見元宮店のオープニングセールでB級品の床材が安かったから
6畳部屋を1万円程でフローリングにしたよ、有難うございます。
カットサービスは下手だった、床材だから誤魔化せたが。

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2013/12/08(日) 21:27:25
>>456
>コーナンの悪口を散々書いたけど

>カットサービスは下手だった

なんだよ、結局悪口じゃねえかよwww
でもあの企業、経営方針とか見直さないと関西ではウケてるかどうか知らないけどいつか消費者に見離される気がする。
オリジナルブランドの工具なんてホント使い捨てのつもりで買わないと、正に安物買いの銭失いだね
驚いたのが、震災直後にランタンとか乾電池欲しくて大師のシマホ行ったら計画停電で閉まってたので
コーナンの萩中に行ったら、営業してたけど、二階の天井がポロポロ崩れた跡があり残骸放置で
その部分の通路にだけロープ張って「ご注意下さい」って紙貼ってるだけで余震もまだ頻発してる状況でずいぶん軽視してると感じた
強い余震がきてまた天井の崩れ落ちると下手すりゃ大怪我がそれ以上なのは確実なので逃げるように帰ってきたの思い出したよ

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2013/12/08(日) 21:38:50
コーナンブランドの圧力鍋は4000円で8年もったから満足してるよ
だがこれは生産元のドウシシャを誉めてることになるのかw

東門前の島忠みたいに他の店舗もあればいいよな
大船コーナンの敷地内にはファミレス回転寿司とかあったけどここはどうするんだろう

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2013/12/09(月) 21:01:14
コーナンは安く売るのが特徴なんだから
品質ウンヌンはお門違いでしょ
品質を求めるならもっと高い店へ行けばいい

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2013/12/09(月) 21:08:55
かと言ってそれ程安くないと言う…

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2013/12/10(火) 00:19:53
安い以上に品質が悪すぎるから問題で、まともな物は他店より高いんだよ。
目安としてはコーナンLIFELEXの298円がダイソー105円より品質悪いんだよ。

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2013/12/10(火) 05:31:30
ダイソーとかコーナンの次元で品質の話されても
さすが川崎区民と笑われるだけwww

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2013/12/10(火) 06:02:40
http://www4.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1358178507/393-

こんなことがあったから粘着してるだけだろ
その前はオープン情報求めたりしてワクワクしてたのにw

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2013/12/10(火) 06:21:24
品質悪いと書いてるのは一人だけじゃなくね?
俺も値段のわりに、て印象だった
(数年前のことだから改善されてるかもしれないが)。
ま、ホームセンターのオリジナルなんてそんなものかと思い買わなくなったけどね。

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2013/12/10(火) 07:03:10
コーナンてここに越してきてから始めて知ったけど
確かにオリブラの品質はイマイチってのが多いよな
引っ越してからとりあえずで買いそろえた生活雑貨が
(ホウキとかバケツその他)平均で半年持たないモノもあって
なんじゃこりゃ?って思ったよ

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2013/12/10(火) 17:38:06
コーナンって そんなもんだよ

ここまで見た
  • 470
  • SABERTIGERφ@神奈川
  • 2013/12/10(火) 23:04:01
削除GL1(個人情報)GL2(誹謗中傷)GL7(板と趣旨が違う発言)
 #457 [ KD118152121136.ppp-bb.dion.ne.jp ]
 #458 [ h220-215-193-209.gd.netyou.jp ]
 #459 [ KD182249246143.au-net.ne.jp ]

店舗に対する評価は自由ですが、店員や従業員を特定する書き込みはNGです。
御注意下さい。

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2013/12/11(水) 00:45:47
0時37分頃川崎区観音2丁目10番付近より火災の通報があり、消防車が出場しています

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2013/12/11(水) 01:08:09
うちの隣の隣の隣じゃねーか!!
立ち食いソバ屋が燃えてた

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2013/12/11(水) 01:24:35
俺は食べてる途中だった。
肉三色ソバ一口しか食ってねぇ(-。-;

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2013/12/11(水) 01:29:46
100円ローソンの帰りに遭遇したけど凄い炎と人だかりだった

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2013/12/11(水) 01:47:24
あのソバ屋かwうちのすぐ近くじゃねーか
今外うるせーわw

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2013/12/11(水) 03:04:45
すぐソバなの?

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2013/12/11(水) 10:39:43
ソバ屋のソバなの?

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2013/12/11(水) 13:10:43
ソバヤソバーヤ♪

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2013/12/16(月) 17:12:07
配達まだ?

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2013/12/16(月) 18:12:46
いま出ました!

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2013/12/16(月) 21:25:41
皆さん、来月からよろしくお願いします。

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2013/12/17(火) 16:44:31
昨日川崎区に引越してきました。
今日はラゾーナ1Fのサンワに行ってみた。
平日昼間でも混んでるね。夕方〜夜のが空いてますかね?

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2013/12/17(火) 17:07:35
>>482
昼間の方がまだマシ

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2013/12/17(火) 19:21:47
イトーヨーカドーのネットスーパーを活用する方法もあるよ

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2013/12/17(火) 20:52:11
>>482
駅直結だから夕方のほうが混んでるな。
土日なんか人に酔うレベル。
しかもラゾーナは川崎区ではないという

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2013/12/17(火) 20:58:07
近所はまいばすけっとしかないから仕事帰りにサンワで買って帰ろうと思ったんだけど
夕方のがひどいのかぁ・・・
一人暮らしなのでネットスーパーは割高かなと思って

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2013/12/17(火) 22:02:43
川崎ってダメな点のほうが多いけど、
人口の多さでゴリ押しでもってる感じがあってそれが結構好き

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2013/12/17(火) 22:11:40
バカかお前?

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2013/12/17(火) 23:03:02
>>486
川崎区のどこかにもよるけどご時世的に中小スーパーも結構頑張ってるから
ネットチラシとか見て比べるといいかもね。

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2013/12/18(水) 19:38:56
ラウンドワンの交差点で事故みたい

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2013/12/18(水) 22:43:00
神奈川県警の犯罪統計を見たら
川崎区がぶっちぎりだったwww

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2013/12/18(水) 22:59:41
人の多さが違うだろ

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2013/12/18(水) 23:20:40
そういや県警に就職した奴が、川崎はらめえええって言ってたな

理由は宿題

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2013/12/18(水) 23:26:52
川崎警察って宿題多いのか

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2013/12/19(木) 03:31:36
>>490
クレーン車後止まってたね。実況見分してる時通過した。左折で巻き込んだかな?

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2013/12/19(木) 03:42:24
>>492
人口だけなら高津・宮前・多摩と大差ないですよ。
中原がちょっとだけ多くて、幸・麻生は少なめ。

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2013/12/19(木) 08:37:03
川崎警察署に免許更新しに行くと殺伐とした雰囲気は無く楽しそうだけれどな
一方の川崎臨港警察署は何か重い雰囲気だった

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2013/12/19(木) 09:12:32
>>492>>496
川崎区は実は市内7区中4番目まで後退してることはけっこう知られていないttp://www.city.kawasaki.jp/200/cmsfiles/contents/0000016/16138/suii.gif

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2013/12/19(木) 09:43:19
そもそも川崎区と幸区は昭和期に栄えてしまって伸び代が少ないからなあ
仮に同じような人口密度で均してしまったら単純に面積勝負なのだろうし
宅地の面積に優る後発に抜かれるのも道理かもしれない
ところで平成ヒトケタの頃に川崎区と幸区が減ってるのは
「失われた10年」を反映してるのかな・・・

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード